• 締切済み

ダメ人間のいいとこ探し。

noname#6248の回答

noname#6248
noname#6248
回答No.6

初めに謝ります…長文難文ゴメンナサイ… あなたの一番の長所は「だめ人間である」と認めた事です。 それだけです。でもそれが一番大切なんですね。 時に人は「裸の王様」です。 プライドが高いからあんなぶざまな姿で町を練り歩くはめになる。 正直この寒い中ミニスカートでがんばっている女性がいますよね? 「ファッションなの!」と言われてしまいそうですが正直な所、見ているこちらが寒いです。 いっそプライドと言うものをかなぐり捨てて人生と言うドラマを演じてみて下さい。 「多重人格になれ!」ではなく色々な自分を作るんです。 その時にあなたの本当の良さが見えてきたりします。 皆さんおっしゃるように長所と短所は表裏一体です。 例えば「背が低い」はその人の外見がそうであるだけでこれは長所であり短所なんです。 「物覚えが悪い」もしかり、すぐ忘れる事が出来るほうが幸せですからね。 それに、「後に引かない」と言う事にもなる。 まず騙されたと思って「自分の意志と違う行動」をとってみてください(法に触れない程度に) 例えば「混雑した電車で立っていて目の前の席が開いても座らない」とかね。 そうすると一々頭で考えて行動するようになる。 当然自分の本来の行動・欲求が満たされないのでより不満になる。 そしたら自己解決しようとする。 「嫌な奴が来た時、立っていればすぐ逃げられる」とかね。 自分の意志と逆の事をしてそれを正当化する。 今まで当然のようにしていた事、実はそれが大きな間違いであった。 は良くある話なんですよ。 「逆の行動をし、それを無理矢理ポジティブな意志による行動である」 と考えられるようになると世の中面白いです。 「通勤」は「辛い」から「通勤時間」は「短い」ほうが良いこれが一般論 「通勤時間」は「仕事場での自分と家での自分を切り替える良い時間」だから 「長すぎず短すぎず」が良いって思うんです。 仕事中と帰宅後と休日とで全くと言って良いほど違う顔になるんです。 通勤時間徒歩3分では頭が切り替わらないし、通勤2時間では「通勤中」と言う別のカテゴリが発生してしまうんです。 …我ながら変な考えだなぁ(汗 あえて違う行動をすると「何でこんな事に腹を立てていたんだろう」が見えたりします。 例えば同時にコンビニのレジに並び、結果順番が後になったとする。 「あーあ…」って思う、でもここで反対に譲るのではなく 「並ぼうと言う意志」を捨ててしまうわけです。この場合「当然私は後ろに並ぶものである」と言う定義付けをする。 そうするとそれが一番良い選択だったりするんです。 「親切の押し売りにならず、がっかりもしない」わけです。 まぁ「ものは言いよう」とか「考え方の違い」となるでしょう。 でも結構、マイナス×マイナスで、実はプラスになっているという事がままあるんです。 難しいですかね?以下の順の通りになる。 ・自分と他人がいる ・「他人に親切にしない」と言う意志のもとで行動するようにする。 ・でも、自分の意志を通すとただの「わがまま」だからそれを避けるようにする。 ・上二つを考えて最良の選択を考える ・結果他人を親切にしている事になる。 要は自分の最低限の欲求以外「どうでもいいや」にしてしまうんです。 「己の欲を断ち…」悟の心境かもしれませんね。 「こうなりたい」「ああなりたい」これをがんばると「わがまま」になる。 逆に「こうはなりたくない」「ああはなりたくない」そう思ってすごしていると 実はそれが「なりたい自分になる」事もあると… これを読んで脳がドロドロしてきませんか?それがチャンス。 しっかり見て、しっかり聞いて、よ~く考える。 解らなくなったら白紙からまたやりなおせば良い、それだけです。 人間関係では白紙に戻せませんが、脳内は白紙からやり直せるんです。 「今までの自分」これをかなぐり捨てて、考えて考えて生きてみてください。 頭を使う事に慣れると便利ですよ、何にも無い状態でも1時間でも1日でもそれ以上でも暇潰せますから。 そ牛手考えていくうちに淘汰されて残っていったものが「個性」ではないかなぁって思います。 人間として一番魅力が無いのは「個性が無い」私はそう思います。 「どうせ誰もが辛い想いをどこかでしている」そう思うと結構気が楽になりません? 人のわがままもいずれ許せるようになると。 話がだいぶそれているので戻しますね。 >こんなダメ人間でもいいところってあると思いますか? 「いいところがない」からダメ人間なのさ まずは二つの分かれ道です。 ・ダメ人間で良し!と開き直る ・ダメ人間ではないと思い込む どちらになろうと思います? どちらになったほうが良いか、人により違いますけど、 私の答えは一番上に書いてあります。 どうすれば良いか本当に分からなくなった時うやむややごまかしにせず 無理矢理「択一式」にしてどれかを選ぶ。そうでも良いからとにかく考えて! …とまぁ本来考えるべき事とそれに類推するであろう事をごっちゃごちゃにして むちゃくちゃでも良いから理屈つけて答えを出す。 それが、 >探すとしたら、どうやって探したら良いですか? に対する私なりの経験的な回答です。 当時の自分には辛いセリフでしょうが、 「所詮自分をダメ人間と思うのは誰もが通る道へこたれてんじゃねぇよ!」ってことです。

nattu123
質問者

お礼

ありがとうございます。図太く生きます。

関連するQ&A

  • ダメ人間です

    夜中に、ふっと思いました。自分はダメ人間だと。 今までは自分自身もごまかしていたようですが、やはりダメ人間決定です。 なぜならば2年前に会社が倒産し失業してからパートが続きません。 どうやら今の私が就職出来る職場というのは一癖あるようなものばかりのようです。 就業時間が毎日終電まじか、上司が性格悪い。いや、そんな職場でも我慢して がんばるべきなんでしょう、がんばれないから 妻や子供、病気の母親や定年退職した父にも心配をかけてしまっていて 安心させる、そして幸せにすることすら出来ません。 そんなダメ人間の私は、また失業中です。だから毎日インターネットに張り付いて職を探ししています。必死になって探せばいいのに周りの目を盗んで趣味のホームページ観覧したり、疲れたら寝ます。さぼっているわけじゃないんですが自分がスキルのある仕事で、そして出来ればバイトじゃない方がいいと思っています。しかし、何となくですが倍率が高いようなので、余程のことが無ければいい方向にならないなと感じています。 今日、もう一人の自分が最大に出てきてしまったようで、「おまえ、そんなんでいいのかよ!」って言ってます。しかし、もう一人の自分も自分なので「じゃあどうしたらいいんだ?」って聞いても答えは返って来ません。全体的に自信も無くなって枯れてきてしまっているようです。私はもう、野生に生きる生物ではなく、枯れかけた観葉植物、いやこの例えは観葉植物にも悪いですが、どういうイメージトレーニングをして復活していけばいいのか、アイデアがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ダメ人間

    視野を広げたいけど人と接すると自分はダメ人間だなあと落ち込んでしまいます。 昔から一人でいることが多く人付き合いをほとんどしてこなかったので、対人関係に関する自分の考えに自信がありません。。 人と喋ってもこんなこと言ったら失礼になるんじゃないかとかこんなこと聞いたら迷惑なんじゃないかとか色々考えてしまい、素直に自分の思ったことを話せないのです。 なので人といても疲れるだけで楽しいと思えません。人と一緒にいて楽しく過ごすにはどうしたらいいのでしょうか?

  • ダメ人間2

    「面白い話」って検索してたら、「私はダメ人間です。」っていう質問を見かけました。実は私もダメ人間なんですけど、何故か自信に満ち溢れたダメ人間なんです。そこが彼等とは違うとこです。 普通ダメ人間て否定的な存在ですよね。「私、ダメ人間なんです。」って言ったら「あなたはダメ人間なんかじゃないよ!」的な。まるでダメ人間がダメなような言い方★ダメな人よりはダメじゃない人の方が良いに決まってるけど、・・・・けどって書いたのはいいけど続く言葉が思いつかないので終わり。 問題なのは私が堕落の味をしめて、自分がダメ人間を満喫してしまってる事がダメなんだと思います。 いっぱしのダメ人間らしく、時には「死んでしまったら楽やろ~な」って思うこともあります。でも人生は総合的には楽しいのでそんなバカな事はするはずが無いです。むしろ「死にたい」って思わせるような事も「平凡な人生には良い刺激や~」という結論に達します。問題が起きても全てを受け入れるだけで、何一つ解決しようとしません。めんどくさいから。 そういう姿勢って大問題な気がしませんか?でも私はそれを直そうとする気が起きないんです。ダメ人間は楽なんです。「世の中には私なんかより不幸な人がもっと一杯いて、そんな人たちに比べれば私の方がずっとまし」っていう意識が働きます。だからといってこんな「堕落した生活を続けて行く訳には行かないし勉強は必要」とは思うけど、人間関係においては優れてる方なのでその大事なものさえ失わなければまぁええか~っていうオチなんです。 私の考えについてアドバイスください。ちなみに歳は20です。 それと、私に向いているような職業とかありますかね?? 今からボード行ってくるんで質問とか有ったら明後日ぐらいに答えます! ってか僕は1回回答したらほとんど放ったらかしなんですけど普通は戻ってくるんですよね?放火魔みたいに。

  • ダメ人間であることを指摘されて傷ついています

    職場に事あるごとに私の人格に駄目出しをする人がいます。 事実、私はダメ人間です。人間性という点で人に比べて非常に劣っています。人間力ゼロという感じでしょうか。 それは自分でも十分に自覚しているのですが、それでも他人にダメ人間だと言われることはとても傷つきます。 でも、相手の言うことは100%真実なので、言い返すことも出来ず、言われっぱなしでとても気分が悪く、生きることすら辛いと感じる毎日です。 例えそれが真実でもあまりに辛いなら、そんなことを言うのは止めて欲しいと相手に伝えてもいいものでしょうか?それとも本当のことを言われているのに、それは我儘でしょうか?もし言うとしたら、どんな言い方をしたらいいでしょうか? また、ダメ人間だと言われた時、自分を責めたり傷ついたりしないような心の持ち方なども教えていただけたらと思います。

  • ダメ人間でしょうか

    19歳、女です。 美容系の専門学校に通うもすでに気持ちが冷めてしまっていて、とてもつまらないです。 友達もいませんし。 毎日学校に行くのも授業受けるのもめんどくさいです。 学校側から実習でつかう道具をたくさん渡されても周りは皆はしゃいでるけど私にはそれがくだらなく思えてしまいます。こんなにたくさん・・・めんどくさいな。と思ってしまって・・・ あまりにも学校がつまらないから夜のバイトをしてみよう。と思いガールズバーで3日程働いたのですが客と話をするのもなんだかめんどくさいな・・・って思ってしまいます。まず私は頭が悪いので世間話とか??ですし、相槌を打ったり「そうなんですか~・・・」しか出来ません。 1対1で話を合わせたり気を遣ったり(これは普通の人間関係でも言えることですが)・・・ロクに酒の作り方とかチェックの仕方も教えてもらってないのに出来なくて怒られるし・・・朝まで営業してるし授業中寝てしまいます。(これは仕方ないですよね・・・) なのでバイトはもう辞めるつもりです。 でも、なんだか何かせずにはいられないんです。 今度はパソコンで在宅のチャットレディを考えています。 うまく行けばこれで毎日暮らしていけないかなとも思っています。 学校を辞めたいとかではないんですが気持ちが冷めてしまってるのでこのまま続けてもどうかな・・・ちゃんとその職に就くのかな・・・みたいな感じで・・・ バイトとかは今まで何回かやってましたが全部受かって最初はすごく評価?がいいんです。 自分でもハキハキしてるし感じは悪くない自信があります。 ガールズバーの店長にもかなり期待してるだのなんだの褒めて頂いていたのですが・・・ 結局それってただの猫かぶりなんですかね? 本当はすぐに冷めて投げ出すような適当な人間なんです。 学校はつまらないから何かしたいんですがそれも続かない。 もしかしたら人の下で働いたり、学校って言うものがダメな人間なのかな・・・と思います。 私みたいな人間はどうしたらいいんでしょうか? 毎日こんな気持ちで過ごすのは嫌です。 つまらない毎日は嫌です。何が向いてるんでしょうか?自分では夜の仕事が向いてると思って(周りからも言われて)バーでのバイトもしたんですが・・・ よく質問の内容もわからない感じなんですがモヤモヤしてしまって・・・ 人生の先輩方アドバイスよろしくお願いします。

  • なにをやっても駄目人間なので、しんどくなってきた

    私はまるで駄目男です。 なにやったって失敗に終わるやつなんです。 これといってできることなし。 もう30歳が来ます。 彼女いない歴=年齢 しょぼい会社に勤めてます。 友人少ない。転職したいが、面接ではことごとく落とされる(これも自信喪失の理由)。酒飲んで逃げてます。私は価値がないんです。 高校、大学受験も失敗。なにやったってどうせだめなのです。 神は私のような駄目野郎を世の中に送り込み、成功者たちが優越感に浸れるようにしたのでしょう。 先日友人(数少ない)が「昔の彼女のことをたまに思い出すが、せつないぜ」とか言ってるのをきくと、私は絶望でした。私にはそういう彼女すらいたことない。 転職活動もそうです。すこしでもいいように見てもらうため、資格試験の勉強しても、必ず落ちるんです。私がダメ人間だからです。 なにやったってできやしないんです。あほだからです。 ちょっと生きることにつかれを覚えてきました。 どうすれば、「できる人間」になれるのでしょうか? 彼女もほしい、友人も、資格とって転職もしたい! でも、ダメ人間・・・

  • みじめで情けなくてダメ人間です。辛いです。

    何をやっても、みじめで情けなくてダメ人間だなと辛くて辛くて、押しつぶされそうになります。 街を歩いていても、自分が劣っているなと痛感します。 できないわけではないと思いますが、なんか違うなと耐えきれなくて押しつぶされそうになります。 どうしたら、普通の人になれますか。 どうすればまともな人間になれますか。 このたぴは病気になりました。コロナではないけど微熱がでるから、会社にはいけなくて長く休んでいます。 本当のダメ人間だなと悲しくて耐えきれません。

  • だめ人間

    自分がだめ人間だとわかったらどうしたらいいでしょう?

  • 駄目人間から這い上がる方法

    はじめまして、22歳の女です。 私はとことん迷ったり何かをやり遂げたりとか努力をしてこないで今まで生きてきました。 必死になったことがないんだと思います。 お金に困ったりだとか、苦労をした経験もありません。 だから何をやっても中途半端で努力が足りず、人間的に成長をしてきませんでした。 新卒で入った職場も、まだ2ヶ月も過ぎていませんが、長時間労働(8:30~22:00)に体力が着いていかないため辞めようとしています。 体力だけでなく忍耐力も足りないのだと思っています。 人間的にも社会的にも成長できていない。 忍耐力が足らず、わがままばかり。 自分の駄目さ加減を自覚すると同時に、これではいけないというのも分かっています。 しかし、自分が何をすべきなのかもよく分かりません。 毎日考えるのですけど、毎日答えが変わってしまいます。 やばい!とは思いながらも、本気で変わろうと思えてないのかも知れません。 かつて私のように駄目だったけど、こうすることで人間的に成長したよ!っていうようなエピソードがある方、教えてくださいませんか 大人の方からの回答、お待ちしております うまくまとまってなく、質問の意図が分かりづらかったらごめんなさい

  • 本当にダメな人間は、自分がダメな人間だと思ってない

    本当にダメな人間は、自分がダメな人間だと思ってないパターンが多くないですか? 特に肉体労働者に多いですが。