• 締切済み

虚数単位【i】の計算

僕は,鹿児島県内において高校1年生である者なのです。 虚数単位【i】について最近学ぶのですが, 2つ程腑に落ちぬ点がありますので, 質問をさせていただきたく思いました。 【1】「√i(ルート虚数単位)」,というものは どういう値になるのでしょうか。そもそも,定義されているのでしょうか。 【2】「iのi乗」,というものは どういう値になるのでしょうか。そもそも,定義されているのでしょうか。 虚数の本質なぞ全く判っていないような未熟な質問なのですが, どうかどうか,人助けだと思っての親切な解答,お待ちしております・・。

みんなの回答

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.6

>【1】「√i(ルート虚数単位)」,というものは・・・ iは虚数とよばれており、普通の数値は実数です。 虚数と実数の間には90度のずれがあります。だから2つの大きさを出す時は各数値を自乗して加えて平方します。  直角三角形を思い浮かべてください。底辺が実数で高さがiの付く数 値で高さ+底辺はピタゴラスの定理で(底辺の自乗+高さの自乗) を平方して斜辺の長さを求めます。ある実数aにiを掛けると縦軸上にaとなりaiにiを掛けると-aとなり、負の実軸上に-aの所です、それにiを掛けると-aiとなり縦軸上の-aの所です。それにiを掛けると実軸上のaにもそります。即ちiを掛ける毎に90度ずつ反時計回りに回転します。だからiは数値ではなく方向を示すと考えればいいと思います。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.5

#2です。 A#2のミスの訂正です。 >二乗するとiとなる虚数は >(1±i)/√2,(-1±i)/√2の4通りあります。 ±(1+i)/√2の2通りあります。 ちなみにgoogle電卓では √(i)=(1+i)/√2 の方だけ表示されます。 虚数の√の定義の仕方で √(i)=(1+i)/√2 だけ (この場合-√(i)=-(1+i)/√2) とするケースと √(i)=±(1+i)/√2 とするケースがあります。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.4

「2の平方根」は、2乗すると2になる数のことで、正負2つあり、そのうち正のものを √2 と表し、負のものを -√2 と表します。 >【1】「√i(ルート虚数単位)」,というものは >どういう値になるのでしょうか。  ここで √i が √2 のときのように、「2乗してiになる数のうち正のもの」と考えると、それは存在しません。(一般に複素数では正負が定義されない)  「2乗してiになる数」は存在するか、という質問として、回答します。  そのような数が存在するとして、その数を x+iy としましょう。(x、y は実数) (x+iy)^2 = x^2 + 2×i×xy - y^2         = (x^2 - y^2) + i(2xy) となりますから、これが i に等しくなるためには (x^2 - y^2)=0 かつ  2xy=1 となるx、yを求めればいいことになります。  x、yが実数という条件でこの二つの式を解いてみましょう。二通りの答えが出てきます。(#1さんの回答と同じです。) >【2】「iのi乗」,というものは >どういう値になるのでしょうか。そもそも,定義されているのでしょうか。  ある数の虚数乗、というのは定義されます。 i^i は、有名な「オイラーの公式」から導くことができるようです。 http://d.hatena.ne.jp/mr_konn/20070501/1178022940  ただ、オイラーの公式自体は、高校数学では範囲を超えていると思います。大学で学ぶ「解析学」で扱う範囲でしょう。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

Google さまにお伺いをたててみるといいかも.

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

【1】 √iの√の定義がどうかは別にして 二乗するとiとなる虚数は (1±i)/√2,(-1±i)/√2 の4通りあります。 【2】aのn乗を「a^n」と書けば i^2=-1 i^3=-i i^4=1 i^5=i などとなります。 一般化すれば mを非負整数とすれば i^(4m)=1 i^(4m+1)=i i^(4m+2)=-1 i^(4m+3)=-i となります。 これ以上の拡張は大学の数学で学ぶことになるかと思います。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 >>> 【1】「√i(ルート虚数単位)」,というものは どういう値になるのでしょうか。そもそも,定義されているのでしょうか。 √i = ±(1+i)/√2 です。 試しに右辺を2乗してみてください。 答えが i になりますので。 ちなみに、私が上記の答えをどうやって出したかというと、 中心が(0,0)の半径1の円を描いて、 座標(1,0)から反時計回りに90度のところがiを表すから、 45度のところの座標が(1/√2,1/√2)になる、 ということを図解で求めたのです。 (オイラーの公式と関係があります。) >>> 【2】「iのi乗」,というものは どういう値になるのでしょうか。そもそも,定義されているのでしょうか。 これは私は知らなかったのですが、 下記に書かれています。 http://blog.livedoor.jp/enjoy_math/archives/50662295.html 以上、ご参考に。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう