• 締切済み

嘘をつきたくない

buster0824の回答

回答No.3

共働きの家庭なのでしょうね。 親には習い事に行っていないことは正直に言った方がいいですね。 親が悲しむのはあなたが行っていないことではなく言っていたと嘘をつくことと思います。 習い事にいけないのであればきっと一緒に今後を考えてくれますよ。 友人への嘘も早めに撤回しといた方がいいですよ。ばれた時ほんとに友達を失うことになりますし、そんな状態では友達と深く付き合うことができないでしょうから。

noname#87149
質問者

お礼

遅くなりましてすみません。 アドバイス、ありがとうございます。 御察しの通り、両親ともに忙しいために、なかなか時間を設けることができないのが現状です。先日、習い事へ行かなかった話を少ししたときに、どこか少し気持ちが晴れてきた気がしました。 すべてをいっぺんに話すのは精神的に辛いので、徐々に話をしたいと思います。 友人にも、一息置いて、きちんとこのことを伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • 彼の嘘を許せますか。

    18歳女です。 私には今付き合って2ヶ月になる29歳の恋人がいるのですが、彼とはmixiのオフ会で知り合って、 知り合った当日に告白され付き合い始めました。 彼に告白される前、彼の両親が亡くなっている事を聞かされ、彼がとても沈んでいたので同情心?もあって付き合うことにしました。(もちろんそれだけではないのですが) 彼はものすごくおどおどしていて言いたい事などがちゃんといえないので私が代わりに言ってあげたりしていました。(例えば、食事するときに定員の人を呼べなかったり勧誘の人の誘いが断れなかったり。。)彼は定職についておらず(フリーターですが)バイトなどをやめてしまったときにお金を貸していたりしました。それもご両親が亡くなられた事で、心細くなってしまっているのかなと思っていたのですが、 彼の友人づてに聞いたところ、彼の家族は亡くなられていないそうです。 両親とも元気なようです。 なんだか騙されたような気持ちになってしまいました。 告白する直前にそんな嘘をついた事や、自分を傷つきやすい弱い人間に見せるなんて卑怯だと思いました。。。 付き合っていく気は無いからこんな嘘ついたのかもしれませんが、俺と結婚してほしいと言ったりしていました。どちらかというと夢みがちな人なので軽いはずみで言ったのかもしれませんが みなさんだったら許せますか? 今だに彼には問い詰めてはいないのですが。

  • 恋人の嘘

    お付き合いして、約1年の方がいます。 最近わかったことなんですが、結婚して子供もいる方でした。 春には私の両親とも会い、今後結婚に向けて・・という段階まで来ていたのですが・・ 今回、奥様から電話がきて、初めてわかりました。 彼に問い詰めましたが「自分は独身」だと言い張り聞く耳をもちません。また、彼の家には1度だけお邪魔したことがありますが、その時は特に気づきませんでした。 また、最近色々なことの話のつじつまが合わなくなっており、いつも自分をよく見せようと嘘をついていたようです。 本人は嘘を言ってる自覚はないと思いますが、前に話したことを忘れてしまっているため話に整合性がありません。 今後彼に聞いても全て本当のことを言ってもらえるとはもう思いませんので、これからのお付き合いはもう無理かと思います。 ただ、全てにおいて嘘を言って、嘘を重ねていくっていう気持ちが私には理解ができないです。しかも両親と会うなんて結婚している男性がすることではないですよね・・ どうして嘘をついて、自分を正当化するのでしょうか? ちなみに彼はいつも自分が悪いと思うことはなく、回りや環境のせいにしています。

  • 比較癖と嘘をついて生きるのが辛いです

    私には周りと比較してしまう癖とすぐに自分の都合のいいように嘘をつく癖があります。 この癖のせいで私の精神的な思考回路が良くない原因でもあります。 私は現在、訳あって引きこもり状態に近いです。でもこの引きこもりの姿は親しか知りません。 昔の友達などには私はちゃんと学校に行っていると嘘の自分で通しています。 あまりよくメールする性格でもないのでバレないです。でも偽物の自分を言うたびに心が狭くなっていくような気がします。 比較癖と嘘つく癖がうまく融合し、私は引きこもってる最中なにもしなくなってしまいました。 バイトは最近までしてましたがこのバイト先は結構精神的に辛くてバイトにトラウマ、恐怖を覚え働くのが怖くなってしまいました。 引きこもるもう少し前の自分はそれなりに勉強し、毎日学校へ行き、夢も目標もありました。 夢ならかろうじで思い出せますがそのために何も努力していません。その程度の人間だったんですね。 働くのも怖いし努力も嫌という自分に毎日不安しかありません。行動すればいい話ですができないです。自分はなにがしたいのかもよくわからなくなってきました。10年後の自分を全く想像できません。 もう偽物の自分とか作りたくないので昔の友人の連絡先はすべて消去しようかなと思います。 私は最低でも来年の春までは空白の時間が存在し、この空白の時間をどうすごせばいいのかわかりません。このまま人間じゃない生活を送ると本当に親を困らせてしまうんだと痛く感じます。 これを読んでくださった中には今の私の状況がなんとなくわかる方もいるかもしれません。 文章構成がおかしくてすみません。まとめると私はただ過ぎて行くなにもない毎日をどうすごせばいいのか。比較癖と嘘をつく癖は治す方法はないのか。についてアドバイス欲しいです。 ちなみに20歳の女性です。

  • 大きな嘘でしょうか?

    こんにちは。 私は小学生の子供がいる主婦です。 私にはとても親しくしている友人がいます。 その友人が、去年の夏頃から「手の調子が悪い。物を掴んでも落としてしまうの。」と言うようになり、「保険に加入してから病院に行くわ。」と言ってました。 そして、保険に加入して3ヶ月が過ぎ、腕の筋力も低下してきて体も痩せてきたので、大きな病院に行き検査してもらいました。 結果は「原因不明」でした。 それで、今度は入院して本格的な検査になりました。 私は心配でたまらなく、お見舞いに行きました。 友人はかなりまいった様子で「このまま死ぬんだろうか?」「一生車椅子の生活になるんだろうか?」と悲しそうでした。でも、涙は見せませんでした。 退院後、2~3日してから、友人から電話がありました。 「1万人に1人なるかならないかの一生治らない病気になった。もう歩く事がすぐに出来なくなる。車椅子を手配しないと。両親の家にいる。私の荷物を全部私が喋れるあいだに整理したいから手伝って。」と言われました。 私はショックで食欲が無くなり、夜もあまり眠れなくなりました。 今朝、夫に友達の病気の話を詳しくしました。 すると夫は「嘘をついている。」と言ったのです。 私は「可哀想に」とか言うと思っていた夫の意外な言葉に 唖然としました。 皆様はどう感じますか? 私はいっそうのこと嘘だったらどんなにいいかと思っています。今は、夫の「嘘だ」という言葉のおかげて、少し気持ちが落ち着きました。 あなたが1万人に1人しかならない病気(もうすぐ死んでしまう)になったら、親友にすぐ打ち明けますか? 一緒に持ち物の整理をして欲しいと冷静でいられますか? どんなことでもいいです。あなたの考えを教えてください。

  • 嘘を重ねた私は、どうしたら良いのでしょうか…。

    親に嘘を付いた上、友人まで巻き込んでしまいそうです…。 話が長くなりますが、最後まで読んでいただけたら幸いです。 きっかけは、5月中旬頃に父親から「県庁が職員を募集しているから、受けてみないか」と、言われた事でした。 実は私、地元の市役所職員を目指して勉強している最中の人間です。 県庁は第一志望でもないし、模擬試験のような感覚で受けてみようと思っていたのですが…ダラダラと毎日を過ごしているうちに、すっかり県庁の職員募集の事を忘れていました。 慌てて、県庁の採用申込み用封筒を、募集受付終了日の前日(しかも夕方)に、書留郵便で送りました。 しかし、募集受付終了日の消印有効がない事を理由に、県庁の採用試験の申込みが出来ませんでした…。 父親から、5月中旬頃の早い段階で県庁の職員採用試験の募集を聞いていたにも関わらず、 私の怠慢で申込みが出来なかった上、慌てて県庁の採用申込み用封筒を送った段階で、「私は県庁の試験受ける事にしたから」と宣言してしまいました…。 ですから、自分の怠慢が原因で、後に申込みが出来なかった事を言うと、両親から罵倒されそうだったので、 未だに県庁の職員採用試験を受けるという嘘を付いています…。 それから、父親が「試験当日は車で送ろうか?」と言ってきました。(私は車の免許は持っていません)もし、自分で電車で行くと言えば、父親が「わざわざお金使って電車で行くより、実家の車で行く方がいいし、仕事も休みだから遠慮しなくていいよ」と言われそうだったので、とっさに「友達のAちゃんに送ってもらうから、気にしなくていいよ。」と、さらに嘘を重ねてしまいました…。 (友達Aちゃんは県庁の採用試験の日は仕事です) 何とか両親に私の失態をバレないように、嘘に嘘を重ねていますが、罪悪感とバレた時の絶望感が頭を駆け巡っています…。 私は1人暮らしをしているので、実家住まいと比べると嘘がバレにくい状況なのですが…。 最近、友人のAさんが、とある立候補者の選挙ボランティアをしているらしく、地域の方々に電話をかけたりしているようです。 そして、私の家族は、その立候補者の支持者カードに名前・住所・電話番号を書いてるらしいのです…。 友人のAさんが選挙ボランティアのためにかけた電話がきっかけで、両親に嘘がバレるのではないかと不安です…。 そこで質問ですが、私が付いた嘘は白状した方がいいですか? それとも、隠した方がいいですか? それから、私が付いた嘘は、友人Aの選挙ボランティアの電話をきっかけに、両親にバレると思いますか?

  • 彼に嘘をついてしまいました。

    はじめまして。23歳の女です。 先週、付き合って3年になる彼氏(28歳)に結婚しようと言われました。 もちろんそうしたいのですが、私は彼にとても大きな嘘をついています。 私は幼い頃から暴力を受けて育ち、中学生のときに家を出ました。 その後は人の物を盗んだり、多くの罪を犯して少年院にも行きました。 18歳になってすぐキャバクラで働き始めたのですが、 20歳のときに今の彼と出会い、キャバクラは辞めてカフェで働き始めました。 初めての恋人で恐ろしいほど幸せだったのですが、 ある日、彼に家族のことを聞かれて嘘をついてしまいました。 私が今までしてきたことを知られたら嫌われると思ったからです。 「両親とは仲良しでよく3人で外食をする」「親孝行したい」 「母親にキミ(彼氏)の話をしたらとても喜んでいた」などです。 キャバクラで働いていたことも言っていなくて 結構裕福な家で育った子、というのを演じ続けています。 実際、私の家族は今どこに住んでいるのかもわからなくて音信不通です。 会いたいとも思いません。 もちろん結婚はしたいのですが、嘘をついていたことがバレるのが怖いです。 どうすればいいのかわからず不甲斐無い自分に涙が出てきます。 絶対に彼を失いたくはありません。 本当にバカな話ですが、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 嘘まみれの女

    俺の友人Aが付き合っている彼女のことなんですが、さほど綺麗でもないのに自分はイケてると勘違いし、男にだらしがなく、涙の演技が上手い女がいるんですが、この女は、元彼の子を妊娠して気づかず別れ、すぐに友人Aと付き合いだしてから妊娠に気づき、友人Aに「この子はあなたの子供」と嘘をつき、中絶費用を出させて中絶し、責任を負わせて、今も友人Aはこの女を信じてどこか心の片隅で責任を感じながら付き合っている状況です。僕はこの友人Aに以前忠告をしたんですが、彼女を信じていると言って聞かず、いまもズルズルという状況です。友人Aに 目を覚まさせるには、どうしたらいいと思いますか?

  • 嘘をつくということについて

    現在22歳♀です 悩んでいることがあり、私以外の方のことが知りたくて初めて質問しました。 私は「嘘」もつきますし、「作り話」もします。そのことについてです。 これは人として軽蔑されるべきこと、またおかしなこと なのか、具体的に例書くので意見をもらえたらと思います。 (1)友達との関係の中で 遊びに誘われて行きたくない時は何もなくても「実家に帰るから」 「先に友達と予定が入ってて」などと嘘をついて断ることがあります。 ・・・本当は家で自分のことをしたり、ダラダラしています。 部屋の片付けが面倒で友人に泊まってほしくない時は、 「今部屋が汚いから嫌なの。片付けるのは面倒だし」という本心ではなく 「親が泊まりにきているから」「用事があって夜いないから」と 嘘をついて断ってしまいます。 ・・・本当は汚い部屋を掃除するのが面倒だったり、毎回私の部屋に来る ようにはなってほしくないからです。 自分も遊びに行きたいとき、人の呼べる部屋のときには普通に楽しく遊ぶし 楽しくお泊まり会もします。 (2)両親 (とくに母親)との関係との中で 家族にいくつか本当のことが言えていません。 付き合って1年の彼氏がいますが、彼氏ができたことを話したことがありません。 特に言う必要は無いと思っているのもあるのですが、 先日友人の母親に「彼氏はいないの?今までいたことないの?」と 聞かれた時に母もいるところで「いたこともないですよ」と答えました。 母は私が恋愛経験のない娘だと思っています。 彼氏の存在を「隠す」のではなく「嘘」になってしまったと思っています。 (将来のことなどは考えていませんが、特に問題のある交際ではありません。)   また、遠距離バスを使い泊まりがけでコンサートに行くことが言えないでいます。 ・・・バイトをしていない今の状況での無駄遣いを知られたくないからだと思います。 バイトをしている時でも、新しく買った服や娯楽品の値段を嘘をついて低く伝えます。 長文の上、まとまりのない説明と例になってしまいすみません・・・ 嘘をつくことと隠し事は違うのか、私は単なる嘘つきなのか、 正直、自分のこの行動がわからなくて悩んでいるのだと思います なにか意見やアドバイス、また、同じような方がいらっしゃったら そうする理由などを教えていただきたいです。 また、みなさんは「嘘」はほとんどつかないですか? 私はなんでこうなってしまったのか(小さい頃から嘘つきだったかもしれません) ・・・辛くなりました。 よろしくお願い致します。

  • 夫に嘘をついてしまいます

    5年前に結婚し幼児がいます。 夫とは1年前から夫婦生活がありません。 私が1度拒否してからお互いこのことに触れずにきました。 夫に対して「いい人」と思う気持ちは変わりありません。 けれど夫のことを愛しているかどうかわからなくなりました。 ・夫は結婚してからメールでの返信をしなくなりました(元々メールが嫌いという理由で) ・私の家事のやり方についてあれこれ指示して来ます。 ・私の全ての物の好みや友人関係で、自分が好きでないものに対して 「そんなものが何故好きなのかわからない」 「そんな人間と友人なのがわからない」と 全否定してきます。 ・私が弟に助けを借りよう(子どもを診てもらって病院へ行く)とするのも否定され、もっとしっかりしろと言われます。 とにかく私のやることなすことが気に入らないという感じです。 最初はわかって欲しくて何度も話し合いをしてきましたが 近頃はどうせ拒絶されるんだと思うと 嘘をついて陰で行動するようになりました。 (例えば子どもの習い事をこっそり習わせる等) 嘘の内容自体は一般的に賛成多数のものです。 このサイトで家の購入について相談しましたが(その折はありがとうございました) そのことでも意見が食い違うなどで結局私は「蚊帳の外」「全否定」でした。まだ審査中ですが、私が働かないと苦しい状況なのに私の働くことに否定的・非協力的です。 こういう男性の心理ってわかりますか? 嘘はダメなんだってわかってるんですが、夫には反射的に嘘をついてしまいます。今後どうすればいいと思いますか?

  • 昔の大嘘。この嘘は許されない嘘でしょうか(長文です)

    はじめて質問させていただきます。長文です。申し訳ありません。 私は26歳の女、今は難関資格受験のため両親の脛かじりです…この年になって情けないですが、自分が決めた道ですし、応援してくれる両親、友人、恋人に恩返しを早くしたいですし、日々勉強しております。 ですが、周りはみんな社会人、結婚しだす友人もちらほら。正直焦りは大きいです。普段は考えないようにしています。 そんな状態だからなのかもしれませんが、最近、自分の小学生・中学生の頃の言動が妙に思い出されて、猛烈に後悔するということがよくあるのです。私はよく嘘をつく見栄っ張りな子供でした。 その中でも一番後悔している嘘について、皆様のご意見をお聞かせください。 この嘘は許されない嘘でしょうか? それは、「実は私には生まれてこなかったお兄ちゃんがいる」と言った友達に対抗して、「私も同じだ」と言ってしまったことです。 その子とは小学高学年から中学2年くらいまで仲が良く、その子の家に遊びにも行きました。 彼女は私を信用してそのことを話してくれたのでしょうに、私はそんな彼女に嘘をついてしまいました。何故かというと、その頃の私はとてもお兄ちゃんが欲しかったのです(私には下の兄弟がいました)。 小学6年か中学に上がったくらいの頃で、それが何を意味しているのか、どれほどのことなのかということを理解していなかったのです。 本当に愚かでした。とんでもない嘘です。 このことについてその後話すことも(恐らく)なく、自然と忘れていました。その子とは中学3年に入ったころからは疎遠となり、高校からは別で今は全く交流がありません。成人式の時も目が合いましたが、特に話すこともありませんでした。もう私のこともほとんど覚えていないかもしれません。 でも、今でも彼女はそのことを覚えているのではないか、彼女は当時そのことを彼女のお母さんに話したのではないか、そのお母さんはもしかして今でも覚えているのではないか。 後悔というよりは恐れです。きっと私は、そのことが今になって母に伝わるのではないかと恐れているのです。 もし母が知れば私は許してもらえないかもしれませんが、精一杯謝るつもりです。 質問というより悩みの告白になってしまい大変申し訳ありません。 先日思い切って恋人に打ち明けてみましたが、彼は「なんでそんな嘘ついたん?アホやなあ。多分向こうはもうアンタの存在すら覚えてへんで」「気鬱になってる」と笑いながら言いました。 子供の頃のこととはいえ、自分では許されない嘘だと思っております。 皆様のご意見を聞かせていただければこの気持ちに一区切りつけられると思い、質問しました。 長文大変失礼しました。

専門家に質問してみよう