• ベストアンサー

「○○さん、いつも頑張ってるからね♪」は嬉しいですか?

tsuchiotoの回答

  • tsuchioto
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2

自分は言われても何とも思わないのですが、こともあろうか上司に「最近頑張ってますね」と言ったら怒られた経験があります。 「頑張ってるね」っていう言葉、その人が頑張っていても頑張っていなくても今で言う『上から目線』なので、年下や後輩には褒め言葉としてはいいのかもしれませんが、同じ歳の人や目上の人には使ってはいけないことを教えられました。 「頑張っているね」は相手を低く見ている言葉だそうです。言った本人には全然その気がなくても、受け手にはそう感じることがありますので使う際には気をつけた方がいいです。

yuki_0jt
質問者

お礼

そうですね。使う状況や立場はきちんと考えて言葉を使おうと思います。 コメントありがとうございました(ノ∀`●)p

関連するQ&A

  • いつも常備しているお菓子はありますか

    私はかばんにガムが入っています。 においの強いものを食べたときにかんでいるのですが、この間電車で、かばんからチョコを出して食べている人がいました。昔、隣の席だった人は机に飴をいつも置いていました。 皆さんはいつも常備しているお菓子(かばんの中、机など)ありますか?それは何ですか? 家にいつもこれを置いているというのでも結構です。 性別、年代を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 話やすい人、話のいい聞き方

     こんにちは。今付き合っている彼女が悩んでいる ことが多く、どうしてもその相談相手、愚痴る相手は 僕になることが多い状況です。  あまり、話の聞き手にまわることが少ない僕なので、 お伺いさせてください。 皆さんにとって、いい話の聞き手、または話やすい人 ・・とはどのような人でしょうか?? 皆さんの性別と、よろしければ年齢か年代も加えて 教えてください。

  • 愛情があるか、聞くことはありますか?

    恋人や夫婦など男女の間で、相手が自分に愛情を持っていないのでは・・?と感じたとき、ずばり聞いてしまいますか? それとも、聞かない?聞かずに相手の行動を探る?色々あるとは思うのですが、皆さんはどうしているのでしょうか? あと、パートナーに、聞かれたことがあるという人は、そのときどう感じたかも教えてください。 性別と年代も答えていただけると参考になります。

  • 時間が経つのを長く感じますか?短く感じますか?

    よく年を取るほど時間が経つのを早く感じるという話を聞きますが、皆様はどうですか? 年代・性別と少し解説を加えて頂ければ幸いです。

  • このサイトで、ズバリ「死ね」と言われた方へ(推測ではなく、経験者限定で)

    「死ね」←拘るようですが、この言葉に限定します。 似たような表現ではなく、これ(死ね)でお願いします。 (1)この言葉を言われた時どんな気持ちでしたか? (2)どのカテですか? (当事者が見ているかもしれませんので、差し支え無ければで良いです) (3)相手の性別や年代分かってますか? (支障無ければ、相手の性別・年代教えて下さい) (4)今もその相手が憎いですか? (5)相手の顔や名前が分かっていたらどうしたいですか? (6)「死ね」と言われた理由が思い当たりますか? あなたの年齢と性別も教えて下さい。 ※因みに、自分は言われた事も無いし、言った事もありませんが。

  • 初対面の人との会話

    初出勤日、休憩室。 初めての人と会いました。 その人と2人です。 休憩時間が結構長く退屈なので、話しかけたくなりました。 何の話をしますか? ・自己紹介は省きます。 ・話したくないってのはナシです。 ・恋愛感情はありません。 ・性別年齢は普段この状況で話しかける人ってことでお任せします。 ・お任せなので相手の性別年齢、あなたの性別年齢(年代可)を記載してください。

  • 「あたし」という表現

    いつからこのような表現で文章を書くようになったのかよく解りませんが、最近よく見かけるなと思います。このサイトでもよく見ますが、私は「あたし」という表現が出てくると、多分自分の話は聞いてもらえない、又は通じないと考えてしまい、回答を避ける傾向にあります。 ・みなさんは、「あたし」という表現を使いますか? ・「あたし」という表現をどう思いますか? 大体の年代と性別を教えて頂けたら参考になります。 ちなみに私は30代♀です。 宜しくお願いします。

  • あなたの携帯、何ですか?

    もうすぐ携帯変えようと思っています。 参考にさせて頂きたいので、 皆さんが今使っている携帯の「会社と機種」を教えてもらえませんか。 実際に使ったからこそ分かる「良い所・悪い所」があれば、 あわせて教えて頂ければ幸いです(^^) よろしければ、年代と性別付きでお願いします。

  • 一般職だから割り切って仕事する

    という考えはどう思うでしょうか? 決められたことしかやらない、 休みたいとき休む、 給料安くていいから出世もしたくない、 そういう生き方できたら、いいですよね? 一般職についている人、ふつうの人のご意見聞きたいです。 ちなみに性別とだいたいの年代を教えてください。 できれば会社の規模もあれば幸いです。 一般職の仕事、むずかしいですね。

  • 職場の飲み会について

    職場の飲み会について どのくらいの頻度でしますか。 私は二年間在籍しておきながら特定の人とランチをした程度で、終了後に飲み会をした事がありません。 私から誘う事はあまりなく、ごくたまに誘いを受けても予定が合わない為です。 職場の人とのうまい付き合い方を教えてください。 社内で飲み会をする相手とは、どういう話をするのでしょうか。どういう間柄なのでしょうか。気が合わないと思う人と飲みに行く事はありませんか? その際、回答者様の年代や性別も教えていただけると参考になります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう