• ベストアンサー

コンテンツって何?

Greenerの回答

  • Greener
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

お疲れ様です。 ネット上での「コンテンツ」でしたら「情報の中身」の 意味で、例えばHTMLページとか掲示板とかetc… そのホームページで公開している「モノ」だと思います。 絵にしろページにしろ掲示板にしろ、そのホームページの 「コンテンツ」になると思いますよ。

mutimuti
質問者

お礼

そうです。ほんとにつかれてます。わからない言葉ばかりで。お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンテンツはすべて"content"と訳せますか?

    コンテンツ産業とかいいますよね?これはすべて content で訳せるものなのでしょうか? つまり、たいていの「コンテンツ産業」「コンテンツビジネス」「コンテンツで勝負だ」と言う場合のコンテンツは「中身」の意味なので content でいいでしょうが、なかには具体性を喚起させる複数の contents がいい場合もあるのではないでしょうか?とは考えたものの具体例を知りません。 よろしくお願いします。

  • 「コンテンツ」の適当な訳語は

    horagaiです。お世話になっております。 あるサイトの説明文で「コンテンツ」という言葉を使う必要があるのですが、できればこの言葉は使いたくありません。 「コンテンツ」もかなり一般化しているとはいうものの、まだまだ「プログラム」や「パソコン」「インターネット」ほど人口に膾炙している言葉とはいえません。実際にチャットや掲示板などでも、会話の中に「コンテンツ」という言葉が出てくると、「コンテンツって何ですか」と聞いてくる人もいます。 そこで代わりの言葉で説明したいのですが、なかなか適当な言い回しが思いつきません。 実際の説明文は 「このサイトは、かつて素晴らしいコンテンツで人気を集めていたhogehoge Webのコンテンツを引き継ぎ発展させ…」 という文脈で使いたいのですが、どんな言葉を当てはめるのが適当でしょうか 「記事」「内容」「企画」いずれも当たらずともいえど遠からずですがいまひとつしっくりこないので…

  • メディアコンテンツ

    メディアコンテンツとは何か?メディアとコンテンツは別々で新語辞書を調べられますが、でもメディアコンテンツだと調べれないので、これについて知っているかたは教えって下さい。宜しく御願いします。

  • コンテンツ製作って?

    あの~すっごく基本的な質問で恥ずかしいんですけど。 最近よく聞く言葉なんですが 「インターネットのコンテンツ製作」って何の事ですか?

  • 電子辞書のコンテンツ

    電子辞書の購入を考えて比較している時に疑問に思ったのですが、 同じメーカーで機能もほぼ変らないのに、 コンテンツ数が多いのに、コンテンツ数が少ない商品よりも価格が安く設定されている事があるのは何故でしょう? 全体のコンテンツ数は少なくても辞書が多く入っているものは高いようですが・・・

  • コンテンツアドバイザ?

    WINDOWSを使用しています。最近急にInternet Explorerをたちあげるとエラーがでてインターネットができなくなってしまいました。小学生の子供がなにか触ったのかも?直し方を教えてください。 エラーメッセージは、情報が不足しているかどうか、コンテンツアドバイザの設定情報を確認してください。「ルール」メニューの「インターネットオプション」をクリックし、「コンテンツ」タブにしコンテンツアドバイザの設定を確認してください。 というものなんです。一応、コンテンツタブを開いて見てみたのですが、無効を押しても何も変わらないのです。どうしたらいいのか教えてくださいσ(^◇^;)

  • コンテンツ長って何ですか??

    SetContentlengthメソッドがきちんと動作するかの実験を行っているのですが、 setしてgetすればいいのかと思っていたところ、うまくいきませんでした。 (getしたところー1とでました) 簡単に考えていたのですが、そもそも”コンテンツ長”事態がなんなのかわかっていません。 googleで調べてみたんですが、setContentLengthを調べても”コンテンツ長を設定します”と書いてあるだけで、詳しくわかりませんでした。コンテンツ長で調べたところ、同じページばかりが引っかかり、やはりわかりませんでした。 本も同じようなもので、意味が分からなくて困っています。 唯一あるページに「コンテンツ長を設定することでサーバーからクライアントの接続を制限できます」と書いてあったのがもっとも詳しかったのですが、 それ以上の説明はなく、よけいに混乱してしまいました。 1.コンテンツ長って何ですか? 2.コンテンツ長をsetしてgetしたいのですが、どのようにプログラムしたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 電子辞書が壊れたとき追加コンテンツって次の辞書に使えますか

    電子辞書が壊れたとき追加コンテンツって次の辞書に使えますか? 1年前電子辞書を買いました。カシオです。おおむね満足しています。追加コンテンツが豊富だったのが決め手で選びました。ふと追加コンテンツ購入するとき思ったのですが、電子辞書は機械なので壊れやすいですよね。壊れたら追加コンテンツは同じメーカーの対応機種さえ買えばまた使えるのでしょうか?

  • コンテンツ事業について

    様々な業界において「コンテンツ事業」という言葉が使われている気がしますが、IT業界におけるコンテンツ事業とはどのようなものなのでしょうか!?教えて下さい、よろしくお願いします。

  • コンテンツデリバリネットワークとは

    コンテンツデリバリネットワークという言葉があるのですが、具体的にはどのような感じなのでしょうか。 これは、サーバー側が新しいデータを更新した時に、閲覧者が古いキャッシュ(古い情報のページ)を見ているような感じでしょうか。 以前、ホームページの検索件数がデバイスによって違うと質問しましたが、 これがコンテンツデリバリネットワークによる古い情報が表示されたのでしょうか。