• ベストアンサー

知人からの金の無心について

友人の母のことです。 昔からよく知ってる人で、友人とも仲がいいです。 ギャンブル等ではなく事情があり生活が苦しいというのは知っていました。 ある日、電話で「どうしても今月払わないといけないお金が足りない」 「2、3万融通してくれないか」と。 以前お世話になったこともあったので3万渡しました、あげるつもりで。 そしたらまたすぐ電話があり、今度は「30万ぐらいどうにかならないか」という内容でした。 30万!? 3万を返すという電話かと思いました。 来月にはまとまったお金が入るから必ず返すと。 生活費に逼迫してるのは十分わかっています。 それでカードでお金を借りたんだけど、今月払えなくなってるからと。 こちらとしてはこれ以上全く貸す気ももうあげる(笑)気もないので 断りました。 でももう何度も何度も電話してくるんです。 一回お金出したからなんでしょうね。 自業自得です。 ただ自分の子供の友人である私にしつこく言ってくる神経がわかりません。 しつこく電話してこられ、断るのがしんどいです。 断る側が何故か悪いみたいな感じになる。 お金を貸してくれという人の神経ってこんなもんなんでしょうか。 一回引っ張れたら、次はなんで貸してくれない!?となってしまうものなんでしょうか。 我が家も諸事情あり家計が楽な訳ではなく、 そのあたりもそのおばさんはよく知ってるはずなのに。 一回でもお金を渡したのは失敗でした。 同じような経験をされた方にご意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

一度目が2~3万円位の融通だったのが、二度目になるといきなり30万円借りに来る… 何だか一度目の2~3万円は、手始めに借金を申込んで来た様に感じますね!!  でも私なら一万円単位のお金の貸借は怖くて貸せません。私自身は「万円」単位の金額は、高額と言う認識を持って(自覚して)いるからです。でも二度目の時に「2~3万円位」なら、相談者様は貸してあげていたのでしょうか?? そうやってズルズルと其の友人様に貸してあげる積りだったのでしょうか?? 私は20歳の時、高校新卒で二年二ヶ月勤めた会社を解雇された経験を持ちます。其の数ヵ月後、高校時代の同級生(二年生の時同じ組、その年に途中退学)からいきなり電話が有り、「一万円貸して欲しい」と言われました。多分手当たり次第電話を掛け捲(まく)っていたのでしょう。偶々その時は、私が会社を解雇されて失業中と言う、不運な出来事が有った為、其が逆に幸いして其を理由に「お金無いから」と断る事が出来ましたが、其以来流石に電話はして来なくなりました。 又其の数年後、(上記とは別の話です)(他の人ですが)、一万円貸した事が有ります。ですがこの時は、私が其の人に便箋に借用書を書かせました。そして期日通りにお金(一万円)は返って来ました。 其以外では全くお金の貸借はした事が有りません。偶々私の場合は、会社を解雇されてお金が無い事を理由に断る事が出来たり、又他の場合でも、其の人が快く便箋乍ら借用書を書いてくれて、お金も返って来たので、事無きを得ましたが… 只…お金の無心をして来たのは、お金の無心をして来るのは、友人様のお母様ですよね?? 何度も何度も電話して来るのも友人様のお母様ですよね?? よくもまあ…図々しくもお母様の立場で、お子様(友人様)の友人である相談者様に借金を申込む事が出来るモンだなあ…と、お母様の度胸には感心するものが有ります(苦笑)。 多分相談者様も、此の場に相談を出された以上は、其の一回貸した部分に付いてのバッシング←言葉は悪いですが… を覚悟の上での事だと思われますので、今更相談者様を責め立てても仕方の無い事だと思います 。 ですが今度は其を逆手に取りませんか?? 何度も何度も電話して来て借金の無心をして来るのなら、其のしつこい電話を利用して、返済攻撃しましょう。確かに捨てる積りで貸したのかも知れませんが、3万円と言えば、其なりに纏(まと)まった金額ですヨ!!  然も電話をして来る其のお母様は、其の事が原因で、自分の子供(友人様)と相談者様との間がギクシャクして来る事は明白な筈。まるで友人様の交友関係を壊す為に、相談者様にお金の無心をしているのかな??とさえ思ってしまう。だって「金の切れ目は縁の切れ目!!」と言いますもの。 又は他の回答者様が仰る様に、相談者様を「金の成る木」位にしか思っていないのかも知れません。此のお母様は多分相談者様以外にも、手当り次第電話を掛け捲っているのでしょうが、もしかしたらお金を貸してくれたのが相談者様お一人だけだったのかも…?? 2~3万円のお金を返して頂く迄は、根気良く返済を求めて下さい。そして返済して頂いた暁には、其の友人様御一家とは絶縁(絶交)しましょう。電話番号(固定電話+携帯電話の両方)を変えて、タウンページにも載せない事+104(Tel番号案内)にも載せない事です。 哀しい事ですが、其の事で友人様との仲が拗(こじ)れたとしても、其は其の人のお母様の責任であって、友人様には可哀想ですが仕方の無い事だと思います。お金を貸す事だけが、何も優しくて親切とは限りません。そしてお金を貸さないと言う冷たくあしらう事が、冷酷な人とは思いません。「親しき仲にも礼儀有り」とも言います。本当に仲の良い者同士なら、こんなにもしつこくお金の無心は出来ない筈ですが… 「金の切れ目が縁の切れ目」「親しき仲にも礼儀有り」の二つを心して実行すれば、私は相談者様を冷酷な人間とは思いませんよ!! 2~3万円の金額は、其は其として…ですが、此からは30万円の金額も含めて、多分次第に金額が大きくなって来るのでしょうから、絶対に貸さない事です。心を鬼にして下さいネ!!

oigio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金ってほんとに貸してはいけないですね。 回答者様のようにきちんと借用書を書いて貰う、返済期日を決める、 それが常識ですね。 ほんとに恥ずかしいです。余計な情をかけてしまったばかりに 結局自分が気分の悪いことになるなんて。 お金の貸し借りというのが、こういうことだとは知らなかった自分の 浅はかさがほんとに恥ずかしいです。 最初からズルズルと貸すことになる(無心される)なんて露にも思わず、 余程の窮状なのだろうとか、友人の親だし、すぐに返してくれるだろうと 甘い考えでいました。状況によっては返ってこなくても、 それは最初から、お世話になったこともありあげるつもりで、 でも、まさか!すぐに高額の無心があるとは思いませんでした。 回答者様がおっしゃるように、子供である友人との関係もおかしくなると思います。 そのおばさんは・・友人(子)のせいでお金がないという内容の話を していましたので(ある事情があり。) 友人の助けにもなるのかなとい気持もありました。 おばさんは、私を自分の子供のように・・悪い意味で依存してきたんだと 思っています。 そこには・・私側の都合なんて全然考えてもない傲慢な依存心だと 感じています。 頼られる・・というとある意味嬉しいですが、 お金は全く別の意味があるのも今回わかりました。 相談に乗ったり、愚痴を聞いてあげたり、そこまでなんですね、 正常な関係というのは。 友人がこの事を知ったら発狂すると思います。でも状況によっては それは言わないといけない時期も来るかも知れないと思っています。 けじめというのもありますから。 回答者様のおっしゃるとおり、親しき仲にも礼儀ありですね。 ”金の切れ目が縁の切れ目”ということわざの意味には 今回のようなことも含まれているんだと勉強になりました。 今後は絶対に貸しません。心を鬼にします。 こうしてる間にも何度も電話がありましたが、出ませんでした。 今日の夜はかかってきませんでした。 今度会ったり電話で話す時は、返済のことをまず話します。 まともな人間関係に戻れるようにしたいと思います。 回答を頂いて本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • iosoo
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.9

親切心から出た結果なだけに、やりきれないものがありますね。 心中お察しします・・・。 >お金を貸してくれという人の神経ってこんなもんなんでしょうか お金は人を変えます。良くも悪くも・・・。 要は、困窮するとなりふり構わなくなる人が多い、という事。 昔、あなたに親切にしてくれたその友人のお母さんも、本当の顔。 でも、金づるを見つけた!とばかりに無心してくるのも、また一つの顔。 あなたはもう彼女に報いましたので、罪悪感に駆られませんように。 その友人に「あなたのお母さんからの無心で困っている」と伝える事は出来ないでしょうか。 出来ないなら、無心の電話が来る度、断るだけでなく 「急な入用でどうしても3万必要になった!今すぐ返して!!」とまくし立て続ける。 それでも止まないなら着信拒否。 家に直接来ないように、ガタイのいい強面の男友達3人ぐらいに囲ませて 「これ以上、あの子に関わらんといてや」と、ドスを効かせて言って貰う(笑) そういった男友達がいないなら、法的手段も辞さない構えを見せる。 お金を貸した日時、無心のあった日時、彼女のセリフ等、細かく記録をつけましょう。 今度電話があれば「会話を録音させてもらいますから」と言って実行。 内容証明付きで貸したお金の請求書を送るのもいいですね。 あなたに無心する事が、相手にとって負担になるようにしていきましょう。 あなたの優しい心は間違っていませんよ。 親切心を受け止めるキャパが相手になかっただけで。 これからは、困っている友人・知人にはお金ではなく 借金の整理方法・自己破産の仕方、で力を貸してあげてくださいね。

oigio
質問者

お礼

ねぎらいの言葉まで頂いてほんとにありがとうございます。(泣) ”昔、あなたに親切にしてくれたその友人のお母さんも、本当の顔。 でも、金づるを見つけた!とばかりに無心してくるのも、また一つの顔。” 悲しいです。 要は・・昔お世話になったという義理というか、 そういう優しさをかけてくれたことがあったからこそ、 一度お金を融通したということなんです。 それが・・こんなことになるなんて。 ”金づる”だと思ってるような気はするんです。話の端々で。 困窮してること、弱者であること、昔からの知り合いだからこそ お願いをしてるんだということ、他の誰にもこんなこと言えないから 頼んでると・・話の内容はそういうことでしたから、 親しい関係をネタに、そこにつけこんで返すアテのないお金の無心を してくるというのは、よく考えてみるとひどい。 友人にはとても言えないです。親子関係壊してしまいますから。 ただ、ある一定のレベルを超えたら話は別だと思っています。 ”困っている友人・知人にはお金ではなく 借金の整理方法・自己破産の仕方、で力を貸してあげてくださいね。” そうします。 iosooさん、そしてこんなにたくさんの回答をすぐに頂けたことに 感謝してます。 もう貸しちゃいけないとわかってても、自分のできる範囲で少しぐらいなら 助けるべき?貸さない自分は人を見殺しする冷たい人?なんて 考えを行ったり来たりしてましたが、 その考え自体が間違いだということがはっきりわかりました。 こういう人間関係はスッパリ切らないとだめですね。 違う形で・・まともな部分で助けられること(債務整理の方法をアドバイスするとか。)で、 まともな人間関係を築きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

大変ですね。 質問者は、「一回お金を渡したのが間違いだった」とよくわかっておられるので、そこを責めることはやめておきます。 これって、どう考えても借金を申し込む側が悪いのに、真面目で人が良い人になるほど、まるで借金を断ったのが悪いことをしたかのように、自分を責めたり後味の悪い思いをするんですよね。 私も友達の借金の申し込みを断った経験があるのでよくわかります。 どうしても貸してもらえないとわかると、「友達だと思ってたのに失望した」だの「もっと人の痛みのわかるヤツだと思ってた」だの、「それでも友達か」だのと人格攻撃されました。 そのときに私はしばらく我慢していたものの、最後はぶち切れて、「返すアテのない借金をしにくるなんて、おまえこそ、それでも友達か! 大事な友達に返せるかどうかわからない借金を申し込むなんてまともな人間ならあり得ない! バカにすんな!」と一喝しました。 次にその知人から連絡があったら、心を鬼にして、「3万を返すという電話かと思ったのに、なんですか、また借金なんて、ふざけるのもいいかげんにしてください。それより前の3万はいつになったら返していただけるんですか? 月末に料金の支払いがあって入り用なので、30日までに必ず3万返して下さい。それ以外の連絡は一切お断りします」と言って下さい。嫌われるのを恐れるから、いい顔しようとしてしまうから、つけこまれるんです。 この際、そんな人からは、はっきりと嫌われた方がお互いのためだと私は思います。 むしろ、ずるずると相手してしまうことになると、まともな人(そんな借金を申し込んだり申し込まれたりしない、ちゃんとした社会人)が周りからだんだん離れていくことになってしまいます。世の中そういうもんだと私は思っています。

oigio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとに後味悪いです。 bluesky2000さんも嫌な経験されたんですね。 拝読しまして、人格攻撃された部分にムカムカしました!! 借金の申込を友達にする人って結局そういう人なんだと思いました。 しかし、毅然と断ってられてすごいです。 ”嫌われるのを恐れるから、いい顔しようとしてしまうから、つけこまれるんです。” その通りだと思います。 結局、私は自分がいい顔をしたいというのがあったと思います。 ”まともな人”が回りから離れてしまわないように 自分もまともな人になりたいです。 いや・・ほんとにおっしゃるとおりです、こんなまともじゃない人との 関係を続けるということは、自分がまともでない証拠ですね。 次回断る時は、”3万を返すという電話かと思ったのに、なんですか・・」 の言葉お借りします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.7

あげるつもりなら 貸しなさい そうでないのなら絶対に貸してはダメ 3万円貸してあげたので 貴方を餌食にするつもりです 絶交する覚悟で断りなさい

oigio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 餌食ですか・・ほんとにそうですよね。 おばさんが人間関係を大切に考えてるなら しつこく言ってきたりしませんよね。 情けないです。 これ以上、負の・・嫌な人間関係は持ちたくないので 絶交したいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.6

他にも貸してもらってるところが たくさんあると思いますよ。 貸してもらう充てが相談者さましかないのでしょうね。 ストレスがたまりますが 諦めてくれるまで、「そんなお金はないですよー」っと 言ってください。 もし、しつこいようだったら、警察に行ってください。 (人情も大切ですが、膿は出さないと解決しません)

oigio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。友人の兄弟(自分の子供)にも言ったけどもう貸してくれない、 冷たい子だから!って言っていました。 でも、それまで援助して貰ってるのは知ってました。 けど、そんなの私には関係ないことですよね。 もう貸しません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78424
noname#78424
回答No.5

不景気になるとこういう話が増えますね。 >来月にはまとまったお金が入るから必ず返すと。 >生活費に逼迫してるのは十分わかっています。 返せるなんて嘘です。生活費を借りるのでなく負債の返済。 借金の返済をまた別の借金で払っている つまり多重債務ですね。 普通の人みたいに、公共料金やローンの支払いができないなんて レベルじゃない。 給与など、入ってくる金はすぐさま負債の返済で消えていくのです。 ですから30万もあったらとりあえず一息つけると考えるわけですね。 苦しいから、その金どこから返すかなんてまるで考えていません。 まず、家賃は払わないと追い出されますから、真っ先に払います。 おそらく2ヶ月以上ためた家賃の支払いに当てるのでしょう。 次に、カードローンですね。大体カードローンなんてお金ないと 造れません。もっているだけまし。これが大体金利7%~11%で すよね。これで毎月の不足分をやりくりしているうちはいいけど 気ガつけば、200万円とかの限度額いっぱい。 ここで別のカードつくるけど今度は、先のカードローンの返済が あるから、こちから引き出してすぐ限度額までいっぱいになる。 問題は、そこから先。サラ金で金利は14%~18% こいつに手をだしたらもう雪だるま。 とにかく人は、安い金利の借金からはじめて、その返済のため 金が不足すると高金利の借金へと移動して、多重債務者になる のです。 この先は、自己破産しかないのですが、こういう場面で金利ゼロの 金があったら天の恵み。 だいたいカードローンだのサラ金だのは他人がカネ貸してくれない から成り立つ商売です。 >ただ自分の子供の友人である私にしつこく言ってくる神経がわかりません。 溺れるものは藁をも掴む。 とにかく借金する人は、なにかまとまったお金が入ることをあてにして 借金をします。でも給与などまとまった金が入らなくなるから苦しく なるのです。 >断る側が何故か悪いみたいな感じになる。 お金というのは不思議なもので、お札に貸した人の顔が印刷してあろうが 何であれ、使ってしまったあとは記憶がなくなるのです。 ましてや借金返済の金なんてそれで何か代わりの物が手元にあるわけで ないからなおさらです。 世の奥様が、旦那の給与を入ってくるのが当たり前に思えるのと同様に 金に困っている人は、捻れば出る金の蛇口は壊してでも捻ろうとします。 命がけなわけですよ。 >そのあたりもそのおばさんはよく知ってるはずなのに。 貧すれば鈍すという言葉があります。 今は世の中が豊かになったから、貧乏というより、お金の やりくりができなくなるとたちまちこういう事態におちいるの ですね。 世の中は不思議なものでお金のない人にはお金貸してくれません。 そりゃそうです。帰ってくるあてがない。 でもお金がないからお金貸してほしいわけですよね。 お金は働くか投資して稼ぐしかないわけで、お金がないと投資も できないし、まとまった財産や安定収入がないと借金もできない わけですね。 そのあばさん、その辺をわかっていません。 お金がなく収入が途絶えた時点で、借りるのでなく働くとか 働けないのなら、蓄えがあるうちに投資を学んでおくべきだったのです。 さて、そういう人がすべきことは債権整理と自己破産ですね。 それと、借金する人は相手がお金に余裕があると思い込んでいます。 こういって断りましょう。 「うち、こうみえてもカードローン300万の枠がいっぱいで、毎年 ボーナスで返しているんだけど、この不景気でボーナス減額されて 綱渡り状態なんですよ。仕方がなくてクレジットカードのキャッシング 使ったら、なんと14%の金利でしょ。これリボ払いだからほとんど 元金へらなくて、もうたいへんなの。 かといってうち、まだ住宅買ってないからサラ金なんかかりられない でしょ。ホント、どうしたらいいんですかね。 30万なんていったら、三箇所にわけて11万づつでしょ。無理だわ。」 「それでも、いいから借りられるなら、借りてちょうだい。うちなんか  もうサラ金すら貸してもらえないの。」 「そしたら、どうやって返してくれるんですか?」 「来月になれば、家が売れるから。」 「それって住宅ローン滞納して銀行に売らされたんじゃないんですか?」 「そうなんだけど、30万円くらいはなんとか払えるから」 危ないです。

oigio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うん、うんとうなづきながら読ませて頂きました。 家賃の滞納・・か、限度額いっぱいのカードローン・・ どちらも当たってるような気がします。 ”捻れば出る金の蛇口は壊してでも捻ろうとします。” 怖いです。どこかからお金が湧いてくる感覚なんでしょうか。 一回でも貸してしまうと「まだでるはず!」って感覚になってたりして。 ”貧すれば鈍す”今後私が貸さないからと言って逆恨みされても 怖いです。「返すって言ってるのに!」って感じで。 そこまではまだ想像の範囲ですが、お金の貸し借りは親しい間柄でも だめですね。 反省します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.4

 ここで質問されているということは、まだ質問者さまが精神的に降参していない証拠です。しつこい電話がかかってきても、毅然として断り続けましょう。長い説明は不要です。お金の余裕があるなしではないと思います。「貸す金はない」、と一言突っぱねればよいのではないでしょうか。  「こうして話している電話代で2~3万かかっているのではないか。」と冷静についてみてもいいかもしれません。それで、ずうずうしい人があきらめてくれればいいですね。

oigio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとですね。 お金に余裕があるなしではないですね。 無心をされて、何故こちらがお金の余裕がないいい訳をしないといけないのか!? と思いました。 たくさん回答を頂いていると、なんだかすごくおばさんにムカムカしてきました(笑) 毅然と断り続けます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debbu
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.3

既述ですが、その方はかなりルーズなものの考え方なので、理由や困窮度はカウントしないことが大事なのと、断るが側が悪いみたい・・これは、まじめな方はそのように考えてもおかしくないと思います。お金のことなので、友人の方とのこれからの付き合いもあり、気苦労もあるので心中ご察しします。 まず、また無心があれば、その場で、いくら必要なのか、どのようにして返済するのか(具体的な予定)、前回分を返済できない理由(資金使途)、来月まとまったお金が入る根拠、証拠、そのお金の入金日(詳細額)などを聞いて、これぐらいは最低限だと思いますし、答えらればければ、普通の方であれば諦めます。諦めなければ返済予定のないお金は出せないとキッパリ言っても良いと思います(その場合、友人との関係が気になりますが、それは仕方ないと諦めた方が良いかと・・)。 また、スラスラ回答できれば、そこまでしっかりとしたプランがあるのであれば、私より金融機関(またはその方の知人)に相談した方が今後のことを考えてもプラスになると思いますと言えます。少なくとも、質問者さんが貸す(あげる?)ことは絶対に避けましょう。

oigio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思いました。 私のほうも貸す時に、いつどうやって返済するのか等きっちり聞きませんでした。 あまりの話の勢いと、弱者(年を取ってる)であるということ、 親戚や友人の兄弟に断られた=ひどい対応をされて自分はかわいそうである、という内容の迫力に負けたというのは私の落ち度です。 返済の目処があるなら、金融機関に借りたら?という風にも言えますね。 たぶん、もうどこからも親戚からも金融からも借りれない状況なのかなとも思いました。 そんな人にお金を貸すのはおかしいですね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

経験はないので申し訳ありませんが、まずはやりやすい電話攻撃ですね。これに対しては、電話会社に依頼して、あるいは電話の機能を使って着信拒否しかありません。これで諦めてくれたらラッキーです。 次には、実際に会いに来るでしょう。これに対しては、ストーカー規制法が適用できないのか、警察に相談するなどの方法しかないのかもしれませんね。もちろん、友人に連絡して連れ帰るように言うことも必要ですね。

oigio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。その人は私の住所も知っていますから 実は心配になってたところです。 電話があった時にも「近くまで来てるんだけど」と言っていましたので。 「友人には言わないで!」って必死でしたので、そこは守ろうとは 思っていますが、今後の状況次第ですね。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず その人が生活費に逼迫しているという考えを 頭から消し去りましょう。 たぶんだらしない金の使い方をしているのだとおもいます。 私も過去、そういう知り合いがいました。 そういうたぐいの人は 人から借りるお金の金額を 2~3万とか 30万くらいとか いうのが特徴です。生活に逼迫している人にとって 2万と3万とは かなりの違いがあるはず・・・ 30万くらい?って 人に借りるときに言う言い方じゃないですよね。 本当に困っていて、本当に必要な人は きっちりの金額を提示して何月何日までに返すからというと思います。

oigio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 拝読しまして、ほんとだー!と思いました。 2~3万とか・・くらい とか、そこに気づきませんでした。 話し方としては、実際は最初は1~2万って言ったんです、 で、私が「わかりました、用意しましょう。」と言うと、 「2~3万でいいから」と・・実は話の中で金額が上がってたんです。 お世話になったという義理もあるから、こちらとしては 3万渡したという流れです。 ”だらしない”金の使い方をしてるんでしょうね。 渡した私も全くだらしないことですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金がもうありません

    バイトを昨日から始めました。 でもいい歳してお金が残り1万円弱しかありません。 母に借金もしており、携帯電話を解約するように言われてます。 携帯料金を支払って解約するのに、7000円ぐらいかかると思います。 残り2000円~3000円でどうしようかと思っています。 今月、明日と明後日働いてもお給料は来月ですし、わずかです。 自業自得でどうしようもないと思うのですが。

  • 彼氏にお金を貸したくない

    質問させていただきます。 私は20歳女性です。私達はお互い学校を卒業して一年目の歳です。付き合って1年、同棲をしています。 彼氏の事はとても好きだし、尊敬出来る点も沢山あります。でも、一つだけ直して欲しい所があります。 彼はギャンブル(パチスロ、麻雀など)がとても好きでお金を使い果たしてしまいよく私にお金を借ります。月に2~5万借りようとしてきます。 自業自得なので断れればいいのですが、収入にかなりムラがある仕事でどう頑張っても足りない時があったり、生活費が無くご飯すら食べなくなってしまったり、私以外の人から借りようとしたりするため結局貸してしまいます。 貸してと言われる時によくあるような脅しとか怒ったりというのはないです。とても申し訳なさそうにしながら申し出てきます。だから私が貸さなきゃいいのですが…。 また同棲している=生活を共にしているため生活費を貸してあげないというのがなかなか難しい状況もあります。(例えば家賃や光熱費など払わなければ私も被害を被る場合など) 貸してしまっていた私も悪いと思いますがどのように彼氏に接していけばいいでしょうか。ご助言頂きたいです。

  • お金などを頼んでくる知人。縁を切りたいです

    こんにちわ。私は今留学をしているのですが、4年ほど前に同じ学校で知り合った元友人(私の中ではもう友人ではないので)について ご相談があります。 元々そこまで仲が良いわけではなく2,3ヶ月に1回食事をしたり映画を見に行ったりする仲でしたが、いつも会う度に自分の苦労話やいかにお金に困っているかを語られてあまり関わらないようにしていました。 1番最初にお金を貸してくれと頼まれたのは知り合って半年後くらいでしょうか。「ルームメイトに今週中に家賃を払わないといけない。でもバイト代が出るのが再来週だからそれまでに$400貸してくれ」と言われ、私もその時は「同じ学校だし、再来週に返すと言うなら」と 思い、貸してあげました。が、実際に返してきたのは2ヵ月後で その際「遅れてごめん」の一言もありませんでした。 それ以降関係がギクシャクするのが嫌だったので私もその事は忘れ 何事もなかったの様に接してました。一昨年の冬に久しぶりに 会った時は「ルームメイトと問題が起きて4日間ぐらい外で 生活していた。でも君には迷惑かかると思って電話しなかったけどね」 となぜか恩着せがましい言い方をされたりもしました。 そして問題は去年の夏、電話がかかってきて話をしてみると泣きそうな声で「どうしてもお金が必要になった。$700貸してくれないか? こんなお願いするのは本当に恥ずかしいのだけど君しか頼る人が いなくて」と電話でなきつかれお金が必要な理由もある程度 大変そうだったので馬鹿な私はまたまた貸してあげました。 今回は貸す際に「私の友人からも少し借りて(嘘ですが) $700集めたから必ず1ヶ月以内には返してくれ。」と 言ったのにもかかわらず、1ヶ月過ぎても連絡はなく、私から何度も 電話をしなければいけなくなってしまいました。借金の取立てみたいで(事実そうですが)いい気分ではありません。 本人は「また来週電話する」と言うのですが結局私が また電話をする羽目に。なんだかんだで1ヶ月以内に返すはずが3ヶ月もかかってしまいました。もちろん返す際に「ありがとう」も 「ごめんなさい」もありません。それが去年の秋ごろからピタッと連絡が来なくなり私もホッとしていたのですが昨日、「半年間自分の国に帰っていた。どう元気?こっちは色々問題があって大変だよ」と電話が かかってきました。もう2度とお金は貸さないと心に決めていたので「そっかー大変だね」と何が大変なのか理由を聞かず電話を切りました。そして今日、早速「ちょっと問題が起きて今日泊まる所がない。 泊まらせてくれ」とお願いの電話が。 今日は家に帰らないと嘘をついて断ったのですがまたこれから 色々なお願いをされるのかと思うとうんざりです。 無視すればいい事なのですが、去年の夏、お金を返してもらった後、 頭に来ていたのでしばらく電話に出なかったらある晩急に 訪ねてこられてしまって・・・「何かあったのかと心配になって きてみた。無事でよかった」なんて言ってたけれど正直怖かったです。 長くなってしまい本当にすみません。一体こういう人と円満に縁を切るにはどうしたらいいのでしょうか?私は冷たくしているつもりですが 本人はまったく気がつかないみたいで・・・。また家にこられても困りますし・・・・ アドバイスをいただけたらありがたいです。お願いします・

  • 知人にお金を貸すべきでしょうか

    うつ病の知人(主人の友人で私も知っています)にお金を貸すべきでしょうか。 ・知人の病気はハイになるときと落ち込むときを繰り返すようで、 ハイになったときに気が大きくなってカードで30万円ほどを買い物。 当然払えないので、カード引き落としの前にお金を貸してと主人に電話をしてきた 主人からお金を貸してもらえないと消費者金融に借りるしかない、とのこと。 ・知人は鬱?精神病?で現在通院中で無職 鬱がひどく、トイレにも行く気力がないのでおむつをしているほど 難関資格の勉強中(独学) 生活保護か障害者の手当か何かを少しもらっているようです ・知人の実家には頼めないのか主人が聞いたところ、年金暮らしで余裕がないとのこと 知人は東京で一人暮らしをしており、実家は離れている ・鬱のこともあり、消費者金融からお金を借りる=自殺に つながるのではないかと私たちは恐れている 今までにも知人は今まで自殺を考えたことがあると言っている 来週末に主人が新幹線で東京の知人のところまで行ってとにかく会ってくると電話で話をし、知人もお金を貸してもらえることを期待しているようです。 主人も私もお金以外の面ではできる限り力になってあげたい気持ちはありますが、正直あげるつもりでも30万円は大金です。。 また、今回お金を貸さなかったことにより自殺に結びつくことが怖いです。 とりとめのない文章ですみません。 どんなことでも結構なので、何かご意見ください。 よろしくお願いします。

  • もう無理ですか?

    4年間付き合っていた彼女と別れました。 原因は環境の違いです。 私が大学生で彼女が公務員でそれぞれ新しい友人ができ、二人で出掛けたりすることが極端に減ったことが主な原因なのだと思います。 別れるきっかけは私の友人が彼女に私の大学での生活を事細かに告げたことがきっかけです。 私は告げ口をした友人に誘われて、ギャンブルをやりはじめ、はまってしまいました。 ギャンブルにはまってちょうど一年くらいになり、かなりの頻度で通っていました。 この堕落しきった生活を友人が彼女に告げ口をしたんです。 この友人実は、私の彼女を前から気になっていたようで、今、彼女の隙を窺っているということを聞きました。 この告げ口をきっかけに彼女は別れるかどうかを初めて本気で考え、あまり会えていないことや、環境の違いなどを考慮して別れると決めたそうです。 自業自得なのはわかっています。しかし、私は彼女のことが好きで、友人の告げ口がきっかけで別れるのはとてもやるせなく、好きなので諦められません。 悔しいのが、友人が彼女に告げ口をする1か月前に私はギャンブルを辞める決意をしていて、これから彼女に尽くそうと思った矢先に今回のことが起こりました。今はもうギャンブルをする友人たちとは縁を切っています。 別れてから1週間後、もう1度やりなおせないかと告白しましたが彼女の答えは変わりませんでした。 このままあきらめた方がいいのか、あきらめずに追いかけたほうがいいのか 追いかけるならどんな距離を保つべきなのか、意見ください

  • お金を借りたがるくせに態度が最悪な友人

    お金をもらっておいて態度が最悪な友人にモヤモヤ。 自業自得かもしれませんがつい先ほど友人がお金に困っていて所持金300円でタバコが買えなくて困ったと電話で言ってきました。 正直タバコなんて我慢しろよと思いましたがその友人には軽い恩があるので(仕事関係で顧客を紹介してくれた)放っておくのも可哀想に思いタバコ代PayPay500円くらいならあげようかなと思い大丈夫?貸そうか?と言ってしまいました。 すると友達はいい?いける?タバコ二つ買いたいんだよねーあと夕飯も買わないと!と言われ予想より少し多くなりまきたが2000円あれば足りる?とPayPay2000円送ってしまいました。 私自身人とお金を貸し借りをした経験はほぼなくほぼ初めてで、貸し借りはトラブルになるしやりたくないから、あげるし返さなくていいと言いました。 正直PayPay2000円が悔しいのではなくてそれはどうでもいいのですが、その後の友達の態度がムカつきました。 ありがとうの一言もなく自分の愚痴ばかり、しかも電話中に無言になりごめんLINE返してた!と言って、あ電話かかってきたから切るわと切られそれから2時間経過しますがPayPayありがとうの一言のLINEもきません。 もう2度とこの人と関わりたくないのでこのまま疎遠にするつもりですしこの人と修復する気はないのですが、モヤモヤします。自業自得なのはわかってますしたかが2000円くらいで恩着せがましいかもしれませんが疎遠にする前に何か一言LINEしてから切りたい気もします。 向こうからいつも友達友達と言われてましたが私からしたら友達でも何でもなくビジネス仲間という気持ちでした。 数少ないビジネス仲間としては大事にしていたつもりなので今回の事があってモヤモヤしています。 ちなみに私は33歳女、相手28歳女性で私は一人暮らし、相手は妹と祖父と暮らしてます。 本当にそんなにお金に困っていたのかすら疑問です。 私もだいぶバカでしたがいい勉強代と割り切れるのでお金はいいのですがこの気持ちがどうにもやるせないです。 何でもいいので感想ください。。。

  • 貸したお金を返してもらう方法

    私は21歳の学生です。 去年の12月1日にギャンブル(スロット)を友人4人で行くことになり そのとき友人の1人(22歳)の一人がお金の持ち合わせがなかったので、しかたなく3万円を貸しました。 そしてその日にそのお金を貸した友人が お店の中で財布を落としてしまい返すべきお金を失くしてしまいました。 さすがにその状況ではすぐにお金を返してくれとはいえず (学生という身分であるためお金に余裕がないと日頃から言っていたため) そのときは金ができたら返してくれと言ったのですが そして今年の2月1日にもう1回ギャンブル(スロット)にその友人と行く機会があり その友人が自分のお金を使い切ってしまい貸してくれと言われ断れず1万3千円を貸しました。 その後その友人には何回も催促を学校内でもしていたのですが 今は財布の中にお金がその金額だけ入っていないなどと流され (年上という関係上、学校での揉め事はまずいと思い強く言えませんでした) 5月に入ってから学校がだるくなったと言い学校に来ていない状況です。 自分も学生という身分なのでお金がなく 携帯電話の番号とメールアドレスは知っているので お金を返してほしいと連絡をし、自分がその友人の地元の駅前まで行き 駅に着いたら来てもらいお金を返してもらうという約束を取り付けました。 しかし、その当日に駅に着き連絡を入れたところ電源が入ってなくつながらない状況でした。 その日は5時間ぐらい待ったのですがまったく連絡が付かず そのまま自宅に帰りました。 その後携帯電話にメール、電話を入れても一向に返信がこない状況です。 ちなみにその友人の自宅の電話番号、住所等はまったくわかりません。 (学校の先生に聞こうにも個人情報保護法があるため聞けません) ギャンブルに対するお金の貸し借り、また金額が高額ではない、 借用書等の書類の記載による貸し借りではない 相手の住所、電話番号がまったくわからない。 という状況なのですが どうにかしてこのお金を回収する良い方法はないのでしょうか? また可能であれば簡易裁判所の小額訴訟も考えています。 どなたか良い回答をよろしくお願いします。

  • 不倫です お金を振り込んでしまいましたが・・

    自業自得なのですが どうか聞いて下さい。 私は主婦で ネットで知り合った既婚男性と何度かデートをして体の関係を1度結びました。 あるとき お金を用立てて欲しいと言われて それをOKしてしまいました。 しかしその夜 夫を見ると どうしてもできなくなって一度OKしたのですが ごめんなさいと謝罪すると 嫁に話し、嫁は貴女を訴えるでしょう 貴女の夫は 僕を訴えて お互い罪を犯してきた罰を受けましょうと言われました。 夫にすべてを話す事にしようと思えばできたのですが 裁判が長引いたり それによって傷つけることをどうしても避けたくて やはり貸しますと 振込ました。 用立ててもらって助かった、もう2度と貴女を困らせるような事は しないとメールにて約束はしてくださいましたが不安でたまりません。 本人が 奥さんに話して追うリスクはないようなんで本当に 話すと思います。 ちょっと一般の方ではない怖い所がはじめからあってそれも承知だったのですが こんな形になるとは 全くもってあさはかでした。 自業自得と言われると思いますが 良い方法をご伝授ください。宜しくお願いします。

  • 知人へ貸したお金・・

    知人に数回にわたって、お金を貸しました。 何度か返す・・・といわれた日に返してもらえず 今度こそ返しに行くと言われ、前日に電話で確認もしました。 その当日になって、携帯の電源を切られてしまい 連絡が取れなくなりました・・・ 担保代わりに・・・と言われ、キャッシュカードを預かっているものの暗証番号などは聞いておらず困っています。 困ってわかる限りの、その人の知り合いに聞いたんですが 誰も住所を知りません。私が知っている名前も本名かどうか・・・ もし本人を見つけたら、まず何をすればいいのでしょう? わかりにくい説明でスミマセン。 本当に困っています。なにかわかる方教えてください。

  • お金に困ってます。。

    お金に困ってます。。 副業としてアルバイトを考えてるのですが、職場にバレずに働く方法はありますか? はっきり言いますとギャンブルで大敗してしまい、先の生活がかなり苦しくなってしまいました。。 本職はあるのですが、手取りが10万そこそこで月々の支払いを済ますと、ほとんど残りません。 低所得でギャンブルをする事自体が間違ってると自分でも分かってます。 かろうじて借金は免れましたが、生活がかなり苦しくなってしまいました。 友人に相談したところアルバイトは、税務署を通じて職場にバレると言われました。 なんとか職場にバレないように副収入を得る方法はありませんでしょうか? 月に2~3万でいいのです。 よろしくおながいします。

このQ&Aのポイント
  • 私はリアコ気質で、すぐに拗らせてしまいます。結婚や付き合いの欲求が頭の中を支配し、野球選手のことで涙が止まりません。その影響で試合に集中できず、自分自身に腹立たしさを感じます。
  • 特にその選手に関連する動画を見ると、複雑な感情に捉われます。長い間好きであり、ドラフト指名から応援してきたファンとして、その選手について語りたい気持ちはありますが、体が受け付けません。
  • 受験生として頭を切り替えて勉強に集中したいのですが、その選手のことが頭から離れません。現実を見るチャンスをください。
回答を見る