• 締切済み

0歳時を保育園に入れた方教えてください

二人目の現在10ヶ月の男の子が、手がかかってしょうがないんです。 私は精神的な病気なので、保育園に入れる事ができます。 今は急遽私の母に仕事をやめてもらいお世話してもらっているのですが、けっこう大変そうです。   母も本当は仕事がしたいようです。求職中なら保育園入れられると聞きました。認可保育園に入れるつもりです。   0歳の保育園の毎日の準備って大変ですか? 入園の時に必要な用品とかってありますか?   3歳未満なら料金は0歳1歳2歳と保育料は同じですよね??  0歳のお子さんを保育園に入れた経験がある方、現在入れている方、何でもいいので教えてください。   よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 公立の保育所に息子を預けました。0歳児です。 保育所から持ってくる物で、主に着替えです。布オムツを使用していましたので、オムツカバーとか沢山持って行きました。最低限持ってくる枚数は説明の時に聞かされていましたが、その子の様子を見て、最終的に調整していました。不足したときは保育所から借りて使用していました。  アレルギーがあれば、それに対応した食事を持ってくるところもありました。給食室で対応出来る場合は、除去した物を作ってくださっていましたね。  保育所に着いたら、家での様子を日記に書いていました。何時に寝たのか、ミルクはいつあげたのか。後は保育士の方が保育所内で昼寝したとか様子を追加で書いてもらって、迎えに行くときにそれを読んで沢山の洗濯物を抱えて帰る。お昼寝用の布団もおねしょとかありますから、持って帰ったりもしてましたね。(シーツだけ持って帰って、本体は保育所で干していましたし)  保育料は乳児期と幼児と分かれていました。幼児になるとご飯は家からの持ち込みとなりますので、その分安くなるようでしたね。  入園児に必要な物は保育所からの用紙をもらったりするのでそれをみてください。緊急連絡先を書いた用紙とかありましたけどね。  保護者会とかありますかね?あれば、それに対しての話し合いもあるかもしれません。

  • silkwave
  • ベストアンサー率28% (46/162)
回答No.4

こんにちは。7ヶ月から保育園に預けて職場復帰した者です。 用意するものや保育料についてはすでに回答されている方々の通りで一般的だと思います。1人目のお子さんも保育園に通っているのでしょうか?3歳未満なら同一料金で、2人目以降は金額が変わることがあるので、自治体に問い合わせるといいと思います。 私の場合準備はそう大変と思わなかったですが、0歳、1歳は次々と病気をもらってくるので最初の1年はまともに登園できなくて大変でした。そういう面で、これからもお母様のサポートも必要になると思いますよ。

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.3

去年の春から0歳児を保育所に入れて、職場復帰したものです。 そこの保育所では 衣服(上下+肌着 各3枚ずつ)→使用した分だけ持ち帰り、毎日補充 タオル(食事用3枚、手ふき用・おむつ替え用各1枚) 食事エプロン(ハンドタオル加工各3枚) 紙オムツ(5~6枚)→足りない分は毎日補充 衣服・タオル・紙オムツそれぞれ使用済みを入れるためのビニール袋 これが、毎日の準備です。 そして、お昼寝用の布団は月曜持参、週末持ち帰り、になってます。 なので、月曜の行きと週末の帰りの荷物が多くなります。 保育所によっては、布オムツというところもあり、その場合はリースで 持ち帰らなくてもいいところもあるようです。 また、お昼寝布団も、保育所の備品を使用するところもあります。 入園前の準備としては、持っていく衣服やタオルにすべて名前をつけるのが 一番手間がかかりました。 特に服は通っている間にも大きくなり、変わっていくので、そのたびに 名前を付けています。(私は直接書くのがイヤだなので、タグ付けする せいもありますが) 保育料は、うちの地域では0~2歳までは同じようです。

noname#94337
noname#94337
回答No.2

はじめまして jcg02524です。 ※自分の下の子を0歳から保育園に入れているものです。  また、回答として子供が通っている保育園での話を書きますが直接、保育園に聞くと回答していただけると思います。  体験保育もあるのでお子さんと体験されることをお勧めします。 「0歳の保育園の毎日の準備って大変ですか?入園の時に必要な用品とかってありますか?」 →布団、タオル、オムツ、衣類は用意する物だと思います。  当然なのですが、これらを入れる袋などを作りました。  ※毎日使うものですので布団以外は多めに用意するほうがいいでしょう。 「3歳未満なら料金は0歳1歳2歳と保育料は同じですよね??」 →保育料については自治体によって違うようです。  ただ、今行っている保育園については3歳まで同額です。  また、家庭の年収によって保育料が異なるようです。 最後に・・・ 保育園の入園に当たって以下のことは注意した方が良いです。 (1)教育方針 (2)保育士の様子 (3)世間からの評判 等でしょうか。 また、入園手続きについて役所に確認した方が良いです。 今のご時世で入園待ちが多い地域が多々あるようです。

aihiro66
質問者

お礼

とても参考になりました。0歳と2歳は同額の可能性高いですね。 準備するもの教えてくださりありがとうございます♪  また保育園に電話してみます。

  • X0Xyuki
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.1

母が保母をしているので多少事情に詳しいと思うのでアドバイスです。 それらの条件は保育園によって違います。 保育園に相談すれば、詳しく教えてもらえると思うのでそれが一番手っ取り早く、正しい情報が入手できるのではないでしょうか。

関連するQ&A