• ベストアンサー

ママで学生

 こんにちは。 このたび、短大を受験することにしました。 長女は小学校入学で、私は短大入学(予定)で。 小学校はPTA活動や保護者会や授業参観など、たくさんの行事があると思います。 そこで、大学などに通われている方や母子・父子でフルで働いている方などは、学校の行事にはどのように対応されているか、お話が聞きたいです。 周りのママ友は専業だったりパートだったりでなかなかお話が聞けないので、似たような方がいればいいなあと…。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.3

 h-kazugonです。保育畑の人間です。  幼免2級・保育士Wライセンスで行くんですか?  次年度は実習が相当有ります、Wライセンスは特に保育士は施設実習・保育所実習は相当来ます、泊まり込み実習など格好ハードです。  途中で消える学生も居るくらいです、子どもを遊べる事仕事を思いきや、メンタル面から脆さを持つ子ども達、保育現場はコミニケーションの疎通をどう図るかなど、子どもVS親御さんの信頼関係の温存をどう保つ迄関与。  入学前の書いたも?とは思いますが、甘くない世界と申し挙げます。  くれる資格保育士、国家試験で来る保育士では気質も違います、採用段階で振るい掛けるそれをするのも、施設長の選択です。  遊ぶ学生は卒業で消える、根性ある子はWライセンスで卒業します、家庭ある貴方が何処まで頑張るか2年有意義な時間に替えて下さい。  一様保育歴20年以上関わをした者です。 

yu-na-mama
質問者

お礼

保育に携わっている方からのアドバイスありがとうございます。 幼稚園免許はとらず、保育士資格のみで考えています。 実習期間等は話は聞きました。 何となくで通学する訳ではないので二年間頑張ろうと思います。 私的には就職活動からきつい気がしています…年齢的に厳しい…

その他の回答 (2)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

あまり気負わなくて大丈夫と思います。 私自身は専業主婦していますが(自営なもので)友人には教員が多くいます。 彼女らは自分の職場の学校行事や受け持ち生徒のことが優先ですからPTA役員などはにほとんど参加できません。 自分の子供の運動会を見に行けることもまれです。 授業参観などには休みをとれる時はとって来ていますが。 それでも都合がつく限りは授業のお手伝い(家庭科や校外授業など)などの呼びかけに応えて参加しています。 また、パートであれ正社員であれ仕事を持っている母親がほとんどという時代なので、お互い事情を考慮して役員などはやれる方がやっています。 学校行事は年間計画で決まりますので、途中で多少の変更はあるにしても前もって予定がわかる事がほとんどです。 それに沿ってできる限りの都合をつけ、どうしても出られない行事は周囲の方やお子さんに前もって断っておく、という対応で大丈夫ではないでしょうか。 今日も授業参観、懇談会がありました。 わがクラスは出席率がいいのですが、それでも半分の保護者は欠席でした。 お子さんさえ理解してくれれば、必ずしも全部出席しなくても大丈夫ですから、無理のない範囲で努力すればいいと思いますよ。

yu-na-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに教員のかたは大変ですよね… 保護者会などはどうにか話が伝わればいいのですよね。 授業参観など、私以外に行く人いないし…とか、ひとり親だから寂しい思いを出来る限りさせたくないとあれこれ考えてしまいました。 私が要領悪い性格なので、前もって計画しないとうまくいかないんです… 考えすぎでしょうか…

noname#171468
noname#171468
回答No.1

仕事は休んでPTAも行きましたが、学生に成る事は単位に響きます、必須教科は落とせば命取りです、行く学部如何ですけど、資格取る関係なら甘く有りません、単位認定で受験資格です。  看護師などが典型です、シラバス抑えたんですか?

yu-na-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保育士資格をとる為に学校行きます。 まだ入学決定してないのでシラバスはないです。 時間割を聞けたのですが…資格取得科目=卒業必須科目のような感じでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう