• ベストアンサー

ママ友との距離の置き方

ママ友との距離の置き方 よく幼稚園に入ると午前中に子供をおくってから、ママ友同士で毎日のようにお茶をしていると聞きます。 実際皆様はどうなのでしょうか? 私は現在妊婦なので、まだ先の話と思い深く考えていなかったのですが、 最近になり、母親学級等の行事で知り合ったママさんたちとのお茶会が激しくなり、、 こういった事の現実に直面してきたように思いました。 もちろん楽しい日もありますが、 頻繁にありすぎると大変なのではないかと思いますし、 話す話題もつきそうなきがしています。 いろいろな体験談など参考にさせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.3

>よく幼稚園に入ると午前中に子供をおくってから、 >ママ友同士で毎日のようにお茶をしていると聞きます。 すでに娘は二十歳を超えているので、かなり前の 話しになりますが「毎日」ということは全くあり ませんでした。働いているお母さんもいますので、 何かの行事のお手伝いの時ぐらいですね。 幼稚園への送迎もいろいろです。例えば園バスを 利用している場合は、多少立ち話はあるようですが、 長々していれば、ご近所から園へ苦情がいきますから、 マナー的には見送ったら解散、家へ帰る道々、 多少話しをしたり、ということのほうが多いと 聞いた事があります。うちは園から近かった為、 先生が迎えにくる徒歩通園でした。こちらも園バス 同様、いつまでも井戸端会議はできませんので、 ある程度見送ったら解散でした。ちなみに我が家の 迎え場所は一人だったので、特に何もなく過ごしました。 自分がラクなペースで参加することが一番です。毎回参加 しないと、何か言われるんでは。。。というような雰囲気の ものならば、疎遠になってもいいじゃないですか。 今は幼稚園とお考えのようですが、もしかしたら保育所に 入れて、働かなければならなくなるかもしれませんよ。 適度な距離を持ってのお付き合いがベターです。 参加したくなければ嘘も方便。これからずーーーっと いっしょ、ってわけじゃないですしね。小学校へ行けば 変わるし(お付き合いが)、中学、高校ともなれば それほどお付き合いもないし、困る事もありませんから。

その他の回答 (2)

  • koedamama
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.2

こんばんは。娘が2人います。 ようやく、下の娘が入園して出かけるのにも一人なので少し楽になったと感じているこの頃です(笑) 私もお誘いをもらうこともありますが、やっぱり続いたりするとしんどいので理由をつけて断ることもあります。(体調が悪いとか、昔の友達と会うとか・・・。) それに、これからいろんな方と知り合う中で自分と合う人もいれば、そうでない人もいるの で今の関係がずっと続くわけではないと思いますよ。 初めてのお産でしょうか? それならば、出産への不安や、今、仲良くしてればこの先も・・・と考えてみんな必死なのかもしれませんね。 でも、幸い今は妊娠中なんですから気が乗らない時は「体調が悪くて・・・また今度ね。」とかで断ってもいいと思いますよ。 話す話題・・・これがね、つきないんですよ(苦笑) 最初は育児の事からだんだん親しい相手になると夫婦の事や家族の事とか・・・。 もちろん、誰にでも話すのでなく、自分が信頼できる相手にだけですけどね。 私は子供たちが赤ちゃんの頃はそんなにママ友はいませんでした。 今でも、信頼できるママ友が数人いるくらいです。 毎日は会ってないけど、何か困った事があれば力になってくれます。 質問者さんもそういうお友達が出来たらいいですね。 まずは出産に向けて健やかにお過ごしくださいね☆

  • butamimi
  • ベストアンサー率29% (51/173)
回答No.1

みんな家事があるから、毎日、そんな事出来ませんよ~。 出来る人は、お手伝いさんがいる家か、家事嫌いの人くらいです。 たとえば、有名私立幼稚園で電車通園している人なら、「午前保育の日には、家に帰る時間が無いから、お茶して時間つぶし」って事もあるでしょう。 幼稚園によっては、毎月、クラスでランチ会をする所もあります。 でも、仕事をしていたり、家庭の事情もあったりで、お付き合いの深さは人それぞれです。 付き合い悪いからって、仲間はずれは無いと思いますよ。 だからって、わざわざ、ひんしゅく買うような事をする必要もないですから、ポイント抑えて、顔を出せばいいんです。 現在の妊婦仲間さんも、出産までの付き合いなら無理しない方がいいです。そのストレスの方が、体に悪いですからね。 今後も続く仲なら、体調を理由に上手にお断わりしながら、時々、行ってみたりで、いいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 距離を置きたいママ友

    家が近いママ友だと付き合いも長期になる場合もあると思いますが、 以下のような状況で相手と距離を置きたいと思うママはいるでしょうか? 初めての出産で女の子だったけど、家の近くに同じように赤ちゃんを子育てしてる 母親がほとんどいなくて、同じ年の男の子を育ててる母親(自分と年も近い)と交流をし始める。 保育園から付き合い、小学校入学した頃になると、 少しずつ女の子の買い物と相手のママ友の買い物の内容も微妙に変わってきたし、 男の子も走り回るようになり、一緒に出かけしてもバタバタして正直ちょっと疲れる。 相手の子も女の子だったら、もしくは、一人で出かけた方がもうちょっと落ち着いて買い物もできる とは思うけど、子ども同士まだ仲が良いし、ママ友も用事があると結局一緒に行動するようになる。 嫌ではないけど、そろそろ距離を置きたい。 そんな風に距離を置きたいママ友がいる女性はいるでしょうか? 子どもが男の子と女の子でそれぞれ違う場合のママ友は多いでしょうか? (それぞれ異性のきょうだいはいないものとします。)

  • 母親学級でママ友、できませんでした。

    今妊娠9ヶ月の初産の25歳妊婦です。 ママ友作りについての相談なのですが・・・。 結婚の時引っ越したため地元に一人も知り合いがいない私。 もし、ママ友ができれば嬉しいな~と思い、母親学級に参加したかったのですが、母親学級は平日のみの設定でした。 私はフルタイムで働いていたので、全4回のうち、結局行くことができたのは有給休暇を取った1回だけ・・・。 行ってみると、全4回のうち3回目だったからか、もう既に仲良しグループができあがっていて、正直びっくりしました。 「え~っ、もう出来上がっちゃってるの!?」って感じです。 正直、既に会場はオバチャンの井戸端会議みたいな盛り上がりになっていて、女ってすごいな~・・・と感じてしまいました。 それに、自分は参加者の中でもかなり若い方だったようで、気後れしてしまい、誰に話しかけるような状況でもなく、結局そのまま帰ってきました。 今は産休に入ったので、母親学級に行く時間も出来たのですが、再度行ったところであの環境じゃママ友を作るような感じではなかったし、内容もだいたいわかるので、結局その後は行っていません。 「もしかして、完全に出遅れた??まるで、転入生のような感じ・・・」そんな思いになりました。 焦るのは早いと自分でも思うのですが、私と同じように母親学級ではママ友できなかった、という方はいらっしゃいますか?その後、お友達はできましたか?お友達はいなくとも、十分やっていけたりしますか?

  • 話が続かない友人(ママ友)

    話が続かない友人(ママ友) まだ妊婦なので、ママ友と言えるかは分かりませんが、 同じ産婦人科に通う妊婦さんの事で相談です。 とても良い人で、良い意味でおとなしく素敵な女性です。 それで仲良くなったのですが、どうも話が続かないのです。 こちらが聞き役に回ると、全く話がなくなってひまうので、 疑問形式などでこちらから話題をつくっていますが、かなり疲れてしまいます。 彼女は私との友人関係に満足しているようで、家は遠いのですが、 予定をあわせようとしてくれています。 こういう話の続かない方は、話がなくて一緒にいるのも平気なのでしょうか? 私はランチで精一杯です(笑) 皆様の体験談など教えていただければ幸いです。

  • ママ友と距離を置きたいです

    小学生の子供を持つ29歳主婦です 子供同士も仲がいいある年上のママ友について相談です 春から子供を通じて知り合いそのママ友とはいちばん親しくしていました 2人でランチしたりデパートに行ったりお互いのおうちに行ったり・・・ 最初は普通の人だなと思っていたのですがそのうち夫婦生活の話題や 家庭があっても本当は違う恋愛をしたいとかちょっと常識では 考えられない会話もするようになりました 私も軽く受け流す感じだったのですがあまりにも過激な内容に 困惑しています そんな話題は苦手と言っても真面目ねぇと言うだけ・・・ 彼女と距離を置きたいのですがはっきりと今思っていることを言うのか 無視すればいいのかどうすればいいのか迷っています 何か私を妹分のように思っている感じです 頻繁にメールや電話がきます もう付き合いたくありません ただ子供同士は仲がいいです ご意見などありますでしょうか?

  • ママ友作り

    2か月の娘がいますが、近所にママ友が一人も居ません。 出産した病院では大部屋でしたが、みんな個人主義?ぽい感じで、わたし以外のママさんたちも仲良くなろうという雰囲気ではなく、友達ができませんでした。 今はまだ娘が小さいので、外出するといえば近所のスーパーぐらいで、しかも短時間でパパッと済ませるだけで、市の育児センターや公園には行けていない状態です。 出産前から、母親学級などで知り合ってママ友になるというのもよく聞きますが、わたしは妊娠中は仕事をしていたため、地域の母親学級なども出られず、出産前からの友達も居ません。 これから育児センターや健診で他のママたちと出会うこともあるかもしれませんが、ほとんどもうすでに仲良しグループができていそうで、もしそうだったらなかなか入っていけなさそう・・・なんて考えてしまいます。 今の時期にママ友が一人も居ないというのは、もう手遅れでしょうか・・・?

  • ママ友の心理

    40代女性 年長の子供がいます。この間 行事に参加した時 ママ友と話をしました。 共通話題がないときは 天気の話に だいたいのママも言ってきたり 私も言います。 私「今日は蒸し暑いね。雨降りそうだね・・・ 」 ママ友「そうだね」 私「そう言えば 前線の影響で明日 大雨になるかもしれないってニュースで言ってたよ」 と 言ったら ママ友に言いました。そしたらなんて返って来たと思います? ママ友「いつだって?明日?明日って なんか行事あったけ?」何言ってるの?呆れ顔 あまりにも 私に食いついて来るので 私は 戸惑い 「明日の事、私 明日おでかけするから・・・」としか言えませんでした。 なんか恥ずかしい気持ちになりました。他にも父兄がいましたから・・・ 私は ママ友の返答は 相手を不快にしてしまうなあと思いました。 他二回程 ツンとした言動されたことがあります。 運動会の場所とりに私が一生懸命になって 真っ先に取った時 「早くから着て凄いね」 あんまりいい意味に私はとりませんでした。 同じく行事で 私が用意周到に 便利グッズを持って行ったとき 「汚れるから こっち使ったほうがいいんじゃない?」と なんか私を変人扱いした物の言い方でした。それが 親切心で言っているだったら なんにも問題ありません。 このママとは 保育園入学時 私ども親子が少々迷惑をかけてしまう事がありました。ごめんなさい と何回か謝っています。 天気の話に少々切れる ママ友の心理 どう思いますか? 私にも 言われる要素はあります。私の存在 ムカつくのかしら 私は このママとは距離を置くことにしました。

  • ママ友って大事ですか?

    仲が良いママ友が近所にいます。 ですが最近ちょっとしたことでお互いに勘違いがうまれ距離ができました。 そして共通のママ友も多いのでこのままではダメだと思い勘違いをお互いに解いたのはいいのですがこの際だから言わせてもらうけどといって「言葉遣いが汚いから自分の子に影響がないか心配」と言われました。 確かに最近やんちゃでイラっとすることも多く「いい加減にしろっていってるだろ!」とか言ってしまいます。 いった後言葉遣い悪かったなぁと反省はしてます。 勘違いがとけてまた仲良くなれると思っていたのにそれを言われて私は正直ショックでした。 私といたら悪影響と言われてるみたいなのでだったら付き合わなくていいかなとも思います。 共通のママ友もそんな話題になりそうなので付き合いをやめようかと考えてます。 ママ友って大事ですか? 息子は1歳1ヶ月でそのママ友の子は7ヶ月とかです。

  • ママ友っていないと困る?

    現在妊娠7ヶ月でそろそろ私も母親です。 母親学級などにも参加した事がなく、子供のいる友達もいません。 ママ友という人が周りに一人もいない状況です。 何だかママ集団って、 根も葉もない噂話ばかりしていたり、グループのマナーやルールにはうるさいくせに社会のルールは気にしない(ベビーカー集団が道を塞いでいる、子供が迷惑な遊び方をしているのに自分たちのお喋りに夢中、自分の子供贔屓な物の見方しかできない、など)、とにかくプライドばかり高くて人間性が伴わない人ばかり、みたいな気がしてなりません。明らかに価値観があわなそうで恐いです。かなり偏った見方で大変失礼かとは思いますが・・・そういう人がいるのも事実ですよね? 私自身が幼少期にママ集団に理不尽な目に合わされたこともあり、昔からママ集団に嫌悪感でいっぱいです。 ママ友達っていないと困りますか? 本当なら今頃母親学級などに参加してママ友を見つける頃なんでしょうけど、何だか恐くって・・・ 公園とかって本当にハブられたりするんでしょうか??? 今の所ちょっと寂しいかな?と思うこと以外に困ってることとかはないんですけど、この先ママ友達がいないとできないこととかあったら教えて欲しいです。

  • 幼稚園ママについて悩んでいます。

    ママ友についてご相談です。 幼稚園年少の男児を持つ母親、専業主婦です。現在通っている幼稚園には遠方から来ている方も多く、私も近いとも遠いともいえない場所から通園中です。 一学期 の終わり頃から、ある女の子のお母さんと特に親しくなり、今回はその方についてご相談です。 そのママ友との出会いは、一学期後半のある日帰り道にわざわざ「前から話してみたかったの」と話しかけてきてくれ、私たちが偶然同い年だったことや旦那様のご職業と私の元職業が同じであること等から距離が縮まり、夏休み中に何度か親子で遊ぶようになりました。 二学期に入る間際に「今度からはお迎えまでもし良ければ一緒にお茶しよう」と誘われました。その方のご自宅は幼稚園から近いので帰れる距離なのですが、「自宅に帰ってもやることも特にないからいつもは子供達がいてゆっくり話せないしぜひ」と言われ、私もOKしました。 二学期に入り二人で何度かお茶をしてお迎えまでの時間を潰していたのですが、ある時から同じクラスのママたちも個別にお茶をされていることが分かり、なんとなく流れで皆で毎回お茶をするようになりました。皆さん幸いにも素敵な方ばかりで、そのママ友も「みんな良い方だよねー」と言っていたのですが… そんな日が数週間続いたある日、突然「今日はちょっと用事があるから帰るね」と言ってさっと帰宅され、それ以降その皆でのお茶会には参加されなくなりました。初めは私が一番仲が良かったため嫌われてしまったのかなと感じましたが、お茶会に参加しなくなってからも休園した日には園の連絡事項についてメールをくれたり、運動会の際にはお子さんとうちの子の2ショットを撮ろうと言ってきてくれたり、変わらず私によくしてくれている様にも思います。 とても前置きが長くなってしまいましたが、このママ友は、私が嫌になったのでしょうか。それとも皆でのお茶会が嫌になったのでしょうか。それとも深い理由はないのでしょうか。また私はどのようなアプローチを取ることが一番無難でしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません。こんなことで悩むのは無駄だと十分に分かっているのですが、良くしてくれていた人だっただけに疑問、不安です。ママ友とは距離を保った方が良い、学生時代の友人とは違う、などは承知しているつもりですので、ご容赦いただければ幸いです。わがままで申し訳ありませんが、みなさまご回答よろしくお願いいたします。

  • ママ友が羨ましい。

    私は男の子のママで現在妊娠中です。 私は実母が無神経な性格のため、幼い頃から母との間にだけ確執のようなものがあるので、正直仲の良い親子ではありません。 仲良くしているママ友が、子供を連れて気軽に実家に帰り、楽しんでいるのを見るととても羨ましく思えます。帰ると母親と一緒に仲良く買い物・料理をしたり、育児の悩み事を相談したりとリフレッシュできて楽しいとのことでした。なので、母親が理想のお母さんだと嬉しそうに話しているのがとても幸せそうです。車でも2時間はかかる距離ですが毎週と言ってもいいくらいに帰っていますが、全く大変ではないんだとか。 ママ友はとてもいい人だし、気が合うからよく一緒にランチに行ったりして遊んでいます。嫉妬ではなく、ただただ羨ましくて、憧れの存在のような感じです。なので、どうしてうちはママ友のような親子関係じゃないのかな~と、聞くたびに私が凹んでしまいます。妊娠してからは特に凹みやすくなったような気がします。。。 私もそんな親子になりたくて、母をランチに誘ったりとしてみましたが、私とは全く性格が違うし、自分が正しい!と思っている母なので、どこに行くにも何を食べるにも嫌々な態度ばかりだったので、誘っては後悔する。の繰り返しでした。どんなに考えても母親のようなお母さんだけにはなりたくない!と思ってしまうほどです。 ママ友のような親子関係に憧れる事自体が間違っているのでしょうか?妊娠中の子が女の子だったら、ママ友のような親子になりたいと妄想してしまう日々です。もし、男の子だったら、三人目で女の子が欲しいと思っています。 仲良しな親子関係の方は昔からそうだったのでしょうか?それとも結婚を機にとか、何かきっかけがあったのですか?もし、穏やかな関係になれた方法があったら教えてください。