• ベストアンサー

ママ友作り

2か月の娘がいますが、近所にママ友が一人も居ません。 出産した病院では大部屋でしたが、みんな個人主義?ぽい感じで、わたし以外のママさんたちも仲良くなろうという雰囲気ではなく、友達ができませんでした。 今はまだ娘が小さいので、外出するといえば近所のスーパーぐらいで、しかも短時間でパパッと済ませるだけで、市の育児センターや公園には行けていない状態です。 出産前から、母親学級などで知り合ってママ友になるというのもよく聞きますが、わたしは妊娠中は仕事をしていたため、地域の母親学級なども出られず、出産前からの友達も居ません。 これから育児センターや健診で他のママたちと出会うこともあるかもしれませんが、ほとんどもうすでに仲良しグループができていそうで、もしそうだったらなかなか入っていけなさそう・・・なんて考えてしまいます。 今の時期にママ友が一人も居ないというのは、もう手遅れでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.2

ぜんぜん手遅れじゃないですよ。 うちは10ヶ月ですが、2ヶ月の頃は季節が冬だったのもあり、ほとんど外出していませんでした。 区のお母さんと赤ちゃんの集まりに出かけたのが、3ヶ月を過ぎた頃、暖かくなってから地域の子育てサロンなどに出かけ、お友達は数人できました。 母親学級で顔を合わせていたことが、話しかけるきっかけになった人もいますが、月齢が近いかどうか、よく顔を合わせるかどうか、などで近づけるかどうか変わってくると思います。 子育てサロンなどで話しても、その場だけで終わってしまう人もけっこういますし、連絡先を交換したりするのは、わずかな人ですよ。 子どもがいると「何ヶ月ですか~?」から始まって、初対面の人とでも話はしやすいですし、まずは市の育児センター?に行ってみることをお勧めします。 「ママ友作ろう!」と力まず、軽い気持ちで出かけてみては。

kokiakiko
質問者

お礼

最近やっとスーパーにだけはちょちょっと行けるようになったので、長時間の外出は不安でできていませんでした。3ヶ月過ぎた頃になればもうすこし行動範囲も広がり、子育てサロンなどへも出かけられそうです。 それからでも遅くはないですよね。。少し安心しました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.6

全然手遅れではありませんよ!!! 私も最初の子がお座りをできるようになるまで支援センターには行きませんでしたよ。他のママさんだってそうですから。それに、支援センターって友達と連れ立っていくと言うより「その場で会った人と会話する」という感じだと思いますから、パッと見「仲良しグループ」に見えても、実は連絡先すら交換していない人って結構多いんですよね。 私は、出産した病院で同室の人と仲良くなりましたが、里帰り出産だったので自宅に戻ってきた段階でその友達はリセットになりました(^_^; 母親学級で知り合った人はその場限りでした。出産前からの友達は実家の方にはいますが、子どもがいるのは私だけです。結婚を機に引っ越しをした私にとって、自宅近くには友達はいませんでした。 こんな感じの人って、結構多いのではありませんか?子どもが座れるようになって行動範囲が広がって、子どもが歩けるようになってまた行動範囲が広がって・・・それに連れて交友関係も広がっていく物ですから、ご心配なさいませんように。

kokiakiko
質問者

お礼

娘が2ヶ月でスーパーへの短時間の買い物だけで精一杯なので、子育てセンターなどは行けていませんでしたが、みなさんそうなのですね? 娘がもう少し大きくなったら、地域の施設やイベントにも参加してみたいと思っています。 わたしは人見知りが激しく初対面の方とお話するのは苦手ですが、がんばって声をかけてみよう思います。 回答ありがとうございました。

noname#109313
noname#109313
回答No.5

お子さんがまだ二ヶ月、ということなので、いくらでも機会があると思いますよ。 たとえば、今中二の長男の生まれて半年くらいの時だったでしょうか? マンションを買い物のために出て、ベビーカーに長男を乗せてたんですが、後ろから人が歩いて来る気配がしたので振り返ったら、同じくらいの男の子の乗ったベビーカーを、ママらしき人が押して歩いてる! 思わず、「こんにちは」と言ったら、相手のほうから、「こんにちは!何ヶ月?もしかして同じくらいじゃないですか?」って聞いてくれて、そのまま知り合いになり、その親子さんの公園友達を紹介されて、公園に行くといつも一緒に遊んだり、いろんなお話をしたりしてましたよ。 自分から積極的に、と言っても、こればっかりはご縁なので、どこで出会えるかわからないですね。 それと、相性もありますし。私は結局上記のお友達たちとは、子供の幼稚園が違ってしまったので、今ではほとんどお会いしません。 が、幼稚園のときに一緒に役員をした方とは、いろんな趣味とか、価値観が似ていたのか、未だにときどき連絡を取り合って一緒に出かけたり、相談に乗ってもらったりしてますよ。 あと、パッチワークが大好きなので、地域の広報紙で仲間を募集して、月に一回一緒に楽しんでました。思いがけずその後三番目を授かったので、今は休止状態ですが。あ、長男の時の公園仲間のママのうち、お一人はこちらに来てくれてました。 趣味が同じだと長くお付き合いできる、というのは言えると思います。 むしろ、子供だけが共通点よりも、楽しいと思います。人付き合いがあんまり得意ではない私でも、これだけは言えます。 あんまり友達、友達、と肩に力を入れず、気楽に考えるといいかもしれませんね。

kokiakiko
質問者

お礼

偶然の出会いもあるのですね。すごい!! そうですよね、相性の合う方とどこで出会えるかわかりませんよね。 やみくもにがんばってママ友を作っても逆にしんどくなりそうですし。。 地域の教室やイベントなども、チェックして参加してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#100789
noname#100789
回答No.4

そんなことありませんよ!まだ子供さんは2ヵ月でしょ、これからですよ(b^-゜) 私の場合は妊娠中のママ教室で友達もできましたが、娘が3ヵ月の時に行ったベビーマッサージ教室でも友達ができました。その時は連絡先の交換がなかった人でも、子育て支援センターに遊びに行ったときに再会して仲良くなったりもしました。マッサージ教室などに参加するママさんは支援センターにも積極的にいくことが多いと思います。一度そういうのにも参加してみてください。やっぱり同じ地域に仲のいいママ友がいると心強いです。 いい出会いがあるといいですね(^‐^)

kokiakiko
質問者

お礼

ベビーマッサージというのは聞いたことがあるぐらいで具体的にどんなことをするのか知らなかったので、これから調べてみようと思います。 まだ2か月で、外出も長時間するのはまだ不安ですので、3ヶ月頃になったらもう少し行動範囲が広がりそうですね! 回答ありがとうございました。

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.3

6歳の息子、7ヶ月の娘の母です。 例えばうちの息子の幼稚園では、まだ入園前の子達のプレ幼稚園みたいなのがあるんです。 週に1回コースと2回コース(有料です)があるのですが、そういうものはご近所の幼稚園でやっていないですか? 幼稚園を見学というか体験もできるし、入園前に行っておくとママ友ができやすいです。 他にもショッピングセンターなどで幼児教室などもやってたらそういう所と言う手もありますよ。

kokiakiko
質問者

お礼

まだ保育園や幼稚園のことは全く考えていなかったので、そういうプレ幼稚園という存在も知りませんでした! そういうところへ行ってみるとママさんと知り合えそうですね。 回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

時間を作って市の育児センターや公園には行くようにすれば改善されます。

kokiakiko
質問者

お礼

時間はたくさんあるのですが、娘の月齢も低くまだ授乳間隔も短くなかなか長時間の外出はできていませんでした。 これから行ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう