• 締切済み

(真剣な質問です)38歳で一度も女性と付き合った事がない彼

真剣に悩んでいます。宜しければ色々な意見を聞かせてください。 私は35歳の女性です。現在まで普通に男性とお付き合いしてきましたし、最も長くお付き合いした彼とは10年程交際期間がありました。 ここ数年、いいなと思う人はいても仕事関係では恋愛感情を持つことも出来ず、結婚をしたい希望はあるのに恋も結婚も出来ないジレンマで悩んでいました。 そんな中、Web婚活知り合った方と、数ヶ月前にメールで意気投合し、昨年の11月末頃よりお付き合いを始める事となりました。彼とは、初対面から家族に近い親近感を覚え、生活の価値観や真面目だけどおおらかな性格を素敵だなと思い、身長が私より10センチも小柄であるのが気にかかりつつも、この人なら一生一緒に楽しくいられるかも?という予感を感じてデートを重ねてきました。 ところが、実際に会うようになって2、3回した頃、彼の言動に違和感を感じるところがあり、初めて手を繋ぐのに急に指をからめようとしてきたり、一つ一つは些細な事なのですが、ゾゾとくる事があって、気持ちが引き始めてきました。ですが、性格は本当に尊敬のできる優しい方なので、欠点じゃなく良いところを見たいなと思って、嫌なところはそれとなく駄目出ししたり、言い過ぎないようにフォローしたり、デートも常にリードして貰うのでは負担にかかるかなと思って、「ここに行きたい」とか「あれをしよう」とか意識的に私からも歩み寄る事で仲良くなれたらいいなと思っていました。 メールでの出会いから、少しだけ親密になってきた頃、なんだか彼からのメールが気持ち悪くなってきたのです。「○○ちゃん」と呼ぶようになったり、眠いといったら「お眠さん」、買物は「お買物」と言われたり、『今までの彼女はこういうのが平気だったのかなぁ;』と内心思いながら暫く我慢していましたが、ある日どうしてもその事が耐えられなくなって、「こうして言われるのが、実は子供っぽくて苦手」と伝えました。その頃から、私の中で彼に対して疑惑のようなものが生まれました。『女性との付き合いは少ないとは聞いていたけど、もしかしてゼロなんでは…』 先日、彼と話す機会があったので、「こういう事を聞くと失礼かなと思って中々聞けなかったんだけど、前にお付き合いしていた人とかは、どれくらいの期間付き合っていたのかな…?」と尋ねました。現在のところ、どうしても彼の事を「異性として見る事が出来ない。だけど、一生添い遂げられるパートナーを真剣に探しているのは私も同じで、貴方とはずっと楽しく一緒にいられそうで信頼もしているし、出来れば一緒にいたいという気持ちはある。自分でもどうしたらいいのか分からないのだけど」と打ち明けました。すると、彼は今まで一度もお付き合いをした事が無い事を正直に告白してくれました。色々な人に「良い人なんだけど、異性に思えない」と言われていた事も。 私は一瞬言葉を失ってしまい、暫く黙り込んでしまいました。 お付き合いした事が無いって事は、手を握ったことも、キス以上の事も (風俗に行くような雰囲気の方では無いので)無いのだと思います。 経験があるのが偉いわけじゃありませんが、間の取り方や、ムード作りが 「やっぱり…」と思うところが多々あり、正直それが気持ち悪くて手を繋ぐ以上の事は彼とは考えられず避けてきました。 こんな事、彼からしたら男性のプライドを傷付けるだけだと思うし、 異性として考えられないなら早くお別れしないと、年齢的にも失礼だと思っています。だけど、人間性に惹かれるところは多く、彼の優しさに心底感謝している事もあり、お別れはしたくないと思うくらいには愛しているのです。 ここは私がお姉さんになるくらいになって、本当はリードして欲しいけれど、男性として立ててあげたいなと思いました。なので、正直に自分の気持ちを伝えた上で、「まだ完全に異性として意識できないので、"そういうのは"駄目だけど、もっと話をしてお互い分かり合える事が大事だと思うから、一泊くらいで旅行しよう」と誘ってみました。彼も喜んでくれました。 「異性」として魅力を感じない彼を、上手くリードして自分好みの異性に育て上げる事が私にはできるでしょうか…?また、そういう考え方は彼にとって非常に失礼でしょうか。皆さんの色々な意見をお聞きしたいと思い、質問させて貰いました。 「35歳も超えて童貞なんてありえない!」とかいう意見はなしの方向でお願いします。出来る限りは、心の底から彼を受け入れたいし、温かい家庭を二人で築いていきたいと考えているのです。子供染みた考えかも知れませんが、心の底から愛している人と結婚したいです。だけど、恋ばかり追いかけている年齢ではもうありません。自分に自信もありません。今はただ、自分も変わる努力をしながら、一緒に幸せになりたいなと思うのです。

みんなの回答

回答No.11

私自身は、我ながら情けない話ですが、51歳になる今も、女性とおつきあい出来たことがありません。 普段の私は、そんなに悪い男だとは、見られていないようですし・・・既婚女性の中には、ファンだと言ってくださる方も、何人かはみえるのですが・・・未婚の方となると、私を避ける態度をとられるのをどうしようもなく・・・・特に、私自身が、真剣に、愛したいとおもう人には、顔を会わせる事も避けられるほど、完全に拒絶されています。 それが・・・・どういう気持ちなのか・・・・私には、うまく理解が出来ていなかったのですが・・・貴女の文を読んで、その気持ちがわかったような気がします。 私は、一生、誰か一人を真剣に愛せればそれでいいと思っていましたので・・・・女性と遊びの関係を作ることもしてきませんでした。結局・・・それが、だめだったのでしょうね、 いまでも、人を愛したいという願いを捨てたわけではありませんが・・・たぶん、私には、不可能なのでしょう。 今は、そのコンプレックスが・・・ますます、私自身を、深い闇の中に引きずり込んでいますし、それが、女性の方の、ますます、私に対しての強固な壁を作る理由になっているようです。 もし、貴女が、少しでも、彼に気持ちを残しているなら・・・どうか、彼を救ってあげてください。 彼に、いやなところがあるなら・・・・きちんと伝えてあげればいい・・・。 彼が本当に貴女を愛しているなら、きっと彼は真剣に努力をしてくれるはずです。 すこしでもチャンスがあるなら、すこしでも心をひらいてくれる可能性があるなら、私なら、それに掛けます。 少なくとも、・・・・私なら、全力をあげて、そうします。 もしも、彼が・・・そんな努力を少しもしようとしない男であれば・・・さっさと見切りをつければいい。 でも、彼が、貴女を一生懸命に愛して、努力をしようとする男であれば・・・・どうか、嫌わず、受け入れて見守ってあげてください。 ごめんなさい。回答にもアドバイスにもなっていませんね。 これは・・・・ただの私自身の願いにすぎません。 すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.10

40代前半の男性とお付き合いした事があるのですが・・・ 頭がとても良い方なので、AVビデオと風俗嬢の動作を真似るだけで、女性のリードをマスターしたそうです。 ただ、行為中の言葉使いや前戯の内容だけは、AVの模写しか経験がないので、改善が必要に思いました。 事情聴取した所、今までの彼女も、最初のセックス後に別れるのくり返しと判明しました。 この方の場合、私が躾する事に対して、抵抗のない方でした。全てにおいて、建設的かつ合理的な思考の方だったので。 ただ、私が35歳なので、男性経験も少ないし、目上の方に対して、そこまでがんばる気力が残っていませんでした。 私の提案を受け入れてもらってもいいのですが、相手の性癖を抑える事は、相手の方の心身に良くないよなあ・・と、不安になってしまったのです。相手の方は、素人女性経験が激少のせいか、パイパンを要求する人でした。私は絶対嫌でした。剃ると皮膚トラブルが起きますし、それを知らない先方に対して、「いちいち、女性の体や女性特有の皮膚トラブルや疾患に対して、教育しなきゃいけないの?」と、思い、先が不安になってきたのです。 最近だと、テレビでエドはるみさんが、自分は彼氏の前では赤ちゃん言葉になると、おっしゃってました。彼氏や彼女の前で、赤ちゃん返りになる方は、存在します。でも、時間が経てば、この現象は終わるそうです。手を繋ぐ動作などは、貴女と彼で都度話し合い、二人のルールを作るしかないです。 私は面倒くさがりなので、私が触りたいと思える人に対して、がんばってアタックするぞと思うようになりました。 妹さんがいない男性で、長い付き合いの彼女がいなかった男性は、確かに難しいなあ・・・と思いました。 生理の時、どれだけ辛いかとか、皮膚疾患が出るかとか、無知な男性を育てるのは、本当にしんどいと思いました。 話せば分かってくれるのでしょうが、 20代のうちに女体を勉強してる男性を探す労力と、 無知な方を育てる労力って、結局同じなので・・・貴女次第ですね。 でも、その大変さが分かるので、参考になればと思います。

iruiruiru
質問者

お礼

回答のお返事が遅くなりすみません。(しかも順不動でごめんなさい) 皆さんのお返事を一つ一つ真剣に参考にさせて貰っています。 回答を読むことで不安になってしまったりもするのですが、最後に決めるのは自分自身なので強く優しくなりたいなと思いました。 sinjouさんのお付き合いされていた男性との経験。躾に疲れるという気持ちが非常に分かります。また、私も彼に姉妹がいない事が余計に難しいなと感じています。ただ、幸いな事に私は男兄弟の仲でちょっとガサツ気味に育ちましたので、その点では彼が屈折した「女の子」扱いじゃなく、普通に弟に接するようにしてくれれば丁度良いように思いました。 人間的には非常に惹かれます。だけど、「恋」は出来ないのかも知れません。そう思うと少し辛いのですが、恋だの愛だと言っていて一生独身でいられる程、強くも無いので悩んでいます。 今はただ、私が素直になれればいいのにな…と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.9

まあ、人間として優れていても、男性として優れているわけではないからね。 恋愛は人生とは別物ですよ。私自身も恋愛経験ないですから恋愛は別物だと いうことは身にしみています。ま、人間として優れているつもりも無いですが。 でも大抵は、恋愛経験が無いと特に男性は人生経験も無いと思われがちですけどね。 でも質問者さんは、その男性は人間としては好きなのですよね?男性としては そうでも無いみたいですけど。 まあ、重々わかっちゃいるとは思いますが、長いこと恋愛経験の無い男性は 理由はどうアレ、その無さがさらに恋愛を遠ざけますから、0からスタート などではなく、マイナススタートです。0からスタートできるのは 20前の男性で女性を好きになったことが初めての人に言えることです。 だから女性は嫌になるんです。ボランティアでもないのに、マイナスを解消 しないといけないんだからね。でも、一気に人が変わるなんて基本ありえないので 一つ一つ変えていくしかないです。まずは積もり積もったマイナスを0に もっていくのが先です。 ま、とはいえ先にあげたとおり、ボランティアではないので、これ以上は無理 ってラインは来ると思いますけどね。質問者さんもそれは感じているみたいですしね。 大抵こういうのは「してあげているのが私だけ」ってどちらかが考え始めると 駄目みたいですから、恋愛させてあげている今の状態が積もっていくのは まあいずれ駄目になるでしょう。大抵こういう男性に積もったマイナスは ちょっとやそっとじゃ無くならないので十中八九質問者さんが根をあげるのが先です。 なら、考え方として、質問者さんに「得るもの」のがあればギブアンドテイクが 成り立つはずです。その男性に恋愛を教える代わりに質問者さんが何かを得れれば いいわけです。それは仮に第3者から見たら等価で無くても、質問者さんから見て 納得できればOKのはずです。「人としては好き」なのですよね? ならその人間性でペイできませんか?と。見習うべきところを感じるのなら 見習った対価として恋愛経験をつませる・・・・まあ、あまり人としては好ましくない 考えかも知れませんが、所詮「得」が無いと人間動けないことも多いですから。 欠点を見るのか、長所を見るのかの差でしかないような気もしますけどね。 そういう考えもあるんじゃないかと。 あーあ、書いてて嫌になってきた。モテル奴は恋愛で相手の女性に「得」を 与えれるから楽でいいよね。もてない奴はその他の利点が恋愛を提供できないという 損をカバーせにゃならんのだからね。

iruiruiru
質問者

お礼

率直な意見、有難うございます。男性からの意見はとても貴重です。 私達30代で独身の女性は、自分でも思うのですが どんどん理想が高く相手に求めるものが大きくなり過ぎているのかも知れません。会社の昼休みのちょっとした話題の中でも、似たような同僚と集まって、現実に無いものねだりをしているような気がする時があります。 aho0xffが回答してくださったように、自分だけが無理をしていると感じたら、きっと続きませんね。私も出来る限りポジティブに感じてはいるのですが、既に時々…疲れてしまっています。 ただ、疲れているのは「彼」自身では無く、声を聞いたり会ったりするのは苦痛では無いし、純粋に楽しいな、会いたいなとは思うので、自分の気持ちがよく分からなくなっているのも事実です。 そうですね。「代わりに人間性でペイする」というのは良い意見かもしれません。短所ばかりを意識せず、長所を見たいというのは確かに私が一番自分でも希望している事なんです。 色々な回答を頂いて、自分自身は頑張っていきたいんだなという感情が浮き彫りになってきました。ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.8

それなりな年齢の方なので、あえて正直に回答します。 嬉しくない意見かもしれないけど。 お眠さんって人、いますよね。 私は正直、友達としても見れなくなりましたし 女の友達でも無理でした。 考え方なのですが、30にもなって自分のズレに気づかなかったというのは 少々知性を疑うのです。 知能障害とかそういう意味じゃありません。 水準以上の知性はあるにせよ、私はそのレベルに気づけない知性の方は 友達でも伴侶でもキツイのです。 別に女性と付き合わなくても、小説を読む、TVを見る、友達の話を聞く、 カフェで女の子の話を小耳に挟む、、、、いくらでもネタはあります。 そのまんまの情報が入らなくても、 情報と情報の点を結んで、1を聞いて10を知ることはできます。 少ない経験でも、その彼みたいにならない人も沢山います。 ほんとですよ。 なので個人的には、女性慣れしていないことは本質ではなく その「お象さん」や「指を絡める」が彼のセンスレベルなんだと思う。 お象さんに関しては、あなたが諭し、彼が受け入れればそれで問題ないですが 結婚した後も、また新しい別の問題で、 彼がそのセンスを発揮する可能性が私は怖いです。 行動1つ1つは治せても、彼の思考回路、発想パターンは変えられませんよ。 私が重要視する問題と、質問者さんの視点が違ったら 当然感じ方に乖離が生じるものですが 私からは、結婚に向けて希望と焦りでハイテンションなために 無意識にかなり我慢したり、理屈づけで納得しているように思えてしまうので (偏見かもしれませんが・・・) そういう無理は、気をつけたほうがいい、と言いたくなりました。

iruiruiru
質問者

お礼

率直な意見、ありがとうございます。 皆さんの意見をお聞きして、改めて私は 「どうしても生理的に許せなくて結婚に焦っているのではない、 この人となんとかして歩み寄れないかと考えているんだ」と 自分の気持ちが分かってきました。 確かに、私も彼の「お」「ちゃん」「さん」をつけるセンスについては、 今後も別の面で現れてくるんじゃないかと思い、 不安になった事は多いです。一度お願いをしてからは、直ぐに聞いて貰って二度と繰り返す素振りは無いので、今のところは安心しているのですが…。 回答者さんのおっしゃる通り、私が引っ掛かったのは 「テレビや小説や友達の話、カフェの女の子」から今まで何も得ることが出来なかったのかな?そんな人とキスやそれ以上の事をしなくちゃいけないのかな…。 彼の友達って皆真面目そうな人ばかりだけど、持てない君ばかりが集まって勘違いな方向に向かってるんじゃないかな…。とは思ったりしました。 ただ、付き合ってまだ2ヶ月程度ですが、 「こういう事は苦手だからやめて欲しい、こういう事はとても嬉しい」と伝えると、本当に乾いた地が水を吸うように、素直に受け入れてくれるのです。女性の私が逆に見習いたいなと感じるくらいでした。 私も自分が何を重要視しているのか、揺らぎがあったので 曖昧な質問になってしまいすみませんでした。 今、現在の気持ちは、彼との関係を「無理」ではなく 静かにでもゆっくり育てていけたら…と考えています。 それでもセンス的に駄目!と思う日がくるかもしれません(多分きそうです)、その時は、小説を読んで貰ったり、テレビを見て貰ったり、回答者さまのアドバイスを少しでも参考にしたいと思います。ありがとうございました。

iruiruiru
質問者

補足

※細かいところかもしれないけれど、補足として。 「お象さん」と言った事はありません。「象さん」ですね;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

「38歳で付き合った経験が無い」ということよりも、「彼の言動に引いてしまう」とか「ゾゾっとする」、「気持ち悪い」ということの方が重大な気がします。 iruiruiruさんにとって、彼は精神的に受け付けないタイプなんじゃないでしょうか…。結婚相手がそれって、決定的にNGだと思います。 話し合ってお互いに改善していくことで、より良いお付き合いができると思います。でも引く・ゾっとする・気持ち悪いというのは先天的なものなので、変えるのは簡単では無いと思います。 結婚はもう少し様子を見たほうが良いと思います。

iruiruiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私も彼を生理的に受け付けれないんじゃないだろうか? という点がずっと気になっていました。勿論、今のままの感情では結婚は受け入れるつもりはありません。お相手に失礼にならないように、前向きに真剣には考えていますけれど、その為、どれくらい「歩み寄り」が効果が出るのか自分でも様子を見ているところなのです。 ただ、もの凄い嫌悪感では無いのです。 所謂「ドン引き」まではいかない感じで、小さな事で「え?何で」と思う事が重なって、現在は異性として意識出来ない感じでしょうか。 これって、致命的な気もしますが、逆に言うと非常識とまではいかないので、治して貰う事で平気になるかな?とも期待もあります。 先週から彼と「平日はメールも良いけど、直接電話をしよう」と提案して、時々彼から電話を受けるようになりました。 私としては、お付き合い経験が浅い彼だったので、女性が常に傍にいる事に慣れて欲しいし、ダイレクトなコミュニケーションをはかりたいなと思ったのですが、意外な事に電話の雰囲気が良くて(声が良い所為でしょうか?)、歩み寄りは大事なんだなぁと実感しているところです。 それでも、ふとした時に一人悩んでいます。 自分を捻じ曲げてるだけなのかな、焦っているだけなのかな? ですので、皆さんに背中を押して貰いたかったのかも知れません。 質問内容が明確でなくてごめんなさい。 結婚は、「お見合い」のような形なのと、彼と自分の年齢を考えると ずるずるお付き合いして、というわけにも行きませんが、 直ぐに答えを出さないように気をつけたいと思います。 少なくとも、生理的な嫌悪感が「そんな事あったっけ」と思うくらいにならないと無理ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichi1007
  • ベストアンサー率32% (66/202)
回答No.6

30代既婚男です。 彼・・・『良い人』止まりでいっぱい傷ついてきたのでしょう。 きっと小柄なところもコンプレックスだったのでしょうね。 それでも彼なりに、恋人ができたらこうしたい、あんなことしたいって願望はあったと思います。それは貴方も容易に想像できますよね? (さて、これが良いか悪いかは貴方が判断してくださいね。) 彼は、言いづらい過去のことを正直に話してくれましたよね。 貴方も少しだけ彼に自分のことを話してみてはいかがでしょう? それでショックを受けたり、怒ったりすることは無いと思うので。 彼もさすがに、貴方のことを処女だとは思っていないでしょうから^^; 一泊旅行のときが良い機会ではないでしょうか? もし不機嫌になるようなら今後改善される可能性が低いということにもなりますので、その判断材料にもなりますよね。 人数や実際の経験を話す訳ではなく、「人間として貴方の魅力は十分感じてる。でも結婚を前提としてお付き合いするのだから、やっぱり異性として貴方を見られるようになりたい」(←貴方の本心ですよね?^^)、「私は一応お付き合いの経験はあるから」と前置きして「こんなことは嫌だった」「こういう感じでされると女性は引いちゃうのよ」ってことを話してあげるんです。(過去に嫌な思いをしたようなフリで) そして、「貴方にはこういうふうにされたい」「こんな態度で接してほしい」貴方がされて嬉しいことを話すのです。 生身の女性からの言葉ですから、何もかも初めての彼はしっかり吸収してくれると思います。 『育てる』というのはちょっと違うと思います。自分で気がつかないうちに彼に対する貴方の態度が変わってしまう可能性がありますから。 間の取り方やムード作りは『慣れ』ですから次第に覚えていってくれると思います。 そして「あ、良くなってきたな^^」って思った時には大袈裟なくらい喜んであげること。 ほめておだてて伸ばすって感じですね^^ そして近い将来初めて結ばれるときは、彼の了承を得て貴方がリードして導いてあげてください。 逆に『初めて』が失敗に終わると精神的にキツいと思います。 縁が無くて、その年齢まで至ったのですから「今後も無くていいや」って思っちゃうかもしれません。 彼の人柄を愛しているその気持ちを常に持って接していれば、彼も嫌な気持ちにはならないと思います。 しばらくは、普段は彼を立てて、その時は貴方がリードするパターンでもいいのではないでしょうか。 経験を重ねれば、必ず貴方のことを喜ばせてくれるようになりますから。 もう一つは、貴方が少々嫌でも目をつぶって一度結ばれてしまうのも方法かもしれません。 一線を引いたままであれこれと教えるよりも、一度の体験が劇的に彼を変えるきっかけになると思うからです。 その方が、彼はどうすれば貴方に好かれるかを考える精神的余裕が生まれると思いますし、貴方も嫌なことは嫌と言えるようになれると思います。 年齢差もそれほど開いてないですし、人間的に問題ないお相手なら、それほど気にしなくてもきっと大丈夫だと思いますよ^^ 良い関係を築いていけるようお祈りいたします。

iruiruiru
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。書き方もとてもソフトで、男性側のこういった意見を聞きたかった気がします。はい、私にもコンプレックスはありますので、出来れば男性として自信をつけて貰いたいです。確かに「お付き合いはした事無いんだろうな」と感じてしまう素振りは分かるのですが、人柄は本当に良くて、身体は小さくても気持ちが大きなところに惹かれたのも確かです。こういっては失礼だけど、お付き合いをしていなかった割には、真っ直ぐ育ってきたなぁという印象も受けました。だからこそ、私の接し方次第で「変化」してくれるのかも…?と期待する所もあったのです。 後、お付き合いをする最初の頃に、何も知りませんでしたので、過去の私の男性の付き合いについては少し話をしています。今はなんだか元彼の話をされるのは嫌みたいなので、(これは誰だって良い気分はしないと思いますが、得に嫌みたいです)余程の理由が無い限りは言わないようにしています。「人間として貴方の魅力は十分感じてる。でも結婚を前提としてお付き合いするのだから、やっぱり異性として貴方を見られるようになりたい」とうのも私なりの言葉で伝えていますが、とても良い言葉なので参考にさせて貰いますね。 これは嫌、あれも嫌い、苦手、と立て続けに言われてばかりだと、どんな人でも憂鬱になると思うので「こうしてくれると嬉しい!」「これってかっこいい!」って褒め上手な女性になれるよう、私も努力したいと思います。 問題は、キス以上の「初めて」についてですが… こちらについては、頭では分かるのですが、過去に男らしい方(リードしてくれる方)とお付き合いをしてきただけに、関係をもったことによって、自分の気持ちが完全にさめてしまわないか、不安に感じています。 勿論、彼のトラウマになるような事だけは、避けたいと考えているのですが、ここが一番の不安です。(これについては別の問題もあり、身長が低い彼を気にした事は無いのですが、彼は小柄な上に私より体重が10kgも軽いのです。不慣れな上に細い彼を見て、身を任せる気持ちになれるかどうか…そこが苦しいです) 少し不安になってしまいましたが、私も考えすぎるきらいがあるので、回答者さんのご意見を参考にあまり気にせず前向きにいきたいと思います。人間的に問題もなく、本当に尊敬できる相手なのですから、良い関係を築いていけたら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77063
noname#77063
回答No.5

初めて女性と付き合うんだから、最初は接し方が分からなかったり、リード出来ないのは当たり前でしょう。大目に見ましょう。 その上で、「38歳で一度も女性と付き合った事がない彼」を抜きに彼を判断して、自分がどう思うかでしょう。 >「異性」として魅力を感じない彼を、上手くリードして自分好みの異性に育て上げる事が私にはできるでしょうか…? これは、考えないほうが良いのでは。女性とは付き合った事が無いだけで、38歳の男性です。今から、別の人間になれというのは無理です。せめて、女性と普通に付き合える男性に育てるくらいがやっとでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kababu
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

初めて彼女が出来たので舞い上がってるんじゃないでしょうか?(^^;) 私の旦那は彼女と言える人が今までいなかったみたいで私が本当にきちんと付き合った人みたいでした。付き合い始めの頃旦那の妙に甘えた口調が正直気持ち悪かったです(笑) でも、旦那も付き合い始めは彼女が出来たのが嬉しかったんでしょね。今思えば、甘えた口調とかラブラブモード全開なのは、そのせいなのかと。 何ヶ月か経った時には、甘えた感じにはならなくなりました。気持ちに余裕が出たのかもしれないです。後は、私の方が年上なんで結構色々言ったりしたんで性格が変わったように思います。 ただ旦那の場合元々素直な性格なんで、そう出来たのもあるかもしれないですけど…。 優しい性格の方なら、素直に受け止めてくれるかなぁ~と思います。これから変わる可能性もあると思いますよ(^^) 本当は私も旦那に引っ張って言って貰いたいんですが無理っぽいんでガンガン自分がリードしてますよ(笑)自分の好きなように出来るんで今は良かったかな?と思ってます。 ただ、どうしても生理的に受け付け無かったら、よく考えた方がいいかもしれないです。最終的には、その人の子供が欲しいかどうかに行き着くと思いますし。 もう少し、様子を見られてはいかがでしょうか?頑張って下さい(^^)

iruiruiru
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます! はい、私の彼もとても素直な人で、素直過ぎて逆に吃驚することもあるのですが、前向きに努力をする事を億劫がらない方だと感じたので、 一緒に努力していきたいと思ったんです。 甘えた口調も「女の子」扱いをしてくれている証拠なんだろうなぁと思っていたので最初は流していたのですが、最近ちょっと度が過ぎたので、 名詞に「お」とか「さん」「ちゃん」をつけるのは禁止ー!とお願いしてきました。(例:象さん、お眠さん、子猫ちゃん) 勿論他の男性の友達とは、そんな単語で会話しているわけでは無いので、 苦手なんだよって事が分かっていって貰えるといいなと思います。 また、私も彼も35歳も超えていて、自分が確立されています。 だから相手にばかり「こういうところは変えて」というのは 我侭だとは自覚しているので、私も何か努力していきたいと思っているんです。本当に性格的には、やや優しすぎるところはありますが(私もリードしていってくれる男性が本当は好みなので)、心の底から尊敬できます。私もそんな人間になりたいです。 中々ないケースなのかも知れませんが、頭を柔らかくして お互い歩み寄れたら幸せです。 「頑張る」といったら変なのかもしれませんが、頑張りますね! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumomon7
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.3

結婚と恋愛とはまた別ですので、異性としての魅力を感じなくても尊敬できたり愛情があるのなら、もう少し頑張られてみても良いのではないかと思います。 とはいえ、生理的に嫌な仕草などを放っておくと、いつまでも質問者様のストレスになりますよね。 なので、多少きつくても、彼には気持ち悪い部分(失礼)はきちんとお伝えになったほうがよいと思います。 女性との距離の取り方を知らないだけの人なら、伝えれば直せるかもしれません。 どんなに伝えても改善されなくて、最終的にキス以上のことが苦痛であれば、やはり別れるしかないかもしれませんが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.2

 あなた自身が38歳の童貞というのに偏見を持っていませんか?失礼な発言かとは思いますが、それを言うのならば、世の中には35歳の独身女性に対する偏見を持っている人も世の中には多いと思います。あなたはそうした偏見を持っている人の意見を肯定するのですか?  女性と経験がなかったことが、人間としての信頼を凌駕するような欠点なのでしょうか。その人のどこに魅力を感じたのでしょう。生真面目な性格が今まで彼に女性と接する機会から彼を遠ざけてきた。ただ機会がなかったというだけじゃないですか。  あなたと彼の付き合い方はこれから二人が決めていくことだと思います。その生真面目でおおらかな人柄の彼なら、きっと貴方の考えを尊重してくれるのではないでしょうか。過去に女性体験がなかった彼はきっと貴方のことを大事にしくれると思いますよ。貴方が彼にどうしてほしいのかをちゃんと伝えてあげてください。  ただ、あなたが本当は彼に魅力を感じておらず、無理やり自分を納得させようとしているのなら、自分に嘘をつくのはやめるべきです。それでは幸せな家庭を築くことはできないと思います。彼が女性経験がなく、女性の扱いに対して不慣れだというのだけが欠点なら、その欠点をも含めて愛していくことも可能だと思いますが(もちろん、あなたがそこの部分に絶対的な価値を持っているのならその限りではありません)年齢も考えて手を打とうと思っているのならもう一度良く考えてください。それは相手にとっても失礼な行為だと私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一度も女性を好きになった事がない

    40歳の男性ですが、恥ずかしい話生まれてから一度も女性を好きになった事がないのです。それを他人に話すと、「私がゲイだから。」って皆聞きません。ちなみに私はゲイではありません。 ずっと男子校、男性だけの勤務先だったり、幼少の頃から異性と関わる事を家族に厳禁させられてきたのが原因です。 こんな人は私だけなので、これからのアドバイスを下さるとともに慰めて下さい。

  • 男性に質問・・・手に入れたい女性に対する態度は?

    男性に質問します。男性って本気で手に入れたいものには一生懸命になりますよね?本気で好きな女性には追いかけて手に入れようとしませんか? 出会う場がお見合いパーティ等だからでしょうか。でも、素性が分からない分、相手を知りたいという気持ちになるような気がするのですが・・・。私が今まで出会った男性達(30~35)ですが、皆、共通点がありました。「自分から話題を振ってこない」のです。 最初は、聞き上手なのかな~なんて考えましたが、ただ聞いているだけでした(涙)私の話に相槌を打ったり、適当に意見を言うだけ・・・。私が話題を提供しないと、ずーっと沈黙になる気がします。私についての質問も少なく、私のことを知りたいという雰囲気も感じられません。付き合いが浅い事もあり、沈黙が気まずくて喋りますが、最後にどっと疲れが出てしまいます。 お店を決めるにしても、ひたすらダラダラ歩き、私が「ここはどう?」と提案してやっと決まる感じです。相手から、「ここ行きたい」とか「ここはどう?」などはありませんでした。私に決定権があるのです。なので当然、付き合いに進展など見えません。私が誘えばどうなるかわかりませんが・・・^^! 相手からの積極性(私のことを知りたいとか)や主体性が感じられず、私が冷めて別れることが多いのです。 ようは、相手は私に興味無いんだな~と解釈できるのですが(出会いの場もお見合いパーティだし)、何故か、皆、誘ってはくるのです。←なぜ誘ってくるのでしょうか?話しても盛り上がらず、そんなに楽しいと私は思えないのに、相手は一体どんな気持ちで誘ってくるのでしょうか?若い(20代前半)からとりあえずキープしとくか・・・みたいな? 私から「また行きたい」とか「次はここに行こう」など、今後に繋げるような発言はしていません。盛り上がらないのに何故誘う・・・? 男性って本気で手に入れたい女性が見つかれば、もっと一生懸命になりますよね?食事で沈黙になったら、何か喋ろうとするくらいはしますよね・・・?10も年下の私が付き合いにおいてリードして決定権を握るのは正直辛いものがあるのです。出会う男性が皆、受け身?で、かつ私も受け身なので相性が合いません。 でも、例え女性との付き合いに慣れてなく、リードが下手で、受け身であっても、本当に好きな女性(運命の相手かも・・みたいな?)には、逃したくなくてもっとガッツきますよね?ドラマの電車男も、一生懸命だったし。 相手に嫌われたくないから、自己主張できないという人もいるかと思いますが、それでも、本当に欲しければ、狩猟本能が湧きませんか?遠慮する気持ち=私に興味なし であると私は思うのです。 自分が受け身だと思う男性、そうでない男性でも良いので、経験談、ご意見をください。

  • 付き合って約4年一度もセックスしたことがありません

    長文です。 24歳女です。相手は25歳男性。 私はこれまでに性経験がなく、おそらく向こうもありません。 付き合い初めて4年とちょっと、今までに一度もセックスしていません。 相手が何を考えているかもよくわからないし、これって普通ではないのでは… 最初の頃は私も未成年だったりお互いに学生だったりしたので、 責任もとれないし、相手もそう思ってくれてるならありがたいくらいに思っていました。 友人などにも大切にされてるんだよ、と言われていたので、そういうものか位に考えていました。 けれど、もうお互いに社会人ですし、 さすがにもう大切にされてるとかそういうレベルを越してるのでは… 学生の頃も現在も、お互いに一人暮らしで、できる環境はありましたし、 お互いに泊まりも普通でした。 けど泊まっても、いちゃいちゃしたりはしますが一緒の布団に寝るだけ。 友人に相談したところ、何か誘いづらいことを言ったとか、傷つけたとかないの?と言われ 考えたのですが、思い当たることと言えば、 一度だけそういう雰囲気になったことがあり、(付き合って1年半頃) 入れてもいいかと聞かれたので、いいよと言いました。 その時は、「ホントに?いいの?」と嬉しそうに(これは私の主観ですが)していたのですが、 その時はゴムの用意がなかったので、でも、そのままはちょっと、と言い、 そうだよね、ということでそれ以上はしませんでした。 それ以降、そういう空気にもなりません。 男性目線から見て、何か傷つけるようなこと言ったのでしょうか? 最近は、相手の周りで結婚する人もちらほら出てきたようで、 いいよね、とか自分は早く結婚したい派だ、とか、子どもは何人ほしい、とか いうことを言ってきます。 もちろん相手が何も考えてないで言っているだけかもしれませんが・・・ なんというか、もしかして恥ずかしくてゴムが買えないのか、とか 結婚さえすれば、子どもができてもいいし、生でできるとか思われてるのか、とか 相手に失礼だとは思うのですが、そういう事ばかり考えてしまいます。 私自身は、相手の方とは、できればこのまま一緒にいたいと思っているし、 特にセックスがしたいわけではないし、 結婚を急いでいるとか、子どもがほしいとかいう気持ちが現在あるわけではないので、 現状のままで問題ないといえばないのですが… 人と比べる必要はないとは思うのですが、 現在の関係がなんとなくもやもやして、気持ち悪いです。 こういう時、男の人って何を考えているのでしょうか… まとまりのない文章でだらだら書いてしまったのですが、 とにかく何か、意見とか思うことがあったら言っていただきたいと思い、質問させていただきました。

  • 一度振った相手の女性について

    元カレに「もう好きじゃない」と振られてしまったのですが、 私もそれを受け入れて「私ももう好きじゃない」と伝えたのですが、 男性としてはまだ自分を好きでいるだろうと思っていますか? 私としてはよりを戻したいと今思っているのですが・・ 時々会う機会があるので(趣味の関係で仲間も一緒です)そのときは 彼からは離れて過ごすようにしています。 何度か、「好き」と思われるような発言や行動をしたときに 彼が引いている感じだったので、 今は私なりに「もう好きじゃない」という態度で接しています。 振られた原因は分かっているので直すように頑張っているのですが、 私の気持ちがわからなくても彼がその気になったら 近づいてきてくれるのでしょうか? それと、その彼とは別に私と気が合う男性が仲間にいて、 その人と仲良く話す事をずっと避けていたのですが、 避ける必要はもうないので普通に友達として話してもいいかなあ?と思うのですが、 余計に彼を好きじゃない、と思われそうで迷います・・ 振った側の男性の気持ちとしてはどうですか? 何か意見を聞かせてほしいです!

  • 既婚者の男性に質問です。

    私は今、既婚者の男性とお付き合いをしています。 彼とは同じ職場で毎日顔をあわしています。 彼の奥さんと私は以前、一緒に働いていたので知り合いですが、今ではほとんど会っていない状態です。 彼は現在、結婚していますが、結婚する前から「今後も続けていこう」と言われました。 正直、うれしかったです。でも、結婚を目前に控えている人がそんな言葉を言うなんて・・・彼の気持ちが理解できませんでした。 特に驚いてしまったのが、結婚の前日に彼から連絡があったことです。会ってほしいと言われました。 自分では悪いと思いつつも、会ってしまいその日を過ごしてしまいました。 結婚した今でも関係は続いています。 ただ、いつも思うことがあるのです。 彼との関係を知らないので、私に対して好意を抱いてくれている男性から食事に誘われたりもします。 彼はその事に対して、「お前も彼氏見つけないとな」って言ってきます。 ただ、その言葉を言われると胸がすごく痛くなります。 どうしてそんな言葉を私に言うのか、彼の心理がわかりません。そんな事を言うのに、いつもと変わらず会いにきてくれる彼に。 男性は思っていない言葉を異性の女性に言ってしまうものなのでしょうか? それでいて、相手の気持ちを探っているのでしょうか? それとも本心でいい人を見つけて欲しいと思っているのでしょうか?

  • 男性と一度も付き合った事がないです。

    22歳女です。 1年前になるんですが、職場の上司から性的な嫌がらせを受けました。 それからまたしばらく新しい職場の上司から無理矢理キスをされました。 その事件が起こる前から私は異性と付き合ったことがなく、今もですが、自分に自信が持てません。 その隙につけ込まれてしまったのだと思います。 男性と付き合いたい。その気持ちはなくなっていません。 ただ気持ちとは裏腹に、普通に私に好意を寄せてくれる方と数回デートを重ねると、相手の欠点を見つけ出して嫌いになるという癖ができてしまいました。 これは別に上の事件とは関係ないと思いますが、(高校生の頃もそうだったので)とにかく相手の女々しい部分だったり、年齢のわりに幼い会話をされた日にはもう顔も見たくない程気持ち悪いと感じてしまいます。 (理想が高いのか?) 相手が私に好意を持ってくれるのは嬉しいんです。 ただ付き合うには発展しません。 以前、私はある人を2年も思い続けていました。 もちろんその人にも欠点はありましたし、嫌なこともたくさんありました。 でも気持ち悪いという気持ちには一切なりませんでした。 なので自分から好きになるパターンしかないと思います。 ただ、いろいろあったせいで余計自分に自信が持てない上、不思議なくらい今異性を見てもトキメキを感じません。 20代前半、これはちょっと悲しすぎるなと思い始めてます。 自分のことを棚に上げ、相手に高いものを求めてしまう癖もどうにかしたいものです。 どうしたら素敵な恋ができるんでしょうか?

  • 付き合ってから好きになる事はありますか?

    私は34歳男性です。 3年前に離婚をしました。 それ以後に2人と方とお付き合いすることがあったのですが長続きしません。 理由は 「自分の気持ちが相手をどのくらい思っているかわからない」 「本当に自分は相手のことを好きなのか」 「ものすごく会いたいときもあるけど、基本的には会わなくてもいい」 といった気持ちや衝動にかられます。 別のいい方をすると「飽きてしまう」とでもいうのでしょうか? 付き合うと決めたとたん、なぜか気持ちがひいてしまうような感覚さえいだきます。 今また新しい出会いがありお付き合いしている女性がいるのですが、また同じような衝動にかられています。 毎回こんな気持ちになるのが嫌なので付き合う事を止めようとも思いますが、やはり付き合ってみないとわからないという思いで付き合ってみることにしてます。 そこで質問ですが、 こういった気持ちで人と付き合う事は失礼ですか? 付き合って相手を好きになっていくことはありますか? どういう状態が付き合ってることになるのですか? 皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 女性からキスしたらダメですか?

    最近知り合った男性と、2・3回デートを重ねています。 まだ正式なお付き合い?には至っていませんが、とっても彼にキスしたい気持ちが湧いてきているんです。 でも、積極的な女ってどうなんだろう・・と踏みとどまっています。 今まではどちらかというと男性にリードしてもらう方が好ましかったのですが、今回は彼に妙に魅かれています。 相手との最初のキスはやはり男性からしたいものですか? もちろん相手の性格や好みにも寄ると思いますが... ちなみに、彼はおとなしめでリードするタイプではないようです。 先日も、「手つないでいい?」と確認したくらいですから。 男性・女性どちらからの意見でも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • もう一度会う事が出来ますか?

    はじめまして。私は26歳(女)です。 少し前まで曖昧な関係(体の関係あり)の男性がいました。 彼は同い年で、友人の飲み会で出会いました。 私から連絡先を聞き、2人で食事に行ったり遊んだりしているうちに、私は彼を好きになっていました。 知り合って2ヶ月経った頃にに気持ちは伝えましたが「良いと思うから遊んでるけれど、まだ付き合うとかは考えられないから今は答えは出せない。」と言われました。 私もまだ一緒に居たかったので、それ以上は求めませんでした。 その後も何度か普通に遊び、徐々に手をつないだりするようになり、体の関係になりました。 しかし付き合う雰囲気にはならず、《このまま一緒に居て、彼に彼女が出来るのを見たくない》と思い、「バイバイしよう」と伝えました。 以前にも一度同じ様な事があった時は、向こうも寂しかったのか引き止められたのですが、今回は「このままこの関係を続けても傷つけてしまうし、俺も甘えてしまう。利用している形になっているのは俺も辛いから、お互いに良いタイミングかも知れない。もう連絡も取らず、会うのもやめよう」と言われ、終わってしまいました。 連絡も減ってきていたし、本当は他に良い女の子が出来ていたたのかも知れません。 だけど私はもう一度会いたい。 曖昧な関係だから中途半端に強がっていたり、なのに彼を責めてしまったり・・。本当に後悔がたくさんあります。 もちろん、本当はこのまま終わる事が自分にとっても一番なのだと思います。 だけどどうしても諦めきれなくて。 まだ連絡を絶ってから1ヶ月しか経っていないので今すぐには無理だと思いますが、またもう一度会うことは出来るでしょうか? また《こうした方が良い》等のアドバイス等もあれば宜しくお願い致します。

  • もう一度質問させてください。‥不倫している方

    不倫‥ひとことにいってしまっては失礼かと思いますが‥ 既婚の方とお付き合いされてる、もしくは彼女がいるのに‥という女性の方、既婚で他の女性とお付き合いされてる、彼女が2人以上いらっしゃる男性の方‥ 是非教えてください。 私は今既婚の方とお付き合い?しています。私は子供もおり、同棲している彼がいます。私の素性は彼(既婚でパパ)も知っています。 そして、私の仕事は風俗です‥(関係ないかもしれませんが、ありのままここに‥) 彼と出会ってまだ2ヶ月あまりです。その間、週に2~3度会います。勿論男と女の関係です。 私と出会う前とは思いますが、他にお付き合いしていた(今も‥多分)彼女がいます。 私とは頻繁に会うのですが、その彼女とは私より逢う時間がない気はしています。 私はあまり彼に気持ちを聞いたり、彼の生活を詮索したりしていません。イイ子に徹してきました。‘都合のイイ女’を‥ 最近彼は私に‘貴方の声が聞きたい’とか、‘貴方に会えて嬉しいのよ’‘貴方は自分が知ってる中でもイイ女っだから’とか言います。 ほんと最近です。それまではあまり彼の気持ちとかを聞いた事がありませんでしたのでつい嬉しさに包まれてしまいます。 彼は調子のいいことを云ったり、したりはありません。ある意味嘘のない人です。 だから私が‘他にお付き合いしてる人がいるの?’と聞けば答えは得られる気もしています。 ただ‥その質問って‥していい質問でしょうか? 所詮奥さんがいても承知で付き合っているわけですから、他に女がいようと‘一緒’なんじゃないのかな?‥彼はそう思うんじゃないかな?って。 私はそうは思いません。奥さんは別格としても、他に女の人がいるというのは嫌!なんです。 そんなことって重い、鬱陶しい質問でしょうか?皆さんのご意見お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 私は30代前半独身女性で、子供の頃から知り合った友達が私の言動や生活スタイルを真似し始めました。最初は文章の書き方や好きなものを真似していましたが、最近では思考まで真似されるようになりました。私がグループラインで相談したことも真似してしまいます。年上の友達がタメ語で話すのに対し、私は敬語を使っているため友達も敬語を使うようになり、違和感を感じます。また、友達が私の趣味を真似し始めるなど、不快な気持ちでいっぱいです。
  • この真似行為によって私は信頼関係を失い、なぜ気づけなかったのかと自己反省しています。友達との長い付き合いのため、情報を与えてしまったこともあります。私は近々結婚する予定で新居に引っ越す予定ですが、友達が私の家にまで来る可能性もあり、心配です。今後は情報を与えないようにするつもりですが、実際に実家を訪れる可能性も考えると怖いです。この問題にどのように取り組んだら良いでしょうか。
  • ハッシュタグ: #友達の真似 #信頼関係 #困りごと #真似される #プライバシー
回答を見る