• 締切済み

彼女が真面目に働こうとしません

nannan198の回答

  • nannan198
  • ベストアンサー率34% (60/172)
回答No.14

彼女が体が弱く、頻繁に休みを取らなければいけないのなら、最初からそれに折り合いのつく仕事に就くべきです。 貴方も彼女も結婚を考えるような歳ならば、それなりの年齢のはず。社会的に責任を持つべきでしょう。 腰痛が酷くて休むというのは本人にしかわからない辛さかもしれませんが、企業は営利優先、個人の都合は後回しなのは当然ですよね。 怠惰でもって彼女がいい加減な生活を送るとしたら、これは彼女の体ではなく気構えの問題なだけ。それでしたら永遠に続くでしょう。彼女が心を入れ替えない限り。 働かないという金銭的問題より、甘え癖、責任感のなさが貴方の彼女への幻滅を感じさせます。 貴方は本当に彼女のことが好きですか? 体が弱い人を突き放す罪悪感という惰性でもって、彼女の傍にいるだけではないですか? そうじゃないとしたら、「君が精神的にも、経済的にも自立するまで、僕は君と離れる。それを君が納得しなかったら別れも辞さない。僕は自立している君が好きだった。今の君は好きじゃない。」と突き放すべきでしょう。 そうすることが優しさではないでしょうか。もしそれで本当に別れなくてはならなかったとしても、彼女は生きていく術を身に着けようと前を向かなくてはなりません。 今はまだいいですよ?彼女は若いし貴方に依存するという手もある。しかし貴方がいないと生きていけないという状況は彼女のためにもなりません。この先のことを考えてない。 「私みたいなダメな女と一緒にいない方がいいから別れよう」ですか? 彼女は実際にダメな女ですよ。そういって自分を許し、甘やかしているのですから。 向上心のない人間の傍にいることは辛いです。貴方は貴方の人生の主人公。未来を設計するためにも心を鬼にしてください。

akillerman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >働かないという金銭的問題より、甘え癖、責任感のなさが貴方の彼女への幻滅を感じさせます。 的確なご意見ですね、まさにその通りだと思います。 今僕がそのような事を彼女に告げたらやはり 「私みたいなダメな女と一緒にいない方がいいから別れよう」と言われると思います。 ただ僕は心を鬼に出来そうにはないです・・・

関連するQ&A

  • 彼女が真面目に働こうとしません その2

    同じタイトルで質問していますが、補足事項が多すぎるので建て直しました。 彼女の方からアタックしてきて、僕が彼女と付き合う条件として 僕もそろそろいい年なので結婚を前提にと言う事で付き合って同棲しています。 そろそろ付き合いだして1年経つのですが、もともと職を転々と変えていたようですが 僕と付き合ってから既に今行ってる勤め先で5社目になります・・・ 元々心臓が弱いらしく体調も崩しがちではありますが、頻繁に仕事を休みます。 辞めてから次が見つかるまで1ヶ月の間があく事が2回 その間の面倒は当然僕が見ています。彼女に貯金はありません。 僕は正社員で働いていますが、結婚する為に貯金もしなければならないし 全面的に彼女を養ってあげられる程の稼ぎはありません。 けれども、一度「働かなくても良いから家に居て家の事をキチっとやってくれと」言いました。 そしてこう言われました。 「貴方1人に生活の全てを支えて貰って全てお金を出させるのは酷だし、 貴方が楽を出来て、もっと貯金出来るように私も一生懸命働いて頑張るね」と。 しかし今の職場で働きだして1ヶ月位ですが、またサボリグセが出てきたようで 「腰が痛くて動けないから今日はお休みする」と言い出しています。 多分また仕事イヤイヤ病が発病したんでしょう。 好きだからこそ何とかしてあげたいと言う気持ちはあるのですが やはり何度も何度も同じ事を繰り返し、全く進歩もないとなるとさすがに いい加減にして欲しくなってきました。 全ては僕が色々な面で甘やかしすぎたからだとは思います。 多分この事を強く言うと・・・ 「私みたいなダメな女と一緒に居ない方がいいから別れよう」 ほぼ間違いなくこう言ってくるでしょう。 別れを口にする事が彼女にとっての最終兵器である事も分かっています。 それを言うと僕がそれ以上言えなくなるのを分かっての事でしょう。 こうなった原因は僕がある時怒りすぎて追い詰めてしまってその時に 「今までこんなに怒られた事が無くて耐えられないから別れよう」と言われ 相手が悪いにも関わらず、別れたくないが為僕が折れる格好になったからです。 最初のスレでは「突き放せ」「同棲を解消して自立を促せ」と言う意見が多数でした。 同棲を解消したら実家に帰る事になりますが 元々親に金銭的にも物凄く甘やかされていたみたいなので自立するどころか余計酷くなりそうです。 簡単に突き放せない理由は好きだからです。 僕が彼女に依存しているのは間違いありません。 彼女が僕に依存しているのも間違いないです。 身の回りの事は完璧じゃないですが、働いているなりにやってくれています。 見た目も悪くはない彼女です。 正直別れるなどと言う事は念頭にありません。 色々な方の意見にあった自立がキーポイントだとは思うのですが、確かに今まで 金銭的な事では凄く甘やかしてきたとは思います。 どうすれば今の関係のまま、彼女が真面目に働いてくれるようになるでしょうか?

  • 母の鬱

    なかなか母の鬱が治らず、書き込みしました。 4年程前にに発病したのですが、薬を服用しながら仕事を続けていました。(両親共働きです) 今までは調子が悪くなる事はあっても一時的なものですぐに調子が戻ってましたし、仕事を休む事もありませんでした。 しかし、ここ2か月程前から急に調子を崩し休職しています。 ずっと、布団に入って塞ぎこんでたのが1カ月、最近は起き上がって来れるようになったもののやはり無気力なんですが「でも一日中家でボーっとしてるのも苦痛で仕方無い、でも何もやる気も起こらないしなぁ」っと言ってます。 1か月前に比べたら、若干声に張りが出てきてるし(叔母も同じ事を言ってましたし)、起き上がって来れるようになっただけでも大進歩と私は思うのですが、本人はよくなって来てる実感が湧かないらしく「本当に治るのかなぁ・・」っと不安がってます。 発病して4年の間、病院は1度しか変えてません。今の病院に通い始めて3年です。 薬の種類を変えて貰ったり、量を多くして貰ったりしてはいるもののなかなか母の気分は優れません。 先生との相性・薬との相性もあるようですし病院を変えてみようかなとも思ったりもしますし、難治性のものかなと、ECTも考えています。 何か、良いアドバイスがあればご意見頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 彼の発言にショック・・・

    私は貯金が200万あり定期に預けてるのですが 結婚するにおいて「この200万円を親に学費として返そうかなー」 と彼に言ったら 「えー!結婚して子供が出来て俺だけの稼ぎじゃ足りなくなった時の為に とっとこうよ」 と言われました。 言った感じから本気っぽかったのですが正直引きました。 思ってても言わないでほしかった・・・ でもよくよく考えたらそれが現実的だから 彼の言ってる事も間違えではないかなと思うのですが 男として言ってほしくなかった・・・ 私の貯金をあてにしてほしくなかった・・・ という気持ちがぐるぐる頭の中を回っています。 結婚の為にした私の貯金(彼と二人で使おうと思ってる)は100万あり 彼にも伝えてあります。 ご意見よろしくお願いします。

  • 何が正しいのか判断できません

    長くなります 旦那の勤め先が倒産?して給料が何ヶ月も入っていません 本社はありますが離職票が届かず手当てが受けられません なので私にも仕事してと頼まれました。ですが今までもギリギリの生活で貯金はありません 絶対に使いたくなかった必死で貯めた子供の貯金を使うしかなくなりました スロットで使われてしまったり、旦那が私用で使ってしまったり、そんなに多くなかったのでもう底をつきます 仕事をしたいのですが、 一年半くらい前に毎日尋問みたいに旦那に問いただされていました 少しでも返答に遅れると罵倒され挙げ句突然殴られ頭を手でかばって体中殴る蹴るされ顔がぐちゃぐちゃになるまで殴られました 歩けなかったので数日後病院に一度連れて行ってもらっただけですが恐いので何も言えませんでした 数ヶ月後また尋問され、知り合っても居ない頃の彼氏の話など前と同じように数分おきに聞かれ(仕事中はメールで) 返答が遅れたり言い回しが違うと罵倒され包丁を突きつけられた時もありました その頃から急に会話が聞き取りづらくなり、話してる事が覚えられなくなりました 会話中にわからなくなってちゃんと答えないといけない時にもう一度言ってと言えず必死でわかるフリしていました 気のせいだと思いましたが、役所に行っても電話での会話でも簡単な事を言われても覚えられません メモしようとしてもメモに辿り着いた時には断片的にしか覚えてられません メールは文章を何度も何度も読めるので時間かかりますが理解できます こんな状態なので仕事に就いても仕事を覚えられるか不安です。 朝晩働いて子供の貯金返す事と子供のご飯代稼ぐ事しか考えてなかったのですが 朝晩働くような仕事をしたら仕事を減らす事も給料が下がる事も許されないと思います でも昼間だけで稼ぎが少ないとまた怒られます 離婚も考えるべきなのでしょうか? でも離婚を切り出したり実家に逃げると子供や自分、親まで殺されそうで恐いです 今まで通り機嫌を取って我慢して生活する方が安全でしょうか?? ただ単に結婚生活をする努力が足りないのでしょうか?? この様な事を考えてる私が間違ってるでしょうか??

  • 独身前の貯金→別々 今後の生活費→合算

    今お互い働いていますが 彼と結婚して私が妊娠して子供が出来た場合は 彼の稼ぎだけで暮らす事になります。 今私は200万の貯金があり 彼は50万です。 私の考えとしては、 結婚してから妊娠までは二人で稼いだお金は二人のもので 私が妊娠後は彼の稼ぎは二人のもの。 けど、独身時代の貯金は合算したくない、 私の貯金は私だけのお金にしたい と思っています、 しかし彼にはずるいと反対されています。 やっぱし私はずるいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結婚前の貯金

    いろんな方の意見を聞かせて下さい。 私は結婚前少しではありますが貯金していました。旦那はマイナスで、マイナス分は私の貯金から精算して結婚しました。結婚から1年、私は専業主婦で旦那の稼ぎだけで生活していました。今は私も仕事に出ています。 悩みと言うのが、 テレビとか、車を買う話で予算の意見が合わない時「私の貯金で買うから!」と言うと毎回「私の貯金、私の貯金って、今はわしの稼ぎで生活してるだろ!!」で、妻の貯金(結婚前の)は旦那の貯金と思っています。私は、今の給料(私の)は2人の物だけど、結婚前の貯金は私の物!だと思うんですが…皆さんは結婚前の貯金をどうしてますか?どんな時に遣いますか?

  • 専業主婦でもやりたい事がある場合 (長文)

    現在専業主婦です 2才の子供が一人います。 出会って一年で結婚してからすぐ妊娠出産 仕事も悪阻の為続けられず、その間に自分の価値観が変わり、土日祝が主のその仕事復帰は家族ある主婦には続けられないと判断し辞めました。 子供が生まれてから、とてもやりたい事 夢がを見つけ、将来はプチ起業を考えています。現在 主人にはそのことを話せずで今とても苦しいです。 一度、主人に掛け合いましたが、すぐに収入には結びつかない事、スクールに通うのに費用がかかる事をあげられ、猛反対されました。 それから主人の剣幕に押され、自分の気持ちが落ち着かずに、今の私できる事はないかと なるべく費用が掛からないようにそれに関する勉強、下調べをしています。。 ・・・ですが気持ちが満たされません。 どうしてもそのものの資格を取るためにスクールに行きたいのです。 (資格はスクールに行かないと得られないです。) この2年の間にその学費を主人のお給料やりくりをして、家計とは別に貯めました。これが自分のお小遣いだと思います。 でも後ろめたい・・・。自分で直接働いて得た賃金ではないからです。 結婚前の貯金を使うのは、今しかないと思っていますが・・・。  結婚前 私の貯金は無いと主人に告げています。  挙式費用がないと言う意味で言いました。 あの当時 貯金が無いと言った手前、今でも自分の好きなように振る舞えないんです。 結婚前の貯金は好きに使っても大丈夫。 貯金減らさない為に外で働いてお金を得る。 後ろめたくなる事はないなど、アドバイスをください。 よろしくお願いします

  • 仕事を辞めるかどうか迷っています。

    最近ストレスの為か、よく嘔吐してしまいます。 外食が全くダメで、目の前に一人前の料理がでると動悸冷や汗の毎日です。それでも食べますが、食後→トイレへ行く→嘔吐です。こんな症状になったのは、おそらく仕事のストレスだと思います。何度も病院に行きましたが、異常なしです。 私は今28歳です。(もうすぐ29歳) 3カ月前に彼氏ができました。彼は4つ下です。 年下と感じることもなく、よく奢ってくれたりします。でもこんな症状の為、外食も嫌々ながらしています。もともとは外食は好きでした。今でも好きだったものしか食べに行っていませんが、吐き気はとまりません。 トイレへ行っているので彼の前では吐いていませんが、いつ気持ち悪くなってしまうかヒヤヒヤしています。急に吐き気がやって来て手を繋いでいるときに、汗ばんでいるけど?と言われたことあります。我慢して我慢してなんとか吐き気はおさまりました。 でも毎回こんな感じです。こんな体調の自分が嫌です。仕事をやめて療養しようかと思いますが、彼はどう思うでしょうか。まだ付き合って3カ月。彼は年下だし、結婚の話とかはまだまだです。彼の仕事はしっかりしていますが、甘えることはできないと思ってしまう自分がいます。私にも収入がないとデートも気を使ってしまいそうです。食べれるときは食べれるんだけど・・・と彼には伝えていますが、食べれないときは水ですら吐いてしまい、彼に食事を我慢させてしまうときがあります。こんな彼女嫌ですよね・・・もし仕事をやめて私に収入がなくなってしまったら彼とは上手くいかなくなってしまうでしょうか私は独り暮らしをしているため、いい年ですがあまり貯金もありません。

  • ガーナ人夫と離婚したいのデスが…

    私は2年前にガーナ人の夫と結婚し去年子供が産まれました。 出会った頃は とても優しくて、 誠実で、プロポーズされた時はかなり嬉しくて 結婚しました。 当時は車関係の工場で一生懸命働いてて (今も) 両親も経済面は心配だけど一生懸命仕事してるから …と 結婚を許してくれたの デスが 結婚当初は共働きで これと言って不自由は無くやってたのですが やはり彼の稼ぎは少ないのもあり お金の面で 私の貯金を私自身が 納得行くまでは 避妊をして欲しいと 何度も強く言ったのですが 聞いてもらえず 妊娠して 私は貧血持ちなので やむなく仕事を辞め 今は主婦をしてるの ですが、 私が妊娠してから 彼は仕事を休む回数が増え、 子供が産まれて間もない時(1月)に 急に8月にガーナに2ヶ月間帰ると言われ 最初私は反対し 説得したのですが 結局聞いてもらえず 私は子供も居るのだし あなたの勝手で行くのだからきちんと 行く間の 生活費と家賃を置いて行くように説得し、 結局 貯金仕切れず 私の貯金から 15万貸す羽目になり 彼はガーナから帰ったら (10月から)仕事して きちんとお金も返すし生活費も入れると言ってのですが、 ガーナから帰って来て 仕事再開して2ヶ月も経たない内に今度は 腰が痛いと言い 結局12月前半から半月仕事休み 今迄生活費 6万だったのが 先月 5万になり 今月は 0 に…。 ちょっとあんまりだと思いマス 私はお金が全てで結婚したわけでは無いデスが 子供を育てる親と しての責任感に かけると思うし、 追い討ちをかけるように車業界は赤字だし これ以上トラブルに巻き込まれてしまう前に 離婚して 私が働いて 娘を育てようと 決心し離婚話を 切り出したのですが 彼は全く聞く耳持たずでサインもしてくれそうにありません 多分まだ永住権無いのとかも有るのかなと思いマス が、さすがに信用も裏切られ彼への気持ちはすっかり冷めてしまいどちらにせよ継続して結婚生活を続けるのは 精神的にも無理だと思いマス 何とか彼と離婚する方法は無いでしょうか

  • 彼女と考え方や価値観が合いません。

    僕は23歳です。彼女は28歳です。 彼女の年齢も考えて、付き合う前から多少は結婚を意識していた為、付き合って3ヶ月程過ぎた時に、結婚を現実的に考えるようになり、具体的に結婚を口にしませんでしたが、僕は本格的に貯金を始めて、彼女に同棲の話をしました。 3ヶ月で?早くない? と思うかもしれませんが、彼女は貯金が無くて、僕も貯金は雀の涙程度なので、彼女の年齢も考えて早い段階で言う必要があった事と、お互い実家住まいなので、いきなり結婚は恐いと思い「将来の事を考えて、貯金して同棲しよう。」と言いました。 彼女は、一応は納得しましたが、あまり先の事は考えないみたいで、10月で仕事を辞めるのに、次の仕事を真剣に探していなかったので、「ちゃんと仕事探ししてるのか?目先の事じゃなくて、ちゃんと先の事も考えろよ。」と僕が言っても、彼女は「大丈夫だから。」としか言わない上に、只でさえ収入が少ないのに、友達と飲みに行ったりして出費を重ねます。 いい加減、僕は彼女に「今のままじゃ、一緒の将来を考えられない。ちゃんと先の事まで考えてくれ。」と言ったのですが、彼女に「私は目先の事しか考えられない。そんな先の事は考えられない。」と言われました。 彼女との結婚が不安になりました。 僕は23歳ですので、2年ぐらい結婚とか考えずに付き合っても、何の問題もありませんが、彼女は2年したら30歳ですから、結婚を考えていない人と一緒にいても時間の無駄になると思い、僕は「俺と別れて、ちゃんと結婚を考えてくれる人を探した方が良いと思う。」と言いました。 彼女は理屈では解ったみたいですが、別れるのは嫌で悩んでいます。 僕の下した決断は間違っているのでしょうか。 本当に何でも良いですので、ご意見やアドバイスを頂けないでしょうか。 まとまっていない質問ではありますが、よろしくお願いします。