• 締切済み

自己PRなどが企業別に書いてあるサイトを探してます

(どのカテゴリーにしたら良いかわからず、就職・転職にしてしまいました。見当違いでしたらすみません。) 就職活動支援のもので、自己PRや企業別の質問(なぜこの会社を選んだのかナド)が会社ごとに(ヤマサ、エステーなど大手のものが主に)一覧になっているサイトがあったはずなんですが、ブックマークするのを忘れてしまい、どのサイトかわからなくなってしまいました… 1日中探していますが見つかりません。 ご存知の方、いらっしゃいましたらご連絡おねがいします。

みんなの回答

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.1

質問者様のお探しのサイトではなさそうな気もしますが、 内定者の自己PRや面接での質問内容などなら 以下の「みんなの就職活動日記」の「掲示板」内にありますよ。 企業別ですし。 http://www.nikki.ne.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己PRが思い浮かびません。

     当方25歳の転職活動中の女です。最近教育産業に興味を持ち、今度大手資格予備校のアルバイトの事務スタッフを受けようと思います。  応募サイトに自己PRを入力する欄があり、なかなかいい自己PRが思い浮かびません。 どなたかお願いします。  ちなみに業務内容は講座運営のサポート、受講相談、その他事務補助全般。 と書いてありました。

  • 自己PRについて

    自己PRについて 就職活動において、自己PRで大学時代は、管弦楽団に所属していて、初心者からバイオリンを初めて、コツコツ練習して演奏会での演奏を頑張ったことを会社での必要とされるような力を表現できるような自己PRとして考えているのですが、たとえばどのような形から自己PRできると思われますか? 特別どのような会社とかではなく(でもできれば理系の大学院生が就職するような所でエピソードにできるような内容にしたいです。)、このようなエピソードならこのような人材がほしいところでいいのではなど、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 自己PR 書について質問があります。

    私は韓国に住んでいます。でも就職は日本にしたくて日本の会社に志願していますが履歴書や自己PR書が韓国とは違って困っています。 履歴書はいろいろなサイトで探して書きましたが自己PR書は全然見当たりません。 日本では自己PR書の様式がありませんか?だとしたら自分で自己PR書を作って書くのですか? 自己PR書があったらネットでダウンロードできるサイトを教えてください。 もしないなら、自己PR所の分量をどのぐらいしたらいいのか、どんなのを書いたらいいのか教えてください。

  • 自己PRについて

    私はマーチ文系に通う3年生でもう本格的に就活が始まります。 志望業界は大手食品メーカーを志望していますが、大手メーカーに内定をもらったOBの方の自己PRを拝見すると、そのほとんどが体育会所属や海外留学などの内容です。 一方、私がこの学生時代やってきたことといえば、アルバイトとサークル(大会受賞とかないです)くらいです。 就職活動を初めて意識することで、これまで何もしてこなかった自分に本当に後悔しています。 もちろん、就職活動を行うにあたって必要な自己分析や企業分析、OB訪問は時間の許す限り必死にやろうと思ってるんですが、 やはり自己PRがアルバイトやサークルなどのありふれたテーマでは大手メーカー業で内定をもらうのは一般的に難しいのでしょうか?

  • 転職サイトの自己PRと職務経歴の自己PRについて

    現在はじめての転職活動中です。 転職サイトを媒体に書類選考が通過し、面接をすることになりました。 面接では履歴書・職務経歴書を持参するよう要望があったのですが、転職サイトに職務経歴や自己PRを事前に登録してあり、先方もその情報を元に書類選考しています。 今回持参する職務経歴書に記載する職務経歴や自己PRは、転職サイトと同じ内容をプリントして持っていっても大丈夫なのでしょうか? それとも、文面を少し変更して持参するほうが良いですか?? 宜しくお願いします。

  • 自己PR

    転職時の自己PRについてですが以前の会社でしたことなどを書くと思います。 ですが自分の場合、機械設計のアウトソーシングの会社で2009年4月から3ヶ月研修後休業、業績悪化により2010年3月で解雇されるため会社での実務経験がありません。 この場合自己PRは新卒時と同じような感じでもよいのでしょうか?

  • 転職2回目の自己PRについて

    只今2回目の転職活動を始めました。 そこで自己PRなのですが、2社で学んできた事をPRしようと思うと結構長くなってしまう感じなのですが、複数回転職している場合は自己PRはどのように書けばいいのでしょうか? 是非アドバイスをいただければと思います。 ちなみに今回は事務職に転職しようと思っています。 最初に就職していたのが営業事務と一般事務の仕事。(3年4ヶ月在籍) 現在就職しているのが販売の仕事です。(2月末で退職で4ヶ月在籍) 事務に戻りたいと思っています。 残業がとても多く体力的にかなり辛く、また自分は事務が合っていたんだなと今の会社に入って切に感じ、転職を希望しています。 宜しくお願いします。

  • 自己PRの内容について教えてください!!!!!

    現在就職活動をしている専門学生です。 私は医療系の事務の仕事に就きたいと思っています。 履歴書を書いていて、どうしても自己PRが書けません。 自己分析などをしてみても、自分のいいところ、売り込める部分を見つけることができません。 自己PRにはどのようなことを書けばよいのでしょうか? また、何かオススメの自己分析・自己診断などができるサイトをご存知でしたら是非、教えてください!!

  • 自己PRが分かりません

    はじめまして。現在、就職活動中で自己PRが書けずに悩んでいます。 知り合いに自分の性格を聞いたのですが、 •みんなの事を思って、行動している •縁の下の力持ち •マメだ と言われました 大学時代は 3年間、野菜収穫バイトをして、暑い日でも寒い日でも頑張ったこと 不定期ですが、漁師バイトで怒られないように、テキパキ仕事をしたこと モンゴルに1週間、農業研修に行ったこと 自分の特徴は 相手を思いやる気持ちがある 色々と考えてしまう 色々なサイトを参考して自己PRを作成したのですが、自己PRではなく自己紹介になってしまいます。 どのように組み立ていいか、分かりません。 ご教授してください。お願いします。

  • 面接での自己紹介と自己PRについて

    私は、就職活動中の大学3年生です。 面接で「自己紹介してください」と言われた場合には、どのように答えればいいのでしょうか? 「自己PRしてください」と言われた時には、「私は学生生活を通じ、~を養ってきました・・・」みたいな感じで答えれば良いと思うのですが、自己紹介と言われたときにどのように答えるべきか悩んでいます。 個人的には、PR無しで大学&学部名・名前・所属しているゼミやサークルなどを言うべきなのかなーと思っています。 明日、某大手金融の面接なので今日中にお答え頂けたら幸いです><