• 締切済み

最近情けない男性が多い気がします。

sodom123の回答

  • sodom123
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.26

NO.19 国税庁の年齢別年収データによると 30-34歳 463万(男)、300万(女) 35-39歳 560万(男)、296万(女) となっています。男性は50代半ばまでは年収は増加、女性は30代半ばがピークで 以降は同レベルが続きます。これで一般的な人の経済的側面を把握できます。 ここで言えるのは、女性の収入は男性の60%程度ということと、一般的な形態ではありませんが都市部で女性の収入だけで一般的な家庭(夫婦子供1人?)の生活を送るのは、かなり厳しいと言えます。こういう現状からも結婚すれば、男女平等という視点で見れば、共働きであっても経済的な面で男性依存をせざるを得ないということになります。 あたりまえですが結婚を決意する条件は人間性のみではないと思います。当然、相手の容姿、収入、家柄、学歴、社会的地位、性的相性などがあると思います。 大きく分けて、性的魅力(性格や価値観の相性も含む)と社会的魅力(経済力、社会的地位、学歴)があると思います。 あくまで主観ですが男性が女性を見る場合、性的魅力を重視(そもそも男性に対して女性は社会的魅力が低い)し、女性が男性を見る場合は、経済的な面で男性依存なので男性よりも社会的魅力を要求する(男性よりも社会的魅力の比率が上がる)と思います。 このような背景があるため、付き合いをして結婚に至らなかった場合、男性側の責任問題が浮上してくると認識しています。 私が思うに男女差別のなくすべく、男女雇用機会均等法など法整備がなされ一時は、キャリアウーマンなどがもてはやされた時期もありましたが現状(収入面だけの判断ですが)は、上記のように男性が社会的にまだ力(経済力)をもっています。 経済が右上がりの時期は、女性も自分のしたいことをし、家庭(結婚)よりも人生の楽しみ方があるともてはやされましたが、実態としては、(自己完結できるほどの)経済力がないのに家庭(結婚)という手段を選ばず、自分の人生を楽しもうと考えていた女性が多いように思います。(世間も若いうちはいろいろ楽しいことをして、遊びも満足すれば結婚すればいいというような認識だったと思います) この不況になって自分の将来を考えた場合、結婚という選択が一番安全パイであると 考える女性が増えた(結婚はリスクが高いと考える男性が増えた)結果のご意見だと思います。

関連するQ&A

  • なぜ晩婚を気にしないのか?

    晩婚化が進んでいますが、なぜ婚期を気にしない人が増えたのでしょうか?日本人は、留年や浪人など人との足並みが取れなくなることを気にするくせに、結婚だけは年齢を気にしないのは何故ですか?人口統計資料では、女性の65%男性の50%は29歳までに結婚しているとされています。30超えて独身がいいと悠長に構えているひとは、何か理由があるんでしょうか?男性は養うのが大変とか、加齢がダメージにならないのでズルズル結婚しないのはまだ理解ができます。でも、女性の場合、高齢出産にはリスクがともないますし、卵子は老化し不妊にもなりやすいでしょう。子どもはいらない人が増えているのでしょうか?晩婚化の理由を教えてください。

  • 40歳くらいの男性を嫌がる20代女性へ

    すみません、様々な掲示板を拝見した所、 40代~30代後半男性が言い寄ってくるのを嫌がる20代女性が多いように感じました。 ちなみに私の年齢は27歳です。 20代女性にとって、私はさぞかしちょうどいい年齢なのでしょう。 ただ私は、あなたがた20代とは、絶対に結婚したくありません。 その理由をご説明します。 女性はそんなに男性の若さを重要視するのなら、 私が工業高校に行っていた時に、どうして言い寄らなかったのでしょうか? 私だけじゃありません、私の学年の人達も素行不良な人達以外は浮いた話がありませんでした。 そういうのを見てきたので、「年食った男よりも若い同年代の男の方がいい」という意見がとてつもなく胡散臭く感じるのです。 その胡散臭さが理由の1つです。 実際、ほとんどの女性が「年上」か「顔がいい奴」か「手近な人(同じ学校の人)」しか見てなくて、ごく少数の女が「年食った男は嫌だ!若い男がいい」とネットで吠えているようにしか感じない。 それから、私が工業高校で勉強などを必死で頑張っている間、 私と同年代の女は、手近な同じ学校の男と校内恋愛()したり、デートしたりセックスをしたりしていたのではないでしょうか? そういった勘繰りがありますので、正直、今更20代女に言い寄られたりアプローチされても「何を今更…」という嫌悪感しかわきません。 これが2つ目の理由です 以上が、私が同年代女性と恋愛や結婚をしたくない理由です 百歩譲って…、 ・今までの人生で全く恋愛をしていない ・尚且つ、その理由が「問題があって男に選ばれなかった」のではなく本人に起因しない原因があった ・結婚しても生活費折半 ・年齢による外見の劣化が全く感じられないレベルである この4つの条件が揃っていれば同年代女性で妥協するかもしれません

  • でき婚後離婚する男性の心理について(三十代後半)

    知人の職場の人の話で、面識もなく、私には関係のない人のことなのですが、気になってモヤモヤするので質問します。(関係のないことはわかっているので、「あなたには関係ないからどうでもいい」や「人のことに首を突っ込むな」等のご回答はご容赦ください。) その男性は、三十代後半でできちゃった結婚(初婚)し、2年ほどで離婚しているそうです。お相手の女性(こちらも私の知人と知り合いで年齢は三十代半ば)との交際期間は、詳しいことはわかりませんが、1年ほどではなかったかと。 その男性は、経済的に安定した定食に就いていて、年収もそれなり、失職などはしておらず、今も変わらず勤めているそうです。 モヤモヤの理由としては、その年齢と経済状況で、たった2年で離婚に至ることが、私にはちょっとわからないというか、腑に落ちないからです。 年齢が年齢であるのに、できてしまったことに覚悟を持って結婚するに至らなかったのか… 望まない妊娠であるのなら、女性が子どもを産むことに合意したとしても、なぜ結婚をしたのか… 真実は本人たちにしかわからず、推測でしかわからないことは承知で、 なぜ離婚に至ったのか、考えられることはどんなことか、皆様にも伺ってみたくて質問致しました。 他人様のことで、不快な質問とは思いますが、一般的なご意見をいただけたら嬉しいです。

  • いちいち結婚相手の年齢を聞く男性

    私の職場は晩婚(アラフォー初婚)の社員が多くいます。 ここで質問なのですが、30代後半の婚歴のある男性社員たちが、 アラフォーで結婚する人に対して、すかさず「相手は何歳なの?」と聞きます。 44才の男性社員が初婚で結婚したときには、38才のバツイチ男性が、 なんだか感じ悪く値踏みするように聞いていました。 ちなみに聞いた男性は、慰謝料でモメて泥沼離婚した人です。 子供がいなかったけど離婚したからあきらめているが口癖です。 若かったらくやしくて、若くなければ見下すってところでしょうか? 39才の女性が婚約したときには、39才の既婚男性が、間髪入れずに「相手は何歳なの?」と聞いていました。これはそんなに感じ悪い聞き方ではありませんでしたが、お相手の男性の年齢を聞いて、なにを知りたいのでしょうか? 聞いてる人はいつも男性です。よろしくお願い致します。

  • 男性の方どう思いますか?

     私は20代の後半ですが実はバツイチです。 20代前半で結婚しましたが旦那の両親とうまく いかずに離婚しました。  世の中には離婚している人が多くいるし 離婚してもまた結婚する人も多くいます。  そこで、男性の方に質問です。 離婚暦のある女性を恋愛の対象としてみることが できるでしょうか?  好きになってから「実は離婚暦がある」 と後で知って嫌いになることはありますか?  また、最初から「離婚暦がある」と 知っていても、恋愛対象になり好きになることは ありますでしょうか?  お答えになる男性の年齢にもよると思いますので できれば年齢も書いて 「離婚暦のある女性に対して」の意見を 聞かせていただけたらと思います。  

  • 未婚化、晩婚化について

    少子化の原因の一つに挙げられる未婚化、晩婚化について質問したいと思います。 女性の方にお聞きします。 結婚したいですか。それは年齢的に早く結婚したいですか。それとも晩婚がいいですか。すでに晩婚と言われている年齢に当たる方は今からでも結婚したいと思いますか。もちろんしたくないという意見でも結構です。 現実はどうですか。未婚化、晩婚化が進んでいるという昨今です。出会いすらない。経済的に恵まれた男性が見つからない。ここは男性に対する愚痴でも結構です(笑) 子供は欲しいですか。それは子だくさんがいいですか。また子供は嫌いなのでいらないという方もいるでしょう。 最後にどうすれば、この問題(未婚化、晩婚化)は解決するでしょう。いや解決しなくていいという方も受け入れます。但し、その理由を書いていただければ嬉しいです。 男性の方にお聞きします。 結婚したいですか。早く結婚したいという男性はいるのでしょうか。感情的なタイミングではなく、メリット・デメリットを考えて結婚するかしないか考える方が増えているような気がします。これは私個人的意見で、良い悪いを言うものではありません。もちろんメリット・デメリットも大事ですが…。 晩婚になる理由はたくさんあると思います。経済的に無理だ、という方多いでしょう。出会いがない。結婚に対して魅力を感じない。大学を卒業して日々仕事をしていたらこんな年齢になっていたなど… 昨今の少子化についてどういう問題意識を持っておられますか。 最後に未婚化、晩婚化を解決するにはどうしたらいいと思いますか。もちろん解決しなくていいという意見でも結構です。 ちなみに私の素性を明かすと、24歳の大学生です。なぜ24歳なのに大学生なんだ働いてる年じゃないのか、と思われた方。理由はありますが、ここに書くと長くなるし、あまりにプライベートなことで、かつ特殊なので申し訳ないですが書けません。

  • 晩婚って、何歳ぐらいから上の結婚のことですか。

    晩婚って、何歳ぐらいから上の結婚のことですか。 一口に晩婚と言っても、人によって思い浮かべる年齢に 幅があると思うのですが、みなさんは何歳以上の結婚を ”晩婚”と思いますか。 また、男性に関して or 女性に関してでは、晩婚のラインとなる 年齢も違ってくるかと思います。男性に関しては何歳以上、 女性に関しては何歳以上というようにお答えいただけたら、 嬉しく思います。 もしできれば、回答者さまの性別・年齢(年代)も お教えくださいませ。

  • 既婚者、未婚者に晩婚化についてお聞きしたい事があります。

    既婚者、未婚者に晩婚化についてお聞きしたい事があります。 今日図書館に行きました。何気なく取った本に、初婚の平均年齢、未婚率の統計が掲載されておりました。 男性の初婚の平均が29,1歳、女性の平均が27,4歳でした。(2002年度) 未婚率で男性の30歳から34歳の未婚率が約42%。女性の25歳から29歳の未婚率が約54%。(2000年度) 上記の数値をどう思いますか? 古い数値ですが、個人的に男性の初婚平均が30歳ぐらいになっていると思いました。30歳を過ぎての未婚はもう約50%ぐらいになるのではと考えます。 27歳の未婚で彼女は居ません。上記の数値を見て、晩婚化が進んでいるとはマスコミ等で聞いていましたが、結婚適齢期でも未婚の方が多いのにビックリしました。 やはり、男性の経済的問題が影響なのでしょうか?雇用環境の変化による経済格差等が男性の結婚に対する意識の変化に大きな影響を与えているのでしょうか?金銭的な問題が晩婚化の要因と言われていますが、男性の結婚に対する意識も変化しているのでしょうか? 女性側から観てどうなんでしょうか?結婚して家族をやしなって行ける男性の割合が減っていると思います。条件の良い男性の取り合いだと思いますか? 既婚者の結婚した理由は、好きな人や相性の良い人と一緒になりたかったからが一番の理由なのでしょうか?晩婚化の問題では経済的問題が要因として挙げられますが、お互いが愛し合って結婚を決めた時に収入など気になったりしましたか?

  • 晩婚になった理由を教えてください/特に男性にお願いしたいです

    特に男性にお聞きします。 『晩婚(40歳前後以降)になった理由はどのようなものでしょうか?』 人生経験を重ねられ、年齢と共に目も肥えた男性が結婚を決意するにはどんな背景があるのか、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 好かれる男性像

    突然、変な質問と思われるかもしれませんが*** 30代~40代の女性にお聞きしたい。 最近、晩婚時代になっているようで、結婚適齢期の男性が結婚しない。 また、当人に聞いてみると、結婚できる機会がないとの回答が多い。 同じ職場で、そろそろ結婚をすればと思うのだが、回答いただける女性のみなさんよろしくお願いします。