• ベストアンサー

介護の現場で働いている方、教えて下さい

minomi00の回答

  • minomi00
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

まず、介護系で何がしたいのでしょうか。 現場の介護職員なのか、裏方の介護事務なのか。 それによっても違ってくると思います。 一口に介護系と言っても、色々ありますので。 介護事務管理士の認定は介護事務をやりたいのでしたら、受けてもいいと思います。介護の資格ってどんどん増えて来ましたね。でも本当に必要な資格は、介護職員であれば最低ヘルパー2級です。今後は介護福祉士も必須になります。 ヘルパー2級の講座を修了してから時間がたっていても問題ありません。事情もあるとのことですし。もう一度受講することもありません。 技術はOJTで学ぶのが一番ですから。 良い転職が出来ることをお祈りしています。

misonehi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね・・・きちんと何をしたいのか書くべきでした。 私は、介護職員(出来れば、デイかグループホームかホームヘルパー)になりたいです。 しかし、事務的な事も知っていた方が良いのかな?と考え 介護事務で介護の仕組みを学ぼうと思いました。 ヘルパー2級の件も安心しました やはり現場を経験するのが一番ですね。 ここに質問したあと 転職の必要性が出てきました・・・不景気なので(汗 介護事務は役に立つ立たないではなく 介護について知りたいのでやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 介護ヘルパーについて

    はじめまして、38歳男性既婚者です。 現在転職を考え、 これから介護のヘルパー2級の通信講座を受けようと思っているのですが2点質問させてください。  1.ニチイの通信講座を受けようと思っていますが    受講した方の率直な感想をお聞きしたいです。  2.1でヘルパー2級を取得しても    ニチイの介護施設だけ有効なのでしょうか。  3.介護業界は報酬がアップしたと聞いてますが    現実はどうなのでしょうか。 どの質問にでもいいです お答えできるかたがいましたら ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 介護福祉士を受けるには自力の学習だけで大丈夫?

    現在ヘルパー2級の資格があり施設で3年働いています。 来年介護福祉士を受験できるのですが 書店で教材を購入しようと出かけたところ、ものすごい種類があり迷ってしまいました。 介護福祉士の本と問題集を購入し、自力学習で頑張ろうと思っていますが、ニチイやユーキャンなどの資格講座のほうが確実ですか? 人それぞれでしょうが、経験された方どうされましたか?教えてください。

  • 介護事務管理士の資格だけでは就職出来ませんか?

    お世話になります。ユーキャンの通信教育で介護事務講座を学んで 「介護事務管理士」の資格を取ろうかと検討中の30間近の女です。 東京都での就職を考えてなのですが、この資格だけで大丈夫でしょうか? ヘルパーや他に何か資格がないと無理でしょうか? 長く働けるように福祉の分野のデスクワークが希望です。 (ヘルパーだった友人が体力的・精神的に辛いと転職したので) パソコンはMacを利用しています。 Winの経験もありますがワード・エクセルは出来ません。 (数日講座を受けたのですが使う機会がなく忘れてしまいました) 介護事務は専用のソフトがあるのでしょうか? 最終学歴は普通高校卒業です。何も資格は持っていません。 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ユーキャン医療事務講座

    ユーキャンの医療事務講座を今年の3月から受講しているものです。 9月に修了試験を提出し、問題Aのみ基準点、BとCは8割取れずで不合格だったのですが、9月の医療事務管理士の試験も申し込ん でいました。 そして、本試験の方は1日がかりで回答、見直ししたからか、まさかの一発合格することができ、医療事務管理士の称号を得ることができました。これは◯年◯月 医療事務管理士取得、などと履歴書に書けますよね? そして、修了試験の再提出用を先日提出して最近返却されたのですが、問題A、Cは基準点、Bのみ、あと1.2箇所合っていたら!という本当に惜しい点数で、来年3月まで受講期限ですが、2回とも不合格で残念ながらユーキャン講座修了とはなりませんでした…。 ユーキャンの講座を修了すれば、これも履歴書にユーキャン医療事務講座修了、と書けると冊子に書いてましたが、これに落ちてしまっても本試験には合格して認定証も貰っているので、ユーキャンのことは書けませんが、医療事務管理士は履歴書に書いても大丈夫ですよね? 他にユーキャン修了できなかったけど、本試験合格したよー、という方など、教えていただけると嬉しいです。

  • 医療事務の通信講座と取得資格について

    医療事務の通信教育に興味を持っています。 やはり有名どころで「ニチイ学館」か「ユーキャン」のどちらかに なるのかと思い調べているのですが、 この通信講座を終えたところで取れる資格が異なっているようです。 ニチイ学館:「2級医療事務技能審査試験」        ⇒2級メディカルクラーク(医科・歯科) ユーキャン:「医科 医療事務管理士技能認定試験」        ⇒医科 医療事務管理士 この資格はどちらがメジャーで、持つべき資格なのでしょうか。 金額はユーキャンのほうが安く、 ニチイ学館は仕事の紹介までしてくれるとか。 実際に受講された方、実務経験者の方からご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • ケアクラークと介護事務管理士って・・・?

    介護事務の資格について、お尋ねします。 今現在、福祉用具貸与のサービスをしてる会社で 介護保険請求業務をしていますが、資格等何も持っていません。 前任者からあまりちゃんと引継ぎができていなかった事もあり、最初から勉強したいのと、せっかく専門的な分野に関わっているので、資格を持っていた方がいいのかなぁ、と思いで、通信教育の資料請求をしました。 「介護事務管理士技能認定試験」を受講できる医療事務センター、「ケアクラーク」講座のある、日本医療教育財団、同じく「ケアクラーク」講座のニチイ学館です。 そこで疑問なのですが、 「ケアクラーク」と「介護事務管理士技能認定試験」はどう違うのでしょうか。ここに来る前に調べてみましたが、他にも呼び名が違う資格があるようです。 この資格がいい、またここの通信教育がいい、という情報を知っている方、教えていただけませんか。 また、実際にこの資格を取った方に、資格を取ってどうだったか、その体験談を教えていただけたら、と思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療事務について聞きたいことがあります

    医療事務について聞きたいことがあります。学校選びなんですが、ニック、ニチイ学館、ユーキャン、三幸医療カレッジ、ヒューマンアカデミーのどれがいいのでしょうか。ニックがいいのかなと、請求したパンフレットを見て思っています。資格も色々あるようですが、なぜかユーキャンを修了すると医療事務管理士の試験が在宅で受けれるとあるのですが、なぜかわかりません。自宅でうけれるならそちらを選んだほうがいいのでしょうか。また修了書(?)があれば資格はなくても仕事に就けるのでしょうか。診療報酬請求事務能力認定試験は難しいとききますし、ニチイの目指す2級医療事務技能審査試験も難しそうです。資格のことで何かご存知の方があればアドヴァイス願います。学校の口コミ情報もあればお願いします。通信か通学かについてももしよければ宜しくお願いいたします。

  • 就職難でも介護事務の仕事ってありますか?

    通信教育で何か学んで資格を取ろうと思い調査中です。 検討中なのが介護事務口座です。 しかし、口座を修了しても修了認定書しかもらえず、介護事務管理士になるには更に試験を受けなければいけないようです。 努力して修了認定書をもらったり更に資格がとれてもその先、求人はあるのでしょうか? パートで働きたいと考えています。

  • 介護福祉士の試験勉強ですが、ニチイ学館とユーキャンの通信講座、どちらがいいか迷っています。

    来年1月に、介護福祉士の試験を受験予定です。 実際に、通信講座のニチイ学館とユーキャンの試験勉強した方で、どちらが良かったか知りたいので、それぞれ良かった点、悪かった点を、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 調剤薬局事務と医療事務資格取得(通信・通学)

    調剤薬局事務と医療事務の資格取得について迷っています。 調剤薬局事務のほうが範囲が狭いので取得しやすいと聞き、そちらの取得を目指そうと考えているのですが、実際どちらの方が今後役に立つのでしょうか。 また、現在仕事をしている為、取得に向けては通信教育か夜間講座に通うつもりです。 (通信ならユーキャン,講座ならニチイ学館の予定・・) 私の地域での講座はニチイ学館しか行っていません。 通信をユーキャンにしようかと考えた理由としては、ニチイ学館だと”調剤薬局事務”の取得になるのに対して“調剤薬局事務管理士”が取得できるとのことだったからです。 私の性格上、講座を受けたほうが直に質問する事もでき、そちらの方が良いのかも知れませんが資格の内容やクチコミ等により迷ってしまいました。 長くなってしまいましたが下記について (1)調剤薬局事務と医療事務、どちらが今後役に立つか (2)ニチイ学館の講座について (3)ユーキャンの教材について(または、おすすめの他社通信教育について) ニチイ学館で学ばれた方、ユーキャンで取得された方(教材は初心者でも分かりやすいか、良かった点、悪かった点),ユーキャンで取得できなかった方(教材についてや、こんな理由で挫折したなど) アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。