• ベストアンサー

困ってます

hirodryの回答

  • hirodry
  • ベストアンサー率22% (34/152)
回答No.2

ある一人の男の立場から言わせていただきます。 あなたと付き合うことは大変だなあと率直に思います。 付き合ってる時でこのレベルなら結婚したらもっと剥き出しになるんだ ろうなあと心配になります。 この文章から彼氏の事がとても好きということも伝わりますが、それ以上にあなたは自分が好きでしょうがなくプライドが高そうにうかがえます。引く(我慢する)事も必要じゃないでしょうか? それも一つの愛情と思います。あなたが変わろうという事が一つも書いてありませんよ? 今の時代、主婦又は主夫どちらでも問題ない時代です。 どちらが何を引くかを彼氏とよく話し合った方がよろしいのではと思います。

関連するQ&A

  • 異性との食事について。

    異性との食事について。 付き合って4か月の彼氏がいます。 その彼氏から、「今度仕事仲間の女の子にごはんをおごってくる」と言われました。 今回の仕事の件でお世話になったらしく、ただその仕事が結果的にだめになってしまいその子に対してギャラが払えなくなってしまったようで、その代わりごはんをおごるということになったみたいです。(彼は特殊な職業です) 不安だということを伝えたら 彼は 「彼女いることも知ってるし、向こうにも彼氏いるし、仕事をしてるだけだ。いらん想像はするな。俺が好きなのはお前だ。」 と言ってくれました。 それでも、どーしても不安なのです…。 ただ遊びに行くなら行かないでとも言えますが、今回は仕事上。 仕事上だから仕方ないと割り切って、彼を信じるべきでしょうか? 私は女だらけの職場なので、仕事上の付き合いで異性と2人で食事することがありません。 また、彼氏がいるときは男友達とも遊びに行くこともしないのですが、みなさんは自分の恋人が異性と食事などに行くことをどう思いますか?

  • 明日決断!仕事か結婚か・・・恋人か・・・

    私(25歳)には2年半付き合っている彼氏がいます。彼氏は32歳。結婚の話題が出ています。 半年前、私は彼氏を残して仕事の都合で県外へ転勤しました。 仕事は責任が有り、上司にも評価されています。結婚なんて考えずこのまま仕事をしていきたいと思っていました。 転勤後、職場の男性に「ずっと好きだった」と告白されました。 全く意識していなかった為、驚きましたが素直に嬉しかったのです。 ずっと電話とメールのやりとりで私の中に彼の存在が大きくなり、「彼氏がいても構わない!それでも良いから」その言葉を私は受け入れてしまいました。 その矢先、私は転勤で元の職場へ戻ってきました。彼氏は、結婚に向けて家を建てる計画など考えている様子です。 しかし、また転勤の話が来ています。 ここで私が転勤(出世)することを決断すれば、彼氏は許さないと思います。 むしろ私が仕事をバリバリしているのも、上司に評価されているのも気に入らないからです。(男のプライドでしょうか?) 私は結婚はまだ早いって思ってます。 もっと仕事で認められたい、上へ行きたいと思っています。 彼氏と別れ、転勤するべきか・・? 会社を辞め、結婚するべきか・・? 転勤すれば職場の彼と正式に付き合えるし。 会社を辞めれば職場の彼とは別れなきゃだし。 でも、彼氏を裏切ってることには違いありません!自分だけ良い思いをして結婚できるとも思いません!だけど、仕事も彼氏も彼も・・・捨てることは出来ないんです。 何かを捨てなければ、何も得ないのは分かっています。 けど、自分で考えても考えても出せない答えって・・・誰にでもあるものだと思うんです。 どこから耳に入るか分からないので、友達にも会社の人にも・・・ 誰にも相談できず一人で考えてましたが、もう限界なんです。 明日にも、上司が転勤できるのか話をしに来ます。

  • 夫の転勤に伴う寿退社について

    33歳 女性です。 私は公務員として働き10年となります。 現在お付き合いしている彼氏(転勤族 民間企業)がいるのですが、彼氏の転勤に伴い、結婚の話がでています。 彼氏は遠距離を続けるのではなく、結婚と同時についてきてほしいとの意向で、結婚すれば、私が仕事を辞めてついていく形となります。(諸所の事情があり、彼が仕事を辞める、という選択肢はありません。) 私の気持ちとしては次の点について不安があります。 〇今の仕事はそれなりにやりがいもあり、福利厚生もしっかりしているけれど、やめてしまえば、私はこれといった資格や取柄もないため、この恵まれた環境を捨てていくことは後悔するのではないか、ということ。 〇もし子供が産まれた場合、彼氏は出張や残業が多く、ほとんど家にいない可能性もあり、また彼の実家も私の実家は遠くなるため、親の協力を得るとができず、ちゃんと子供を育てができるのかという不安。 年齢的なこと(出産等を考えて)もあり、自分の中ではついて行く気持ちとついて行かない気持ちが半分ずつくらいです。 上の不安を彼氏に話してみたのですが、「困ったらその時考えればいいよ」といった感じでしたが、私は仕事を辞めることや今後できるかもしれない子供のこともあるため、不安材料は先にしっかりと考えてかなければ、と思っています。 なお、収入面で言えば、贅沢をしなければ二人であれば彼の収入で暮らしていける程度です。(子供ができたら厳しいかもしれません・・。) 同じような経験をされた方のご意見等、どんなことでも構いませんので体験談等をお伺いできればうれしいです。 また、転勤族の奥様等がおいでたら、アドバイスをお伺いできればうれしいです。

  • こんなもの?

    付き合って一年のアラサーカップルです。 彼氏が先月から県外に転勤になり、そのときにこっち来て一緒に住んでくれないか?と言われました。 彼氏としては、始めは同棲ってなるけど結婚前提でって思ってる、と言ってました。 私的には、なぁなぁになりそうでいやだったので、きちんと籍を入れてかたちにしてから行きたいと伝えました。 そこから、じゃあ来月くらいには(私の)両親にも挨拶に行かないとなぁ、と言ってくれました。 でも彼も新しい職場で、出張とかも多くまだいっぱいいっぱいなのか、彼の方から具体的にいつ頃に行くとかいう話をしてきません。 私から見たらなんとなく消極的に感じてしまい不安です。はぐらかされてるていうか… ちなみにちょっと前に、彼はまだ彼の両親に私と付き合ってることを言っていないみたいで少し寂しかったです。(ちなみに彼は実家暮らしでした) 両親への挨拶の段取りとかは、彼女のほうでどんどん決めてしまうものですか? 男性からガンガン進めてきてくれるのは少ないのでしょうか??

  • 恋人が異性の多い職場で働いている人~!

     私の彼氏は看護師を目指す看護学生です。将来は、病院などの圧倒的に異性の多い職場に勤務すると思います。異性が多いと色々不安になることがあります。  そこで、自分の恋人が異性の多い職場で働いている人・または自分が異性の多い職場で働いている人に質問なのですが、何か嫌な経験(浮気された、言い寄られた等)や心配な事、困った事はありましたか?  

  • 同棲に関して

    同棲する事に関して彼氏と揉めてます。 お互いに適齢期でそろそろ2年近い交際です。 結婚という部分も見据えて、彼氏の素性を知りたいのもあり私が同棲を提案しました。 しかし彼氏は転勤が伴う職業で、来年の3月には県外へ転勤になる可能性が。 もともと、今年10月半ばから同棲開始予定でしたが来年の転勤の可能性も考えると同棲はしない方が良くない?と話し合いました。 半年も住めないなら、お互いに現在実家暮らしなのもあるし金銭的な部分で無意味では?と伝えた際に彼氏は、何故半年にこだわるの?と。 万が一何かあった場合に、合わずに半年もいれないかもしれなくない?と。 彼氏の経験から、元カノと同棲した際に元カノがベタベタし過ぎて耐えられない部分があり1ヶ月しかいられなかった事もあったからと言われました。 よっぽど上手くいかない場合は解消だけど、何があるか分からないと思われて同棲するなら別に同棲しなくても良いと感じたのですが、私には彼氏の考えが理解出来ません。 理解できます?

  • 職場 同僚 片想い

    職場 同僚 片想い 30才の男性です。4月から今の職場に転勤しました。同じく4月に転勤した同期の職場の女性に片想いをしています。 先月、食事のお誘いをしたら「みんなでいけたらいいですね・・・」ということでした。メールアドレスは聞けたのですが、送るのはこちらからばかりで、向こうからくることはまったくありません(ただ返事は必ず返してくれます)。職場では仕事の話はするのですが、それ以上の話はなかなかできません。相手に彼氏がいるかどうかもわかりません。  みんなで食事をする機会があまりないので、もう少し様子をみて、ご飯かお茶に誘って仕事以外の話がいろいろとできたらと思うのですがどうでしょうか?それとも、数人で食事をする機会を作った方がいいですか? 同じ部署なので気まずくなることは避けたいです。いろいろと教えて下さい。

  • 彼氏いるのに、異性の人に誘われたら

    彼氏がいる場合、知り合ったばかりの異性と二人きりで食事に行ったりできますか? 他部署の子を誘って、今度行くことになったんです メールも遅れたら理由も添えてくれたり、結構好意的に返してくれるのですが 職場内だから応じてくれたんですかね?

  • 相手の気持ちを確かめたいのですが・・・

    職場の同期で気になる女の子がいます。すごくまじめな子で、今までに誰かと付き合ったことはないそうです。その子を遊びに誘って、二人だけで2度ほど出かけることができました。また、県外に二人で遊びに行く約束も取り付けました。しかし、相手が自分のことを異性として、恋愛の対象として見てくれているかに不安があります。どうにかして確かめたいのですが、何かよい方法はないでしょうか?よかったら教えてください。

  • 私の解釈は一般論として正しいと思いますか?

    ある女性がこう言いました。 『一般的な男性なら自分の彼女が他の異性と二人で食事や飲みに行ったり、休日に遊びに行ったりすれば不安になるだろう。だから、私は彼氏ができたら、男友達や会社の男性とは二人で食事に行くことはしないし、複数で会うとしても内容によっては遠慮しようと思う。やっぱり男性なら女性に対して異性としての意識があることを実感しているから心配だと思う』 と言いました。 この女性の解釈が正しいとすれば この女性が彼氏にいない時期に二人で食事や飲みに行ってる男性は異性としての意識が少なからずあるかもしれないということを認めていることになると 思うのですがいかがでしょうか?