• ベストアンサー

皮むき器(ピーラー)の刃が鈍くなった

LAMYの回答

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.1

現在使用しているピーラーは数百円で購入して...5年以上は使用しています。 やはり安価であるのと、歯が取り外しできないのであれば買い替えですね。 我家のはプラスチックに歯が食い込んでいる状態なので、取り出すと再装着で きなくなります...なので買い替えは覚悟しています。 良い物って知らないのですが...研ぎ直しできるのかなぁ(-_-; 研ぎ直しではないのですが、先日汚れていたので漂白はしました。 明確な回答ではないですね...ごめんなさい

vanillacat
質問者

お礼

それは、いただきものの<見栄えのいい>キッチンツールセットに入っていたものなんですが、寿命は実質2年くらいでしたね・・・刃の取り替えもできないようです。 これから専門店に行っていろいろ見てきます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リンゴの皮むき機を 探しています ネットで買える物

    リンゴの皮むき機を 探しています ネットで買える物で お願いします 使っている人 インプレ教えて下さい いくら? 冬場にリンゴを 1日1コぐらい食べます

  • りんごの皮むき

    りんごの皮むきが前頭前野という脳の一部を活性化することを知りました。 それで大量のりんごの皮をむきたいのですが、なんせ切ったりんごを食べなくてはいけませんし、お金もかかります。 どなたか、お金がかからないりんごの皮むきみたいな作業をご存知ないですか? もし知っている方いましたら、是非教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • りんごの皮むきアンケート

    1、りんごの皮むきを覚えたのは何歳の頃ですか? 2、りんごの皮むきに何分かかりますか?

  • 皮むき機

    こんにちは、 少し前に通販番組で見た皮むき機で りんごやトマトなどを吸盤のようなもので押さえて、ハンドル回して 皮をむけるようなものがあったきがして、探しているのですが お知りの方いましたら情報お願い致します。

  • タイヤの皮むき

    皆さん、タイヤ交換後の皮むきは、どのようにしてますか? ネットを検索して見ると 8の字をする人や”急”の動作しなければ普通に走る人など色々です。 タイヤ交換して店を出たら そのまま高速乗って東京入口から御殿場まで走ったら 皮むき終わるかと思っていたのですが、店の人に ・100キロまでビビリながら走ってください。 ・この時期、冷えるので天気のいい日にタイヤを暖めてから ・リッターオーバーのバイクは、追い越し等の加速でも滑る 等言われます。 そこまでだと高速乗って平気? サイドの皮むきってどうするの?(バンクさせると滑るんですよね?)

  • リンゴの皮むき器(回転式)ってよいですか?

    リンゴの皮むき器(回転式)が気になります。きれいに向けますか?便利でしょうか?

  • 皮むきって難しい!

     初心も初心の、皮むきの質問です。  皮だけむくのって、どうしてあんなに難しいのでしょう。 包丁使うのが、大変で大変で、持ち方か何かおかしいのでしょうか。  本日、人参とジャガイモをむいてみましたが、 包丁で言うと、見える上の方の皮を薄くむこうと試みたところ、 下のほうの皮には、たくさんの実が付いておりました。  食べる所が無くなったわけではないのですが・・・。  初心者が皮むきが上手になる方法がございましたら、教えてください。 実践あるのみとは思いますが。  ちなみに、最初に皮むきするなら何が良いでしょうか。 それでは回答のほう、よろしくお願いします。

  • リンゴの皮むきの手法?

    ラジオで言っていたのですが、リンゴの皮むきの方法で、「ろっかんむき」という手法があるのですか?なんでも料亭などでよく使われる方法で、とてもきれいにむけるんだそうな。インターネットで検索したけど、出てきませんでした。(漢字がわからなくてすみません。)ちょっと気になったものでどなたか知ってらっしゃる方がいましたら、教えてください。

  • りんごの皮むき器、等分器をお使いの方!

    りんごの皮むき器、等分器をお使いの方! りんごをセットしてハンドルを回すと、皮がスルスル剥けちゃうよ~という製品。 (アップルピーラーとか、フルーツくるくるむいちゃ王とかいう名称で販売されているようですね) また、りんごの等分器(アップルスライサーなどの名称で販売)も購入しようか迷っています。 ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/02/982.html このようなレビュー記事を見つけて、「りんご以外にも使えてよさそう!」と思ったのですが、どうでしょう…? 私は貧乏性で、りんごを等分する時 包丁でくし型に等分→可食部分をぎりぎりまで残し、本当に芯と種の部分だけを除く というやり方をしています。 等分器を使うと、芯のまわりに実が結構残っていたりしないのかな?と思います。 とくに上記URLで実験されている、玉ねぎ、じゃが芋、トマトなどはりんごと違って「芯」なんてほぼないですよね? 真ん中の部分はどうしちゃうんだろう?と不思議に思いました…。 それでも、便利!と聞けばほしくなってしまい、購入を迷っています。 皮むき器に関しても、買ってよかった!という方もいる反面、収納の邪魔になる・刃が長持ちしなさそう…といった意見もあるようです。 ただ、商品レビューって、購入間もない方の書き込みが殆どのようです。 実際、長く使っている方で「本当にこれはいい、オススメ!壊れたら絶対また買う!」という方はいらっしゃるのでしょうか? 是非ご意見お聞かせいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 刃を替えるのが楽なカッターナイフ

    カテゴリーは良い物が見つからなかったのでおかしいかもしれませんがお許しください。 仕事で大量の段ボールを始末することがあり、カッターナイフを使って作業をしています。 刃が消耗したときに替えるのが意外と面倒で、楽に刃を替えることができるカッターナイフを探しているのですが、どなたかご存じないでしょうか? もし上記の物が無ければ「刃が長持ちする」物でもかまいません。 よろしくお願いします