• ベストアンサー

ご近所トラブル ベランダから家が丸見え

hideji12345の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

困りますね。 洗濯のたびに、こんなことを気にすること自体、嫌ですよね。 無視、気にしない、という気持ちもそうですが、 いっそ、物理的に視界を遮断するのもひとつの手です。 http://item.rakuten.co.jp/easy-style/c/0000000141/ http://www.verandagarden-senmon.com/goods/shade/ ご参考ください。

関連するQ&A

  • 我が家の庭が裏のハイツから丸見えです・・・

    こんばんわ。 我が家の家(平屋1階建て)と言っても賃貸で住んで半年になります。 初めて家を見に行ったときに裏がどう見ても人が住んでいないボロボロの家があったので主人が大家さんの家に挨拶に行ったときに「あの裏の家の持ち主も大家さんですか?」と聞いたところ「はいそうです。でも近いうちにハイツを建てるのですよ」と言われて正直ボロボロで気味が悪かったのでその時は一安心したのです。 完成したのはごく最近で上下合わせて4軒あります。 建築中から嫌だなぁ・・・と思っていたことがあってちょうど我が家の裏の庭が洗濯物・布団を干したりするのですがハイツの2回両隣から丸見えなんです。 1階は庭の塀で隠れて見えないのですが、2、3日前ぐらいからもう2階に人が住みだしています(共に女性の方だと思います) 別に何をされたわけでもないのだけど庭が丸見えで見られている感じがしていい気分ではないのですが何か目隠しのような物をつけてほしいぐらいなのでこういうことは大家さんに言っても無駄なことでしょうか? 洗濯物を干したり取り込んだりする間ぐらい我慢するべきでしょうか?

  • ベランダってないと不便ですか?

    はじめて実家を出て一人暮らしをしようと思っています。 女性ですが、1R,1DKの部屋は結構ベランダないところありますよね? ないと、不便ですか? 洗濯物は一人なのでそんなにないと思うのですが、 不便なのは布団を干せないことだけでしょうか? ちなみにベランダないかたは、布団ほし、洗濯物どうされていますか?

  • バルコニ-&ベランダとバルコニ-&ベランダがない家とどっちがいい?

    私の家はバルコニ-ですが、近所を見るとバルコニ-&ベランダがない家も結構あります。 私の家は洗濯物や布団を干す為に作ってもらったようなものですが・・・皆さんはどっちがいいですか? 初耳!鹿児島では、桜島の火山の灰が飛ぶ為、サンル-ムを付けてる家が多いようです。

  • ベランダを隠したい

     我が家のベランダは2つあるのですが、ひとつは日のあたりが良いので、洗濯物を干しています。もうひとつのベランダは日が当たらないので、物置などを置いています。    しかし、そのベランダは道路に面していて、外から丸見えになってしまっているのが気になります。そこで、シートのようなものをベランダに覆って隠したいのですが、どうすればいいかいまいちわかりません  お勧めのシートや方法があれば教えてください  

  • ご近所トラブルについて質問です。

    道路を挟んで向かい側に住むAさん50代女性とのトラブルです。 Aさんの家は向かい側なのですが、Aさんの畑などの土地が私の家の隣にあり、そこにドラム缶を置いてゴミを燃やすので困っています。 トラブルは私の家を建築中からでその時はドラム缶が私の家から1mしか離れていなかったのでそこでAさんがゴミを燃やしたときに建築中の家の中に灰などが飛んできて柱が少し燃えた事がありました。 その時大工さんが「非常識だ。そこで燃やすな」とかなり怒ってからはドラム缶は5m離れましたが、 その後も燃やすので引っ越してきてから10年間1度も洗濯物や布団を外で干したことがありません。 いつ燃やすかわからないので夏暑い時期も出かけるときは窓を閉め切って出かけています。 換気用の窓を開けて行った時にゴミを燃やされてしまうと部屋干ししている布団や洗濯物に匂いがついてしまうからです。 今まで何度もAさんに燃やすのをやめてもらうよう頼みましたが、一向にやめてくれません。 もう言うのも疲れてしまい、燃やしても我慢してきましたが、 1年ほど前からは庭で犬を飼い始め、犬小屋に敷いてある麻を干していた所また燃えたカスが飛んできて麻が燃えました。すぐに消しましたが、私も犬も灰だらけで頭にきたのでゴミを燃やしていたAさんに麻が燃えた事や、外干しができないから燃やさないでほしいと言いました。 しかし、Aさんは「煙が来ても私は洗濯物は干せる。他の人もゴミ燃やしているんだからいいでしょ。」 と言われたので「犬がやけどしたり火事になったらどうするんですか。今度ゴミを燃やしたら訴えます。」と言って帰りました。 それから1ヵ月後、また燃やし始めました。 火事になりかけても燃やす神経が私には理解できません。火事になる危険性や洗濯物・布団が外干しできない苦痛などを何度話してもだめなんです。 どうにかゴミを燃やさないようにできないでしょうか? なにかいい方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • ベランダなし物件ってありますか?

    女性です。 今も独り暮らしですが、都内へ引っ越したいと思っています。 現状では洗濯ものはすべて部屋の中に干しています。 (防犯対策も兼ねて) 布団も布団乾燥機で対応しています。 なので次引っ越すときは、ベランダなくても良いのですが そのような条件で探せるのでしょうか? もしかしたら、火災や地震などの対策のために、どの家にもベランダをつけなければ いけないことになっているのでしょうか? (建築基準法などで) また、ベランダがない場合、家賃は安いですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 裏の住人から我が家が丸見え。どうすべきか?

    裏に立った新築なんですが、北側の道路に面した家にも関わらず、 我が家の境界線間際まで建てたんですが、我が家に面した側は履きだしのリビングの大きな窓にしたんです。我が家の北側はすべて水周りで、 トイレやお風呂もいちいち、ブラインドを閉めて二階から覗かれないか、神経質になり、毎日が憂鬱です。外出の時ぐらいは窓を開けて換気をしています。裏はミラーレースのカーテンで外からは見えないんですが、家の中を覗くわけではないですが、外でゴミだしをすると毎日みえます。それがいやで、ポリバケツも洗濯物もすべて南側の庭側にだしました。私がこんなにヤキモキしてるのに、裏の人は何も気づかず、シャッターはあけっぱなし(夜は閉めてます)で、朝の八時から二階のベランダで布団をパンパン叩きます。まったく気づいてないのでしょうか? 接近している上、大きな窓で圧迫感がありまくり、植え込み等をしてほしいですが、どう切り出せばいいんでしょうか?

  • ベランダ掃除

    ベランダの柵の部分がガラス張りで出来ています。 二階なので、ちょっと目線を上にするだけで洗濯物が丸見えな感じです。 ガラスなので汚れもはっきり見えます。 ベランダ掃除は、洗濯物を干す前に済ませるのですが、ガラス張りの部分だけ綺麗にできません。 柄の長い水切りワイパーとスポンジの付いている掃除道具を買いましたが、ガラスの下半分からは力が入りにくい為、うまく水切りできませんでした。 その為下半分から水の跡がしっかりついてしまい、余計に外から汚れが丸見えになってしまいました。 マンションの住人だけでなく、近隣の人が良く通る場所+良く目につく場所なので良い掃除方を教えて下さい。 まだ下の階に人は住んでませんが、水がボタボタ垂れるのは、いずれ迷惑になるので水の垂れにくい方法でお願いします。 また、ガラス張りなのはうちの縦だけです。

  • 隣りの家が解体。。

    ウチは借家で19年になります。 越した時は裏のお家はご老人夫婦が 住まれていましたが、数年前に亡くなられ その後 数年空き家でしたが、数日前ポストに 解体のお知らせが入っており 境の塀を取り壊され 足場を作られ 人も通れるし ぶっそうで 安心出来ません。。 完全に解体されるとウチは1階裏が丸見えです。 お風呂場の窓も締切ベランダも締切 洗濯物やハンガーや竿等全て部屋に入れ 部屋干し生活になりました。 どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「女性の一人暮らし」というのがわかりやすい家があるんですが

    私は都内一人暮らしの20代女性です。 私は防犯の為 2階に住み、 カーテンは外側は灰色(部屋の中はピンク)、 出かけるときはカーテンを閉めて部屋の中は全く見えないようにする、 洗濯物は下着以外も全て外に干さない と徹底しているつもりです。 駅までの通勤途中で 信号待ちをする道路に面している小さなアパートがあります。 (ベランダが道路側です) その家の中(1階)が丸見えなのですが どう考えても女性の一人暮らしとしか考えられません。 ベランダのドアは閉まっていますがレースのカーテンがない為 女性特有の小さな小物や、ぬいぐるみなどが見えます。 ピンク色キャラクターのタオルをベランダに干している時もあります。(さすがに下着はない) ワンルーム6畳くらいの小さな家っぽいので 男性と同棲しているとも考えられなくないのですが 「女性の一人暮らし」をアピールしてるんじゃないかくらいわかりやすいです。 会社帰りの夜通る時は、 カーテンは閉まっていて家の中は見えません。 (部屋の明かりがカーテンにあたってきれいなピンク色カーテンになっています。) どんな人が住んでるかは見たことはありません。 私は心配な為、意識して見てしまっていますが 変な男も見てんじゃないかと心配になります。 しかも信号があるため 赤信号の時そこで立ち止まっている人がいても不思議ではないです。 私としてはこの方の状態は考えられないのですが 安全な地域に住んでた方が上京してきてあまり防犯意識がないのでしょうか? これってほっとくべきでしょうか? おせっかいだとは思いますが 交番とかに教えておくべきでしょうか? 人として、同じ女性としてどうするべきでしょうか? ちなみに私の住んでいる地区は決して治安がいい地区とは言われていません。 性犯罪の検挙数もあるみたいです。(警察のHPで確認しました)