• ベストアンサー

かつての親友に仲直りしたい、と持ちかけられました

carry(@nonrion)の回答

回答No.6

こんばんわ。 かなり年上の女性ですが、コメントさせていただきます。 私は絶縁された?方側なのかな? Aさん側の立場と言えば分って貰えるかもしれません。 補足など読ませていただいて、私にはBさん側にも問題があると思いますよ。まず、下宿していた事を話していなかったこと、引っ越しが控えていたなら誰でも焦って連絡を取ろうとするであろうこと、考慮できますよね? それに、クラス会ではなく部活の集まりでほかの人に出して不登校の人には出さないと言う一見配慮されているような要らぬ気づかいは無用だと思いますが。 私的にはどっちもどっちかと思います。 私は自分がとても辛くて、それを簡単に言える性格ではなかったし、泣いて苦しんでいる姿を見せたくなくて心配させたくもなくてつい避けてしまっていました。 言いたくても言えないことってあるんです。 本当につらい時、苦しい時人って簡単に心を開けない事ってあるんですよ。 言い訳に聞こえるかもしれませんけど。 私は何年か経って、親友にその時の心境をきちっと話しました。 それで二度と連絡がとれなくても仕方がないと思っていると伝えました。 彼女は理解の意を示す言葉をくれましたが、結局は昔のようにはいきません。仕方ないと思っています。 それでいいと思います。 本当に心許せて、何でも話せる人なんて簡単に見つかるわけないし、失った時の大きさは測り知れないものなのです。 私が辛く、一人で耐えていた時何度か話を聞いてほしいと言いましたが、結局彼女は彼氏や他の友人の方を優先したりしていました。 それも、私には心を開けなくした理由の一つかもしれません。 そのことは言ってませんけどね。 貴方の中で、許せる許せないとは別でかかわるのが怖いと思うのであればかかわらない方がいいのではないでしょうか? 女性の友情って、結構もろいもんだなって何年も生きてみて最近になってわかるようになってきました。

ruri645
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっぱ詰まると、心が開けなくなる、ですか・・・。 ご回答を読ませていただいて、なるほど、こういう視点もあるのだなと勉強させていただきました。 Bさんの下宿先の連絡の件ですが、高校以降あまり連絡が取れなくなった友人なので、個人情報でもあるし知らせてくれなくてもしょうがなかったかなと私は思っています。 不登校の子に対する対処は、そういう見方もあるんですね・・・。 さらに追い打ちをかけるようで申し訳なく思いますが、少し意見をさせてください。 引っ越しの件ですが、簡単でもいいからちゃんと状況を説明してほしかった、というのが本音です。(結局引っ越しはしていないのですが) 確かに他人の家庭事情に口を挟むのは不躾なことだと思います。 でもほのめかす程度では、理解しようにもどうすればいいのかわかりませんでした。こういうときに心が読めるのが本当の友達だと言われたら返す言葉がないのですが、現実、言ってくれなければわからないこともあります。 それにどんなに焦っていても、何をしても許されるというわけではありません。迷惑をかけるにも限度があります。本当に執拗で、Bさんの実家の家族もかなり参っていたようですし。 しかし大人になったこれからは、そういうことも悟って立ち回っていく必要はあると思うので、それはこれから生かしていきたいと思います。 私自身が、どんなに辛くても外では何事もなかったかのようにニコニコしていたから言えることなのかもしれませんが・・・。精神が回復するまでの1年間もそうでした。勘づかれないようにと、できるだけ平静を保っていました。そのかわり、家に帰ってから枕に顔を押しつけて泣きました。 こんな自分だけが正しいとは決して思っていませんし、自分は強いとも思っていません。 だから、極限に苦しい時には素直になれない、心を開けない、そういう人もいるんだということを、今後は理解していくつもりです。そしてできるだけ気持ちをわかってあげられる大人になりたいです。 関わるのが恐いのか、と言われると否定はできませんが、喉元がすっきりしない部分があり、中途半端な状態で交友を再開しても自分がしんどいだけだと思うので、もう少し保留させていただきます。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • せっかく仲直りしたと思ったのに

    友達と喧嘩して、とりあえず仲直りはできたのですが、お互いにダンマリになってしまい、なんとなく仲直りが無意味だった気がします。 正直かなり気まずいです。私からは相手の反応が怖くてLINEも送信できません。相手からこのまま何も言ってこないまま絶縁する気がします。 それだったら、仲直りした当日、なぜ機嫌よく話ししてくれたんでしょうか。「もうあなたとは終わりにしたい」という気持ちがあったなら、どうして「もう大丈夫。気にしないでいいよ。」と言ったのでしょうか。 相手の反応に対する困惑と、苛立ちからまた話を切り出せば、喧嘩になりそうな気がします。正直、またかよ~という展開になる気もして、余計に話しかけられません。 「なんか喋れよ。。。。。」みたいなテレパシーみたいになっているのは私だけで、相手はなんとも思っていないとしたら、仲直りって一体何なんだろうと思います。何なんですかね。

  • 仲直り・復縁について

    今年の始め、彼から縁を切りたいと言われ、今絶縁状態です。理由は気持ちが重いからだそうでした…でもそれから2ヶ月後、彼に彼女ができました。今はバカップル並みにラブラブのようで…結婚も考えてるようです。ラブラブな期間ってどれくらい続くのでしょうか? また私は何とかして、まずは嫌な気持ちにさせてしまったこと、そして仲直りがしたいと思ってます。そして縁があれば復縁も考えています。そこで、彼と会うにはどうしたらいいでしょうか…連絡先も消してしまいSNSは拒絶されてしまっています… 本当に今は2人の世界になってしまってるのです… 諦めた方がいいというのは聞き飽きたので似たような方がいましたらご意見ください。よろしくお願いします。

  • いい関係を築くには?どうしたら仲直りできますか?

    好きな男生とfacebookでやりとりをしています。ほぼ毎日メールをするのですが、最近大げんかをして、友達をやめてしまいました。 ここ一月ほど、もう一人の男性を絡めた3人の仲で、微妙な関係ができていて、好きな男性が嫉妬してちょこちょこ意地悪をしたりしたので、彼に不満を言うことが多くなっていました。自分でも本当に可愛くない女、、、と思いながら、嫌な気分で彼に接していました。彼はもっと嫌な気持ちだったと思います。今まではメールをくれるたびGPSをオンにして、自分の居場所を知らせてくれていたのですが、ここ最近オフにするようになり、気持ちが離れかけているのかな?と心配していました。 こないだ久しぶりに、彼に大好き大好きって言ったらいい雰囲気になりかけましたが、それも一瞬である出来事を機に大げんか→facebook上も絶縁状態です。。。一応互いに謝り、仲直りしたいけどどうしたらいい?って聞いたのですが、彼は返信してくれず、自分は投稿をして遊んでいます。 いつもここで私がコラ-私の事ばっかり無視してーー!といって仲直りするんですが、今回はスルーしています。放っておいたら仲直りできますか?そのうち何かいってくると思っています。何だかんだ言っても私の反応を気にしているようなので、、、 上手く仲直りして、いい関係を築いていくためにアドバイスいただけるとうれしいです。 最近、互いに喧嘩すると自己主張が強くなってきています。互いに意地を張るようにもなっているし、可愛くいたいのに、可愛くない女だなーと自分で嫌になるくらいです、、、

  • 仲直りのための謝罪について

    絶縁された友達について相談です。 一年前に遊びに行った先で私が相手のことを怒らせてしまい、その時にラインをブロックされてしまいました。それからブロック解除はされいません。連絡先はラインとインスタしか知らないのですが、友達はインスタのアカウントがあるだけで見てはないのでインスタで連絡は取れないです。連絡先は分からないのですが、友達はいくつかマッチングアプリをやっており、マッチングアプリで何度か謝りました。しかし、全て無視されています。友達のことは大好きですし、怒らせたことは深く反省しています。自分勝手に聞こえてしまいますが、仲直りしてまた仲良くしたいです。 それで、本題に入ります。 今日、とある事情でカカオトークを始めました。カカオトークは、アカウント登録をしたら、連絡帳にある電話番号が勝手に友達として追加されてしまいます。それで、絶縁された友達が追加されていたのです。ちなみにその友達の電話番号はお互い知りません。なぜかと思って連絡帳を確認してみると、随分前に一回だけ電話した履歴があり、おそらくそのときに連絡帳に追加したのだと思います。普段ラインでしか話さなかったので、そのことをすっかり忘れていました。 そんなわけで、今ならもう一度謝罪できるチャンスなのですが、なんて送ればよいでしょうか。もうすでに仲直りに何度も失敗していて、これを失敗したらもう二度と仲直りできないと思います。友達になんという文章をおくるべきでしょうか。力を貸してください。

  • どうしたら仲直りできますか?

    解決できず、苦しんでいますのでアドバイス頂けたら嬉しいです。 長い間友達として親切にしてくれた男友達を怒らせ、仲直りしてもらえません。 昔は猛アタックしてくれた人ですが、色んな事情があり当時は彼を受け入れられませんでした。 それから友達として数年関わってきてくれた人で、もう私へ気持ちは無いと思っていたのですが 先日、他の男性に好意を持ったと受け止めてしまう出来事があり、すごく傷付いたみたいです。 それから半年一切無視です。 今までの経緯を全て説明し謝り、会いにも行って謝りましたが 怒ったままか 一向に改善できません。仲直りしたくてメール送っていますが、それをひたすら読んで、メールが届かないと新着チェックしているみたいです。 どうしたら仲直りできますか?時間が解決することでしょうか? また、時間が解決するということは、それまで彼へメールは辞めた方がいいでしょか?

  • 仲直りしたいのですが

    仲直りしたい人がいます。 お互いの家に遊びに行ったり泊まったりするほど仲がよかったのに、ボタンの掛け違えで話すこともできなくなってしまいました。 それでも最後のやりとりを思い出すと、自分も悪いのですが相手も悪いです。今でも思い出してイライラします その人と一緒にいられる期間は、仕事の都合で泣いても笑ってもあと半年もありません。 このままお互いの意地の張り合いで無駄に半年をすごしたくないです。 そこまでわかってるのに、 どうせ謝っても許してもらえないだろうとか、あいつが悪いのにどうしてこちらからとかいう気持ちが邪魔して謝ることもできません。 明日、謝ろうとは思っていますが 口先だけになるかもしれません。心を込めても拒絶されるかもしれません 拒絶されても心穏やかになれる考え方、話などはないでしょうか 今の私の状況に効く話などありましたら、教えてください。

  • 仲直りしたい

    私はあまり友達がいません。今、唯一私と仲良くしてくれているBさんがいます。私にとってはたった一人の友人ですが、Bさんからすれば、私は友達の一人なので、束縛をしないように気をつけています。 しかし、先日Bさんに迷惑を掛けてしまったかも知れません。私は心を許して話せる友達がBさんしかいなく、一緒にいたいという気持ちから、少ししつこくしてしまいました。 気のせいかも知れないのですが、Bさんは距離を置いているように感じます。 仲直りしたいのですが、Bさんにどのように謝ったらよいのかがわかりません。私の嫌な部分を聞きたいのですが、今回のことは、悪い部分というよりも、私の性質の問題なので、私に注意できないと思います。Bさんとの関係を取り戻すには、どうしたらよいでしょうか?

  • 仲直りする方法

    はじめまして 現在大学2年生です 長くなりますのでそれでも良ければお願いします 自分には高校1年から3年間付き合ってる彼女がいました 初恋の人で 9年間大好きで 自分を助けてくれた人でした だけど高校3年生のときすごく傷つけて別れてしまいました 当時の俺は進路や友人関係、周囲からの期待でいっぱいいっぱいになっていたと思います 普段から悩み事などないようにに振る舞っていたので恋人にも友人にも相談できず内側に溜め込んでしまったんでしょう 結果それが爆発してしまいました いっぱい泣かせていっぱい傷つけました 連絡先も削除しました もうこれ以上自分なんかに関わってほしくなかったんです その後大学へ進学しました 悩んでいた夢は諦めました 恋愛することも辞めました 相談出来る親友を作ることもしませんでした そしてあの子を傷つけた俺がなんでのうのうと生きているのか疑問に思いはじめました 何度も死にたくなり、何百回も泣いて、何百回も後悔しました 異常な自己嫌悪に陥りました それでも周囲に不満を漏らさず八つ当たりもせず明るく振る舞っていたのは自分でもなかなか頑張ったと思います これが大学1年までです 大学2年になる頃にもそれは変わりませんでした しかし最近になりあの子と仲直りしたいと思うようになりました 昔の電話帳を漁ってCメールで連絡をとりました 返事は返ってきませんでした 3ヶ月後にやはり謝りたいと思い電話してみました ダメでした また3ヶ月後に最後の手段で彼女の妹に姉の連絡先を聞いてみました 連絡先は教えたくないそうです そしていまに至ります 後は成人式でしか会うことはないと思います たぶんこれが本当に最後だと思います 仲直りは出来ないまでも謝ることはしたいです 自己中だっていうことは重々承知しております だけどこのゴミみたいな人間にはもうこれしか希望がありません 質問内容は ・成人式で会ったら明るくいくべきか ・その場で謝るべきか連絡先を聞いて後日会って謝るか、それともメールで謝るか ・あの子の誕生日が近かったのでプレゼントでも渡すべきか そして ・仲直りできたら告白すべきか です あさましいとは思っています それでも俺はあの子が大好きです よければ回答お願いします

  • 「仲直りする」って、なんだろう?

    大学生です。友達と喧嘩になりました。同じサークルに所属している人です。彼女は、一学年下です。 経緯については割愛しますが、私が悪いです。 相手の子からは、LINEで「私も仲直りはしたいけど、いまは距離を置きたい気持ちが強い。これ以上会ったり、連絡を取ったりはしたくない」と言われました。 私は現在4年生で、もう来年3月には卒業し、遠方へ引っ越します。 卒業して、引っ越しの準備も終えて、さあ行くぞとこの街を列車で出ていくとき・・・車窓から流れていく景色を眺めながら、「結局あの人とは仲直りできなかったな、最後まで気まずいままだったな」と思いながら涙を流すことだけはしたくありません。 長い目で見れば、それもまた人生なのかもしれない。 しかし、人として尊敬していて大好きなこの友達と、また前みたいに話せるようになりたいという気持ちで今はいっぱいです。 距離を置きたいとのことなので、私はこれからしばらくの期間を冷却期間と捉え、連絡はしばらくしないことに決めました。 ただ、文面にあった「仲直りはしたい」という言葉が個人的に引っかかっています。 年齢問わず皆様にお答えいただきたいのですが、 (1)正直もう関わりたくない人に対し「仲直りはしたい」という表現は使いますか。 (2)そもそもここで言う「仲直り」って?挨拶くらいは交わすようになりたいということなのか、それとも本当に親しい仲に戻りたいということなのか、程度が分からないです。 人間関係において友人と仲が悪くなることがいかんせん初めてなので、これから自分はどう考えていけばいいのかわからない状態です。ヒントをください。

  • 仲違いになってしまった友人 仲直りするには?

    男子高校生です。 同い年の友人としばらく仲違いになってしまっています。(>_<) 私は仲直りしたいのですが、その友人は私から心が離れてしまっているように感じます。 その友人とはどうしても仲直りしたいです!週に何度か接する機会はあるのですが、仲直りするには、どのような言動を心がける、あるいは言葉をかけたらいいでしょうか? 仲違いになった理由は私にあります。私はその友人にしか言えないことがあったのですが、友人はそれを周囲に言ってしまいました。 ただ、その友人は悪気があってそれを言ったことはわけではなく、軽い気持ちでいったようです。なので普通に話しかけてきていたのですが、私はショックでその友人に冷たい態度をとり続けてしまいました。友人は私と仲直りしようとずっと話しかけてきてくれていたのですが、私は心に壁を造ってしまって、その友人の気持ちなど考えようとしていませんでした。その結果、その友人は私から心が離れてしまったようです。 なので、私が冷たい態度をとり続けてしまったのが原因です…。自業自得と言われれば自業自得なのですが…。 その友人は心の開ける本当の友人で、どうしても仲直りしたいのですが、相手の心が離れてしまっているので、謝っても「今さら何?」って相手に仲直りを拒絶される恐れもあり、それはできるだけ避けたいのですが…。相手にも心から「仲直りしよう」と思ってもらえるような、気持ちがストレートに伝わりやすい効果的な謝罪の言葉ってあるでしょうか。あれば何でもいいので教えてください。 また、相手は友達が多いので(僕のことも多人数に言いふらしている)、謝ったことを他の友達との話しのネタにされるかもと不安なのですが、何か、「謝ったことを人に言わないで」という趣旨のことを上手に言う言い方ってあるのでしょうか?口下手なので教えてください。本当にお願いします! こんな私ですが、何かアドバイスをお願いします!