• ベストアンサー

精神科へのかかりかた

以前にも相談させていただいたのですが 不安でたまらないので また相談にのっていただけたらと思い投稿しました。 メンタルクリニック科へはじめて受診する予定が決まっています。 様々な自覚症状が出始めていますので全て相談してみるつもりで居ます。 ただ、本人は、治りたい、どうにかしてよという気持ちで行くのですが ぱっと見、普通の人と同じように見えるため嘘だと思われるときついです。 嘘ではなく本当のことなので気のせいや批判的意見も遠慮していただきたいです。 私の中で昔から引っかかっている記憶があり いじめにあっていたことも要因になっている部分がある気がします。 ただ初診では症状だけ話したほうが良いのか 人生経験も話したほうが良いのかで悩んでいます。 初診で人生に起きたことを様々話すと嘘だと思われますか? 症状は本人だけにしかわからないし、 記憶も本人だけにしかわからないことだと思うので どう受診したら良いのでしょうか? 嘘だと思われると本当にきついんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

<嘘>だとおもわれないためには そう症状を時系列に(遡って)メモしておきましょう。 事実にはそれなりの説得力がございますので、 箇条書きのものと、細密に記したものと 2種類のメモをつくっておいて、 それをドクターに見せることで<嘘>とは 思われませんし、症状が伝わります。 日ごろ、 猜疑心や疑念などをお持ちにならずに 穏やかなお気持ちで静かに暮らすことを お勧め致します。

noname#95389
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸か、不幸か、重大なイベント時に症状がでているので 自分でも恐怖体験以外の何物でもなく 助けてと言う気持ちしかないのですが ペラペラ ペラペラ話すと信用なさげに見られたら という部分も大きくて メモ持参してみようと思います。 すぐ人を疑ってしまうところがあるので嘘だと思われたら 大変だと思ってしまっているのかもしれません。 気おつけようと思います。

その他の回答 (2)

  • rinaty
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.3

はじめまして。 はじめて行くメンタルクリニック、ものすごく緊張しますよね。 受診の決意をされたあなたは素晴らしいです。 私からのアドバイスです。 ・現在の症状が起きた原因である、とあなたが考えている事柄については聞いていただいてもいいと思います ・今まであなたの人生に起きた出来事の中で、気持ちの整理がつかず、苦しく、ひっかかっていることは 心理カウンセラーの方に相談された方が、ゆっくり話を聞いてもらえ、心の対処法などのアドバイスもしていただけると思います。 どちらも苦しくなるのは同じ「心」なのですから、どちらも同じ場所で解決したくなるお気持ちは分かりますが、 「症状が出ている(治療してほしい)部分」と「症状はない(治療はいらない)が辛い部分」 は分けて考えられたほうが、あなたにとって辛い対応をされることもないでしょう。

noname#95389
質問者

お礼

ありがとうございます。 メンタル面は一緒に治してもらえると思っていたので 心構えをして行きたいと思います。 メンタルクリニックでも様々あることを 知ることが出来てよかったです。 辛い対応をされると今はちょっと耐えられそうになくて・・・ ありがとうございます。 ポイントのほう着けることが出来ず申し訳ありません。 本当に嬉しかったです。

回答No.2

私は3回精神科に行ったことがあります。 3回目は医師に会う前に、ソーシャルワーカーという 若い女性に今の状態とこれまでの経緯などを聞かれました。 失恋して食欲がなくなったということだけで受診したことも あります。先生は「恋の病につける薬はないよ。」と 言いながら抗うつ剤を出してくれました。精神科へ行く人の 多くは見た目は普通の人です。だからといって、健全な人が 心の病だと嘘を言って受診してくると医師は思ったりしません。 行く前から、何をどう話せば信じてもらえるかなどと構えなくても いいです。相手はプロです。聞かれたことに答えるだけで いいと思っていていいですよ。

noname#95389
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴重な体験談のお話もありがとうございます。 症状は身内が同じようになったことがあるようなので それをわかってくれることだけが今は救いです。 けれど、その時私自身は怠けたいだけなのかな?本当かな?と 思ってしまっていた部分があるので 嘘だって思われるかも 治りたいだけなのにと心配で 今は、身内に申し訳なく思っています。 構えずに話してみようと思います。 相手はプロということを忘れていました。 プロであることを信じて話してみようと思います。 少しだけ落ち着くことができました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう