• 締切済み

遠回りの人生

高校卒業後→1浪→慶大学法学部に進むも理想と現実の不一致で中退。 1年で辞めたので友人彼女ゼロです。。 公務員試験【市役所上級】(図書館に引きこもっては家に帰るを繰り返し、今まで2年がんばるが筆記で落ちる…。) 現在はバイトもろくにせず家でぐでーんとだらだすごしているかんじです。 ↑勉強してた時期よりも現在のこの状況がつらいかも 現在21で来年22ということで、この不況なので大卒業程度の試験でなく、高卒程度の初級程度で手を売ってもいいかなと思っています。ですが年齢でほとんど自治体で初級程度は受けられませんよね?地方の市役所ならまだあると聞いたんですが。あと、学校事務っていうのはどうなんでしょう? 今まで独学だったので、確実に受かるなら専門か予備校どっちか通うしかないんですかね。専門学校は行事などで面接対策もばっちりで年齢で多少は浮くも、一生の友達もできるかも? 少しながら期待してます 予備校は勉強みっちりでクラスの人とたまに勉強の話しをする程度。総合勉強時間はこちらのほうが多そう。←大学受験の予備校と同じ? どうすればいいんですかね? 現在は公務員になることしか眼中にないです。 バイトくらいやっとかないと人間的にまずいですよね? 資格はMT普免、TOEIC700以上、簿記1級くらいしかないですが民間企業はこの悲惨な経歴では中小ですらあやしいでしょう…。何でも決め付けはよくないですけど。 こんな軟弱者に何かアドバイスいただけたらと思います。

みんなの回答

回答No.1

頭はいいようですが、精神的に弱さを感じます。 私は資格なんて持っていませんが、なんとかかんとか安いところで働いています。 中小はあやしいなんて言っていないでひたすら受けてください。 行動しないと何も進みません。 もしかして、なにかプライドのようなものが邪魔していませんか? 自分は他の人よりも頭がいい→公務員レベルじゃないと許せない、みたいな。 プライドは大事ですけど、一定レベルで止めたほうが良いですね。 それ以上は邪魔です。 簿記一級持っているなら、適当に事務とか探してみたら? 安いとは思いますけど、何もしていないのが一番駄目です。 >年齢でほとんど自治体で初級程度は受けられませんよね? 確かに公務員試験初級は無理でしょうね。 あれは高卒対象ですし。 でも大学レベルも厳しいのでは? 大卒じゃないんでしょ? 少なくとも私の地元は4年制大学卒業の資格が無いと受けることすら出来ないです。 たぶん公務員試験が通らないのは大卒じゃない部分が大きい気がしますが…。 >バイトくらいやっとかないと人間的にまずいですよね? まずいっていうか…、小遣いとかどうしているんですか? 二十歳も超えているので、自分の小遣いくらい自分で稼いだ方がいいと思いますよ。 人生経験にもなりますし。 >高校卒業後→1浪→慶大学法学部に進むも理想と現実の不一致で中退 この辺がどうにもひっかかります。 たぶん公務員だろうがなんだろうが、仕事をするとどれも理想とかけ離れていますよ。 これは絶対です。 嫌な人間の部分をたくさん見て、辛い思いをし、泣きながら進むのが社会人だと思っています。 それ以上は邪魔です。 簿記一級持っているなら、適当に事務とか探してみたら? 安いとは思いますけど、何もしていないのが一番駄目です。 確かに公務員試験初級は無理でしょうね。 あれは高卒対象ですし。 >バイトくらいやっとかないと人間的にまずいですよね? まずいっていうか…、小遣いとかどうしているんですか?

関連するQ&A

  • 公務員について

    公務員系の予備校(専門学校)がありますが、そこを卒業し公務員になった場合、専門卒のお給料が貰えるのでしょうか? 公務員試験には、高卒程度と大卒程度、(東京都では短大卒がある?)の大体2つの募集が多いと思います。 高校卒業後すぐに予備校に入り2年間通い、卒業すると20歳です。年齢的に地方などでは高卒程度しか受験できませんよね? 予備校(専門学校)卒の給料等はどのような位置づけになるのでしょうか? 現在、私は21歳です。高卒認定を取得しました。 父親から公務員系の予備校を進められていますが、私の様な人でも受かる見込みはあるのでしょうか? 地元の市役所に義父と義姉が務めているのでコネで入れる事を狙っているのかもしれません。 ネットで調べていると3年(3回)くらい受験しないと合格できないという人が多かったです。また、年齢的に来年から大卒程度しか受験出来なくなります。高認の私が合格することは出来るのでしょうか?

  • 公務員試験、大原について

    今年で19歳の男です 商業高校から民間企業(工場)に就職しましたが今年の冬あたりにやめて公務員(市役所の初級)を目指して大原専門学校に通おうと思います 理由としては色々考えぬいた結果本当にやりたい仕事が見つかったことと、今の仕事が内容的にも環境的にも合っていなくて一生続けていける自信がないからです 今は会社の資格取得の関係でクレーンの勉強をしているのですがその試験が終わり次第公務員試験の勉強を始めたいと思います(6月下旬から) 会社が終わって毎日勉強をして今年の9月の試験を受けてみようと思うのですが受かる確率は低いと思います 落ちた時の場合でも市役所の初級を諦めたくないので来年から公務員に強いと有名な大原に入学したいと思っています 本当は今の会社を嫌でも2,3年は続けたほうがいいというのはわかっているのですが、市役所の初級を受けれる年齢制限が21歳までということなのでそれはできないと思いました 何としてでも市役所の仕事に就きたいです、勉強も本気で頑張ろうと思います そこで質問です 大原は公務員試験に強いというのはよく聞くのですが本当に就職できるのでしょうか 2chや知恵袋をみても悪い噂しか聞きません 自分には年齢制限的にも時間がないので大原の1年制を考えています やはり1年制だと人並み以上に勉強をしないといけないというのはわかっているのですが、1年制でも市役所に受かるのでしょうか、2年制のほうがいいのでしょうか また、今の自分の現状からの市役所初級への一番いい方法があれば教えていただきたいです 大原の良いところ、悪いところなどあれば教えていただけると助かります 今後の自分の進路のことなので本気で悩んでいます、今の会社はやめる方針で公務員になりたいです、よろしくお願いします。

  • 地方公務員のことで質問です 

    現在20歳 大学2年生 です 市役所で働きたいと思っています。親祖父夫婦もいるので実家から通える所を希望しています 地元は小さな市なので大卒でも高卒程度の問題しかでない地方初級レベルの問題だし 正直いけそうだなと思ってたのが数ヶ月前。しかしながらよく調べると自分が希望していた 地元、地元の周りの市は皆試験日が同じ9月でした。他県や区役所を調べると皆 大学卒業程度のレベルの問題と書いてありました。 問題内容が違うので勉強に支障が出るのではないかと思ってます。 しかも自分は日東駒専だし資格っていったら簿記3級、社会福祉主事(予定)くらいしか持ってません 市役所っていったらみんな国立大学のイメージあるし俺場違いなのではとも思いました。 しかも公務員予備校なんて通ってる人もいるくらい頑張っている人もいるそうです。 ココで質問をお願いします (1)地方初級、上級レベルの勉強をする場合上級だけをやってれば初級問題もとけるのか (2)勉強をするとしたらどれ位から始めるのか(実際に受かった方など歓迎です)  そしてやっぱり公務員予備校等に通うのがいいのか (3)受かった方はどれ位の市を受けたのか このほかにもアドバイス等ありましたらお願いします 質問は始めてなので少々読みにくいかもしれませんがご了承ください

  • 社会に出るにつれ、これからを悲観視・・・人生終わりでしょうか?

    私は大学卒業後、市役所・地方公務員・国家公務員試験などを目指し、勉強していたものなんですが、 2年間勉強しても、落ち続け(職歴ナシ=社会にもまれてません=社会知らない)、 現在では簡単な秋の警察官試験を目指すことになりました。 自分のなかで、人生終わったな・・・。もう楽しみはないんだな・・・。警察官って厳しいし、夜勤あるし、893とも戦うんだろうな・・・って思います。 親が警察官だからのすすめもあるんですが、 私の一番の希望は「安定」志向だからです。 もともと市役所志望だったのですが倍率がひどく高すぎるために、私の学力ではとうてい高嶺の花でした。 2年間も無駄に勉強して、人生の貴重な時間を無駄にしてしまいました。後悔です。けっきょくは落ちるんだったら(市役所)はじめから、警察目指していれば・・・・同級生の23で警察になったやつの下で働くんだろうな~って。 とりあえず、年齢的にも26歳のおっさんなんで、働きながらやりたいこと見つけていこうって思ってます。 警察官になるにつれ人生を悲観している私によろしかったらアドバイスをくださったらうれしいです。よろしくおねがいします。 また、こんなわたしのような状況の人っておられますか?わたしの人生散々です・・・なかなか神様もいじわるがお好きなようです・・・してやったりってところでしょう・・・今警察以外の公務員試験に全ておちて、半うつ状態です。 マイナス思考的ですみません ★市役所に受からなきゃ、いい人生を送れないっていう固定観念があるのがいけないと思うんですが、なかなか変えられなくて・・・・これから奴隷のようにこきつかわれる人生かと思うと、しんどくなります。

  • 市役所試験上級(C日程)の問題レベル

    今年、地元市役所[人口約13万人]の初級[高卒程度]を市販の国家III種or地方初級の参考書で独学で勉強しましたが、一次試験を落ちた者です(涙) 来年度の受験では年齢的に上級になってしまいますが、また受験しよう思ってます。 幸い?な事に上級[大卒レベル]も一般教養のみで専門試験はありません。 そこで質問です。 ・市役所上級の参考書が少ない中で、実務教育出版の市役所上・中級500問と大卒警察官教養試験350問の2冊の購入を考えているのですが、この2冊で十分適応するでしょうか? ・今年使用した国家III種or地方初級の参考書も使用可能でしょうか? ・市役所の一般教養は他の公務員試験の一般教養に比べてやはり要求されるレベルは低いのでしょうか?WセミナーやLECの教養科目の過去問集(問題集?)や、予備校の『一般教養』というコースを使おうと思うのですが、これらの『市役所』にかぎらない一般教養の教材は、市役所には要求されない、無駄なことまで含まれているのではないかと思ったのですが…。  そして、逆に市役所レベルに限って完璧を目指すよりも、上のレベルの問題や、専門科目もやっておき、併願を考えたほうがいいという話も聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?私は地元市役所のみ直球勝負を目指そうと思っていたので、このことを聞いてから少し戸惑っています。 ・また、本当は自分でもっと調べるべきなのですが、どうも焦ってしまってどの順番で勉強していくか、などの計画がなかなか考えられません。もし何かアドバイスございましたら、よろしくお願いします。

  • 市役所へ公務員として就職するには

    現在23歳の東京で会社員をしているものです。 ゆくゆくは地元へ帰りたいと思っており、その際の地元での職種として 出来れば公務員になって市役所勤めができればなと思っております。 そこで公務員試験の勉強をしているわけなのですが、 地元の市役所に就職するためにはまずは地元の市がある県庁にて、公務員試験を受ける必要があるのでしょうか?県庁で採用されたのち、各市町村へ異動となるのでしょうか? また、県庁での過去の公務員採用職種をみると短大卒程度では警察事務や保健師、大卒程度では行政や事務などなどがあったのですが、私は高専卒なのですが大卒程度の試験も受けることは可能なのでしょうか? 高卒程度は年齢制限で受験不可ですし、短大卒ですと採用職種がほとんど専門分野のものしかないため大卒程度を選択するしかないのではないかと思っております。おもに市役所や県庁ではどのような職種の公務員が大半をしめるのでしょうか? わからないことばかりで質問が多くなってしまいましたが、現在公務員の方やおなじく公務員試験勉強をなさっている方がいらっしゃいましたらどうぞご回答を頂ければとおもっております。よろしくお願いいたします。

  • 高卒後に公務員初級を受験するのは変ですか?

    高卒後に公務員初級を受験するのは変ですか? 高3のうちに公務員初級試験の勉強&受験して、合格したら高卒後すぐに就職というケースはよくきくのですが、高卒後に予備校や専門学校に通って公務員初級を受験するというケースはあまりきかない気がします。 別に年齢制限さえクリアできていればいいわけですし、変じゃないですよね?

  • 市役所臨時職員採用試験について

    市役所によって異なるかもしれませんが、 新居浜市役所、西条市役所の臨時職員採用試験を受験するつもりです。 公務員初級程度の勉強で大丈夫ですか? 受験経験者の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスお願いします。

  • 今から公認会計士か公務員なら

    現在22歳の工業高校、専門学校卒です。 今から公認会計士か公務員目指して勉強するならどちらが可能性高いですか? 公務員は大阪府内の市役所の大卒程度試験です。 どちらも1から勉強です。 どちらかというと公務員ですか?

  • 公務員試験の勉強に使用するテキストはどれを買うべき?

    公務員の第I種や第II種、地方公務員の上・中・・初級などいろいろありますが、どんなテキストを買うといいのかさっぱりわかりません。 1.地方公務員の上級・中級・初級と市役所の上級・中級・初級って同じですか? 2.市販されているテキストで地方公務員の上級・中級・初級と書いているものは教員採用試験の内容もふくんでるのでしょうか? 3.大学を卒業した22才なんですが、上級しか無理なんですか? 4.市役所や県庁、大阪だと府庁??などで働きたいんですが、教職も一応考えてます。どんなテキストがおすすめですか? 5.地方上級の模擬テスト(成美堂出版)と公務員試験の裏技本2007年版を買いました。これだけで勉強できますかね???

専門家に質問してみよう