• ベストアンサー

人間の裏の姿をみて人間不信になっています(男性って???)

anchan1の回答

  • ベストアンサー
  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.16

のっけからですが 私にとって個人的にNo.1さん 参考になりました。 この手の”裏話”ですが 異性関係以外にも 一部に対して違うだろーおいおいってのもありますネ。 (社内だと別人 ひどいパワハラ または外では良い人で家の中でモラハラ人間) 失望という気持ちはわかります 裏!! 不信感で ウンザリ・・・と 思ってしまう気持ちも。 私の知る男性ですが社会的には大成功しています。 これからもっと発展していくでしょう。 超優秀さのあまり専門誌、専門新聞 雑誌なんか載っちゃいます。 で、添え書きされてること 「妻と子供が愛し大切にする」的な紹介付き。 イメージアップですね。 ですが実際の彼は コレ、極一部の男女しかしりませんが 貴女の投稿した文のような男性です。 とても冷酷な部分もあります。 で、他の方の回答にあるように 裏ではなくコレもその人の表ですよ。 どちらも本人なので これはそういう人であると認識すること。 そしてNo.1さんの仰るようにそうではない人もいますし 人それぞれです。 私ですが やはり若いとき知って(というより迫られて) どよーんとががーんと 落ち込んでいた時期もありました。 恐らく今の質問者様と同じ心境だったのでは? 私のとある知人は箱入りお嬢さま?なので  そういった人たちもそういった相手には本性は見せないし 得策ではないと知っています。 で、そんな彼女をみて知らないって幸せだなって羨ましく思った事もあります。 が、よく考えてみると色々実情見えたというか  裏でも表でもなく コレが現実であり現実はいろいろありなんだ じゃあ これから先自分はどうしたらいい?  どういう人になりたいか? どういう人と付き合いたいか? 自分だったらどうするだろうか?   などなど色々思ったり考えたりしました。 と 同時に ”まぁお勉強できたのか?”と思いました。 色々な人に接してみて  出会えてよかったと思ったり、自分の思っていた人と違うとか そう思っていたい自分はどこか偏った見方してたんじゃないかとか そうしているうちに 貴女は落ち着いて来るんではないでしょうか コレ↑すぐにではないけど。 参考までに 余談: 顰蹙覚悟で書きますが 婚外恋愛は 常識や倫理問題以前に ”向き不向き” うまくこなす人、出来ない人もいます。 そう客観的に思いました。

apple20
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみません。 anchan1さんが若いときにしたと思われる経験は、きっと私のものと同じだと思います。 人間信感とか、他人を傷つけたり騙したりしながら上手に生きている人がより成功していく世の中ってなんだろうなー、などの気持ちです。 でも同じ経験をした人は、意外に少ないんですね。 時間がたって、大分落ち着きました。 自分が偏った見方をしていたんだ、ということが分かってきました。 見えている部分がその人の100%だと思って、私も100%でぶつかっていたのです、それではうまくいくわけはないですよね、人間イロイロあるわけですから・・・・・ 自分もイロイロあっていいんですよね。 今回の件で(現実を見たことで)、正直だけじゃ世の中生きずらいんだなと、嘘も方便、みたいなことも覚えたりしました。 でも、少し寂しいですけどね。 私も、(婚外恋愛)できる人・できない人、2種類いることがよく分かりました。顰蹙は買わないとおもいますよ。 anchan1さんも意見、すごく嬉しかったです!!

関連するQ&A

  • これは依存ではないですか?

    わたしは、医師から、生い立ちや病歴を総合的に判断して、 家庭に入って、家で絵を描くのが、 理想の生活だと言われました。 でも、 これは依存ではないのかしら?と、 自問自答が繰り返されています。 勿論、家庭に入れば大変なことも沢山あるとは存じますが、 薬の影響を考えて子供を作るつもりもないので、 家庭ですべきことは、家事と夫になる人の話し相手くらいです。 自分の健康のことを考えれば、 それが一番なのは解るのだけれど、 「外で働けない」というのと、 「子供が作れない」というのでは、 何だかそれで良いのかしら? と、時々考えてしまいます。 無論、そうでなくてもあっても、 人間を研いて、 誰かの心に寄り添えるような人になりたいというのが、 わたしの日々の願いではありますが…

  • 人付き合いってなんでしょうか?

    変な質問ですみません。 29歳男です。 友だちってなんでしょうか? もともと友だちが少ないタイプで 人とも距離を置きやすい性格です。 ちょっと合わないなと思うと距離を置き そこまでして人付き合いしなくてもいいと ひねくれたことを考えるような性格でした。 社会人になってこのままじゃいかんと思い 付き合いのある同僚、先輩、後輩はでき 飲み会とかにも毎回呼ばれたり 自分が幹事をしてやったりするようになったのですが なんていうか、心から打ち解けられたとか感じることも少なく 社会人になってから完全に気を許せる友だちができるとは思っていないのですが ちょっと空しくなることもあります。 もともと上記のような性格なので このままの付き合いでいいのかなとか自問自答しながらも だからといって、それで付き合いをなくすのは嫌、という気持ちもあります。 非常に抽象的な質問ですみませんが 人付き合いってなんでしょうか?

  • 好きとは

    真剣に悩んでいます。 私は男性不信で、警戒心がすごく、ずっと恋愛をしていませんでした。 また、好きが分からず、本当に好き?とばかり自問自答を繰り返して、そんな自分に疲れ、前の恋も終わらせました。 そんな私が、3年ぶりに出会った男性は、びっくりするくらい自分のことを話せて、理解しようとしてくれる、すごく大きな人です。 心から好きとは思わなかったですが、大切な人なのは分かるのでお付き合いを始めました。 しかし、やはりいつものごとく、本当に好き?好きって何?会いたいと思わないのは好きじゃないから?とぐるぐる頭の中で考えてしまって、自分で分からずに本当に苦しい状態です。 好き!!って思っても次の日には本当に?とモヤモヤしてくるのです。 それは彼だからとかではなく、誰にでもそうだと思います。 好きは好きなのになぜ?と思い辛いです。 心療内科に行こうと思っているのですが、やはりおかしいでしょうか?

  • 人間不信(男性不信)

    1ヵ月半ほど前に、2年付き合った彼と別れました。 結婚まで視野に入れた付き合いでしたが、結果別れてしまいました。別れるまではすごく仲が良かった2人でした。 彼は自分から別れを切り出したくせに、大泣きしていました。泣くくらいなら別れなければいいと思いましたが、 結局は、彼が面倒な事から逃げ出した形です。 好きだけど、これ以上付き合えないと泣いていたんです。 今思うと、とてもずるい別れ方をされたと思います。 今では、お互いあんなに好きだったのに、男と女なんて、別れてしまえばそれまでと言うのを実感して、毎日空しい気持ちです。 今までの彼の愛情は何だったんだろうとか、今現在の彼は、私のことなど忘れて、楽しく過ごしているのかとか、 考えても仕方のないことなのですが、そんな事を考えては悲しい毎日を過ごしています。 彼がそれまでの人だった。と割り切る方がいいのか、どう考えたらいいのか分からない状態です。 今の彼がどんな生活をしているかは、全く分かりませんが、あの日を境に全く変わってしまった生活に、いまだついていけません。。 少し人間(男性)不信気味な私に、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 元彼とのこと。迷惑でしょうか?(長文)

    短いつきあいの後別れてから半年、 相手から連絡をもらい、 「気になる」といわれ、デートを重ねました。 そのときは私の気持ちが不安定で 心を開いてもいいかわからなかったこともあり 最終的に私が彼を避けました。 それから3ヶ月経って私がいたたまれない気持ちになり 彼に「やっぱり好きだと思う」と言いに行き、 彼は「避けられたから嫌いになったのかと思ってた」と。 私の気持ちは嬉しいし、好きではあるけど どうしたらいいのかよく分からないんだと言われました。 あまり無理強いするのも・・・と思って そのときは「もし考えられることだったら 時間を掛けて考えてくれたら嬉しい」と伝え、 帰り際に彼は私をぎゅーっと抱きしめてくれたのですが、 それ以降3ヶ月・・・なにもリアクションがありません。 これはもうあきらめろってことなのでしょうか。 また連絡して答えを聞きたいと言うのは迷惑ですか?? もやもやしてしまってちょっとしんどいのです・・・。 実は同じ会社にいる人で、ほぼ毎日のように会います。 公私混同は避けたいので、会社では何もなかったかのように接しています。。。 メールすれば返事はくれるのですが、、、、

  • 恋人の転勤が決まった時

    「旦那について行きたい、支えたいと思ったし何のためらいもなければ悩むこともなかった、旦那と別れるという選択肢はなかった」と知人女性が言っていて。 私は、ついて行くか行かないか、仕事は辞めるか辞めないか、付き合うか別れるか・・・ ためらいまくりです。 恋人が引越して、転勤先へ何度か行くうちに「想像していたよりここで結婚生活を送るのも悪くないかも」とか、「離れて暮らすって意外と侘しい」とか、少しずつ心が動いてきて。 毎日「本当に仕事を辞めて良いんだな?」と自問自答。 求人サイトを見ては絶望して。 知人女性みたいに思えなかった自分が情けないというか、自分もそういう状況ではそう思うのが当たり前だと思っていたから。 年齢に焦って結婚したいと思い込もうとしているだけなのか。仕事の人間関係から逃げたいだけなのか。 いま恋人と会える日をモチベーションに日々を頑張れているのは本当ですが。 やっぱり知人女性のような気持ちがないと、結婚しても上手くいかないですか?

  • 男性に嫌われることが多く人間不信になりそうです

    偏見かもしれませんが、最近男性が怖くて仕方ありません。 私は今までおよそ20年しか生きていない若者です。 男性からブサイク扱いされた小学校時代、肌の色について指摘され陰口を叩かれた中学時代、そして今もある一部の話したことのない男性から直接聞こえるように悪口を言われ悩んでいます。(悪口の内容は校内で私が一人で行動する事に対するものと思われます。) 最近は日ごろ目にする男性全般が同じような人格を持った者に見えてしまいます。相手が男性というだけで恐縮してしまい相手構わず敵対心すら持つようになってしまいました。 しかし私は女性について無差別な恐怖心を抱くことは稀なのです。女性ならば性の枠だけで性格を判断することなく安心して接することができると思います。 私は美容整形しているのですがその理由は過去に男性から外見について差別されたからです。私は外見については平均的ではないかと思うのですが、今度は人格について非難を受けました。 このことから私はある傾向を発見しました。 男性には安易に女性を傷つける発言をする方が多いように感じます。これは無根拠な男女差別では無く男女に脳の違いはあるようですし男性は女性に比べ攻撃心や闘争心が強いといいます。 私が女として生まれてきたことが恨めしく思います。 何故、これほど男性から嫌われることが多いのか自分を振り返ってもよく分かりません。 男性に反発すると殴られるような危機感を感じるため、なかなか自分を強く持てません。 男性って怖い存在なのでしょうか?悪口を言われるのはどうしてでしょうか。

  • 人間関係

    今、高校生(男)です。自分に対する陰口や嫉妬を言う人間が何人かいるんですが愚痴はすぐには消えません。嫌な人とパートナーになったときは早くこの授業終わってほしいという気持ちでいっぱいでした。向こうも嫌ってるせいか、すぐに他の人と話すだけでいっしょに作業を進めることをあまりしないし、たまに「ごめんね」とか機嫌をとるように言うのですが個人的に納得できないし、ふざけるな、と思います。まあ、人間だから相性の合う合わない奴はどこにでもいるのは承知しているから深く考えたくないんですけど、考えてしまいます。周りのグループとかみると運動系とかゲーム系の連中がいて、とりわけ自分はどのグループにも属していません。。むしろ、一人でいる方が多いです。また、特定の人 (つまり仲のいい人)しか話しません。本当はいろんな人と話をしたいと思っているんですが、周りが話し掛けてこないので自分から声かけても会話がしづらく、途中で切れたりし、また嫌な奴に陰口を聞きたくないし、いじめられたくないからかかわろうとしません。(全員がそうではないですが)。自分は神経質でささいなことでも敏感に感じてしまい、心の中にためこんでしまいます。気にしないようにしてもできません。しかし仲のいい人がいるから安心できるものの・・・。学校生活楽しい?と自問自答しても微妙なところです。 これから大学・社会へと向かう中、結局は一人で生きていくんですが人間関係をよくしたいと思っています。 が自信ないです。いや、一人の傾向が強いような気がするんですが・・・。 雰囲気や見た目もかわりたいと思います。で充実した人生にしていきたいんですが 人付き合いがいい人(コミニケーションがうまい人とか)とか友達が多い人とかの意見を 参考にしたいと思います。内容が複雑ですいません。

  • 喝を入れてください

    昨日、長い間お付き合いしていた彼と別れました。 初めの数年は、私が結婚できる状況でなくて、 家庭を持ちたがっていた彼に申し訳なく、別れた事も何回かあります。  そのたびにお互い、他の人と付き合ったりしましたが、 しばらくすると元さやにおさまっていました。 何度か付き合ったり別れたりを繰り返しているうちに、 別れていた時、彼が結婚した事を聞きました。 これで本当に終わりだ  と思っていたのですが、 しばらくしてまた逢うようになってしまいました。 お互いに嫌いになったわけではなかったので…、とは言え 結局は不倫の付き合いになってしまうので自分にも周りにも 辛くて悲しくて、「もう辛いから逢わない」と言ってしまいました。 彼は「わかったよ」と言って別れました。 一大決心で話したのにもう会えないと思うと悲しくて悲しくて、 ‘私が辛い気持ちを我慢すれば楽しいままでいられたのに‘とか、 ‘どうせ結婚できないなら今のままでもよかったんじゃないの?‘とか、 自問自答していて連絡を取ってしまいそうなんです。 お礼をできるか正直自信がないのですが、 こんな私に喝を入れてくれませんでしょうか?

  • 人間としてとるべき姿

    このたびの大震災は本当に不幸な出来事といわざるを得ません。 ところで、この震災を期に日本に対する各国の親日度が図らずも出てきましたね。 僕の手元の資料によると今回の震災で日本に対して送られた義援金の第一位の国は 「台湾」 だそうです。 それも突出して額が大きい。もちろん金だけじゃない支援もありますから、一概に額がどうのというのは正しい判断ではないという見方もありますが。 しかしながらこの義援金。民間の方々が出してくれた割合が90%ぐらいあるらしいですよ。 ところがですね、日本は台湾を国家承認していません。 国交のない国から大変な額の義援金をいただいて、 「ありがとうございました」 で、済ますつもりですかね。 もしそうだとしたら僕は許せません。 中国におもねって、台湾の国家承認しないんでしょうけど、 反日の態度を隠そうともしない中国なんか何するものぞの心意気を見せるべきではないんですか。 せめて今回の支援に何らかの形で報いるべきです。 それが人間としてあるべき姿じゃないんですか。