• ベストアンサー

新車を買うまで、どれくらい時間をかけるもんですか?

Feb12の回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.6

(1)買い替え時期までに、あれこれ考えて決めるものなので、時期というのは無い感じ。 (2)1回目で、試乗・簡単な見積りで、おおまかな値引きを確認。    2回目で、オプション含めて全て決めて行き、値引き交渉で、見積り確定し、契約時に持ってくる物を確認。    3回目で、契約。    1週間毎に訪問しても2週間+1日です。  あらかじめ全て決めて準備していけば1日目で契約してもいいです。  書類や印鑑準備する必要があるので、2回は行くのが普通。  値引き額は、1発目の見積りでの値引き額から大きく下げるのは無理です。自分は値引き交渉は5分くらいだったかと。 (3)車によって違うが、手続き上、在庫車でも納車まで1週間必要。  普通は2~4週間くらい?   バックオーダー抱えた人気車なら数ヶ月後になる事も。

関連するQ&A

  • 値引きってどういうこと?

    先日、軽自動車がほしいので、友人の付き添いのもと人生初のディーラー訪問をしました。 一応、よく似た3車種(それぞれ別会社)が候補でいいなあと思ったので、それぞれのディーラーに行って、展示車をみたり、空いてたので試乗車に乗ったり、話してざっと希望を伝えてすぐに見積をもらいました。たぶんどこのディーラーのも値引きとかされてない普通の見積と思います。 実際に車を見たりシートにすわったりして、3車種のうちの1車種がかなり気に入ったので、それにしようかなと思ってます。 車を買うときは、値引き交渉をして買うのが常識らしいですね。 でも、どうやったらいいのかさっぱりわかりません。値引きってどうしたら生まれてくるのでしょう。 気に入った車種のディーラーでもらった見積の中に、これはいらないなっていうオプションが含まれてて、それは今度行ったとき省いてもらおうと思うのですが、これって値引きの意味じゃないですよね。 カーナビは、フェア中(?)でちょっと値引きしてもらってるみたいで値引きマイナス○○円とか書いてるんですが。 たとえば、「総額155万ってかいてるけど150万になんとかなりませんか?」とか「1万円台後半のオプション1つサービスにならないですか?」とか何の根拠もなしに言ってもいいのですか?素人が言っても、言えばしてもらえるものなんでしょうか?それとも、駆け引きのテクニックが相当ないと値引きは期待しない方いいのですか? よく他車と競合させるとかいいますが、今の段階では、どの車の見積も値引いてないそのままの額であがっているものなので、競合させようがないですよね。 さっきネットで調べたら、この車種の限界値引き額は8万とか書いてるのですが。 友人に聞いたのですが、けっこう値引きとかこだわらずに買ったり、親が交渉してきたって子が多いので、よくわからないのです。今後のために教えてください。

  • 新車購入

    彼氏の車が来年の2月12日が車検満了日なので、買い換えようと検討中なのですが、それまでの納車と考えると1月中には契約した方がいいですよね。 ただ決算前とはいえ、1月の値引交渉は3月程の値引の期待は出来ないものでしょうか? ちなみに希望の車種は日産のエクストレイルです♪

  • 新車購入

    新車購入を考えており、車両価格で240~265万程度の3車種を候補に試乗しました。試乗に行くと見積もりを出しましょうかとのことなので、出してもらいました。 車両本体と諸費用等のみでオプションは付けず見積もりをとお願いしたのですが、2件はフロアマットなど5万円程度のオプションを何故かつけて出してくるんですが、これは何かわけがあるんでしょうか? また、1件では、○○万円値引きしますといきなり行ってきたのですが、口頭のみで、見積もりには値引きなどは載っていないのですが、見積もり書には値引き額って載せないものなのでしょうか?

  • 新車購入について

    先日初めて新車を購入したのですが、契約後に代金を支払って納車待ちだったのですが、ディーラーから連絡がきて納車前に車両登録をするので登録代金10万円用意しておいてほしいと言われました。 最初ディーラーで見積もりを出して頂き、値引き交渉して次の日に契約しました。そのとき数万円ローンを組んでくれると値引きの額にできると言われたので、ローンを組み、残りの残金はその日に現金一括で支払いました。住民票と契約の印鑑とサイン、ローンの査定と引き落とし口座の書類なども書きました。後日納車日の連絡があったのですが、「車両登録をしますので登録料10万円と住民票を用意しておいて欲しい」と言われました。 支払い予定日は今週末なのですが、後から請求がくることなんてあるのでしょうか?最初の見積もり金額に含まれているのならわかるのですが...住民票も二回出す事になりますし、見積もりの金額より10万も上がってしまうし.... 一応注文書を確認した所、諸費用明細欄には車両登録代金や代行費用は書いてありませんでした。 下取り車無し、車庫証明も私の住んでる地区は必要なしで、スバルの正規ディーラーで購入しました。 もしこれがおかしなことだったらどこかに相談したほうがよいのでしょうか? 回答のほどよろしくお願い致します。

  • 新車購入時の交渉方法

    新車を購入しようと考えていますが 買い物が下手なのと車を買う経験が少ないので 交渉の仕方がよくわかりません。 価格帯で車種を決めて 一応、近くのディーラーさんにネットで 見積もりが欲しいと連絡をしました。 持ってきた見積書には 10万円 車体価格から1割程度の値引きがされていました。 私は値引きの平均額の知識も無いので 他のディーラーさんからも見積もりもらって 検討した方が良いのでしょうか? その場合 他店との交渉がある事を 営業マンさんに伝えたほうがもっと値引きされる こともあるんでしょうか? それとも言わないほうがいいんでしょうか? その他何か良い 交渉術っていうか、おさえておくポイント みたいな事ってありますか?

  • 新車の値引き方法について

    コツコツためた貯金で、新車を購入しようと思っています。 新車の場合、こちらが特に何も言わなくても値引き額が提示されてくることが多いと思うのですが、その額をどのように交渉すれば引き上げることが出来るでしょうか? あまり多数の車の見積もりをとるのは時間的にもしんどいのでやりたくありません。せいぜい2~3車種程度にとどめたいと思っています。 現金一括よりディーラーローンを使ったほうが値引き額が大きくなることなどは聞いたことがありますが、その他注意点などあれば教えていただければ幸いです。

  • 新車日産ラフェスタの値引きの相場

    来年家族が増えるので近いうちに車の買い替えを考えています。いろいろ候補はあったのですが最終的に日産のラフェスタにしようと思っています。 グレードやオプション等で金額は変わってくると思いますが、現在の見積もりはオプション含む定価ベースで230万くらいで、ディーラーからはここから20万の値引きをすると言われています。(最終的に210万) ネットでこの車種の平均的な値引きは16~22万くらいだと知りました。それを思うと20万は妥当ですか?しかし、30万くらいまでは値引きできるんじゃないかと私の友達は言います。 新車を購入するのが初めてなため、値引きの駆引きが良く分かりませんし、見積もりもまだ1社からしか取っていません。他の営業所と競合させるともっと値引きをしてもらえるのでしょうか?希望としては200万ジャストを目指してます(30万の値引き)。また、上手い値引きの交渉術ってありますか?

  • 納車されたフロアカーペットが純正じゃなかった

    2日前、新車が納車されたばかりです。 今回、ディーラーとの値引き交渉の中で、JAFUと ディーラー指定のローンクレジットに入るのを条件に、 フロアカーペットをサービスしてもらいました。 しかし、2日たった今日、フロアカーペットが純正じゃないことに気付いんたんです。そういえば値引き交渉の中で、営業の人は 「試乗用の新品のカーペットをサービスで」と言っていました。 私は、それを純正だと思い込んで確認しなかったんです。 でも、実際、今付いているのは、無地の安っぽい フロアカーペットで。 何だか、だまされた様で納得できません。 納車時に気付かないで2日乗ってしまったし 今更、営業に言っても遅いのでしょうか。 交渉時に、純正かどうか確認しなかった私の落ち度でしょうか。 そもそも、試乗用のフロアカーペットって、 純正に匹敵する物なのですか? 見た目はものすごく安っぽいです。

  • 新型ワゴンR 買った人

    納車されるまでどのくらいかかりました? 納車日は、どのくらい前からわかるもんなんですか? 私はwagonR 20周年記念車を契約しましたが、2週間経った今もディーラーから連絡ないです… こういった場合、何度もディーラーに電話して「いつ!?」とか聞いてもいいもんなんでしょうか!? また、人気車種や特別仕様車って納車が大幅に遅れるもんですか? 知り合いには、トヨタの人気車種で5ヶ月待ったという人もいました(O.O;) 皆さんの経験など教えてください!

  • 新車購入について

    こんばんは。拙い文章で読みづらいですが読んでいただけたら幸いです。 今回初めて新車を購入します、以前から社内で「この車がほしい」と話しをしていたら、会社の先輩に「自分の兄弟がその車を販売しているディーラーに勤めている人がいる。紹介してあげるよ。」といわれ今週末にそのディーラーに行くことになりました。(自分ひとり) ですがここで思った点があります。紹介でいく場合、こいつが車を購入する確率は結構硬いと思われ値引きを渋ってしまうのではないかという点です。 そう思われている中でわざと他社の見積もりを取って競合させるような値引き交渉をしてもディーラーマン+会社の先輩の心象を悪くさせてしまいそうです。(会社の先輩にはこの車買います!ってくらいのことを話してしまっています) 知人の紹介でディーラーに行って交渉するよりも自分で複数の店舗を回り競合させて交渉するほうがたくさん値引いてくれる気がしてきました。 そこで質問なのですが ・ディーラーに行く際に「紹介者」がいる場合のメリット ・紹介者がいる場合の上記のような値引き交渉はいかがか ・紹介者はいる場合どのような値引き交渉をしていけばいいのか 以上3点、どれでもいいのでお聞きしたいです。お願いします。