• ベストアンサー

これは運送業者の責任じゃないのでしょうか?

laulea_911の回答

回答No.7

残念でしたね。 まずは運送業者へ連絡してください。修理してもらえるかもしれません。ただし、某宅配業者の場合、30万円以上の梱包物は、保険をかける必要があります。 宅配業者へ連絡することが先決です。

関連するQ&A

  • コンビニで送るゆうパック、ヤフーゆうパック

    今まで何度もコンビニからゆうパック、ヤフーゆうパックで落札された商品を発送したことはあるんですが・・・ 今回は植物の苗(鉢植え)を送りたいと思っています。 そこで質問ですが (1)コンビにでもゆうパックで逆さま厳禁のシールを貼ってもらえますか? (2)ヤフーゆうパックも逆さま厳禁はありますか?こわれもの指定はあったと思うのですが。 もしコンビニで逆さま厳禁が指定または、シールがなければ郵便局で発送しようと思っています。どなたかご存知の方教えて下さい。 もうひとつ、今まで植物の苗を送ったことのある方はどのように梱包して発送しましたか?もし何か良い方法があれば参考にさせていただきたいです。

  • 大きな荷物(ロングボード)を発送したい!

    ロングボードを発送したいんですがどこも1万以上します。 高さが3m幅が65cm厚みが20cmです。 重さがちょっと分かりません。 一人で持てる程度です。 兵庫から静岡です。 エアーパッキンしてダンボールで梱包してます。 安い運送屋教えてください。 お願いします。

  • DVDの破損、 運送会社の責任はなしだけど何処に責任が?

    過去の話です。 どう対応すれば良かったのか教えてください。 未開封新品のDVDを出品しました。 頂き物ですでに持っている品だったから売ってしまいました。 無事、落札されクロネコで発送しました。 梱包は、ビニール袋にいれて、プチプチで巻く。 これを小さなダンボールに入れて、隙間に新聞紙つめ発送しました。 クロネコヤマトです。 こわれものシールもはってもらいました。 落札者様から連絡がきて、中身のディスクが外れている音がする、といいます。 なので傷がついていると思われる(まだ開けてない状態)のでどうすればいいのか? 私はヤマトに連絡をしてほしいとお願いしました。 後日ヤマトから連絡があり外箱のダンボールに破損はなく壊れてないから補償できない、と言われました。 結局、この商品は未開封のまま返送されました。 開けるとやはり無数の細かい傷がついていました。 さて、こういう場合、どうすれば良いのでしょうか? 今度未開封のDVDやCDを出品するのでアドバイスをお願いします。 どこの配送会社がよいのでしょうか? ゆうパックなら大丈夫なのでしょうか・・・?

  • 洗濯機 冷蔵庫

    オークションで洗濯機と冷蔵庫を出品していました。 落札していただいたのですが、運送屋さんに来てもらったところ 「梱包しなければ着払いは無理」 とのことでした。 冷蔵庫も洗濯機も入金していただいているので今更 「やっぱり元払いでお願いします」 とも言い出せないので梱包して送りたいのですが、冷蔵庫や洗濯機が入るようなダンボールってそう無いですよね。 このような場合どうやって梱包して発送すればよいのでしょうか?

  • 大型荷物の発送について。

    スロットの台を荷物で送りたいのですが 小さいものはいつも自分で梱包して発送しているのですが 大きなものになるとダンボールに入りません。 そこでなんですが運送会社で大きいものを送るときはどうすればいいのでしょうか? 大きいダンボールを自分どこかで買って梱包してからではなきゃダメなのでしょうか? それとも梱包も運送会社がやってくれるのでしょうか? 発送などに詳しい方ぜひ教えてください、お願いします。

  • 大型商品の梱包と発送について教えて下さい

    ヤフオク出品経験者です。 小物や壊れ物などある程度の梱包の仕方や発送の方法は分かるのですが、大型(40キロ位)の健康器具の家電で元箱がないので梱包と発送の仕方が分かりません。ある程度のピッタリの大きさのダンボールも見当たりませんでした。 出品するにあたって送料はもちろん落札者持ちなのですがバカ高い送料では入札も低くなりますし、直接引き取りも考えましたが、なるべくお互いに負担にならない方法はないでしょうか? どなたかおすすめの梱包業者、発送業者等がありましたらよろしくお願いします。

  • オークションでのヤマトの補償

    ●詳細 ミシンを出品したのですが、落札者様に届いて動かないと連絡があり、ヤマトさんに連絡をしました。 修理か、できない場合は代金と送料を返金と言われ、本日「修理して返すことしかできない」と連絡がありました。 落札者様は一回壊れたものを使う気にはならないと返金を求めています。 何回か同じ型の中古ミシンを同じ梱包(梱包材で包んでホームセンターで買った新しいダンボールに入れたもの)を出品して落札されて使っていただいてますが、今回のトラブルは初めてです。 発送はコワレモノのチェックしてますし、発送前にも必ず電源を通して試し縫いしてクリアしてます。 落札者様は「ダンボールにキズなどあるが運送会社のものはこうして届いた経験もあるので一人では判断しかねる」とおっしゃってます。 色々知恵袋など調べて見たのですが「届いて受け取った時点でミシンは落札者様のものになる」と読みました。 返金はしたくてやまやまなのですが、壊れたものを発送した訳ではないし、 修理されてまたいつ壊れるか分からない物をまた販売するのも良くないと思います。 落札者様には極力負担をかけたくないのですが、「返品の可否 : 返品不可 」に指定してます。 今もう一度、ヤマトの上の者に掛け合ってもらってます。 こちらとしては修理されたものを返されてもいらないから出品したのに一回壊れて返ってきたそれをまた売るのは気持ちよくないですし、ヤマトさんに責任を取ってもらいたいです。 質問は ●修理ではなく返金を求めますが可能でしょうか?(落札価格43000円) ●落札者様には極力負担をかけたくないのですが、返金希望ですが修理のものを引き取ってもらう権利はありますか? ●ヤマトさんとの今後の交渉はどんなことを話せばいいですか? 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ヤフオクでの梱包の仕方。

    たまに腕時計(箱に入っているものでコレクションとして持っていたものです) ↑ 今回も出品し、落札されました。 梱包の仕方で 私は、腕時計の入っている箱をプチプチに包んでセロテープで留める。 それを段ボール箱に入れて発送するのですが(再利用で段ボール箱があまっている) (ゆうパック60とかの箱です) その箱に入れた時、プチプチに包まれたものの周りににスキマができるので、 家にある、新聞や、付いてくる広告紙を丸めて(くしゃくしゃにして)ガードのようにして まわりや、底を固めて、その中に入れる。 こんな感じです。 今回の落札者が、 「よく、新聞紙や広告の紙を入れてくると、それを捨てる(処分する)のにめんどくさいから それはやめてほしい」・・と。 「送ってくる 1/3くらいの人が、そうやって送ってくるのでいやだ」 このような内容が書いてありました。 勿論、こわれもの・逆さま厳禁などのシールを郵便局で貼ってもらっての発送なので、 壊れず、傷つかず配達してくれるとは思いますが・・。 一応そのように私はしてきました。 皆さん、そうやって送られて来たら、やはり届いたあとの処理としてはめんどくさくて いやでしょうかね~? いかがでしょうか?

  • 29型ブラウン管テレビの梱包と配送

    29型のブラウン管テレビの出品を考えています。 テレビ購入時のダンボールはありません。 腰痛もちのため梱包無理という状況なのですがなるべく安くて梱包してもらえる運送会社はないでしょうか? らくらく家財宅急便がいいかと思ったのですが購入時のダンボールがないと駄目との記述があったので・・・。

  • 家のテレビを送りたい

    家に液晶テレビ20型があるのですが それを新潟から香川まで送りたいのですけど 問題がありまして 壊れないように送りたいのですが 入れるダンボールもなくて困っています そして、移動手段が自転車しかなくて店まで持っていけないのです 最近の運送業者は家まで来てくれてそこで梱包とかしてくれるんでしょうか?

専門家に質問してみよう