• 締切済み

共有地の使用についての相談

私の家と隣の家の間に共有地(名義は私の持分1/2と隣の人の嫁の母親同居していない1/2です)があります。 私は何も共有地を使用いたしませんが 隣の人が車の出し入れなどで共有地を通り その人の駐車場に入れるのが気にいりません 私は共有地をそのままで一切使用しない様にしたいのですが "共有地を何もしないで"砂利1つ触って欲しくないと 隣の人に言いたいですがどうでしょうか

  • 4596
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.4

>その共有地をそのまま利用して 日当りや風のとうりの空間確保にしたいのです これも広い意味での「使用」と理解できます。 共有地の通常の使用については、承諾を得る必要はありません。 通常の使用というのは、通行や清掃・草取り等の保存行為です。 工作物その他の設置は承諾無くしてはできません。 また、共有地にはその持ち分に応じた義務も有ります。 清掃や害虫の駆除等の必要な管理 整備や補修の為に必要であれば応分の負担もしなければなりません。 通風や日当たりの為に所有はしていたいが、管理はしたくないし、共有者に触らせたくもない等・・・あまりにも身勝手に思えるのですが。

4596
質問者

お礼

参考になりました私の土地と隣の土地の間の共有地の使い方に判らな事があり相談させてもらいましたが良いアドバイスをありがとうございました。

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.3

私も質問者様と同様の共有地を所有しております。 違っているのは、建築基準法上道路と接道するための通路であり、毎日通路として使用していることくらいでしょうか。 車の出し入れをするのは隣家だけですが、舗装の費用は半分出しています。 貴方が全く使用しないのであれば、 1.隣家に買ってもらう 2.分割を請求する  という方法があります。 隣家の所有者(居住者も含む)には、貴方と同様にその土地を持ち分に応じて使用する権利があります。 砂利一つ触って欲しくないと思わせる何かがあるのでしょうが、私には理解できません。

4596
質問者

お礼

早くに回答ありがとうございます。 共有地は私の家の南側に接してあります。間口が1.5m*奥行き13mですが これから隣の土地に新築の家を建てるので共有地をそのままの方が私としては良いと思いますが その共有地をそのまま利用して 日当りや風のとうりの空間確保にしたいのです"隣家の所有者(居住者も含む)には、貴方と同様にその土地を持ち分に応じて使用する権利があります。"と書かれていますが 使用する権利は とはお互いの承諾をしてから 使用(やりたい事)できるでしょうか 片方の人が嫌なら使用(やりたい事)できないのでしょうか

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

共有地になったいきさつが不明ですが、同等に使用する権利があるとなれば、あなたも使えば良いのではありませんか。 もっとも、その場所に占有物を置くことや常時使用となれば逆の問題も起こりますが。 清掃や草刈などはどうしておられるのですか。 あなたに利用目的がないのなら早く売却するか、分筆して囲ってしまいましょう。 

4596
質問者

お礼

早くに回答ありがとうございます。 共有地は私の家の南側に接してあります。間口が1.5m*奥行き13mですが これから隣の土地に新築の家を建てるので共有地をそのままの方が私としては良いと思いますが その共有地をそのまま利用して 日当りや風のとうりの空間確保にしたいのです"隣家の所有者(居住者も含む)には、貴方と同様にその土地を持ち分に応じて使用する権利があります。"と書かれていますが 使用する権利は とはお互いの承諾をしてから 使用(やりたい事)できるでしょうか 片方の人が嫌なら使用(やりたい事)できないのでしょうか清掃や草刈など一切しないつもりでいます

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.1

共有地を分筆して、あなたの領域・相手の領域を明確にすればいいのではないですか? そうすれば、あなたの領域に入ってきた段階で文句を言えます。 反対に、相手の領域で相手が何をしようと(一般的に許されている程度の事なら)気にならなくなるのではないでしょうか。 隣人とあなたとのご関係が分かりませんが、駐車場に車を入れるために通る程度でそれほど許せない事なのでしょうか。

4596
質問者

お礼

早くに回答ありがとうございます。 共有地は私の家の南側に接してあります。間口が1.5m*奥行き13mですが これから隣の土地に新築の家を建てるので共有地をそのままの方が私としては良いと思いますが その共有地をそのまま利用して 日当りや風のとうりの空間確保にしたいのです 今後ナーナーで何をしても良いと思われたくありませんし、共有地を使用するにお互いの了承を得て 使用する勝手に承諾なしでやってほしくないのですが....

関連するQ&A

  • 共有地の使用について

    私の親(74歳)の近所の友達(78歳)の話です。 共有地(その人は家が奥で主に道として利用)を隣人と使用していた分けですが、最近、その隣人が、自分の持ち分を庭にして使いたい(塀も建てる)ので工事をすると言いだしたようです。市役所へ行って調べて来たので問題ないと言って強行姿勢を示しているようです。 調べれば、確かに共有地でも自分所有の箇所であれば自由に使用出来るとありました…しかし、長年、道としてして使用して来た土地の半分を庭にしてブロック塀などを建ててしまえば、火事になった 時等、消防車の出入りもままならないと言う事も起こります。 長年の所有権(?)や消防法(?)の観点から考えて、その行動を拒否、または中止に追い込む事は可能なのでしょうか? また、その土地は、隣人が大家として先月まで貸していた家族が(その人の家の横)、車で出入りしていました。自分達は年寄りで車もないのに、頻繁に乗り入れしている為、土地も荒れたりした為、砂利を入れて整備したそうです(実費) 共有地ですが、自分も使用するし、近所なので、特に金銭を請求したりもせずにいたようですが、このような事態になれば(強行が法律で保護されるならば)せめて、その整備した時のお金を折半してもらいたいと言っています。 何分、年寄りで子供もいない人なので、なめられているような感じも否めません。 やはり専門の代理人を立ててしっかり交渉した方が良いのでしょうか。 そこまでせずに何か良いお知恵があればと思い投稿した次第です。内容が分かりにくく恐縮ですが、良いアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 共有地の分筆方法について

    叔父、叔母(叔父の妻)、その子、もう一人の叔母(叔父の姉)、私で共有している土地があります。その中の角地(2面道路に面している)に私の家が建っております。私の家と共有地の私の持分4/15は私の両親から私が相続したものです。共有地は私の家以外は更地約1/3、駐車場2/3といった感じです。今回私以外の共有者がこの共有地を売ることにしたので、私は一緒に家もつけて売るか、売らないなら私の部分を分筆して私の所有地以外は売るから、分筆すると手数料もかかるのでそれなりに負担して下さいと言われました。ただ分筆するにあたり、持分というのは地積に対してではなく、不動産価格、売る価格に対しての持分という意味だから角地に建っている私の家の土地は、角地は評価額が高いから面積的に小さくなる可能性があると言われました。共有地全体の総面積は約970m2です。家と駐車&物置スペースで約240m2を今まで使用しています。家は建坪が約40坪だと母が生前言ってました。叔父は私の父の弟で、父が今の家を建てたのは15年程前です。その時にどういう取り決めがあったのかは全くわかりません。分筆するのはいいのですが、分筆方法について売る価格で分筆しないといけないのでしょうか?これだと一方には有利、不利となる場合があるのでは?他の価格、または地積でなど、分筆方法は他にもあるのでしょうか?また手数料はどういう割合で負担になるのでしょうか?こういう問題を相談するのはどこに相談するのがいいのでしょうか?物置スペースなど削れる部分はいいのですが、私の持分4/15に家の部分の敷地が入らなかったら困るのでとても心配です。せめて家と車1台分が私の持分4/15に入るといいのですが。色々電話して相談してみているのですが、たらい回しになってしまい、どこに相談していいのかわからないです。

  • 共有地の利用

    共有名義で相続した土地があります 一名は近くのため自家用車の駐車場に利用しています 他の2名は遠隔地のため今のままでは利用価値はありません 共有の土地を全員の同意を得ずに使用しています 共有と言えども個人のものではないので勝手に使用する事は出来ないと思いますが、 権利があるから一部分の使用は問題は無いと言います。 何か良い解決方法はないものでしょうか  駐車場代を請求できないのでしょうか?土地はおおよそ50坪です また、他者がこの土地を購入したという話もありましたが持分は残して欲しいと言う事で話が進みません  売却するのも貸すのも広い土地が有利なので お互い平等な立場で考えて共有の形で売却する、あるいは貸す等の方法をとるようにするべきではないものでしょうか? 近くにあるからと自分中心な考えを当然の権利だと言うのがおかしいと思いますが まとまる話もまとまらないので困っています。

  • 共有地について・・・

    現在、わたしが住んでいる土地は、共有地ということなのですが、この土地にはもちろん、現在私が住んでいる家屋が建てられています。 そこで、ご相談なのですが・・・ 家屋の名義は私たちにあるのですが、この家屋の建て替えを行う場合、勝手に建て替えるということが、可能なのでしょうか。 また、同時にこの土地をサラ地にして、月極駐車場などとして、使用することができるかどうか、教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • お隣さんとのことで相談です

    新築分譲地に越してきてまだ3ヶ月なんですが・・・ うちの並びは坂道になってるのでお隣さんとは 60センチほど段差があって、どの家も道路に面して建物の左に 駐車スペースがあり、建物の周りはジャリが敷きつめられてる んですが、うちに向かって左隣の方のお子さん(小学生と保育園児 のご兄弟)がジャリで遊んでおられるのか、最近うちの駐車スペースにお隣さんの ジャリがたくさん落ちているんです。 1度目はあれ?と思って隣の敷地内をチラっと見てみたらいかにも 遊んだあとって感じでジャリが乱れており、うちとの境界のブロックの 上にもジャリがあり遊んでいた形跡がありました。 うちにも小さい子供が2人いるので、もちろん右隣さんに うちが同じ迷惑かけるかもわからないですが、私は引っ越してきて すぐ子供に言い聞かせました。「絶対こっち(隣の駐車スペース)に 石落としちゃだめよ」って。そう言い聞かせたら子供達は自然に 右隣さんとの境界沿いのジャリでは遊びません。 ところで、これって駐車スペースなので車が止まっているときに ジャリを落とされ(投げている?とゆうくらい一面にジャリが 散らばっているんですが)たら車に傷つくのも心配です。 お隣さんとは引っ越してきて以来数回顔合わして挨拶交わしてる くらいで会話は一切ありませんのでどうゆう方なのかさえわかりません。 でも、これって一言、言ったほうがいいですか?? 何も言わずジャリを毎回掃除しといたほうがいいんでしょうか?

  • 共有地の処分について親戚ともめています

    父親が早く死んでしまったため、父親が相続するはずだった祖父の土地を叔父、叔母達との一緒に共有地として登記されていたのです。3年前にその中の一人(叔父の娘で私のいとこ)が家を建てたいので売って欲しいという話がありました。叔父だけの土地と共有地がくっついていて、どうしても共有地の上にも家屋がかかってくるという話でした。私はまったく知らない話だったので3年前の時点では「共有地は売るつもりはありません」と内容証明郵便を出しました。しかし、そのまま家が建てられてしまったのです。私の持分はたかだか4m2で時価50万円程度です。 他の親戚の人達は持分が多く売ったようなのです。 私としてはこのままほっておくのもごたごたの元になるので白黒つけたいのですが、相手が応じる気持ちが無いようなのです。小額訴訟にするのでしょうか?それとも調停に持ち込むのでしょうか?弁護士さんに頼んでも50万円程度の土地ですから、何か良い方法はないでしょうか?

  • 共有道路の使用について教えてください。

    小さな3区画の分譲を購入しました。 うちの土地は市道から直接入れるので購入する時に 不動産屋から お宅は全面道路に面したところに駐車場作るでしょ? だから共有道路(青色)部分の共有道路は後ろ2軒分に税金を負担してもう。 うちは三角(オレンジ)部分のみの負担。とゆう事で 我が家は41分の1の持ち分 後ろ2区画は20分の1の持ち分 とゆう事になりました。 (共有道路青、オレンジは実際は分割していません。ひとつの番地です) 土地にかんして無知で、税金の負担が少ないならその方がよいと思いましたし、 多分市道に面して駐車場を取るだろうと思ってたいして考えもせずにそのようにしてもらいました。 7月に登記も終わっています。 そして今、家を建てようと間取り等を考えているのですが 駐車場を共有道路(青色)を通って駐車したいと考えています。 だまって使っているのはマズいと思いますので 持分の変更なのかな?と思いますが・・・できるのでしょうか? どのようにすればよいでしょうか? 購入した不動産にききたいところなのですが、すごく態度の悪い不動産なので・・・ こちらで教えていただければ、と思っています。 よろしくお願いします。

  • 共有名義と賃料

    土地の共有名義(親戚)に、駐車場の賃料を持分、割合の固定資産税を引いて支払うとします。将来、この土地を売却すれば、それぞれ持分の収入になりますが、こちらが、共有者の持分を買い取ることになれば、払い続けていた賃料は、どうなるでしょう? 地代とはまた違うような気がして、質問させていただきます。

  • 共有地の無断使用トラブル

    共有地の無断使用トラブル 二人で共有している土地に、こちらになんの相談もなく畑を作られました。 畑はどんどん広がり、小さな小屋まで建っています。 共有地に勝手に小屋や畑等作っても良いのでしょうか? 家や建物ではないので、何ともハッキリ言えず困っています。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 共有名義について

    共有名義で母親と婿にきた旦那の2人で家を購入しました。 離婚することになり旦那の名義を私に変えました。 今回再婚が決まり嫁に行くと決まると母親に、名義を私から娘に変えると言っています。 異論はありませんが、名義変更のタイミングは今がいいのでしょうか? 母親は62才。 娘は19才です。 住宅のローンは支払い終わっています。 (1)支払いが終わっている場合の共有名義のメリットは何ですか? (2)共有名義から私だけの除籍ではダメでしょうか? (3)娘に変えた場合の娘の負担はどぉなりますか? (4)娘に変える場合のだいたいの費用がわかれば教えてください。 よろしくお願い致します。