• 締切済み

海面上昇による島(国)の沈没

coralseaco2の回答

回答No.3

海面上昇により水没した島とか、水没しかけている島はありません。 ヅバルに関するこれまでの報道は過剰に水没の不安をあおるもので、正確で客観的なな報道ではありません。ツバルの海面上昇速度はハワイ大学による1977~1999年の23年の測定の平均で年に0.9mm(100年で9cm)、オーストラリア国際開発局による1993~2006年の14年の測定の平均で年に5.7mm(100年で57cm)であり、客観的にみて水没が心配な状況ではありません。 後者はPDO(太平洋十年規模振動)指数がプラスの1990年代からPDO指数がマイナスの2000年代まで測られていて、過大評価になっている可能性があります。PDO指数がプラスの時期は貿易風が弱くてツバル周辺の海水温度が下がり潮位も下がるのに対して、マイナスの時期は貿易風が強くて太平洋の西側の海水温度が上がり、潮位が上がるからです。 また、後者の測定期間はまだ短いため、今後の測定によって値が小さくなってくる可能性があります。 ツバル政府が環境難民の受け入れを要請したり、国連で温暖化による水没の危機を訴えたりするのは、事実に基づくものではなくて、各国の援助を引き出すための政治的手段なのです。 マスコミで報道される浸水は海面上昇によるものではなくて、毎年、大潮の満潮時に低湿地で繰り返されている当たり前の自然現象です。人口増加により、本来は宅地として適さない低湿地にまで家が建てられています。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/18/news007.html http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/2-b7a4.html http://blogs.yahoo.co.jp/akira062363/63557265.html 過去100年で世界の海面水位は17cm上昇しました。日本では過去100年で海面水位の上昇はありませんでした。 IPCCは100年後に海面が39cm上昇するとしていますが、その程度ではどの島も水没せず、被害はありません。 2000年頃から太陽活動が低下し、PDO(太平洋十年規模振動)指数もプラスからマイナスに転じて、炭酸ガス濃度は年に2ppmのペースで増え続けているにもかかわらず、世界の平均気温の上昇は止まって横ばいになっています。 2000年以降の世界の平均気温が上昇せずに横ばいとなっているのはPDO指数がマイナスとなったためと考えられています。 現在の気温は既にIPCCの上昇予測をかなり下回っていて、海水準の上昇速度も2003年頃から低下しています。 http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/climate/pdo/pdo_month.html PDO推移 http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html  気温推移 http://www.drroyspencer.com/latest-global-temperatures/ 衛星観測気温推移 http://wattsupwiththat.com/2010/04/25/predictions-of-global-mean-temperatures-ipcc-projections/  IPCC気温上昇予測と実際の気温の推移 http://sealevel.colorado.edu/  海水準 極めて遠い将来ですが、ホットスポットの火山が起源のミッドウェー諸島、ハワイ諸島は西から順に島が冷え、波や雨水で浸食されるのに伴って海面下に没し、年に3cmずつ西北西に移動し続けて、いずれ日本海溝から日本列島の下に潜り込んで行きます。島の上部は丹沢や伊豆半島、岩手の石灰岩地帯のように付加体として日本列島にくっつくかもしれません。

関連するQ&A

  • 海面上昇で沈む国、島

    はじめまして。 今、地球温暖化について少し調べているのですが、海面上昇によって沈んでいく島や国の名前や現在の状況について教えて下さいませんか?又は説明しているサイトや本を知っていたら教えて下さい! 沈んでいく国や島の原因は、海面上昇だけなんでしょうか・・ 質問ばかりですみません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 海面上昇について

    海面上昇と温暖化で世間では海面が何センチ上がるとか、 沈む島があるとか、領土が減るとかそんな話を聞きますが、 現在100年で8~9cmの海面上昇が予測されていますが、 いったいどのような計算をして算出された数字なのかさっぱりわかりません。(ー'`ー;) そして、その数値の『確からしさ』がわかりません。 (↑数学で使う『確からしさ』です) 地球規模で大きな問題ですが100年で8~9cm という具体的な数字が出る以上、確からしさは必要だと思い、聞いてみました。 もしわかる方がいたら、教えてほしいです。

  • 第四紀の海面上昇

    第四紀,特に50万年前~最終氷期における海面上昇に関する論文を探していますが,なかなか見つかりません. 特に知りたい情報は,海面上昇が起きた場合,大阪平野はどの辺りまで水没したか,ということです. ドンピシャな文献があればベストですが,なかなかそんな都合が良いものはないと思いますので,50万年前~最終氷期において 「いつ・現在から見て何m上昇したか」 ということについて述べている文献があればご教授下さい. 推測される海岸線図があれば歓迎です. 縄文海進などの最終氷期以降の海面上昇に関する情報は不要です. よろしくお願いします.

  • 海面上昇、下降について。

    地球温暖化により、海水面は上昇するとマスコミでも言われておりますし、現に上昇している映像もみたことがあります。 しかし、ある番組である科学者が、海水面は下降するとIPCC?で報告されているとの発言がありました。 ではなぜ今上昇してるのか?と疑問に思ったのですがとくに触れられませんでした。 地域差、はあると思うのですがそのことも特に触れられず... そのひとは今は歴史的には寒い時期なので暑くなってもどうってことないと言っておられていたのですが、それとこれとは違うだろ。と感じました。 実際のところどうなのでしょう?? 上昇?下降?でも実際水没しかけの島もありますし。

  • 沈没乳首ってしってますか?

    私は多分沈没乳首です。 大学一年生ですが 乳首がにょきっとしていません しゅん、としています、 沈没しています。 寒くても 触っても しゅん、としています。 ここで、男性に質問です。 沈没乳首、出会った事ありますか? どうでしたか?引きましたか? あと、知ってるかた どうやって治せばいいですか?

  • 日本沈没で最初に沈没するのは?

    今年の夏に、あの「日本沈没」がリメイクされて公開されますね。 そこで素朴な疑問なのですが、まず最初に沈むのはどこなのでしょう? 映画の宣伝情報(?)では小笠原諸島、四国、東北、北海道…。といく様なのですが、数十年前のドラマ版では、「北海道の異変」があって、本格的な日本沈没の危機!がはじまっていくように描かれているみたいです。 プレートがこうなっていて…といった論点からでも良いですし、単純にドラマではこの順番だったよ!というお話でも良いので、ご存知の方お願いします! くだらない質問ですが、気になってしまって…^^;

  • 海面上昇についての質問です。

    海面上昇についての質問です。 海面上昇の原因は地球温暖化によるものと一般では言われていますが、 私の下記の疑問について詳しい方、教えてください。 私は、発展国の人工島の建設も海面上昇に影響しているのではと思います。 と、いうのも、100年前の地図と現在の地図を見比べると、 かなり地形が変わって、土地が増えています。 また、ドバイでは島を建設したりしていますし、 国内だって人工島をいくつも建設していますよね? 例えば、兵庫の六甲アイランドは、六甲山の土を使って造られたので その名が付いたと小学校で勉強しました。 私の疑問についてどなたか解答をお願いします。

  • 日本沈没

    小笠原諸島の火山活動で新しい島が誕生したようですね 逆に考えると地殻変動とかで日本は沈没しないのでしょうかね 例えばアメリカは将来陸地が移動してどこかの大陸にくっつくと いわれていますけど、日本は大陸から切り離されているのですか ら、海底に引きこまれたりはしないのですか、その根拠にいくつもの プレ-トが多く集中して、危険地帯ということは知られていますよね その根拠として関東地震とかは周期的に発生しています 昔映画であったような日本が海底に沈むというのはないのでしょうかね 温暖化で土砂は流失傾向にあるのではないですか、どこかの小さな 島では崩れ多くの人が災難に巻き込まれていますよね 宜しくお願いします。

  • シンガポール セントーサ島

     2010年に総合リゾートがオープンするそうですが、今のセントーサ島はどのような状況でしょうか?工事をしているためになにかものものしいとか!ゆっくりできないとか!家族で(子連れ小学生)行く予定ですが総合リゾートが完成してからがいいか?迷っています。また、シンガポールでオススメの場所等があればお教えください。よろしくお願いします。

  • 日本沈没,,,至急お願いします。

    今、日本列島は沈没するか、について調べています。 今回は、地震、地殻変動からの視点で調べています。 明日、専門機関に話を聞きにいくのですが、 その時に、日本沈没(映画)のことを聞きたいと思っています。 一度見た映画なので、今まで何もしていなかったのですが、 内容が薄れてきて、何が原因で日本沈没するのか、 どのように解決したのか(くさなぎくんが、爆弾?を…) など、詳しく教えてください。 教授の一年で日本が沈没すると予想を立てれた根拠、 どのような順番で沈んでいったか、 政府の対応、 解決 よろしくお願いします。 特に1、4番目の質問を詳しく知りたいです。