• 締切済み

バツイチとの結婚

ringo0813の回答

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.7

こんにちは。状況が似ているのでコメントさせてもらいますね。 私の主人はバツイチで前妻との間に子供が一人いましたが、 子供は前妻が引き取り育てています。 結婚前、まだ主人が彼氏だった頃は、月イチで子供と面会を していました。 慰謝料はゼロです。性格の不一致で至った離婚ですので、 どちらが悪いという結果ではありませんから、慰謝料は 発生しません。 裁判を経て慰謝料が発生しているというのは、慰謝料を払う側に 必ず落ち度があるから発生するのです。何もなければ慰謝料は 発生しません。むしろ前妻が家事をしない・・などの理由が ある場合、妻側に慰謝料が発生するということもあるんです。 養育費については子供がもらえる権利ですので、裁判の時に 払う側の収入をふまえての決定があると思います。 私の主人の場合は、慰謝料も養育費もなし、ということでしたが、 主人が一方的に子供への償い、ということで一定額を払っていました。 結婚するにあたり、主人とはすべてにおいて話し合いをしました。 慰謝料は今後どんなことがあっても絶対に発生しないのか、 養育費はいつやめるのか、財産分与はどうするのか、遺言状を 書いてくれるのか、前妻との子供に万が一のことがあったらどう するのか、等です。 認知した子供には財産分与の権利が発生しますから、万が一主人が 死んだとき、前妻との子から請求があれば財産を分与しなければ なりません。前妻が万が一亡くなるようなことがあったとき、その 子をうちで引き取らなくてはいけなくなるかもしれません。 すべてにおいてどうするのか、をきちんと話し合いました。 バツイチとの結婚って結婚前が肝心だと思います。 私のばあい、私と入籍したその日から前妻とは連絡を絶ち、養育費 の支払いも終了。財産分与については遺言状をいずれ書く、なるべく 資産は私の名義にする、と約束してもらいました。 ダンナ様の離婚の理由、慰謝料の発生等を見ても全てを信じられる とは言い切れません。「本当に私と結婚するつもりなら本当の ことを話して」と言ってみてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • バツイチ子持ち男性との結婚について

    バツイチ子持ち(前妻が引き取っています)男性とお付き合いしております。 同じ環境の方が周りにいないので、同じ環境にいる方やいた方にアドバイスをいただきたいです。 交際して2年が経ちました。 彼が結婚したいと言ってくれているのですが、悩んでいます。(私は初婚です) 一歩踏み出せない理由としては ・前妻との間の子供(中学生)と面会するのは勿論いいのですが、前妻も含めて3人でお出かけしていること。子供が中学生なので、前妻を抜いて、もう2人で面会しても問題ないのではないかと疑問に思います。 また、私が嫉妬深いせいで前妻と子供の3人でお出かけしている時を想像してしまい、自分の大好きな彼が他で家族をしていると思うと悲しくなります。 子供が大きくなっても前妻を含めて出掛けるというのは普通なのでしょうか。 ・前妻は彼の両親や兄弟とも仲が良いそうで、彼の実家へ定期的に顔を出しているそうです。彼の両親からすれば、離婚していようが、孫という事実に変わりはないので仕方ないと思うのですが、今後彼と結婚し、彼の両親と関わっていく中で、前妻の方が勿論彼の両親と付き合いが長いでしょうから、前妻の話が出たり、前妻と比べられたりしないか不安になります。(よくネット上の書き込みで悩まれている方がいるので) 過去に彼へ前妻への嫉妬で文句を言ったことがあります。その時彼はすごく困った様子で、「過去のことは変えられないから仕方ない。それで一緒に居てしんどい思いをするのなら、一緒にいるのは難しいと思う。」と話されました。 私は、彼とこのまま一緒にいたいと思ったので我慢することにしましたが、やはり1人になる時間があると考えてしまい、前妻への嫉妬や今後の不安で辛くなってしまいます。 長くなってしまい申し訳ありません。 バツイチ子持ち男性と結婚された方がいらっしゃれば、今後の決断についてのアドバイスや、モヤモヤする気持ちの解消方法や考え方を教えて欲しいです。

  • バツイチ子持ちの彼との結婚について。

    バツイチ子持ちの彼との結婚について。 私31歳彼36歳、彼が親権を持つ男の子8歳です。 付き合って半年で結婚の話が出ています。 私が躊躇していることもあり、彼の子供にはまだ会ったことはありませんが、近々会おうと思っています。 前妻は離婚以来五年以上、連絡がなく面会していませんので、子供も母親の記憶がないようです。 離婚当初は彼がひとりで子育てしていましたが、仕事が忙しくなり実家に戻りました。 彼は子供をとても大切に思っているようで、よく子供の話をしています。 私は初婚なので、もちろん子育ての経験はありませんが彼のことが大好きなので、別れたくありません。 彼は結婚したら私との間にも子供が欲しいと言っていますが、継子と実子を同じように愛せるのか考えてしまいます。 ステップファミリーという言葉は最近知りましたが、現実はやはり厳しいものなのでしょうか? 子供との相性も重要ですよね? 体験談、うまくいく秘訣等ありましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • バツイチ彼

    こんばんは、私の彼はバツイチ(子供1人4歳。前妻養育中)です。 子供との面会は離婚後に彼の方から申し出たら「顔忘れているから無理」と言われ。 彼は面会はできなくても子供の為にと養育費はずっと入れています。 それから1年がたち最近前妻の方から連絡があり「養育費を増やしてほしい」と。。今現在5万払っていて収入は離婚時よりも10万下がって生活が苦しくても5万払い続けていました。前妻の方は離婚時よりも5万増えているそうです。 さすがに彼も怒って「面会できないならせめて何に使っているか教えてほしい」と言ったみたいなんですが。 向うからは「いう必要がない、あんたに関係ない」と。。。 私も彼との結婚を考えていて5万は正直きついですが子供の為にと思いそれを受け入れて結婚を考えていますがあまりにも酷いような気がします。 それからしばらくは何も連絡なかったんですが、先日彼の会社で「彼の離婚は不倫が原因だった!」「養育費をくれない」などの話が出ていろいろ聞いてみると前妻の従姉妹と会社の部下が付き合っていてその従姉妹から聞いたらしく事実とは違う事を社員に話しているそうです。 彼の方も困っています、評価が下がれば5万さえも払うのがきつくなってきます。 従姉妹からその彼氏に言って広めている話は名誉毀損などに当たりますか?

  • 再婚された方、またはバツイチの方と結婚された方に質問です

    主人はバツイチで私は初婚です。私たち夫婦にはまだ子供がいません。 結婚して半年で、主人は前妻には再婚したことを伝えていないようです。 主人には前妻との間に子供が2人おり、月に一度は子供と面会し、そのことは私も理解しています。 先日いけないと思いつつ主人の携帯を見てしまい、前妻からの飲みにいこうよ…と誘いがあることがわかりました。 主人は本当に私を大事にしてくれますし、なんでも話あえていると今のところ私自身は思っています。 みなさんに質問ですが、前妻(前夫)との面会ってどこまでしていますか?(電話だけ、昼間に子供もまじえて会う…など)それは現在の妻(夫)に話していますか? またバツイチの方の結婚された方、どこまで許してあげますか?

  • バツイチ子あり 同居

    結婚予定です。私初婚30半ば、彼バツイチ40、8年前離婚(前妻(親権)とのこども中学小学校3人)です。同居(義父母)予定実家から車で10分位のところにすんでるそうです。 養育費は毎月手渡し、子どもたちは来たり来なかったりらしいですが、また盆・大晦日元旦は子どもたちだけ離婚後毎年泊まりにきてます。これは前妻がそのようにされてるそうで、前妻は私がここに嫁いでもそうされるそうです。義両親も孫はかわいいから当然これからもこのままがいいでしょう。 私たちも子どもが欲しいと思ってます。これから私の気持ち的に上手くいくか不安です。子どもたちとは今年の正月初めて会いましたが、思った以上に複雑な気持ちになりました。彼もその不安な気持ちは解ってくれてますが。。。本当は近くに前妻子どもたちがいるだけで正直不安です。 似た経験をお持ちの方、ぜひアドバイス下さい。

  • バツイチの彼の親の気持ちについて

    私28歳女性、彼32歳バツイチ、付き合って約2年です。 社内恋愛で、付き合った当初から将来は結婚しようと言っています。 彼は子供2人(8歳6歳)で元奥さんが親権を持ち引き取っています。 離婚は調停離婚で2年半前に成立しましたが、マイホームを売却したり調停時の慰謝料の一部を親に借りていたので親に借金返し終わったのが、今年の3月です。 彼の両親は、離婚前から離婚してもしばらくは女を作るなと言っていたそうです。理由は、遊んだりせず元奥さんに引き取られた不憫な子供の事を毎日考えなさいとのこと。 彼の両親は元奥さんのヒステリックで暴言を吐く性格が嫌いで孫が不憫だと思っている様子。そんな事もあって、マイホーム売却と借金返済が終わった今年の4月に、彼は両親に私の事を、彼女がいると言ってくれました。 彼の母親は、号泣して、子供の事も考えずに・・・と言ったそうです。「あんたにもあんたの人生があるから・・とは分かってるけど、他にもやることあるやろ?」と言ったそうです。 他にもやることとは、子供との面会の事です。 調停離婚後、FAXで面会申し入れする事になっているが色んな理由をつけて元奥さんが子供に会わせてくれないから、法的に訴えたりして欲しいようです。あと、バツイチと初婚は絶対うまくいかないと両親とも思っていてバツイチ同士を探せ、初婚の子もかわいそうだから突き放してみたら?と言っています。 彼は、絶対会ったら分かってくれるし、自分の親だから時間かけても説得するとは言ってくれています。彼自信も子供の事は気になってるみたいで、色々やり切ってから私との結婚を考えたいと、来年か再来年結婚できればと言っています。 私の周りにもバツイチの親戚や友達が何人かいますが、だいたい交際に反対するのは初婚側の親で、バツイチ側の親はそんなに心配や反対する人がいなかったので少し驚いています。彼の両親は彼が若く結婚しようとした時に、元奥さんの性格を見抜いて軽く反対したけど結局結婚させて失敗したから今度こそ、ちゃんと見てやらないとと思っていると聞きます。 養育費を払い続ける結婚生活を心配したり、次の結婚こそと心配する親の気持ちは分かりますが、子供の事を考えて遊ぶなと言うのは極端だと思います。みなさんはどう思われますか?

  • バツイチ

    バツイチで前妻に子供がいる彼との結婚を親に大反対されています。そのせいで、彼と本当に別れてしまいそうです。私は初婚です。

  • バツイチ子ありの元彼と結婚・・・?

    バツイチ子ありの元彼と結婚・・・? 30代前半♀です。 昔付き合っていた彼(同じ歳)と結婚を前提によりを戻そうか悩んでいます。 現在彼はバツイチで子供がいます。 子供は彼が引き取り、どちらかが再婚をすることになった場合、前妻(20代中盤)の方に親権を移す約束でしたが、私との結婚を考え、すでに前妻の所に移したそうです。 彼とよりを戻すには将来の事もしっかり考えなくてはいけませんが、 彼の子供の事や前妻やその家族の事での心配事がありご相談させてください。 前妻は元々バツイチで連れ子がいました。 彼いわく、私と別れたショックが大きくその頃に知り合って出来ちゃった婚だったそうです。 前妻は束縛が激しく、何度も浮気をし、お金の管理もずさんで、両親や兄弟も無職で子供が産まれるまでは彼も一緒に住み生活費はすべて面倒みていたそうです。 彼はバイトもしている状態です 彼の結婚を共通の知り合いから聞いて、おめでとうメールを送ったのがきっかけでまれにメール交換をすることがあったのですが、それを奥さんが見つけて醜い言葉で何度も嫌がらせメールが入ってきた事もあります。 そんな前妻ときちんと縁が切れるのかとても心配です。 そこまで決心できないと彼にも期待だけさせてしまう事になるし、距離感も悩みます。 親権は渡し、養育費も払っていくようですが 生活保護や母子家庭の給付を受けるための書類など何枚か書かされたそうです。 前妻の口座に養育費が振り込まれるとまずいという事で、お姉さんの口座に振り込むように 言われたそうですが、それは拒否したそうで次回の振込み分はどうするか分からないそうです。 手渡しだと毎月会う事になるし、養育費を貰ってないと言ってきたりするかも知れないし 前術のような書類は不正な事なのではないか不安です・・・ 彼がこんな結婚を経験したことに私も少し罪悪感のようなものもあります。 彼のことは幸せにしてあげたいと思っています。 うまく伝えられたかわかりませんが、こういった不安ですぐに仲良くとは踏み切れません。 離婚歴のある人との結婚は簡単ではないと思います。彼でなければこういったことは考えた事もありませんでした。 どんなことでも構わないのでアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼はバツイチ 私は初婚

    はじめまして。 今、結婚を考えている人がバツイチで 子どもが前妻のところにいます。 わたしは初婚で、しかも一人娘なので、 親から結婚を反対されています。 わたしは経済的負担など覚悟の上で お付き合いを始めて、もう3年です。 彼も結婚を考えてくれているので、 前向きに進んでいきたいのですが、 わたしの両親は「バツイチは絶対だめ」と 彼の内面を見ようとはしてくれません。 どうしたらいいのでしょうか。 同じような経験のある方はおられますか?

  • バツイチの彼氏と結婚します。

    昨年の2月にバツイチ(子無)になった男性と、結婚することになりました。私は、初婚です。 現在妊娠2カ月です。 しかし、彼が離婚したことを彼の祖母だけが知らないようです。(高齢のため心配をかけたくない) しかし、これから結婚・出産となった場合、このまま会わないという訳にはいかなさそうです。 その際、私の事を前妻と間違って扱われてしまうかもと彼のお父さんもおっしゃってました。 御高齢ではあり、最近は物忘れなども多いようですが、認知症であったりするわけではないので そこは、彼の御両親や彼自身がしっかり説明しておいてくれないと、会いたくないと思ってしまうのは 間違いでしょうか? やはり前妻の名前を聞くのは辛いですし、ましてやその前妻として接しられるのも嫌です。 しかし、彼のお父さんは昔堅気の考えの方で多少のことは我慢しなくちゃダメだと言っていました。 ここで、会いたくないと伝えたらカドがたってしまいますし、 どのように対処することがベストなのでしょうか? もし、同じような経験をされた方がいらっしゃったら 御意見をお聞かせください。 お願いいたします。