• 締切済み

代金支払について。

フリーの技術者です。 発注業者の支払日の記載で、 末締めで、翌々+5日払いとあるのですが、 たとえば、10月末の日付で請求書を送った場合、 いつ支払われるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

>翌々+5日払いとあるのですが、 ”+5日”が曲者ですね。 勝手な推測ですが、翌々は翌々月の末日を差しているのでは無いでしょうか。 +5は、その日付の5日後。 当該推測が正しいのであれば、翌々月末日の5日後。という意味ですね。 10月末日締め  翌月末日    11月末日  翌々月末日   12月末日  翌々月末日+5日  1月5日   もしも、翌々月末日+5日であれば1月5日となります。 ただ、一般的には、    締日、支払い条件(翌月、翌々月、翌々々月)、支払日(5日、末日)    を記載した契約を締結します。   ※10月末締めで、1月5日支払いであれば、月末締め、翌々々月、5日払い    と表記します。   ※契約があれば、本件のような問題は発生しません。  支払い条件は、非常に重要な事項です。しっかり確認しておきましょう。  もしも基本契約無しで取引をしているのであれば、注文書(又は請求書)  に、入金期限を記載しておきましょう。 今現在、入金されていないのであれば、私の推測が正しい可能性もあります。 しかし、ご不審の場合は取引先に問い合わせてみましょう。 (部外者では、推測しか回答できません)

  • x-biz
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

> たとえば、10月末の日付で請求書を送った場合、 請求書上は10月末日付けの日付を記載したとしても 問題は「いつ」送ったかが重要だと思います。 先方の請求書受付の締切日を過ぎて送ったのならば 先方の事務処理の都合上、支払いが1ヶ月ずれても致し方ないと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>末締めで、翌々+5日払いとあるのですが… そのままでは日本語が解釈できません。 一部の文字を省略または書き間違いをしていませんか。 >10月末の日付で請求書を送った場合… 【翌々月5日払い】なら 12月 5日。 【翌々日+5日払い】なら 11月 7日。

wonder_933
質問者

お礼

ありがとうございました。 「末締めで、翌々+5日払い」という表現が一般的ではないのですね。 実は、2008年10月の事だったのですが、未だ入金がないので、 ご質問させていただきました。とても助かりました。

関連するQ&A

  • 請求金額の支払いはいつ?

    会社で先月(2月)、ある業者から仕入をしました。 発注したのは2月、納品されたのは3月です。 納品されてから数日後、請求書が送られてきました。 請求書には「月末締め翌月払いでお願いします」と書かれていました。 わたしは3月の月末で締めて、4月末に業者に代金を払おうと思いますが、、 正しいでしょうか? 請求書に商品の発注日が2月○○日と記載されているので、もしかしたら発注した月で締めるのか、わからなくなりました。 (請求書の発送日付は3月です)

  • 締め日

    私は営業をやっているのですが、経理のことが全然わからないので教えてください。 ・私の会社は末締めの翌々5日払いなのですが、仕入れ先に発注する際になるべく締め後に発注するように言われています。(例えば仕入れ先が20日締めだった場合、21日で発注)そこで疑問なのですが、仕入れ先が20日締めでも弊社が末締めなのですから、17日とかで発注してもどっちみち同じ月の請求書にのってくるので弊社としては問題はないと思うのですが、なぜ仕入れ先の締めを気にする必要があるのでしょうか? また ・仕入れ先に対しては弊社は末締めで、得意先に対しては・・ちょっと覚えていないのですが、仕入れ先に対して末締めだったら得意先に対しても弊社は末締めと考えてもいいものなのでしょうか? 以上2点教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 請求書の日付と実際の支払日について

    かなり初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。 12月にとある業務を行い、ある方に手伝って頂きました。 うちでは月末締めの翌月末払いですので、その方に請求書を12月の月末までに送ってくださいとお願いしましたが、忘れていたみたいで結局請求書が届いたのは1月の中旬でした。 ですが、請求書の日付は12月と書いてあります。 この場合は請求書が届いたのが1月なので、1月末締めで処理をして2月末払いでも問題ないのでしょうか? それとも、請求書の日付が12月なので、1月末に支払うべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与の支払いサイクル

    起業予定です。 給与の支払サイクルを決めようと思うのですが、どのようなサイクルにするのが 妥当か悩んでます。通常、末締めの翌月20日とか25日払いとかが多いですよね。 末締めの翌々10日払いとかにしてる会社ってあるのでしょうか? とにかく創業期のキャッシュフローが心配で…支払いを少しでも遅らせたくて。 あと支払いサイクルって、期中に変更することは可能でしょうか?

  • 請求書送付遅れの為、支払いを延期されました

    下請けで解体業をしております。 事業を開始してから、約半年が経過したところです。 取引先との約束は末締めの翌々10日振込払いです。 1月末で締めた代金の請求を2月22日に速達で発送しました。 普段は、どこの取引先に対しても5日頃には請求書を送付していたのですが 私のミスで今回は遅れてしまいました。 ただ、今回の発送が遅れた業者とは、何日までに請求書を送付するという 約束などは無かったので、相手先が末締めの翌月5日で請求を締めきっているとは 知りませんでした。(確認しなかったことは失敗だと思っています) 当社は末締めで、翌月末に給料を支払っているので 1月分、2月分の入金がないまま給料を出している状態であり、つらいです。 相手にも締め日があり、支払い計画があることも理解できますが 何の取り決めもない状態で 請求書の送付が遅れたことを理由に、支払いを延期されるのは 受け入れるしかないのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 給与の締め日・支払い日

    転職により10月から新たな会社で働き始めるのですが、 給与の支払いが末締め・当月25日払いでした。 今までは末締め・翌25日払いとか、締め日の後に支払日が普通だと思っていたので驚いています。 初めての給与を頂けるのが11月25日だと思っていたので正直かなり助かりましたが^^; という事で自分以外の方はどうなんだろう?と思いました。 皆さんはどういった給与体系でしょうか? ちなみに今度働く会社は従業員50人以下の小企業です。 お暇な時にでもご回答頂ければと思います♪

  • 算定基礎届の支払基礎日数の書き方について

    算定基礎届の書き方について教えてください。 (1)15日締め、25日払いの場合   4月25日払いのお給料→支払基礎日数31日   5月25日払いのお給料→支払基礎日数30日   6月25日払いのお給料→支払基礎日数31日 (2)末締め翌10日払いの場合   4月10日払いのお給料→支払基礎日数31日   5月10日払いのお給料→支払基礎日数30日   6月10日払いのお給料→支払基礎日数31日 この書き方であっているでしょうか。教えてください。

  • 御社が支払日を変更したが相手の会社がそれに従わない

    御社は当初、末締め翌月末払いで設定していたが、事情により、末締め翌々10日払いに変更した。 が、相手の会社がそれに従わず、再三にわたって、末に支払うよう、連絡をしてきた。(相手が『支払わないと取引をしない』と言い出すので、仕方なく末に支払う) 支払日変更のことは、相手の社長に伝えてあるが、その社長が曲者で、身内に話している内容とこちらが聞いている内容とが違う。 その社長は自分の社員には末締めで話がついた。と話してるみたいだが、こちらにはその話すらきていない。 この場合悪質と判断し、相手の会社に支払日の内容証明を送ろうかと思っていますが、本当にそれが適切な行動か悩ましく、ここに質問させていただきます。 長くなりましたが、ご指導の程よろしくお願い致します。

  • 業者さんへの支払について

    いつもお世話になります。 個人事業で建築業を1年ほどしております。 今更ですが、業者さんへの支払をいつ払えば良いのでしょうか? 今までは月末までに届いた請求書ぶんはその月の月末に支払っていました。 しかし取引先からの入金は月末締めの翌月20日とかなので、 業者さんには先払いしている感じです。 なので金額が大きいとすごく大変です。 だいたいどういう支払かたが普通?なのでしょうか? こちらに届いた請求書を月末締めにして翌月末払いでも良いのでしょうか? 仮に月末締めの翌月末払いにするとしても、 今までより支払いが遅くなるので変に思われないか心配です。 連絡とかすればよいのでしょうか? 分かりにくい内容で申し訳ありません。 アドバイスお願いします。

  • 解雇予告手当ての支払いについて

    本日、4月に入社してきた人が「社長にクビと言われた。明日か今週中かわからないけど、お世話になりました。」と言ってきました。クビの理由は詳しく聞いておりませんが、昨日突然言われたそうです。 クビにする場合、事業主は30日前に通告しなければならないのですよね?そうでない場合は平均して30日分の給与を支払わなければならないと聞いたことがあります。 昨日が7月5日で、昨日通告されたとしても辞める日は8月5日ですよね?この場合、給与の支払は30日分でいいのでしょうか?それとも30日分+8月に勤務した分になるのでしょうか? 社長は解雇予告手当てすら知らないと思うので聞かれた時に答えられるようにしておきたいと思っています。どうかよろしくお願いします。 (当社の給与支払は末締めの末払いとなっています。※7月分は7月末払い)

専門家に質問してみよう