- 締切済み
定住を禁止し、出稼ぎ労働者を取り入れた国?
こんにちは。 外国人移民させると社会保障・教育等数多くの問題がでてきますが、外国人労働者の定住を厳しく取り締まり、出稼ぎ労働力だけ認める、という政策を行った国があったら教えてください。そして出来たらそれが上手くいったのかも。 よろしくお願いします。 (高技能労働者の定住は抜きにして)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kochouran6
- ベストアンサー率25% (34/131)
湾岸協力機構(GCC)の構成国がそうですね。 サウジアラビア、アラブ首長国連邦、バーレーン、オマーン、カタール、クウェートの6カ国。 出稼ぎにきている人はイスラム教の人がほとんどですが、就労ビザを取る条件としてイスラム教じゃないといけないかどうかはわかりません。 フィリピンのイスラム教女性は、家政婦さんやデパート等の店員さん。 インドのイスラム教男性は、建築現場の作業員とかタクシー運転手さんってパターンが多いです。 建築現場の労働者の人々は、インド、パキスタン、バングラデュッシュの国々からの男性。 あと、国営企業の社員にもインドの人は多いですね。 ドバイによく行くのですが、ゴールドショップや、カーペットショップを経営しているのはインド人、パキスタン人、イラン人の人が多く、中古重機や中古車などの会社をしているのがパキスタン人、アフガニスタン人の人が多いです。彼らはGCC構成国の国籍を持つ人とパートナーにならないと商売ができないので、パートナー代や家賃を支払って商売しています。パートナーといっても名前だけですが。かれらも出稼ぎといえば出稼ぎです。 世界金融危機でドバイの建設ラッシュが沈滞してしまい、建築現場で働いていた人は続々と解雇されて帰国しているようです。必要でなくなった人のビザの期間は必要でなくなった数日後に切れます。
- wellow
- ベストアンサー率46% (892/1932)
台湾は単純労働者を3年期限だったかで受け入れていました。年1回か2回だったかの里帰りの旅費は雇用者負担。 うまく行っているかどうか微妙ですが、観光で来た者にいつかれるよりは成功しています。
- norikunny
- ベストアンサー率21% (256/1168)
以前シンガポールに良く言ったときに現地で聞いた話ですので、現在は状況が変わっているかも知れませんが参考に記述します。 現地のシンガポール人は共働きが一般的で、家事を行うのは「アマ」と呼ばれるお手伝いさんで、このアマには外国人の出稼ぎ女性が雇われるのが普通です。 政府はこういったアマさんの出稼外国人労働者の受け入れを合法化する一方で、定期的に妊娠チェックを行い、妊娠が分かった時点で強制的に帰国させるシステムをとっていると当時聞きました。