• ベストアンサー

4月からの幼稚園就職について

4月から幼稚園での就職が決まりました。 とても条件が良く、両親も喜んでくれてよかったと思っています。 しかし、それ以上に私で勤まるのか、やっていけるのかと不安でいっぱいです。 私は現在、29で今まで経験がまったくないのですがそれでもという事での採用でした。 まだ幼稚園との話し合いをしていない状況なので私一人での担任となるのか複数担任になるのか分かりませんが本当に不安でたまりません。 どんな方でも初めてすることに不安もあるし、最初から上手くいくことはないとは思いますが。。。 幼稚園教諭、保育士さん、お子さんがいらっしゃる方何か私にアドバイスをいただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirata
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.3

私は、もうかれこれ30年も前のことなので、どれぐらい不安だったか忘れてしまいましたが、不安だったことは、もちろん覚えています。 でも、どうしたら良いかわからない時は、子どもたちをよくご覧になって下さい。子どもたちに話しかけることば、援助の仕方など、子どもたちが欲していることが自然にわかってくると思います。 時には、勘違いすることもあるでしょう。落ち込むこともあるでしょう。でも、毎日日誌を書いて、その時に一人ずつの顔を思い出してみましょう。 明日への力が沸いてくることと思います。 ところで、担任をなさるのかどうかもまだおわかりにならないとのことですが、もし、今在職中でなく、園のご都合さえ良ければ、「見習い保育」または「自主実習」をさせて頂くと良いのではないでしょうか? 1週間でも、3日でも良いですので、(もちろん無給でしょうが)「何でもさせて下さい。」とお願いして、少しでも園の雰囲気に慣れられることをお勧めします。 雇用する側にとっても、4月の多忙な時期に細かいことまで指導するのは、大変なことだと思われます。どんな保育なのか、掃除の仕方は?どんな方が同僚になるのか、など少しでも知っておけば、peisanakiさんも安心して4月からの勤務に就かれることと思います。 園によっては、3学期は発表会などで忙しく、実習を受け入れて下さらないこともあるかもしれませんが、一度お聞きになってみてはいかがでしょう? 大丈夫ですよ。幼稚園の仕事は、大変ですが、やりがいのある仕事です。卒園生から年賀状をもらったり、会いに来てくれたりする度、やっていて良かった、と思います。 29歳ということは、同僚に年下の方も何人かいらっしゃることと思いますが、いつも1年目ということを忘れないで、皆さんのアドバイスを素直に受け入れ、誰よりも体を動かすことを忘れないようにしましょう。 そして、仕事を覚えて来た3,4年目頃から少しずつ自分の保育ができるようになるといいですね。

peisanaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日ちょうど園から電話があり4月までの期間、実習として入る事になりました。 子どもたちをよく見ることは大切ですね。 一日でも早く園に順応できるよう頑張ります!

その他の回答 (2)

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

幼稚園勤務8年目、私は質問者さんの一歳下です。 不安で当然だと思います。 ただ、とにかく目の前のことをクリアしていくだけで3年くらい過ぎちゃうので^^;なんというか、保育始まったらもう悩む暇もないかも知れません。 私は1年目でいきなり一人で35人担任、何がなんだかわかりませんでした。 ただこっちがわからないと子どももかなり助けてくれました。 経験がないことって、そんなに不安になる必要がないですよ。 園によって方針って全然違うので、かえって園にとっては何にも染まってない人の方がいいんです。その園の正解を、受け入れる土壌のある人ですから。 やる前から悩んでても仕方ないですが、気持はよくわかります。 ただ実際やってしまえば、もうその場その場でどうにかしていくしかないから、他のこと考える余裕もないですよ。

peisanaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験者の方からの分かりやすいアドバイスとても心に響き参考になりました! そうですね、やる前から悩んでいても仕方ないですよね。まだ始まってもいないのに考えすぎてもいい事ないですし。 このチャンスを精一杯私なりに頑張ってみたいと思います!

  • usako312
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.1

 条件や親の為に幼稚園の就活したのなら未来ある子供達の為に辞退するべきです。子供達の為になりません。 不安な気持ちを持ったまま子供と接すればそれは子供に伝わります。 新しい先生(人)と接する事は子供にとって貴方様以上に不安なのです。ご自分の事よりも子供達の事を考えられない様では勤まりません。まずは子供達の為にどうすべきかです。一人であろうと複数であろうと信念を持っていなければ同じです。19歳でも29歳でも子供達にとっては同じです。変わりありません。自分たちに誠実に努力してくれているか感じとります。子供達の為に如何に努力するかです。 どのような理由で採用したのか私には判りませんが、採用して良かったと・・・。貴方様に子供を預けて良かったと思って頂けるよう努力するのみです。でもそれは最終的な結論です。 まずは子供達からの信頼を得てそれから始まる事です。 そのためにどうするか・・・です。

peisanaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 usako312さんのお言葉しっかり受け止めてがんばっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 4月からの幼稚園就職について

    4月から幼稚園での就職が決まりました。 とても条件が良く、両親も喜んでくれてよかったと思っています。 しかし、それ以上に私で勤まるのか、やっていけるのかと不安でいっぱいです。 私は現在、29で今まで経験がまったくないのですがそれでもという事での採用でした。 まだ幼稚園との話し合いをしていない状況なので私一人での担任となるのか複数担任になるのか分かりませんが本当に不安でたまりません。 どんな方でも初めてすることに不安もあるし、最初から上手くいくことはないとは思いますが。。。 何でもいいので私にアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • さいたま市の家庭保育園に就職が決まりました!が不安です。

    僕は定時制の高校に通う(3月卒業)19歳の男子です。将来保育士+幼稚園教諭になりたいと思っています。 そこで、通信の大学に通いながら、昼間は保育のアルバイトをしようと思っていました。ところが、先日受けた保育園で、その場で採用され、3月まではパートで、4月からは社員として働いて欲しいと言われました! 僕には、願ってもないことだったので、二つ返事で返しました。 やはり、最初は浮かれていました。が、段々不安になってきました。 僕は、柔道クラブで週1回指導しているくらいで、ほぼ経験も無く、いきなり就職が決まってしまい、プレッシャーと不安でいっぱいです。 1月5日が初仕事の日なのですが、どうしたらいいか不安です。 ちなみに保育園は、0歳から3歳くらいまでがいます。 どんな仕事をするのか、基本的な世話の仕方が乗っている本や、先輩やお母様方のアドバイスがほしいです。 お願いします。

  • 就職活動→就職→保育園に預ける

    こんにちは。7ヶ月の子が居ます。 子供を生む前に仕事は退職したのですが家計の為に どうしても働かなくてはいけなくなりました。 これから就職活動、し、就職が決まったら保育園へ預けることに なるんですが、不安で一杯です。保育園ってそんなにすぐに 決まるものではないですよね。それに就職活動だって娘を 連れて行くわけにも行かないし、どうしたらよいのか想像付きません。 実際に子供が同じくらいの時に就職活動して保育園に 預けながら働いている人の話を聞かせてください。 1歳前後の子を保育園に預ける場合、就職先はどう言う点に 気をつけて探せばよいのかのアドバイスも出来たらお願いします。 (預ける迎える時間を考えて決めるとか) 何でも良いのでアドバイスお願いします!

  • 再就職について

    再就職について 27歳の専業主婦で主人と男の子2歳の3人家族ですです。出産と親の介護で大手証券会社を退職しました 。今は何とか落ち着いて生活しています。 ただ親に2万円の仕送りとこれから教育にと考えると不安な毎日です。 本当は2人目を希望していますが、保育所はいっぱいで預けるのは無理のようです。 なぜ産休と育児休暇の取得をしなかったかというと回りの方がほとんどやめていて私だけという気持ちや たくさんの先輩が辞められてしまい、相談も出来ず復職したときの不安があったからです。 同期の子も同じ気持ちでした。 今の時代簡単に就職はできないと思いますがもし同じような方がおられましたらと思い投稿いたしました 主人の両親は近くにはいません。 よろしく御願いいたします。

  • 保育園があるので大至急就職しないといけない。

    今妻子持ちの無職です。 今年の9月末で仕事をやめました。 今、子供を保育園に預けており両親の就労条件がないと 保育園は強制退園と言われています。 期限は来年の1月20日までに就職して就労証明書を出すことです。 なので、必死こいて探してはいるのですけど 毎日ハローワークの求人をみても、この景気だからか? 1日に1~3しか求人は増えません。 奥さんと会話をしてもやはり、すぐやめられても困るから 長く働けるように、向いている仕事についてもらいたいって 言っていますが、内心はたぶん子供の保育園退園を防ぐために 子供のためを思えばどこでもいいので就職してほしいとおもっているはずです。 ですが、なかなか応募しても不採用だったり、 採用されても、向いてないとかで解雇等ありました。 なので色々あせっております。 どうしたらいいでしょうか?

  • 就職に関する質問です

    地元(田舎)の公務員保育士・幼稚園教諭か政令指定都市の私立の幼稚園教諭で迷っています。 先月、地元(田舎)の公務員保育士・幼稚園教諭の内定通知書をいただきました。 そして今現在、地元の幼稚園で実習を行っており、来年から地元の公務員として働くイメージを持ちながら行っています。 幼稚園教諭という仕事には魅力的だと感じながら実習をしていますが、地元(田舎)で一生暮らすと考えてきたら、 公務員を辞退したいという思いが相当強くなってきました。元々就職を考える上で、地元(田舎)に就職する気持ちは全くありませんでしたし、 公務員試験も政令指定都市の公務員保育士試験のための、模擬試験のつもりで、地元(田舎)の公務員試験を受験しました。 そしたら、一次試験を合格し、二次試験は辞退するか迷いながらも受験して合格“してしまいました”。 更には第一希望だった政令指定都市の公務員保育士試験は落ちてしまい、選択肢が地元の公務員のみになってしまいました。 両親にも相談しましたが、先生になりたいなら勤務地なんか選ばないだろって言われ、落ちた人のこと考えればそんなの贅沢すぎるだろって言われました。 言っていることは正しいし、間違ってはいないと思いますが、就職ま住むこともかなり重要視しているので、単純には考えられません。 私は大学4年間を政令指定都市で一人暮らしをし、非常に住みやすく愛着もわき、一生暮らしていきたい気持ちが強くなりました。 両親からしてみれば、私の兄二人が関東に就職してるので、尚更自分が地元に戻ってくるのが一番嬉しいと思ってるし、公務員なら尚更だと思います。 でも、今まで高校とか大学の進路考えてきた時、なんとなく両親の考えを優先してきてしまったのがあり、 自分の意志を優先して決めるってことあんまりしてなかったなぁって気付きました。だから就職は一生に関わることなので、自分の意志を優先させてほしいっていう考えがあります。 かなり長文になりましたが、今の私の考えは私立の幼稚園教諭になりたいと思っていますが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • アシスタントか…一度就職か?

    少年漫画家を目指している者です。決して半端ではなく、実力もそれなりにあります。 現在「一応何か資格を」という理由で入った保育型の短大2年生で、就職活動が始まりました。 しかし私としては、保育士もしくは幼稚園教諭に就職ではなく、アシスタント先を見付け、上京して、アシスタントの仕事をしながら漫画家を目指そうと考えています。 5、6年挑戦して、無理だったら就職するつもりです。 両親も、その方向で応援してくれていたのですが、最近になって、「1、2年保育系に就職して貯金してから上京したら?」と言ってきました。 理由としては、 ●計画性がなさすぎる ●突然の出費がキツい ●最近事故にあって修理費が必要になった などだと思います。 けれど私は、自分の才能を信じて、将来は両親に二倍返しのつもりでアシスタントをしたいです。 上京後も、もちろん仕送りはしてもらうつもりはありません。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 皆さんは、どう思います? 一度就職すべきでしょうか…

  • 幼稚園保育園の今の就職状況について

    お願いします。 私は今受験生です。(女性) 程度は世間で普通だと言われる私立の4年制大学で 【小学校教諭1種】【幼稚園教諭1種】 【保育士】の、 資格が取れる、学校に行こうかと思っています。 今年、就職活動をされた方や、就職の情報をお持ちの方、 にお尋ねします。 正直、幼稚園や保育園への、就職はありますか? 当然に、常勤の正社員を希望しています。 色々な、事実を教えてください。

  • 一般企業就職活動中。でも悩んでます・・・

    いま大学3年(21歳)で就職活動中です。 私は「子どもに関われる仕事」を中心に探していて、アパレル・教育・出版などを見ています。 けれど、学童保育園や玩具売り場のアルバイトを通して、本当に自分がやりたくて、イキイキと生きられるのは、子どもと直接関わって、子どもに愛情を注ぎ込むことだな、と思い始めました。(ずっと頭の片隅にはあったのですが・・・) 幼稚園教諭や保育士の資格を取得することも考え、情報を調べましたが、やはり1~2年はかかりますよね。 そうした場合、私は23歳。 一般的に幼稚園教諭や保育士を目指している方とはかなり年齢の面で不利だと思うのです。 大学で資格を取得しても、100%就職出来る現実ではないようですし・・・ そう考えると、資格取得のための勉強に絞るのではなく、就職してから通信教育等で資格を取るのが1番かなと思っています。 今から専門学校に入学して資格を取得するのと、就職して働きながら通信で勉強するのと、どちらが良いと思いますか?また、現在の保育士や幼稚園教諭の就職状況や、働く環境についても教えて頂けたら幸いです。 自分の人生、自分で決めるもの。 そう分かっていても、やはり迷いがあります。 本当に情けないのですが、先輩方や実際に働いている方の「生」の声をお聞かせ下さい。「考えが甘い!」とか「現実見なよ!」とかなんでも良いので、アドバイスよろしくお願いします!

  • 保育士未経験での就職

    こんにちは! 私は試験で保育士資格を取ったのですが、様々な事情から今まで保育とは無関係な仕事をしてきました。 しかし保育の仕事がしたいと思い就職活動をした結果、ありがたいことに現場未経験でも雇って下さる園にめぐりあいました! 就職が決まった時はうれしさでいっぱいだったのですが、仕事初日が近付くにつれて不安でいっぱいになってきたのです…。 幼児とのふれあいが全くなかったのに、このまま働いても大丈夫なんだろうか。実習経験もないし、情けないことに、子どもを抱っこしたことも数えるほどです…。 先生と呼ばれる以上、しっかりしないといけないのですが、こういった不安に打ち勝つために何かしておいた方が良いことってありますか?? 今はとりあえず、マナーとピアノ、手遊びなどを覚えています。