• ベストアンサー

洋書

私には高校二年生の甥がいます。 英語が得意だそうなので、英語で書かれた本を1冊プレゼントしようと考えています。 しかし、私は全然英語がダメで何も分かりません。 面白くて読みやすい英語の本を何か紹介して頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.4

甥御さんの日ごろ読んでいる本の趣味と英語のレベルが分からないとどれがいいかわかりません。 本と言うのは、特に英語の本は自分に興味がない内容なら読むのは辛くなるもので、逆に興味のある分野なら英語もがんばって読もうとします。 それなので、Amazonのギフト券と言うのはいいアイデアだと思います。これなら自分で好きな本を選べますしAmazonは洋書が安いですし。 ただ、ゲームソフト買われてしまうかもしれませんが。。。。 甥御さんの英語レベルはお分かりでしょうか。TOEICか英検の点数とか分かるならば、Pengin ReadersとかOxfordの英語学習用の書籍はいかがでしょう? 1冊は1センチ未満の薄いものですが、用語数をレベル別に限定しています。 そしてTOEIC600点パックとかのように数冊1まとめにしたものが大き目の書店で売られていますので、どれかは趣味に合うかもしれませんし、1冊が薄いので読むのに苦にならず英語学習者向けなのできれいな英語で書かれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ninnincho
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.3

私も高校時代から英語が好きになり、洋書もよく買って読んだりしましたが、自分で選んだ本でさえ難しくて途中で挫折したり、読み進んでいくと内容が面白くなくて辞めたりというのは結構ありました。 なので貴方からプレゼントした本が弟さんの英語のレベル、好みに合うかどうかは非常に難しいですよ。 私が何冊買ってもハズレがなかったのは漫画で、スヌーピーの出てくる『ピーナッツ』シリーズでした。 会話の勉強にもなり、とても面白く大人になってもずっと愛読していました。 また、まだお持ちでなければ電子辞書というのもいいですよね。 ただ、これは内蔵辞書にどんなものがあるか、単語帳の使い勝手はどうか、発音機能が必要かどうかなどと好みがあるので弟さんに実際聞いてみないと決められませんけど…。 とりあえずアマゾンで色々とジャンルが設けられていますのでここで見比べて見るといいでしょう。 アマゾンは本も電子辞書も扱っていますので。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%B4%8B%E6%9B%B8/b/ref=sv_fb_3?ie=UTF8&node=52384011
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

 お気持ちはわかりますが、本を贈るという行為は、あなたが本当に気に入った本で相手にも是非読んで欲しいというのでなければやめた方がよいと思います。高校生であれば読みたい本も決まっているでしょうし、一方的に本を送って感謝される可能性はかなり低いです。私だったら即捨てますよ。  洋書を読んで欲しいということでしたら、アマゾンのギフトカードなどがよいかもしれません(まわしものではありません)。漫画本になってしまうかもしれませんが、捨てられることはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syu-yu
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.1

個人的に好きなのは「星の王子様」だったりするんですが・・・。 一般に高校生受けしそうなので、ハリーポッターの英語版などはどうでしょう。やや難しい部分もあり、量はかなり多いですが、高校生で英語が得意なら十分読める内容ですし、じっくり読むにはいいと思います。 私はあまりハリーポッターシリーズ自体好きではないのですが、友人で読んでいる人って意外に多いですね。

0-dog
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポケモンの洋書

    娘が中学校1年になりました。ずっとポケモンが好きで、いまでもポケモンにはまっています。中学では英語を習い始めています。 ポケモンの英語のマンガとか英語の本をプレゼントしたら楽しんでくれるかと思い、通販サイトを検索したら結構沢山の本が入手可能です。 手にとって見ることができると良いのですが、近くに洋書店がありません。 楽しんで読めるポケモンの洋書ってあるでしょうか。ご存じでしたら教えていただけないでしょうか。 楽しんで読むのが目的で、英語の勉強が大きな目的ではありません。

  • 洋書(英語)選び

    英語の勉強を兼ねて、洋書(英語)を読みたいと思うのですが、本の選択に困っています。 私の英語力は並の高校生ぐらいです(英検準2ぐらい・・・汗)。 英語の一般向け小説では辞書を見るほうが多くなり、三日坊主になりそうなので、ある程度簡単な文法で書かれている本を探しています。本自体の魅力もあればいうことなしです。 『面白くある程度簡単な本』 を紹介していただければ、嬉しいです。 抽象的な質問になってしまいましたが、具体的なカテゴリは全く決めていません。

  • 無理やり洋書を読むには・・・。

    アメリカなどでよい本があるのは、 (日本の本は必要なものはたぶん読みつくしました) たしかなので、洋書を無理やり読もうと思っています。 小説とかではなく、専門書籍です。 が、英語が不得意です…(^^; 中学生ぐらいのしか覚えていないんじゃないかな、 という感じです。 ネットだと翻訳ソフトを使って、 なんとなく掴むという感じなんですが、 なんかよい方法がありませんかね? 本の内容を掴むことが大事で、 ついでに英語ももう少しわかるようになれば、 いいかな、という感じです。 今、考えているのが、 目次で必要そうなところだけピックアップする。 順番に読んでいくと、大変なので。。。 スキャナーで取り込んで活字を抽出して翻訳ソフトにかけて無理やり読む(^^; 翻訳がおかしいところは、辞書と照らし合わせながら… どうしてもしっかりと知りたいページだけ コピーして英語ができる人に頼んで読んでもらう(^^; 英語を少しは勉強する(^^; あとは、専門書籍なので、用語だけ拾っていけば、 なんとなくわかるだろう…とも思っています。甘いですかね? みなさんどうやって洋書を読んでいるんでしょうか? なんかコツがあったら教えてください。 英語がわかると手っ取り早いんですが…。。。(^^;

  • 洋書について質問ですね

    洋書について質問ですね 高1です 趣味として、洋書を読もうとしていますが、どの本が適切なレベルか判断しかねます 私の学力は、 ・高校文法は既に終えている ・高校受験の単語は完璧。灘とか開成でも余裕で読める ・高校からは、単語帳「鉄壁」をもうすぐ終える ・英語は得意で、河合模試、偏差値約85 って感じですね 出来れば、自分のレベルの1つ下と上まで教えて下さいm(_ _)m 回答よろしくお願いしますねm(_ _)m

  • 洋書について

    トリハダという番組でエリザベス スマート(さん)誘拐事件について取り上げ話ていた時に紹介された本を読みたいです。 でも、英語が全然分かりません。諦めるべきでしょうか?

  • 洋書の読み方

    英語を英語で読むとよく聞きますが、どういうことですか? また、どういうやり方か教えて下さい。 英語の単語をまだ確実に覚えてない場合は先に単語を覚えたほうがいいのでしょうか? 今年から高校3年生です。

  • 実話の面白い洋書を探しています。

    実話の面白い洋書を探しています。 個人的には病気を克服した話や、苦労してきた半生だったが今頑張って生きている…そんな本を探しています。 あまり古い本だと英語の言い回しが古い場合があるので出来るだけ最近の物が良いです。有名人の著者も紹介していただけたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 中学で習うようなレベルの洋書

    今、多読で児童書を読んでいるのですが最近、いいなって思える本がなかなか見つからなくって困ってます(__)そこで中学で3年間で習うような簡単な英語で書かれている洋書を教えてもらえないでしょうか? また、そういう本の紹介がされているサイトなんかも教えてもらえたらうれしいです!

  • TOEICの洋書テキスト…

    私は今スコアが620点なのですが、更なるスコアアップのために以下の本を買おうか迷っています。 1.600 Essential Words for the Toeic Test(Lin Lougheed) 2.English Grammar in Use: A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Students With Answers (Raymond Murphy)←イギリス英語版です 私は大学1回生で、結構英語は好きなほうなのですが、文法に若干得意不得意、またビジネス英語に弱いです。私のレベルではどうなのでしょう?それともこの2冊よりもいい本が(公式テキスト以外で)ありますか?もちろん和書でもかまわないのですが… よろしくお願いします!

  • 英語 おすすめ洋書 基礎

    今年入学したばかりの高校一年男です。 大学受験に向けて勉強しています。 英単語や熟語を覚えるために洋書を使おうと思っているのですが、 自分が見つけた本にはたくさんの作品があり どれにしようか迷っています。 こちらのサイトです。 http://www.ibcpub.co.jp/ladder/ 読んでいて楽しめる、またはハマってしまうくらい面白い話で この中でオススメはなんでしょうか? (なるべくLevel 1から始めたいです) 英語は苦手で楽しく勉強をしたいと思っています。 今手元に三冊ナビ付き洋書があります。 図書館にはこの三冊の、オズの魔法使い フランダースの犬、クリスマスキャロル だけしか置いていませんでしたが あまり難しくなく、先ほども言ったように 僕は楽しく英語を勉強したいと考えているので 飽きない話が読みたいです。 先程のサイトの本以外にも 面白そうなものがありましたら紹介してもらえると幸いです。 ぎこちない文書ですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-979A3を使用している際に、「紙詰まりが発生しました。」というメッセージが表示されましたが、実際には紙詰まりは起きていません。電源を切って再度入れてもエラーメッセージが消えません。紙屑を探しても発見できません。どのように調査すればよいでしょうか?
  • EP-979A3で紙詰まりエラーが発生しましたが、紙詰まりは起こっていない状態です。電源を切って再度入れてもエラーメッセージが解消されず、紙屑も見つかりません。どのような対処方法がありますか?
  • EP-979A3を使用している際に「紙詰まりが発生しました。」というエラーメッセージが表示されていますが、実際に紙詰まりは発生していません。電源を切って再度入れてもエラーメッセージが消えず、紙屑を探しても見つからない状況です。どうすれば解決できますか?
回答を見る