- ベストアンサー
無理やり洋書を読むには・・・。
アメリカなどでよい本があるのは、 (日本の本は必要なものはたぶん読みつくしました) たしかなので、洋書を無理やり読もうと思っています。 小説とかではなく、専門書籍です。 が、英語が不得意です…(^^; 中学生ぐらいのしか覚えていないんじゃないかな、 という感じです。 ネットだと翻訳ソフトを使って、 なんとなく掴むという感じなんですが、 なんかよい方法がありませんかね? 本の内容を掴むことが大事で、 ついでに英語ももう少しわかるようになれば、 いいかな、という感じです。 今、考えているのが、 目次で必要そうなところだけピックアップする。 順番に読んでいくと、大変なので。。。 スキャナーで取り込んで活字を抽出して翻訳ソフトにかけて無理やり読む(^^; 翻訳がおかしいところは、辞書と照らし合わせながら… どうしてもしっかりと知りたいページだけ コピーして英語ができる人に頼んで読んでもらう(^^; 英語を少しは勉強する(^^; あとは、専門書籍なので、用語だけ拾っていけば、 なんとなくわかるだろう…とも思っています。甘いですかね? みなさんどうやって洋書を読んでいるんでしょうか? なんかコツがあったら教えてください。 英語がわかると手っ取り早いんですが…。。。(^^;
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「英語が苦手」のレベルによりますが、自分の専門分野で、どうしても知りたい内容なら、案外わかるものですよ。 >目次で必要そうなところだけピックアップする。 正解です。専門書というのは、本来そういう読み方をするものだと思います。自然科学の論文なら、Summaryとグラフと表を見れば、だいたいの内容がわかります。また、英語論文には、冒頭に結論を書くというセオリーがあります。各章の冒頭を読むだけでも、全体の流れはわかるでしょう。 新しい情報を得るという目的からはちょっと後退しますが、英語の訓練方法としては、すでに翻訳書などで内容がわかっているものを原文でもう一度読むと、通読しやすく、英語で読む力が付くと思います。 がんばって読む方法としては、電子辞書を利用してはどうでしょうか。単語を入力するだけで訳が出てくるので、紙の辞書をめくるよりも効率がいいと思います。ただし、わからない単語をすべて調べようとしてはいけません。先に進みませんから。まず、2、3行のまとまりを何回か読み、キーワードになりそうな単語を選んで辞書で意味を調べます。おおまかな意味がわかったら、次に進みます。細かい不明点は、ほっておきましょう。日本語でも、すべての単語がわからなくても、全体の意味はわかります。 それから、まずその専門分野に関するサイトを、翻訳ソフトなどを利用して英語で読み解いていき、訓練するという方法もあります。一部の専門書でしたら、Amazonなどで電子書籍をダウンロード購入できるので、翻訳ソフトなどにも通しやすいでしょう。 でも、そこそこの専門知識と英語力があれば、翻訳ソフトを通すよりも、必死で英語にぶつかったほうが、きっと速いでしょう。
その他の回答 (1)
- ice_rif
- ベストアンサー率20% (68/325)
自分の専門に関する本なら、読み続けてるうちに解るようになります。中学英語を理解していて、用語を知って入れば、たぶん3ヶ月ぐらいで読めるようになると思います。
お礼
ありがとうございました。 経験者様のご回答、参考になりました。 私も3ヶ月目安で頑張ってみようと思います。
お礼
いろいろとありがとうございます。 >英語論文には、冒頭に結論を書くというセオリーがあります。 これは使えそうですね。覚えておきたいと思います。 電子辞書の件は、検討してみますね~。 翻訳ソフトと辞書どっちがはやいのかな、 と思っていましたが、 必死にぶつかった方がはやいですか~。了解しました(^^)