• ベストアンサー

趣味で洋書を読むにあたって

正直、学校英語は苦手でしたが(?十年前^^;)、 あくまで趣味として洋書を楽しんでみたいと思っています。 そこで、みなさんのお知恵を拝借したいのですが、 文法書でいい本はありますでしょうか? また、「洋書を読むのに他にこんな本があると便利だよ」という本は ありますでしょうか? 楽しみながら頑張りたいと思いますので よろしくお願いします。 (英和辞書、英英辞書は所有しています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • murabon
  • ベストアンサー率23% (42/180)
回答No.2

ジャンルにもよりますので一般的なことになってしまいますが、洋書を楽しむのに文法や辞書は必要ないと思います。 読んでいて「重いな」とか「難しいな」と思ったら、投げ出すのもコツだそうです。別に試験があるわけでもありませんから。 でも、1冊読み終えた時の達成感はなんともいえませんね。ですので、はじめは小学生向けの薄くて絵入りのものを読まれるのをお勧めします。分からない単語や言い回しもありますが、文法や辞書は気にせず読み進めるのが良いと思います。それでも難しすぎるのは投げ出して、読解力がついた後日に再度挑戦でしょう。 個人的には読み始めはRold DahlやJacqueline Wilsonなんかがお勧めです。 洋書を取り扱っている書店で、子供向けの薄いペーパーバックがグレード別に並んでいる中からご自分にあったものを見つけるのが良いと思います。 アマゾンhttp://www.amazon.co.jp/で探すのも良いかもしれません。 アメリカアマゾンhttp://www.amazon.com/のレビューを見て選ぶ方法もあります。(一部「立ち読み」できるものもあります)

froron
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうですよね、別に試験じゃないんだから 気張らずに楽しんでみようと思います。 というわけで、初チャレンジは "The Story of Doctor Dolittle" にしてみました。 楽しみながら頑張ってみます^^

その他の回答 (2)

回答No.3

翻訳もので十分に内容を知っている大好きな本。対訳で読んでもかまわないと思います。 読みかたとしては、わからない単語がでてきてもなるべく調べずにガンガン飛ばして読むこと。最後までいって、もういちど挑戦したければ、2回目は電子辞書片手に単語をいちいちチェックして読むのもおもしろいです。 時代的にはもちろん20世紀以降のほうが文章はすっきりしているはずなのですが、難解な文章が好きな作家やクセのある作家もいるので読んでみないと難易度はわかりません。No.2の方のいうように、読みにくいとおもったら「相性にあわない文体」とわりきってどんどん違うものを探しましょう。 私が読みやすかったのはアガサ・クリスティー。結末知らないものは、推理物は、はらはらどきどきがおまけについてます。結末知ってても英語で読むとまたおもしろいです。ハリーポッターは微妙に読みにくかったです。案外読みやすかったのがデュ・モーリアのレベッカ。品のよい心理サスペンスです。くまのプーさんは可愛いけど難易度変に高いです。趣味で楽しむものなので、読み終えてある程度充実感のあるものがいいですよね。 趣味は人によってちがうので、構えずに大きな本屋さんなどで最初の1~2ページをぱらぱらっと目をとおして相性いいかどうかみる目を養うのがいいです。

froron
質問者

お礼

アドバイス、ありがとございます。 ドリトル先生を購入いたしました。 小学校中学年向けくらいでしょうか。 どうしても気になる単語だけ調べたりしてますが 今のところ、なんとなく読んでます。 意外とイメージつかめる者なんですね^^ (もっとも簡単な本だからかもですが・・) 楽しみながら無理せず続けていこうと思っています

回答No.1

洋書を選ぶ場合ですが、 日本語の翻訳版を、すでに内容をあらかた覚えるくらいに読み込んでいるものがあれば、それから始めるのも良いですよ。粗筋や主人公の台詞などがすでに日本語で頭に入っているので、それを照らし合わせながら割とスムーズに読み進めることができると思います。「あの部分はこういう風になっていたのか」という感じで知らない単語の勉強にもなります。 また洋書を読む場合、自分の好きな(=読むのが苦痛でない)一冊を、その本で使われている単語や言い回しを覚えてしまうくらい、何度も何度も繰り返し読むというのも良いと思います。洋書を一冊を完全に読みこなせるようになると、その分読む力もつきますので、他の本を読む際のも楽になると思います。 以外と難しいのは小さな子供向けの絵本でしょうか。文章が抽象的だったり、韻を重視した構造になっていたりして、文章を理解するのに結構時間がかかることもあります。小学生中学年ぐらい向きの短めの小説になるとストーリーがはっきりしてきますから、読みやすくなると思います。一般小説は敷居が高いような場合には、小学生向けに書かれたものを読まれると、文章構造も割合シンプルで見覚えのある単語も多く読みやすいと思います。

froron
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 No2の方にも書きましたが、 ドリトル先生にしました^^ とりあえず、なんとなく眺めるような気分で 目を通してみてます。

関連するQ&A