• 締切済み

正月 旦那の実家で嫁がやるべきこと

こんばんわ。今年結婚した20代の女です。 明日の夜、旦那の実家でご飯を食べることになっています。親戚など20人位集まるらしいです。 義母は、18:00まで仕事なので、みんなで食べ物を持ち寄って食事をすることになりました。私は『海老フライを作ってきて』と言われました。海老フライだけもあれなのでメンチカツも作る予定です。 料理のことはあまり心配していません。 私は、人と話すのが苦手で、自分から話すことが出来ず、返事をするときも『…はい』という感じで。 旦那の実家にいるときはなるべく旦那の横にくっついています。 しかし、正月など嫁が働いていないと『あの嫁は何もやらないな』と思われそうで。旦那のためにも一日くらいは頑張ってやろうかなぁと思います。そこでお嫁さんの皆様、旦那の実家にいるときいつも何をやっていますか。(後片付けなど具体的にお願いします) そして、どんな嫁がダメな嫁だと思いますか。 何でもいいのでご意見お願いします。

みんなの回答

回答No.6

旦那様のご実家は、田舎の昔ながらの家風なのでしょうか。 それだと、少し緊張しますね。 私は、かなり厳しい家風の親戚の家で、年末年始のおもてなしには泊り込みで準備して、座ることなく接待して、食事も台所でと、 鍛えられてきましたので、ご参考になればと思います。 私もあなたとそんなに歳は変わらないと思いますが、 おかげでどこに行っても困ったことはありません。 全部できなくともよいので、心がけているだけでずいぶんと印象が違いますよ。 旦那様の実家にいるのに、旦那様のそばにいるのは、 あまり印象がよくありません。 お子様がいれば別ですけど。。。 田舎の場合、男性と女性の役割は別だったりしますからね。 まずは、台所に行って皆様にご挨拶しましょう。 エプロンは持参していきましょう。 そして、「お手伝いします。」とお義母様に言いましょう。 もし、他の親戚の方が取り仕切っているようならば、ご挨拶はしっかり。 親戚の家でのあなたの評判は、台所で作られていると言っても過言ではないです。 「いいわよ、座ってて」などと言われた場合には、 他の方の様子を見てみましょう。 お義母様以外の女性がお茶を出していたり、お茶碗を洗っていたりしたら、 原則は、あなたは座ってはダメです。 お手伝いするならば、「汚い仕事」からが原則です。 料理の味付けとか、盛り付けとか、華やかな仕事は、年配女性の仕事で、 (もちろん、頼まれれば積極的に手伝ってくださいね) お茶碗洗いが一番ベストだと思います。 配膳や、他のお客様のお酒の様子などを見るのも良いでしょう。 他の方がされていたら、「代わります」と声をかけてみましょう。 おしゃべりしなくても、ニコニコと話を聞いたり、 手伝えることを一生懸命手伝うなど、こういうところでコミュニケーションをとっておくと、 将来にあなたに子供ができたときにも、親戚の皆さんがなにかと助けてくれるようになりますよ。 分からないことは、まずはお義母様に聞きましょう。 忙しそうだったり、いらっしゃらなければ、他の親戚の女性の方に聞きましょう。 (男性の意見はあまりあてになりませんので、旦那様が「大丈夫、気にしなくて座っとけば」と言っても信じないほうが良いです) 暗黙にそこの家のルールがあります。 そして、誰も最初は分からないのです。 でも、分かろうとしている様子、習いたいと思っている様子というのは、非常に好感がもてますから、 いろんな失敗をしても、あたたかく見守ってもらえますよ。 まずは、「はやくこの家のやり方を知りたい」という姿勢を見せることです。 それが「お手伝い」なのです。体感することが一番早いですからね。 もし、それでも不安になったり分からなくなったら、 年齢の近い女性のご親戚がいらっしゃれば、正直に「こういうのはじめてで良く分からなくて不安なの。いろいろと教えて頂戴」とお願いしておくとよいでしょう。 「郷に入っては郷に従え」です。 その家のやり方を知っている人に聞くのが一番です。 帰るタイミングは難しいですが、ご自宅が遠くて一人で帰れないならば、 旦那様のタイミングに合わせて、それまでお手伝いすればよいと思いますが、 私の家は、女性だけは家族とは別に残り後片付けを一段落させてから 、最後に女性だけのお茶の時間があるような家でした。。。 私が一番ダメな嫁だと思う人は、自分を「お客様」だと思っている人。 「旦那様の家にご挨拶に来た」と思っている人。 そこにいる親戚の皆さんは、あなたの親戚でもあるのです。 そのお披露目のための会なのかもしれませんからね。 あとは、他の人が動いているのに、気付こうともしない気の利かない人。 正直「家でちゃんと家事やってるんだろうか。。。旦那様がかわいそう」と思います。辛口ですが。 ただ、最初から余り張り切りすぎると、これから毎年続くことですから、自分のできる範囲で無理しすぎずに頑張ることも大切です。 頑張りすぎて、もう来年は参加するのが億劫になっては元も子もないですからね。 一番かわいいのは「素直な嫁」です。 わからくてもできなくとも、一生懸命参加したいと努力している様子です。 たくさん、家のやり方、できること、手伝えることを聞いてください。 それなら、おしゃべりでないのでできますよね? 皆さんと仲良くなりたい、という気持ちも大切だと思います。 あなたの評判が、旦那様の評判も決めます。 「いい嫁見つけてきたね。さすが○○君だね」と言われるように 頑張ってくださいね!!

kitty23
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 私とあまり歳が変わらないのに立派にやりこなすなんて尊敬します。 旦那の家は幸い昔ながらのお家ではないので、厳しい方や家風もありません。義母さんもとても優しく気さくな方です。ただ私が人見知りのため、ぎこちない関係です。 台所に立つのは義母・義姉・義兄の嫁だと思います。ただ義兄の嫁も正直動きません。たぶん私と一緒のタイプではないかと…。 なので株を上げるチャンス、と頑張ろうと思います。 ただ頑張りすぎると来年から大変なんですよね!!私は気が利かないので、とりあえず皿洗いをやりたいと思います。『嫁はお客様ではない』と『笑顔』を頭に入れて頑張ります。 いろいろありがとうございました。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.5

タルタルソースも忘れちゃダメですよー、エビは隠し包丁入れときましょう。(^_^)v とにかく話す練習です、おねーさん?おかーさん、これはどこにあれはどこへ?とどんどん聞く事です。 がんばってね。 お年玉(ポチ袋)の用意も忘れずに

kitty23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おぉ!!タルタルソースの存在忘れていました。ありがとうございます。 隠し包丁はエビが曲がらないようにですよね。忘れずにやります。 実はまだ義母さんに「おかあさん」と言ったことがないんです。なんか照れくさくて。今日は頑張って言ってみたいと思います。 ポチ袋は完璧です。お金も入れました。ただ子供が多いので痛い出費ですが。(私たちはまだ子供がいないので) とにかく頑張ります。細かい所までありがとうございました。

  • kamiyume
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

私も毎年正月に旦那の実家で食事会があります。 私の場合、エプロン持参で行き、自分から「これやります」「あれやります」とチャキチャキと食事の支度を手伝います。 食事が出来ても自分からは座りません。お姑さんに「○○ちゃん、もういいよ、食べて」と言われたら座ります。 で、食事が終わるとまたチャキチャキと片付けをします。 片付けが終わったら少し座ってみんなとおしゃべりをして帰ります。 私が良い嫁かはわかりませんが、何もしないお嫁さんよりはいいかと思います。

kitty23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旦那と初詣に行っていてお返事遅れました。 kamiyumeさんは一派なお嫁さんですね!!すばらしいです。 他の方もエプロンを持参した方がいいと言っていたので必ず持って行きたいと思います。 私は、自分から「これやります」とか言えないので、義母さんに聞いて働きたいと思います。 そして自ら座らず言われてから座るように心がけたいと思います。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.3

親戚が来るならば旦那様のとなりに座ってお客様気分だと後に色々と言われてしまいますよ、嫁はあくまでも嫁でお客様ではないのですから。 何しろ義母さんに色々聞いて動いた方がよいと思いますよ。 ダメ嫁とはお客様気分で動かない嫁。ですね。 片づけだけではなく頻繁に動いた方が無難です。 貴方が白い目で見られるのではなく旦那様が白い目で見られるのですから。。

kitty23
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 旦那と初詣に行っていてお返事遅れました。 『嫁はお客でははい』胸に突き刺さります。 たまに旦那の家でご飯を御馳走になるんですが、いつもお客様気分でした。というより、言葉も手も動かず義母さんに任せきりでした。 今日はとにかく、義母さんに聞いて何でも動きたいと思います。旦那が白い目で見られないためにも… ありがとうございました。

回答No.2

私は嫁ではありませんが(^^;)こういう場にお客として行く機会が結構ありますのでアドバイスさせて頂きます。 やはり最後まで残って後片付けされている姿を見ると何も言えなくなりますね。好印象です。 しゃべり上手で何もやらない人よりは黙々と仕事される方を私は評価します。 親戚の方とは質問者様が幹事のつもり(飲み過ぎない)でお付き合いされれば良いのでは?と思います。 >旦那のためにも一日くらいは頑張ってやろうかなぁと思います 年に1回だけなので印象UPのつもりで裏方にまわる感じでいられればどうでしょうか?

kitty23
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 旦那と初詣に行っていてお返事遅れました。 私は、あまり食事会など行く機会がないのでお客さんの立場でのご意見ありがたいです。 やはりお客さんの方もお嫁さんの働きを見ているんですね!! 頑張らなければ… 後片付けやりたいと思います。 そして親戚の方には会社の忘年会だと思って乗り切りたいと思います。 ありがとうございました。

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.1

57歳姑です。 若い頃の話です。私は、よく気がつくとか如才ないとかとは縁のない性格でした。口が足らない子みたいに姑に言われたこともあります。 夫の実家で親戚とか集まると、どう気を使ってよいか分からず憂鬱でした。で、裏方は頑張りました。洗い物とかです。 気の利く義姉達がテーブルから手際よくかたずけたもの(私にはどの程度片付けてよいかも???でしたから)を「私が。。。」って、せっせと洗いました。お開きの後はそれって感じで頑張りましたよ。 気持ちがあれば伝わりますよ。私は、いい加減要領よくというよりも、ちゃんとやろうと思っていました。 気の利く嫁ではありませんでしたが、その誠意は分かってもらえたようです。絶対にエプロンを持っていくこと。 これは好印象ですよ。 私は、気を使ったので、そして其の時の気持ちをいまだに覚えているので、お嫁さんには同じ思いはさせたくないと思いました。 ちょっと思わせなさすぎになってしまったかな?という感じですが、気兼ねなくうちに来てくれるのが一番だと思っています。

kitty23
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 旦那と初詣に行っていてお返事遅れました。 お姑さんからのご意見、嬉しいです。 私も、hymrさんと一緒で、どう気を使っていいか分かりません。片付けとかもどれをやっていいのやら…と、まさに同じです。 自分の家だとテキパキ動けるんですけど…辛いところです。 私も、洗い物頑張りたいと思います。絶対エプロン持って行きます! 質問しなかったらエプロン思いつきませんでした。助かりました。 旦那の義母さんもお姑さんに苦労したらしく私には何も言いません。すごくありがたいです。きっとhymrさんのお嫁さんもそう思っていると思います。 それでは今日頑張りたいと思います。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 結婚して初めてのお正月

    結婚して初めてのお正月を迎えます。 予定では旦那の実家と義母の母≪おばあちゃん≫ の家に挨拶に行く予定ですが、旦那の実家では 義姉家族と私たちが揃い、おばあちゃん家では 義母の親戚が勢揃いするのです。 私はあまり義母とかと会ったりするのがとてもおっくうで できれば会いたくないのです。気を使いますし・・ でも結婚した以上親戚付き合いはしないといけないし。。。。 っでおそらくみんなで食事するのですが、その際に、どこまで 手伝えばいいのか困っています。片付けは出来たとしても、ご飯の用意を 「手伝いましょうか?」と聞くと「座ってて~」っていわれた場合どうすればよいのでしょうか?

  • 旦那の実家に泊まって手伝うべきでしょうか?

    今年結婚し、初めて正月を迎える新米主婦です。子供はいません。 正月の帰省について意見をいただきたいのです。 旦那と私の実家は、車で1時間くらいの距離にありますが、現在私たち夫婦は、仕事の都合で、違う県に住んでおり、実家に帰る時は新幹線を使わないと帰れない距離です。正月に帰省する予定です(結婚後初めて帰ります) 私は帰省したら、旦那は旦那の実家、私は私の実家に泊まるつもりだったのですが、先日旦那に電話があり、義母からこう言われたそうなんです。 (1)嫁に来たのだから、2人で旦那の実家に泊まるべき。  旦那が「お互い気を遣うだけだから、泊まらなくてもいいんじゃないか」と言ってくれたのですが、義母は納得しない反応だったらしいんです。旦那には嫁に行った妹がいるのですが、妹夫婦はお互いの実家も近いため、どちらの実家にも泊まらないそうです。家が近いなら泊まる必要もないから、当たり前だと思うですが、じゃあ私も帰省したら、自分の実家に泊まりたいというのは、おかしいのでしょうか?もちろん挨拶には伺いますが…。 (2)親戚が旦那の実家に集まるので、手伝いに来なさい。  旦那は1日から仕事なので、集まりには参加しないし、まだ子供もいないので、私1人だけ行ってもすごく気を遣うし、旦那の実家や親戚はすごく堅苦しいので、居場所もないし、出来れば行きたくないのです。旦那が一緒ならわかりますが、私1人では…。はっきり言って親戚にあまりいい印象がなく、妹夫婦とは兄妹だし、仲良くしたいと思っていますが、それより遠い親戚は…っていう気持ちです。実際私たちが地元から離れているため、旦那は結婚式まで5年くらい会っていないそうです。 (1)も(2)も嫁に行ったのだから、我慢しろと言われればその通りなのかもしれませんが、とてもとても憂鬱で、地元に帰りたいのに、その事を考えると帰りたくありません。「嫁に来たのだから」と聞く度に言葉は悪いですが、そのフレーズはどうなのだろうかと思ってしまいます。 旦那には全部ぶっちゃけていて、旦那も私の気持ちを理解してくれていますが、やんわり断って角が立たない理由が見つかりません。どうしたらいいのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 旦那の実家に行くとき

    結婚2年目、明日は2回目のお正月です。明日、旦那の実家に行こうと思っています。そこでお聞きしたいことがあるんですが、旦那の実家に行くときは何か食べものなど持って行きますか?実家が遠く離れて年に1,2回ほどしか会わないのならば、お土産をもっていった方が良いと思いますが、うちの場合は車で40分くらいのところに旦那の実家があり、時々会っています。 昨年は、な~んにも考えていなくて気がついたら何も持っていっていませんでした(^-^;)夕食時に行くのでやはり何か持っていった方がよいでしょうか?お義母さんに聞いても何も持ってこなくていいよと言われると思うのですが・・・みなさんは、旦那の実家にお正月行くときは何か持って行きますか?

  • お正月、旦那の実家に行くのが憂鬱です

    結婚して半年。初めての年末年始を迎えるにあたって、とても憂鬱です。旦那は夫婦喧嘩(大体は私が原因)をするといつも実家へ行き、ケンカの内容を全部話しています。「二人の問題なんだから、実家でそういうことは言わないでほしい」と言うと、「家族なんだから言うに決まってるだろ」と言われました。 先日も(原因は私が不妊でイライラしていたり、気が回らない嫁だったので)もそうでしたが、実家の人達も一緒に私のことを言っていたみたいで、旦那自ら私を肩身の狭い思いをさせているようにも感じます。それ以来まともに旦那の実家に行っていません。いても1時間が限度です。 正月は「俺の実家でゆっくりすればいいやん」と言ってますが、ゆっくりできるのは旦那だけで、私は気を使うし、寛げないし、長居はしたくありません。 「俺の実家は所詮他人なんだろう!?」と言われたこともありますが、ケンカして私を家に一人にして、実家で固まっている人達にどうして?と卑屈になってしまいます。義母や義祖父母は決して私に何を言ってくるわけではなく、お義母さんも、おじいちゃん達も優しくていい人なのです。ですが、私がいないところで何か言っているかと思うと、怖くて実家に入る勇気もないのです。 こんなことを旦那に言ったら「それはお前が悪かったからだろ!?」と言われるに決まっています。「悪く思われていると思うなら、気を利かせて点数をかせげ」と言う旦那。正月辺り、モメそうです。 私はお正月の挨拶をして、1,2時間したらもう帰りたいです。 旦那の実家は我が家からとても近いので、それだけでも気を使うのに。 ですので、お互いに正月は別に過ごそうか・・・とも考えています。 私がおかしいですよね?でも良い方法が見つかりません。お知恵を貸してください

  • お正月の過ごし方、嫁実家、義実家

    今年に入って 結婚したばかりの夫婦です。 お腹には子供もいます。 すいません、長文になります 私の実家も旦那の実家も どちらも車で一時間もかかりません。 2人でアパートに住んでます。 旦那は年末年始の連休中で家に居ます。 旦那の家族からは ご飯に誘われたりは全くありませんが 私の家族は誘ってくれます。 私は姉妹で男の子がいないこともあり 両親は旦那を可愛がってくれています。 しかし誘っても何かと理由をつけて 旦那は断ったりして 実際にはいちども私の実家に来ていません。 今日も大みそかということもあって 私の両親が私の実家での食事に誘ってくれました! それを旦那に伝えたところ 旦那が怒りだしました。それで喧嘩になりました。 旦那の言い分としては 良くしてくれてるのは分かるし助かるけど 私の実家ばかり行くのは気を使うから 私だけ行っておいで、と 私の両親は夫婦揃ってくることを想定して ご飯など用意してくれていると思います。 結婚して初めての大晦日、お正月なので 少しでも顔を出すのが 当たり前だと思っていました。 私の両親が誘ってくれたのに それを断って旦那は友人と遊びに行きました。 結局お腹の子と2人で過ごします。 お正月も旦那の実家にも 挨拶をしに行き私の実家にも挨拶をしに行くのが 普通だと思っていました。 まだ結婚したばかりなのに ここまで意見が合わないものなのかと、、 私が悪いでしょうか? 子供が産まれたら私の両親は 初孫でとても楽しみにしてくれているので 誘ってくれることも増えると思います。 それも旦那からしたらいい気はしないと思うので また喧嘩になるんだろうなーと考えたりしてしまい 気持ちが落ち込みます。 離婚してしまうのかな、まで考えたり、、 大晦日やお正月など どのように過ごすものなのでしょうか? よければ回答お願いします。

  • 旦那の実家での初めての正月(長文です)

    いつもお世話になっています。 今年結婚をして、 初めてのお正月を迎えます。 私たち夫婦は北海道に住んでいて、 旦那の実家は岩手です。 旦那の実家は毎年、元旦に親戚が集まってお酒を飲んだりするそうです。 そこで悩んでいるのですが・・・ 一緒に住んでいるなら絶対に手伝うことになると思うのですが、一緒に住んでいなくても31日には行って、下ごしらえとか手伝うべきでしょうか? 旦那は「そんなに気を使わなくても大丈夫だよ」と言いますが、本当に大丈夫なのかなと思ってしまっています。 親戚の方にはお盆に会ったのですが、 口うるさそうなおばさんもいたので、 元旦にのこのこと言ってイヤミを言われるかも・・ なんて色々考えてしまいます。 結婚するまでの5年間は毎年バイトで年末もゆっくりできなかったので、今年結婚をして数年ぶりに年末に何もないので、ゆっくりしたいと思ってるんです。 その土地の風習とかあると思いますが、 旦那様の実家に住んでいない方は、 お正月はどのようにしているのでしょうか? やはりお料理のお手伝いとかしてますか??

  • 盆と正月に実家に帰る嫁さん

    お盆の時期が近づいたせいか、先日友人(40歳男性)から次のような話を聞きました。 彼のお嫁さんは毎年、旦那と旦那の母親(お姑さん)を残し、小学生の子どもを連れてお盆と年末~正月にご自分の実家(飛行機を使うくらい遠方)に帰ります。 知人曰く「ここ7年くらい子ども一緒にお盆とお正月を迎えたことがなく、母親(父親は既に他界)と2人きりで過ごしている」と話していました。お嫁さんが実家に帰る時は、2週間~1ヶ月滞在するようです。お嫁さんのご両親は健康に過ごしているようなので、お見舞いや介護の為に帰るのではないようです。 お嫁さんが、お盆やお正月に時々(例えば1年置き)とかにご実家に帰るのは理解できるのですが、毎年子どもを連れて帰省されるのは、ご自分の家庭のお盆やお正月を大切にしてないような気がするのですが、皆さんは、どう思うでしょうか? なぜ、お嫁さんが毎年、お盆とお正月をご自分の家庭で過ごそうとしないのか理解できないのです。本当は、直接知人に聞けばいいのですが、干渉しているみたいで聞く事はできないので、ここでお聞きしました。

  • 義母から見て、嫁が自分の実家に帰ることについて

    こんにちは。 結婚もうすぐ9ヶ月で、結婚してこのたび初めてのお盆を迎えます。 お盆にも、実家には帰りたいかなと思っています。 だんなの実家からは結構近い場所で別居していますが、義両親たちが通ってきたりとか、電話をするなどの干渉はしないという方針で今まで過ごしてきました。(義両親は同居のことは私たちには要求せず、むしろ、同居をさせて気を使うようなことをさせたくない との考えですので、将来的に求めてくることもないです) 私が子どものとき、母親が義母である私のおばあさんから(別居)正月などに母の実家に一家そろって行ったときに、おばあさん(母の義母)からは母の実家にまで電話をされて「いつまで長居するつもり?」と嫌味を結構言われてきたのを見ているせいか、実家に帰ることに何かしらネックになるものを持つようになり、私が結婚して初めての正月を迎えたときに義母から「実家には帰るん?」と尋ねられたときも、ついつい意地を張って「帰らないつもり」と言ったのですが、その横からだんなが私が実家に帰りたいことを義母に話したことで、だんなに対して「余計なことを言って・・・」と怒ってしまいました。 幸い、義母は私が実家に帰ることについて、嫌な顔もせず、「嫁さんが実家に帰りたいと思うのは当たり前のことやし、気を使うことないのに」とは言ってくれましたが、それでも、母のことがあってか「建前なんでは」と思ってしまうところがあります。 よく、嫁さんが実家に帰ることについて嫌な顔をする人もいると聞きますが、義母の立場から見ると、いい気はしないのが一般的なんですか? ぜひ、意見ください。

  • 義理のお嫁さんのいるお正月

    今年のお正月は、例年になく寂しくとても辛いものになりました。 毎年楽しく旦那の実家で過ごしてきた私ですが、今年のお正月は、戻ってきて3日がたった今も疲れがとれず、ただただ涙が止まらなくなったりわけもなく怒れたりする情緒不安定な日々が続いています。 それがなんなのか、はっきりとはしませんが、ただひとつだけ去年のお正月とは違う点がありました。それは、旦那の弟の家族(義弟家族)が仲間入りした初めてのお正月だったということです。義弟夫婦は2年前に結婚し、それからいろいろと忙しかったため、今年が全員が勢ぞろいした賑やかなお正月となったのです。 ちなみに、私たち夫婦は、もう結婚して7年くらい経ちます。そんな「長男の嫁」のわたしは、いつもにも増して帰省するための準備を頑張りました。お義母さんがすこしでも楽になるようにとおせち料理を作って行ったり、その他のおかずや、お菓子など、向こうにいってもお義母さんや皆が台所に立つ時間を少なく気楽に過ごせるように準備をしていきました。 そして当日。もう先に義弟のお嫁さんが到着していました。 菜箸を持ったまま廊下を走ってきて私たちを出迎えてくれましたが、すぐに「お義母さ~ん、これはどうすればいいですか~?」などと甲高い声で義母のいる台所へと駆け寄り、とても張り切ってお正月の準備をする、テキパキ、デキた義嫁さんの姿がありました。 私も毎年のようにお手伝いを始めましたが、とてもやりにくいと感じてしまいました。 以前はお膳を囲んでしっとりとしていたお正月の雰囲気も、なんとなく、義嫁さんの気の強さが全面に出てそれに皆がついていっている、、、という、少なくとも私と旦那にはそう感じた去年との違いだったのです。私は一生懸命義嫁さんに話しかけても、ひとことしか返ってこず、ちょっと見当違いな言葉を言うと「は?」みたいな、しかめ面をされたり、、、、 わたしが台所でお皿を洗っていると、「〇〇さん、いいですよ、わたしがやりますから!!」と、本来ありがたい言葉も、なんだか私を押しのける様子でそう言ってくるので、私はまるで自分が除け者にされているように感じてしまいました。 言葉ひとつひとつがピンピンしていて、とてもキツい感じの彼女と接し、7年もここでお嫁さんをしている私とは思えないくらいに小さく、自信をなくしてしまいそうな自分になりました。それを旦那は一番分かってくれていて、私が頑張って作っていったお菓子を、義家族全員に優しく「〇〇(わたし)が作ったんやで、おいしいよ」と配ってくれていた健気な姿にやっとのことで這い上がりましたが、、、。義嫁さんは、それに対しても、ツンとした対応で、おもしろくありませんでしたが、、、。でも、そんな気の強い義嫁さんに、旦那さんである義弟は気を遣いすぎるほど気を遣っていて、義母に対しても、「〇〇(義嫁)ちゃん、動いてばっかりやから、おかんもっと〇〇ちゃんによくしてやってや」というほどです。義母からみても、仲睦まじい夫婦として映っているように見えました。わたしには、義弟がお嫁さんの手下にいるかんじで痛々しく思えましたが、これは受け取る人の感じ方の違いですもんね。 夜は全員が一泊したのですが、その朝、義嫁さんが、リビングのど真ん中であぐらをかいて、化粧をとても大胆にされていました。基礎化粧から、下地から、白目むいた状態でマスカラを盛り、粉をポンポンはたき、その全てを、義父母や義兄弟、そして私たち兄夫婦の前でなんの恥じらいもなくしていました。超スッピンの顔から、まつげピンピンの、まるで銀座のホステスのような、いつもの義嫁さんが出来上がりました。 そこにいる周りの義家族がどんなふうに思ったのかはわかりませんでしたが、わたしには、まったく理解できない、というか、信じたくない光景でした。わたしはただただリビングの片隅に体操座りのように小さくなり、化粧をしているお嫁さんの後ろにあるテレビをみるふりをしていました。義弟は、派手に化粧をしているお嫁さんのとなりにチョコンとすわり、ただ彼女を見つめていました。お嫁さんはそれから全員分の洗濯物を干したり片付けしたり、なんともよくデキたお嫁さんでした。お義母さんともツーカーの仲になって、私は頑張っても空回りばかりで、とうとう居場所がなくなってしまいました。やっとのことで手に入れた?台所の食器洗いの仕事?も、涙が出て来てあせりました。いつもなら、台所を片付けたあとはリビングにいってテレビをみたりとくつろぐ私も、義嫁さんが真ん中でとても大きな態度でいる上に話かえてももらえない冷たい雰囲気に、居てもいられなくなって、涙も出てくるので、そっと二階へ行き布団にもぐりこんで大泣きしました。旦那と2歳の息子も上にきてくれました。 お義母さんは、そのお義嫁さんのことを以前とてもほめていたことがありました。 息子(義弟)をよく立てる、すばらしいお嫁さんだと。 たしかによく気がつきよく動くお嫁さんだと思います。でも、わたしと旦那には、それだけのように見えるのです。義弟に指示をいっぱいしてわがまままお嫁さんにみえるし、そもそも義実家の皆の前で、化粧をあんなふうにするのは、となりにいる旦那さんを立てている行動とは見えないし、他の私たちをも見下されているような行動にも見て取れるのです。 これは、私だけの考えなのでしょうか、、、。 そんな今年のお正月の雰囲気に、旦那も私も疑問を抱き、思い切って旦那からお義母さんに話してもらいました。義嫁さんの態度のことなど、、。 しかし、とくに、気にしていない様子でした。化粧も、ちょっと驚いたけど、そこまで私たちに慣れてくれたからだと少し喜んでいる様子だったようです。 これからいろいろあるし、小さいことは気にしないで、これからも仲良くやってほしいと、こちらが悟られたような形でおわりました。 私はきっと、これからお嫁さんならではのいろんな葛藤を持って頑張っていかなけれなならないのだろうけど、そのときに、頼りになるのは旦那だけなのだと、心にずっしり感じました。 もし、旦那が見方についてくれなかったら、私はひとりだけでは絶対やっていけないと思いました。本当は、お義母さんにも私と同じように感じてほしかったし、長男のお嫁さんであるわたしをもうちょっと気遣ってほしかったけれど、、、。 すみません、ちょっと、愚痴や開き直りや、よくわからない文章になりました。 もし、共感してくれる方や、ご意見くださるかた、いらっしゃったら嬉しいです。 こんな文章ですが、、、。 どうか、よろしくおねがいいたします。

  • 夫婦の正月どちらの実家で過ごしますか?

    夫婦の正月どちらの実家で過ごしますか? 旦那は三男で実家は徒歩圏内 私の実家は5時間から8時間の遠いところにあります。 正月、実家に帰りたいと言ったのですが 結婚して初めての正月くらいこっちの実家で過ごしたほうがいいんじゃないの? と言われました。 なんで初めての正月は旦那の実家で過ごしたほうがいいのか分からないです。 聞いてみたら、義母などに悪く思われるのもおまえによくないだろうから最初くらいは居たほうがいいって言ってました。 なんか、ピンとこず、旦那が私の実家に帰りたくないのではないかと勘ぐってしまいました。 しかも旦那の親には毎週のように会っています。 私なんか年に1・2回しか帰れないのに。 私はいまいち納得できなかったので 「長男でもあるまいし、初めての正月とか関係ないんじゃない!?こっちはたまにしか親に会えないんだよ!」ときつめに言ってしまい、 旦那は旦那で 「そんな言い方することないだろ!?おまえはもうこっちの人間なんだよ。 お前にとってよくないんじゃないかって言ってるだけだ」 って感じで喧嘩になりました。 長男でもないのにこっちの人間て言われても、それもピンときません。 旦那の言っている結婚して最初の正月の意味がほんとに分からなかったし、聞いても分からなかったので だれかわかる人いたら教えていただけませんか? あと、本当に聞きたいのは正月どっちの実家で過ごしているかです。 みなさんはどうしてますか?