- ベストアンサー
高齢者と介護保険制度
福祉関係に弱いので質問させていただきます。知り合いの身内(96才)が自宅で転倒して骨折してしてしまい、病院に入院していますが、介護が必要になった為、転院先をさがすようにと話が出ていたようでしたが、介護保険を申請していないために、一時自宅へ戻って介護度が決定してから転院になる形になるようです。介護申請をしていないと、老健施設に入所できないのでしょうか?自分の身内で考えると、祖父などの事をもう一度見直してみたいと思います。長文になりましたが、どなたかくわしい方宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
介護申請は、一旦退院しなくても入院中に申請できますよ。役所に申請すると、現在の主治医に介護保険意見書という診断書がまず発送され、それに記載してもらって役所に郵送してもらうのですが、そのあとしばらくしてから認定審査の担当者が見に来て、介護度を決定されるのです。早くても2週間はかかり、地域によっては(人手不足もあるのでしょうが)一ヶ月ほどかかります。老健施設などは介護認定が降りてからでないと、受け入れてくれないかもしれませんね。しかも空き待ちということになると、どちらにしてもすぐには入所は不可能でしょうから、通常は介護認定を申請してから介護度が決まるまでの間、幾つかの施設を家族が見学に行ってもらい、ケースワーカーを通じて希望施設へ申し込むという感じです。入所までかなり待たなければならないときは、一旦自宅に帰る場合もありますが、あとは慢性期の患者を受け入れる療養型の病院に転院して、老健施設の空きを待つということもあります。 ただし、一般病院への入院と異なり、老健施設や療養型病院への入所もややお金がかかるようになっており、最低でも月15万円ぐらいはかかるので、それに比較すると、在宅で介護するのが最も負担が少なくて済みます。
お礼
年明けに早々と回答ありがとうございます。急性期病院のために、病状が安定すれば早めの退院をと迫られているようです。保存療法を継続する形なために、療養型の病院または老健施設どちらに転院になるのでしょうか?いずれにせよ、高齢になりますが、知り合いに早々と介護申請手続きを進めてもらったほうがよさそうですね。参考になりました。ありがとうございました。