• ベストアンサー

北海道で車所有はNG?

horiisanの回答

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

質問が多いので関連を羅列します。 北海道では免許取得時に「雪道講習」が必ずあります。 雪道では「尻」が振れやすいのでオバサンでも自然に「逆ハン」してます。普通はスタッドレスのみでチェーンは履きません。ゴム製のチェーンもありますがすぐに切れます。FR車は勾配のきつい坂道で恥ずかしい思いをする事が多いです。雪道といっても圧雪路面は無問題で都市部のテカテカ氷路面は止まりません。高速道路などでは「融雪財」を撒いてますので確実に錆びやすいです。積雪をはらう際に塗装にキズがつきやすいです。タイヤはピリキリ1万くらいでしょうか/本。夏走ると一般道でも路側帯が広いので走りやすいですが冬は雪が積んであることが多いのでそれほど広くありません。ラリータイヤにマカロニピンを撃って作ったタイヤですと夏のように走れますが条例違反でキップ切られる地区があります。スタッドレス用に鉄板ホイールを用意するのが現地流。こんなところでしょうか。

noname#89862
質問者

お礼

雪道講習ですか。 よっぽど雪道での運転は難しいんだろうなとぞっとさせられます。 雪かきでどうしてもボディに傷がついちゃいますか。毎日のこととなると手荒になって傷もさらに多くなりそうです。

関連するQ&A

  • 雪国冬の車の備えは?

    もう12月が目前に迫り雪国ではすでに雪も降って冬到来の感ですが、 私は北海道でスタッドレス、スノーワイパー、凍らないウォッシャー交換、スノーブラシ、手袋と実際使ったことは少ないですが折りたたみ携帯スコップ、牽引ロープも積載しています。 その他冬の北海道を想定して冬の車の備えとして有効なものがありましたら教えてください。 これが意外に役立つんだよという裏ワザ的なものもあるでしょうか? 特に実際に雪国在住の方は是非書き込んでくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 雪国に行きます。

    車をずっと雪のあまり降らないところで乗っていましたので、スタッドレスも1度も履いたことないし(雪の日は乗らなかった)、もちろん車も寒冷地仕様ではありませんし、4WDでもありません。 このたび、北海道に引っ越すことになり、車も持っていきます。そのためいくつか教えてください。 1:北海道に3月の終わりに行きます。もちろん雪はあると思いますが、まずはチェーンで大丈夫でしょうか?といいますのは今スタッドレスを履いてしまうとすぐに夏がきてしまうので(お金もないですし)もったいないかと思うのです。だからとりあえずチェーンで対応し、次の冬にスタッドレスを買おうと考えています。 2:車が寒冷地仕様でも4WDでもありません。北海道では大丈夫でしょうか?車高も若干下げてあります。 3:その他、エンジンオイルのことでも基本的なことでも結構ですので雪国での車生活について教えてください。

  • 北海道での車生活でわからないことばかりです

    今年から札幌に住むことになり、人生で初めての雪国生活です。 車に関してもわからないことばかりで、HONNDAの4WD軽自動車ではあるのですが、足回り、下周りのコーティングなどサビ防止は何もしていません。凍結防止剤で車にかなりサビがくると聞きました。 北海道で冬季、車に乗られる方はみなさんどうしているのでしょうか? サビ防止コーティングは2万~4万と結構かかるみたいでどうするべきか迷ってます。 あと、スタッドレスに交換しようと思うのですが、近所のガソリンスタンドと某タイヤチェーン店では2倍の金額差がありました。タイヤ交換費用はどの位のもので、どこでやってますか? 自分だとタイヤ付け替えるだけが精いっぱいでバランス、微調整ができず安全面に自信が持てません。 雪国初心者です。 みなんさんアドバイスよろしくお願いします。

  • 北海道でFF。。。

    今度の中古車購入にあたってご意見いただきたいです。 今度、免許を取るんですけど、そのあと買うクルマに中古車のミニカトッポを買おうと思うんです。 で、そのクルマはFFで私がすんでいる地域はなんと北海道。しかも結構雪が多いところ。 北海道でFF。。。大丈夫なんでしょうか?もちろんスタッドレスタイヤは付けます。 みなさんのご意見お待ちしております。

  • なるべく小回りがきき、安い車を買おうと思うのですが

    今までペーパードライバーでしたが、車を購入することにしました。 運転が上手でないので、なるべく小さい運転しやすい車を、と考えています。また外観などには全くこだわらないので、安ければ安いほどよいです。 通勤に使いますので、最悪2人乗りでもいいです(少し買い物をしたものを置くスペースなどは欲しいですが)。 雪国ですので、多少雪が積もっても走れる程度の馬力はほしいです。 ご推薦する車をお教えください(できれば画像と値段をお教え頂ければありがたく存じます)。

  • 車椅子と松葉杖で冬の北海道を安全に観光したいのですが。

    私は右足が不自由で車椅子と松葉杖で生活しています。2月に北海道に家族で観光に行くことになったのですが、雪道やアイスバーンで転んだり滑ったりしないか心配です。 雪道を車椅子で動けるのでしょうか?松葉杖で歩けるのでしょうか? 私みたいな雪国の人はどうやって冬をお過ごしですか?冬の北海道を安全に観光する方法を教えてください。 私は雪が降らない地方に住んでいます。

  • 雪国のクルマ事情

    僕は今まで関東に住んでましたが青森の会社から 内定をもらいました。そこしか事業所が無いので ずっといることになると思います。僕の印象だと 雪国はみんな4WDのSUVっていうイメージが あります。ジムニーやパジェロとか。実際は どうなんでしょう?やっぱりFRだとスタッドレスを 履いてチェーンを巻いてもだめなんでしょうか? 雪国のクルマ事情について教えて下さい。

  • スキー場で見かける車、チェーンなしがほとんどですが。

    よく、自動車でスキーにでかけます。 スタッドレスのみで、チェーンはしません。 今までは、スキー場近くには雪があるけれど、すぐ近くまでは雪のない道がほとんどでした。 先日は、新幹線で東北にいき、バスでスキー場までいきました。 新幹線の駅からすでに積雪がありましたが、チェーンなどなしで、スタッドレスのみの車がほとんどでした。 北海道にもスキーに行きましたが、チェーンなしのスタッドレスのみの車がほとんど。バスもチェーンはしてませんでした。 よく、積雪があると、チェーンもあった方がよいと言う人がいるのですが、多くの車は、スタッドレスのみなのでしょうか。 今までは、特にチェーンがなくて困ったことはありませんが、今週末は新潟の雪深いところに行こうと思っています。

  • 北海道でレンタカ-使って移動

    すいません。 また質問させてください。 この前、バイクで雪路走行かのうですか? の質問に多くの方々からやめといたほうがいいとの回答でした。 関西在住であまり雪ふらないんでほんとに参考になりました。 回答ありがとうございました。 今回、急に2月の10日くらいから約4日間くらい 北海道にいかなければならなくなりました。 質問ですが、いまの時期、北海道でレンタカ-借りて、移動とか どんなもんでしょう? 関西の神戸在住でほとんど雪ふりません。 でもたまに雪の積もってる六甲山にスタッドレスタイヤはいて登ってます。 この時期の北海道でも、スタッドレスタイヤかチェ-ンで ゆっくり走れば雪路に不慣れな者でもなんとかなりますか? 車の運転は問題ないです。 ただこの時期の北海道があまりわからないです。 レンタカ-で移動可能なんでしょうか? あまり、山奥には多分、行きません。 すいません、わかる範囲で教えていただければありがたいです。

  • 車について。

    車について。 4月から社会人になる者です。 現在、およそ10年オチ、10万キロ走ったトヨタのパッソに乗っています。 そんな中で就職先が、岐阜県の高山市に決まりました。雪が多い地域です。 車検が今年の6月にあるので、それを考慮した上で買い換えるべきなのか車検通すか悩んでます。 そこで雪国に詳しい方にお伺いします。 現在の車(パッソ)でも1年を乗り切ることは可能でしょうか? 極力出費は抑えたいので、買い替えよりもいいスタッドレスタイヤでも買って乗り切ろうかと考えていますが…。 ボロっちいFF車じゃ雪山は超えれんぞ!!ってなるなら買い替えもやむを得ないと思ってます。 よろしくお願いします。