• 締切済み

彼は結婚をどう思っているのでしょう?

こんばんは。 長文ですが、付き合って3年になる彼とのことでご相談させて下さい。 私は26歳、彼ももう少しで26歳になります。 以前にもhttp://okwave.jp/qa3519664.htmlにてご相談させて頂いた彼なのですが、 1年前、自分の夢(海外放浪)があるからと別れを切りだされ、彼にすがって別れずにすんだのですが、やはりその1週間後くらいに振られてしまいました。その後、10日くらいして、彼の方からやりなおしてほしいと言われ今に至ります。 それからは、仲良く過ごしてきました。 彼の家族とごはんに行ったりもして、彼とも夏から結婚資金の貯金を始めました。 1ヶ月程前に、彼から将来どこに住みたいか?と聞かれ、よく話を聞いてみると彼のお父さんが実家の隣に二人の家を建てれたらと話していたそうです。 私はちょっとづつ将来のお嫁さんとして認められてきたのかなと嬉しかったのです。 その時は、俺と結婚するの?と冗談ぽく聞いてくるので、するーなんてふざけて答えていました。 ですが、先日の24日に彼の友人が結婚式をあげるとの事で、400万位かかるらしい。と話していました。 それくらいはするよね~なんて話していたのですが、彼は高いよなーと嫌そうでした。 私は前々から式は挙げなくてもいいかも・・と考えていたので、「私、実はそんなに(式をあげることに)興味ないよ」と少し変な言い方で、しかも主語もつけずに伝えてしまいました。 彼は勘違いしたのか、「じゃあ結婚するのやめる?」って探るように聞いてきたのです。私、式にって意味で言ったのに・・と思いながら、でも彼本当は結婚はしたくないのかな・・と悲しくなってしまって「わかんない・・」としか言えず、気持ちを伝える事も、聞くことも出来ませんでした。。 その日の帰り道は、一人涙してしまいました。 海外に行く夢の事も、別れのとき以来、どうゆう計画になっているのか聞いていません。 最近、彼が何を考えているのか、よく分からずすごく不安です。。 私がきちんと気持ちを聞かなかったのは悪いとわかっているのですが、今となっては聞きづらく・・。 その時もかなり気まずい雰囲気でした。 私たちは、今までも真剣な話がなかなか出来ず、くだらない話ばかりでした。 私も意地っ張りで素直に話せず、大切な事はメールに頼ってしまったり。。 肝心なことは聞くのが怖いのかもしれません。 彼はやはり結婚はしたくないのでしょうか? 私は今後、どのような行動をとって行けば良いのでしょう? できれば彼と結婚したいと思っています。 同じ様な経験をされた方や、少しのアドバイスや思った事でも構いません。 些細な事でも良いので、ご意見頂けないでしょうか? ここまで、長文読んで頂いてありがとうございました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • neko1007
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

NO.2の者ですが。 私も改まった感じがとても苦手です。いつもふざけた感じになっちゃったり。 でもあえて、記念日とかクリスマスみたいなイベントの時に思い切って『この際、お互いの言いたい事を話そうよ。このイベントをきっかけにもっと二人の関係がよくなるために。』みたいに言いました。 まぁ言い出すのはかなり恥ずかしかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>できれば彼と結婚したいと思っています。 では相談するまでもありませんよ。 彼にはっきりそう言ってください。メールでもいいですよ。 それから式をするかしないか、それもありますけどグレードなんかも重要なことです。 ご祝儀もありますしネ 私は相殺すると200万くらいだったんじゃないかな? それでも十分な披露宴に仕上がりましたよ。 因みに2次会の会費3000円にして、会場借りて料理も出して、負担が50万くらいありましたが、その金額も込みです。 もっと言えば、式だけ開き、親族だけでやり、披露宴はお金がたまってからとかでもいいんですヨ 柔軟に考えてください。それから言葉足らずはやめるべきです。 私は○○のつもりだった? アナタ26歳なんでしょ? 伝達はきちんとする、うまく伝わってないようであれば即座に訂正する、即座に訂正できなければ後からでもフォローする、恋愛関係以前の、常識の範疇の話です。

meipletoun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 式もいろいろと予算に合わせて出来るのですね。 言葉たらずは、私も本当に反省しています。。 手厳しいご意見ありがとうございます。 彼にはなるべく早く気持ちを伝えて、言葉足らずだった部分を訂正出来たらと思っています。 彼に誤解を生んだままではいけませんね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko1007
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

なんだかわかります。私も素直でゎないんで、私も1年2ヶ月付き合って、もうすぐ結婚しよぅとしてる彼氏が居るんですが。ほんの数週間前まで同じような彼との関係でしたが、ある日思い切って自分の思っている事をすべて話しました、彼の言葉を私がどんな風に感じ考えるかなどを。そしたら彼も、『そこまで傷ついてるとわ思はなかったごめんね』と言ってくれて、『すぐにでも入籍しょう』と言ってくれました。 主さんや彼氏さんの事は文面だけではどんな人なのかわからないのですが、お互いに思い切って素直になる事に挑戦する事が大切だと思います。どちらか片方が素直になれば相手もちゃんと素直に接してくれるんぢゃないかと思ってます。 私の場合1ヶ月に2~3回ケンカしてますが、逆にケンカしてたら本音が言いやすいし相手の本音も聞けるのでお互いのストレス発散かつ、少しずつわかり合えるいい機会です。 主さんの幸せをお祈りしております。

meipletoun
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ様なご経験ある方からのアドバイス嬉しいです。 neko1007様は思いきって伝えて本当に良かったですね! おめでとうございます☆ 私も気持ちを伝えたいと思いました。 良ければ教えて頂きたいのですが、neko1007様は彼にどんな風に切り出しましたか? 私は本当にあらたまった感じが苦手で。。手紙に書いて渡そうか・・でも重たいかしら・・とかまたいろいろ考えてしまいます>< 優柔不断でダメですね。 良ければ教えてください。 何度も申し訳ありません。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoi36jp
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

聞きづらいとか、今の関係を守ろうとしてるよに思えるけど、そんな事で結婚して生涯不安は残らないのかな? ちゃんと素直に話してみてお互いの気持ちを整理してみたらいいと思いますし、そうすべきじゃないかな。 もし結果、彼と別れるよなことになるのなら、彼の器が小さい

meipletoun
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、結婚したら先は長いですし、ここで挫けているようではいけないですね。 頑張って伝えてみようと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚の話を持ちかけるのは。。。長文すみません

    24歳 女性です。 ただ今、海外留学中で、残すところあと2ヶ月です。高校の頃からお付き合いして6年目になる大切な人がいます。 今、就職活動と、結婚のことで悩んでおります。2ヶ月後、地元に帰り、彼に会える!という喜びでいっぱいなのですが、それとは反対に、就職先の事で悩んでます。語学を生かした職種に付きたい、視野や見聞を広げたいという目的で、海外にきました。小さな頃から、ずっと思っていた夢でもありました。 海外にいき、彼と離れる事になった時、友人からは、海外での遠距離恋愛がんばれるなんてすごい、などいわれましたが、実際そのときは、それよりも自分の夢を叶えたい、自分の挑戦したい事は何がなんでもやってみたい!との思いが強かったです。もちろん彼の事は大好きです、でも留学が決定して初めて打ち明けた時、彼に無理と言われたらそれはそれで仕方のない事だと考えていましたが、優しい彼は、私がやりたい事なら心から応援する、頑張って行ってこい!と背中を押してくれてとても嬉しかったです。そして留学中もずっと支えてくれました。離れても大切な人だという思いは変わりませんでした。 帰国後、外資系、できることなら海外で働くチャンスがある職種を、とずっとずっと考えてきたのですが、最近になって、彼と離れた場所で働きたくない、との考えがでてきた事です。今までそんな事は考えたこともなかったです。付き合って長いですが、彼のそばを離れたくない、と思う事=自分の可能性を狭める という事だと思っていたからです。なぜなら、地元で働くとなれば、私のやりたい仕事は皆無に等しい(田舎なので。。。)望むなら県外へ出るしかありません。 それを、先日、地元か、県外かを彼に相談した所、彼はまた、私がやりたいと望む事ならなんでも応援するよ、と言ってくれました。それはそれで嬉しかったのですが、彼と離れたくない気持ちと、県外に出て自分を生かした仕事がしたい!という気持ちで揺れています。 付き合って6年間、一度も結婚の話はしたことないです。どちらからも話を持ちかけた事もないですし、そんなのはまだまだやりたい事がある私には関係ないと思ってきました。彼の事は大好きなので、将来的にずっとこの人の傍にいれたらいいな。と、ぼんやりとしか思っていませんでした。 でも、今の気持ちは、もし彼にも将来的に私と一緒にいたい、と思ってくれてるなら、その気持ちを確かめる事ができたら、彼の傍で、地元で働きたいという事です。もし確かめる事ができたら、田舎で、今まで夢としていて仕事ができなくても、自分で決断した事なら責任を持てるからです。語学を生かせなくとも、それ以外にも留学中から得たものから他の職種に生かせる仕事を探せばいい、と考えています。 でも、そんな考えは、彼にとって重いでしょうか?彼が、今すぐじゃなくとも、将来的に私との結婚を考えているなら、私は地元に残る、という流れになった時に、実際彼にとっては重いかもしれない。。。と不安です。まだ向こうは社会人1年目ですし、結婚なんて考えてないと思います。でも、一度県外で働くと最低でも3年はいたいと思ってるので、そうなると、またその間は遠距離恋愛になってしまいます。それも不安です。 今まで明確だった、将来への道が、今になって彼の事を考えると揺れてしまいます。夜も、あれこれ考えても答えが出ず、寝付けない事が多いです。 長文ですみません。。。どうか、こんな私にアドバイスを お願いいたします(><)

  • 結婚したい。

    24歳になる彼氏と付き合って1年半弱たちます。ちなみに私は25歳。【※長文になります】 当時、彼に告白された時、結婚前提でないと付き合えないと私が言い前向きには考えると言われたので付き合い始めました(彼はこの時全く結婚願望がなく30歳すぎにできたらいいと思ってたみたいです。) 付き合って数ヶ月たって私が結婚するなら○○だよねとか理想を語ったりするといつも黙り話題を避けられてるのを察しきて、今どういう気持ちで付き合ってるのかと真剣に聞くと重いと言われ急に振られました。 でもその時すでに彼の事が好きになっていたので好きだから彼の意見も尊重して焦らず待つと気持ちを伝え復縁できました。それから又数カ月たち、結婚の“け”の字も出せない雰囲気や、又出したら振られるのではないかという恐怖心などでストレスがたまって今度は私から別れを告げました。 しかし彼は私の意見を尊重していくと言ってくれて彼を信じてみようと思いやり直そうとして次の日『今度ブライダルフェアがあるから行ってみない?』と声をかけると凄くいやそうに早速これかよ…的な事を言われやはり別れを決めました。 実際離れ数カ月… 色々考えました。 私はただ結婚に執着しているのか? 焦ってるだけなのか? 彼じゃなくてもいいのか? 他にもっと大事にしてくれる人がいるはずかも… でもいくら彼を忘れようとしてもやっぱり無理でした。 好きなら私が待つしか2人がうまくやってく方法がないんだという結論がでました。 …いや最初から答えはでてたのに曲げたくなかったんです。 結局話し合いをして数ヶ月してヨリを戻し今に至ります。 相変わらず彼とは結婚話はタブーです。とゆうか出してはいけない暗黙のルール的な感じです。 好きだからもう少し待とうとは思いますがもしかして私だから結婚する気にならないのかなと最近思い始めました。 私の周りも結婚ラッシュでどんどん幸せになっていきます。 結婚するんだってとか赤ちゃん産まれたんだってとか…そんな普通の友達の話しをする事すら私には“こいつ友達の結婚話ネタで探りをいれてるな”とか思われてるんじゃないかと怖くて普通の会話すらできない時もあります。 別れを選べば解決すると思いましたがそうではなかったので辛抱する道を選びましたが、どうしたら彼は結婚する気になってくれるのでしょうか。 長々とつまらない相談ですいません。 根本的に私と彼の恋愛の価値観や計画性が違いすぎるんですかね。 ちなみに彼のまわりでは結婚してる仲の良い子がいません。なので彼には焦りなどないように思います。 どうしたら少しでいいので前向きになってくれるのですかね…

  • 夢と別れで悩んでいる彼女。長文です。

    付き合って8ヶ月になる彼女がいます。 この8ヶ月、喧嘩もなく、楽しいばかりで順調そのものの関係でした。 ですが、数日前、彼女と会った時、いきなり「別れ」の相談を受けました。 ただ、付き合い当初から、ある意味、先の見えない関係だと言うのは僕にも分っていました。 彼女には海外で仕事をしたい夢があります。自分も海外留学の経験があり、彼女の夢を理解 できるし、応援したい気持ちです。もちろん、寂しい気持ちもあります。 彼女は、一度悩み始めると、とことん自分の殻に閉じこもり落ち込んで考え込む部分があります。 特に、ここ2~3週間は、付き合い始めて1番というぐらい落ち込んでいました。主な原因は彼女の 仕事や夢と現実に苦しんでいる感じです。 僕も、出来るだけ彼女を元気付けたり話を聞いてはいたのですが。 2日前に会った時、彼女から「自分に取って、夢>恋愛だと思っている。だから、今は同棲や 婚約など、将来を見据えた真剣な交際は出来ない。現実的に、無期限で海外遠距離になれば、 続けるのは無理だと思う。あなたは新しい出会いを求めた方が良いのかも知れない」と 切り出されました。 それは別れ話?と聞くと、「そうじゃない。今、ホント色々悩んでて、余計な事や意味の無い事も グルグル考え込んじゃってる。何でこんな話をしてるのか分からないけど、大切な事だから相談 したかった」と。また「今は落ち込んでるから。また元気になれば、いつも通りの関係に戻るのかも」 「お付き合いをして、本当に楽しい事しかなかった。あなたの存在があったから、海外行きの決断が 出来なかった部分はあるよ」「もし、別れて新しい彼女が出来たのを知ったら辛いと思うし、 正直言えば知りたくもない。けど、海外に行く夢は諦められない・・」など言われました。 前述した様に、僕も彼女の海外の夢は知っていたし、実際そうなったら、関係を続けるのは難しい と考えていました。ですが、現在のところ、いつ・どこへ・・は全くの未定ですし、期間も分からない 状態。また現実的な話をすれば、例え海外に行かなくても、違う原因で別れてしまう可能性だって ありえるわけだし、何より一緒にいて幸せな状態だったわけで、無理をして別れを決断せずに、 今を楽しもう、と思っていましたし、それが彼女からの「別れ話」を相談された時の僕の意見でした。 彼女には何度も「今、別れたいわけじゃない」「自分でもよく分からない」「元気が出れば大丈夫かも」 「話し合いたいだけだから」と繰り返し言われました。 自分から「気持ちが落ち着くまで、1ヶ月でも距離を取ってみる?それからまた話し合おうか?」と 提案した所、「それは嫌だ。いつも通り、これからも2人で会いたいし、たくさん話がしたい」と 言われ、一応日曜日にまた2人で会う約束をしました。ですが、その後、それまでは定期的に していたメールやSNSのコメント等は一切無くなってしまいました。 彼女に「やっぱり恋人じゃなく友達としての関係の方が良かったのかも。でも、しょうがないね。。 明日から友達になるって言っても、私自身難しいと思うし、あなたに新しい彼女が出来た事を 知ったら辛いよ」と言われたのが強く残っています。本当に何でも話したり相談できる関係だった ので。 一応、最後は笑顔で別れ、「じゃ日曜日に」とは話しました。 ですが、当然、僕自身、それ以降かなり考えました。もう一度頑張ろうと言う気持ちと、今別れる 方が良いのかな?と言う気持ちと、やっぱり距離を置いた方が良いんじゃないか?とも思ってます。 日曜日は、彼女の夢を応援する立場に徹しようか?それとももう一度「別れ」について話し合って みようか。。ちょっと自分自身、分からなくなっています。 アドバイスを頂ければ、と思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • クリスチャンとの彼との結婚

    つい最近8年付き合った婚約までしていた彼と別れました。 別れた原因は、これから夫婦としていろんな困難も一緒に乗り越えて行く為には自分と同じだけの信仰心を持ってからでないと結婚はできない、という理由でした。 付き合った当初彼の実家がキリスト教を信仰していることは話されていました。でも、そのころは彼もほとんど信仰しておらず私もあまりその事を強く問題視しておらずなんとかなるだろう、と思っていました。 でも、ここ1年で二人が結婚を意識するようになり、彼も将来のことを考え手に職をつけたりして祈ることが多くなっていくうちに次第と信仰が強まり真のクリスチャンとして成長して行きたいと思ったそうです。 私は愛している彼と一緒にこれからも歩んで行きたいと思ったから、又キリスト教にたいして嫌なイメージも無いし、神様ってきっといるだろうと思っていたので結婚して一緒に信仰していくことに抵抗はありませんでした。 又、私が愛する彼を形成する一部だし自分も知りたいと思ったから聖書も読んだし、二人で将来の事を考えたときには教会にいき牧師さんに話もしたし、結婚について相談もしました。 そして具体的に入籍や引越し、式の日取りなど彼からも積極的に話しがあり、やっとこれからだと思った矢先に、「やはり自分と同じだけの信仰心をもってくれるまで結婚はできない。自分では具体的に日にちなどは決められない。祈っていれば自然と神が二人を心から祝福して導びいてくださる。」 と言われました。 私は年齢的にも出産のとか仕事の都合もあるから計画はしていきたいし、本当に彼と同じだけの信仰を持てるのがいつになるか、不安で、彼には「一緒にこれからクリスチャンとしても人としても成長していけたらって思う。今まで二人で色んな困難を乗リ越えてこれたから私はこれからも一緒に乗り越えていけると思う。今の自分を受け入れてほしい」と伝えました。 でも彼の答えはかわりませんでした。 私もキリスト教を拒否しているのなら彼との事は仕方ないって諦めもつくのですが、こんだけ受け入れようと近づこうとしているのにそれではまだ足りないと言われるとこれ以上どうしていいのかわからず、 別れを切り出しました。でも彼は別れる必要は無いといい続けました。 私は彼の事は好きだし一緒にいたい、でも家庭をもってとか女性としての幸せも願い別れを選びました。 今は彼の気持ちがわからず、「何故?」という疑問と今までの二人の年月を思うと悔しくて彼を許せない気持ちになるのです。 私は間違っているのでしょうか、同じような経験をした方、またクリスチャンの方の考えをお聞かせください。 長文ですみません。

  • 結婚したい私と結婚したくない?彼

    長文です。 周りからしたら私達はまだまだ若いと思われるかと思います。(私は23で彼は24です) 彼と付き合って4年になりました。付き合った当初はまだお互い若く結婚は3年位したらなんて軽く言いあってましたが、4年になりましたが全く結婚どころか結婚の話すらでてきません。付き合った4年のうち2年は同棲していました。 そんな中、周りはどんどん結婚してくので、私も年齢の割に焦ってしまっています。 私が焦る理由もちゃんとあるんです。実は私の住んでるとこは原発が近いので、もしかしたらこの先短いのでは…だとしたらやれる事は早くやりたい、早く家庭を築きたい、子供が欲しいと思うようになってしまいました。 そしてそんな中周りは着々と結婚し子供を産み…それが羨ましいと感じるようになりました。 少しでも話合いをしたいと思いそれとなく話を出しましたが、彼は目をそらしたり、違う話をしたり、黙ったりしてしまい重い空気に… こんな感じが何回かあり最近やっと彼が重い口を開きました。彼の言い分は… 気持ちはわかるけど焦りすぎじゃないか、結婚は簡単にするものじゃない。 結婚ってなると色々考えなきゃいけなくて頭がごちゃごちゃしてまとまらない。何も言えない。 また周りは出来婚だから早い、俺も出来てたらすぐ結婚した。 私の事は好きだし、大切。別れたら後悔すると思う。 などでした。普段はとても優しい彼ですが結婚の話になるとイライラした様子でやはり口数が少なくなります。彼は自分の思ってる事や考えてる事の半分も言えてない感じがしました。 確かに彼の気持ちもわからなくないのですが、私はそんな事が聞きたいわけではないんです。出来婚をしたいわけでもないし、結婚を今すぐして!とかじゃなく、ただ将来について具体的に話をしたいのと将来を少しでも考えてくれてるのかが知りたかっただけなのですが…それすらも答えてくれなく逃げられてしまい悲しくなりました。 彼の事は好きです。大好きなのでもし彼に待てと言われたらある程度は待つと思いますが、具体的な話もしてくれず肝心な所で逃げてしまう彼にガッカリとした気持ちも出てきました。 焦りすぎなのは充分わかります。結婚はそんな甘くないこともわかった上で覚悟もしてます。けど最近では結婚に踏み出さない男性が増えてるみたいですね… なので結婚にむけて、また彼とのことに対してアドバイスなど頂けたら幸いです。

  • 彼氏と「結婚」について話がしたいのですが、どのように切り出せばいいのか

    彼氏と「結婚」について話がしたいのですが、どのように切り出せばいいのか分かりません。 私25歳、彼氏は14歳年上で付き合って8カ月です。彼氏は良くしてくれます。度々私の家族にお土産をくれたり(出張に行ったらそこでのお土産、二人で遠出のデートをすればそこでもお土産を買ってくれます) また、家族(私の兄弟)を交えて一緒に遊んでくれたりと、私の両親も良く思っていて後々私達が結婚するものだと思っています。 でも、二人の間で結婚について話した事はありません。私は結婚に焦っているわけではないけれど、今の彼と付き合って初めて「この人と一緒にいたい」って思えたんです。 ただ、私は家の家計を助けています。給料も殆ど家に入れて貯金はゼロです。恥ずかしい話、毎月ギリギリの生活です。 でも人生初めて自分の「幸せ」・・・結婚を考え始め、将来的に自分の為に貯金もしたいって考える様になりました。漠然ではありますが、将来は結婚して子供も欲しいって思っています。 だからダラダラと何年付き合った揚句、結婚しなかったとなるとすごく時間が勿体ない気がするんです。 年齢の事をいうと失礼かもしれませんが、彼も40手前。もし彼と結婚するなら1日でも早く一緒になって、子供も作りたいです。 彼に私から「結婚を考えてる?」と聞こうと何度か思ったのですが、よく考えてみれば貯金もなく家族を養っている状態の私からそんなこと聞けないって思いました。もし聞いて彼が「じゃあすぐ結婚しよう」ってなってもふたつ返事で「はい」とは答えられないからです。 あと、これは彼の友達伝いに聞いた話なのですが、彼は過去に長年付き合った女性がいたようで、結婚も考えていたようです。でも結局別れてしまったのですが、もしかしたらその別れがあり、今の付き合いに慎重になっているのかも。と思っています・・・。 また40手前まで独身でいた彼は耳年より、と言いますか、周りの人の結婚・離婚話しを聞いて結婚に「夢」がないように思います。結婚は良いものって分かるけど、実際はね~・・・みたいな感じです。 若ければ勢いも!!と思いましたが、結婚歴もない彼は周りの話を聞いて老けこむばかり。若さはありません。きっと結婚になると色々考えすぎてしまうと思います。 でも今の彼との結婚を考えれば考えるほど、「好き」の気持ちを通り越して「将来」について現実を見つつ考える様になりました。 私が子供を欲しい事、彼の年齢のことなどを考えたら1日でも早く彼と結婚について話がしたいです。 でも彼から結婚をほのめかす言葉がないので、不安で何も言えません。デートもその日1日を楽しむ事しか考えず過ごしてきたので、話を切り出すにしてもどうしたら良いか分かりません。 それとももう少し付き合ってから(1年経ってから)話しをしたほうがいいのでしょうか。

  • 結婚願望のない彼との別れようか迷い中です

    結婚願望の薄い彼(29歳)と、別れるべきか迷っています。 よくある相談で、色々と参考にさせていただいたのですが、 自分の状況で質問したいと思い、投稿させていただきました。 私は、上記彼と約1年半付き合っている30歳女性(OL)です。 先日、彼が近い将来、海外転勤になる可能性が高まり、 お互いの将来(今後の付き合い方)について話合いました。 そこで判明したのが、彼には結婚願望がほとんどないということです。 彼は友人の結婚式にたびたび参加しており、その話をよく自分から私にしていたので、 それなりに結婚願望があるのかと思っていました。 しかし、今回、彼がここまで結婚願望がないと分かりショックで・・・ 私は結婚を焦っているつもりはないのですが、30歳を過ぎましたし、 子供もほしいので、現実的に、彼が結婚したくなるまで何年も待って いる時間がありません。 彼とは、遅くとも2~3年後には結婚したいと思っています。 しかし、彼は仕事は忙しく、多趣味で休日は野球やゴルフ、水泳、 飲み会などまだまだ独身生活を満喫したいそう。 子供は好きらしいのですが、仮に結婚しても、 「自分の子供の世話や家事をする自信がなく、今、結婚しても家庭が 壊れると思う」とまで言っていました。 結婚前から、こんな発言をする彼に不安も覚えました・・・ 家事ができない訳ではありません。 私の事は、「優しいし、かわいいし、俺の事をかまってくれて、 いつも感謝している。大好きだから一緒にいたいけど、 結婚して(自由を犠牲にするほど)までは好きじゃないのかもしれない。結婚は、今は考えていないし、 海外転勤から戻ってから(2~4年後)でも、すぐに結婚したい訳じゃない」との事でした。 私の事は大事だと思っているので(年齢の事も考え)、 まだまだ結婚する気のない自分の想いを正直に伝えたかったそうです。 これは、私とは結婚が考えられないので別れたいと言っているのでしょうか。 彼には、「私はあなたのことが好きだし、これまでも真剣に 付き合ってきたから、離れるのは寂しい。でも、将来がまったく 見えないまま関係を続けるのは難しいので、別れたかったら はっきり言って。その方がお互いのためだから」と伝えています。 彼は「自分は我が侭なんだ。悲しい思いをさせてごめんね。 ○○(私)の気持ちはすごく嬉しいし、よく分かった。 ○○(私)をすごく、いとおしく思うと同時に切ない。 今後についてはもう一度ゆっくり考えさせて」と言っています。 彼が言う「いとおしい」とはどういう事なのでしょうか?普段は全くそういう事をいう彼ではないので、正直、彼の気持ちが分からず戸惑っています。 彼は、あまり自分から手をつないできたり、「好き」や 「かわいい」という言葉も言わないタイプです。 よく相談にあるとおり、結婚を優先するなら、彼の事はあきらめて 新しい出会いを探した方が良いのでしょうか? (今はとても辛いです) 同じような経験をされた方、男性のご意見等、厳しいご意見でも かまいませんので、是非アドバイスをお願いいたします。 (長文になってしまい申し訳ありません。)

  • 同棲して2年の彼に、結婚は約束できないと言われたら?

    私には、付き合って3年、同棲して2年経つ彼氏がいます。彼も私も今26歳。 お互い両親にも会った事があり、同棲する時に、「ちゃんと責任がある」、と言ってくれていました。 「お金が貯まったら結婚も考える」とも。 ですが、同棲してから何度か将来の話になったとき「同棲するときは責任持ってたつもりだったけど、やっぱり結婚で責任が出ると思うとまだ考えられない」と言われるようになりました。 最初は、「まだ自分に自信がない」と言っていたのですが、ちょっとつっこんで聞くと、「まだ、お前じゃなきゃダメ、とまでは思ってないと思う」とか、「今もし結婚か別れか、と言われたら別れると思う」と言うようになりました。 私が「じゃぁ、将来いつか私と・・ともわからないって事?」と聞くと「約束は出来ないから、別れた方がいいと思う」と別れを切り出されてしまいました。 実は、1年ほど前にも同じような事が原因で別れようといわれた事があります。 でも、私は彼と過ごした3年間をそんな簡単に捨てる事は出来ないし、今までケンカもしながらもお互いわかりあってきて、今後もずっと彼と一緒にいたいと思っています。彼以上の人はいないと思う程です。 周りがちょっとずつ結婚していき、子供も欲しいので今すぐでなくてもあと2年後位には結婚したいと思っているのですが、彼は「結婚は30歳すぎ」と思っているみたいです。なので、28歳になった時に結婚の話が出ても、どうなるかわからないそうです。 今の私に不満もないし、一緒にいたい、とは言ってくれているのですが、将来どうなるかわからないから、という理由でも、別れを切り出されてしまうものなのでしょうか? それとも、私がプレッシャーをかけすぎなのでしょうか?

  • 結婚の話を進めてよいのか迷っています。

    つきあって6年目の彼と結婚することになりましたが、結婚すべきかどうか迷っています。 彼は元々俳優になる夢があり、また私との結婚も考えていました。結婚と夢の両立ができるか又は就職するか将来のことを何度も2人で話し合ってきました。 彼は両立して頑張りたいと言ったり、やはり就職すると言ったり・・決められないまま繰り返してきました。 最終的にはやはり彼が就職する事を決め、結婚の話を進めてるのですが、彼はうつ病のような状態になってしまいました。結婚にも無気力になり、幸せになろうという気持ちも湧いてこないようです。 原因は夢を諦めてしまったことで自信をなくしたこと、応援してくれた人を裏切ったこと、男として負け犬だという思いなどです。 友達もいなくなり、家に引きこもるようになってしまいました。幸せになるために結婚するのに彼からはその力が湧いてこないといいます。 今まで何度も同じような状況(引きこもりの状況)になりその度に別れる別れないの話をしてきました。 こんな状況で結婚できないのではと彼に話ましたが、彼の答えは「私と結婚するために夢も友達も全て失った。もう自分には何もない。結婚はしてもしなくてもどちででもいい。」といいます。 正直、これからという時に彼と結婚して幸せになれる自信がなくなってしまいました。このまま結婚の話を進めてよいのかどうか悩んでいます。

  • 結婚式のご祝儀

    私はもうすぐ入籍をするものです。(ちなみに女です) 私たちは、特に理由はないのですが、結婚式や披露宴は行わない予定で、出来れば海外で、新婚旅行も兼ねて式をしてこようかと思っています。 周りの友人は何人か結婚したのですが、もちろん式を挙げているので、相場のご祝儀(3万円)を包んで行きました。 それはいいのですが、先日、まだ結婚をしていない友人から、ご祝儀として1万円を頂きました。 その友人は、今年の年内に挙式予定で、私を結婚式から2次会までフルで招待してくれるそうです。 ここで、質問です。 いやらしい話と思われるかもしれませんが、この友人の結婚式には、ご祝儀をどうしたらいいのでしょうか。 私は、国内では式等しない予定ですが、海外では考えていますし、結婚するという事自体は彼女と全く同じです。 ですが、式をしないと1万円のご祝儀で、招待されたから3万円包むべきでしょうか。 ちなみに彼女には、式で使用するウェルカムボードと、当日は写真を撮りまくりで、そのネガから現像までしたもの全てをプレゼントしようと思っています。 彼女には、今年年内にお互い結婚する事が決まっているし、ご祝儀はお互い様という事にしない?と提案したのですが、「いや、もう用意したから」という答えだったので頂きました。 いま、私の気持ちの中では、いやらしい話、2万円にしようという気持ちになっています。 お祝いをケチるという考えよりも、「同等」と考えてもらえないことにちょっとショックを受けてしまいました。 こんな考え、おかしいですか?