• 締切済み

面接の結果連絡

haiji-chanの回答

回答No.4

私は同じ経験をした者です。 私は、自分の方から「連絡が来ないのですが」と電話しましたよ。 結果は「採用」でした。 2,3日中と言われて1週間も待ったのでしたら、電話をされて良いですよ。 私は、1週間後と言われて、1週間後の翌日に電話しました。(苦笑)

occn
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、電話で確認をしたところまだ検討中とのことでした。 再度、年内には連絡を頂けると言う事でした。

occn
質問者

補足

今日、先方へ電話を入れたのですが 電話の後、先方がどう思ったのか 少し心配になりました。 確認が取れたので良かったのですが

関連するQ&A

  • 面接後の連絡に関して

    採用面接の結果連絡についてお尋ねします。12月21日に 大阪府摂津市にある、チルド食品の配送会社へ配送ドライバーの 採用面接に行ってきたのですが面接結果を2・3日中には、 連絡できると思います。と言う話だったのですが面接後、 1週間経過する28日まで連絡がありませんでした。 1週間後の28日の日曜に電話で確認をすると年内には、 連絡できると思います。と言う話だったのですが。31日までには、 連絡があるだろうと思っていたのですが結局ありませんでした。 採用・不採用どちらになったとしても連絡をくれるような様子だった のですが。こういう場合、もうしばらく待った方が良いでしょうか? 応募者が多数で検討するのが遅れていると言う事なのですが。

  • 面接結果連絡について

    12月21日に大阪府摂津市にある会社の食品配送ドライバーの 面接に行き面接後2~3日に連絡しますと言う事だったのですが その後、1週間待っても連絡がありませんでした。1週間後の 12月28日に会社の方へ電話で確認すると応募者が多い為 検討が遅れていると言う事で年内には連絡しますので暫く お待ちくださいと言う事だったのですが12月31日に なっても連絡がこず年明け直ぐにでも連絡があるのかと 思いつつ今日(1月6日)まで待っている次第です。こういう 状況で採用されることはあり得るのでしょうか。 不安な毎日が続いているのでどうしたらいいのかと思い 掲載させていただきました。よろしくお願いします。

  • 面接結果の確認連絡について

    12月21日に大阪府摂津市にある会社の食品配送ドライバーの 面接に行き面接後2~3日に連絡しますと言う事だったのですが その後、1週間待っても連絡がありませんでした。1週間後の 12月28日に会社の方へ電話で確認すると応募者が多い為 検討が遅れていると言う事で年内には連絡しますので暫く お待ちくださいと言う事だったのですが12月31日に なっても連絡がこず年明け直ぐにでも連絡があるのかと 思いつつ今日(1月8日)まで待っている次第です。こういう 状況で採用されることはあり得るのでしょうか。 今週いっぱい様子を見て月曜に電話を入れるか今日か明日にでも 電話を入れてみようかなど悩んでいます。 不安な毎日が続いているのでどうしたらいいのかと思い 掲載させていただきました。よろしくお願いします。

  • 面接の結果連絡について

    採用面接の結果連絡についてお尋ねします。 この前の日曜日に配送ドライバーの採用面接に 行ってきたのですが面接結果を2・3日中には、 連絡できると思います。と言う話だったのですが 面接後、今日まで4日(祝日を省いて3日) 経過してますがこの場合は、どういう状況で ある事が多いのでしょうか。採用の為の 書類を準備しているや不採用だから後回しに されてるとか色々考えてしまっています。 こういう経験のある方からのアドバイスがあれば お教えください。

  • 面接の結果連絡について

    先日、アルバイトの面接を受けました。 面接の終わりに、結果は「1週間以内にメールで連絡する」と言われました。ちなみに面接は3日前に受けました。面接では、勤務日数以外は具体的な勤務条件の説明なども無かったので不安です。 勤務条件については、合格の場合のみ採用後に詳しい説明があるものなのでしょうか? また、合否結果がメールで、という場合やはり不採用の確率が高いのでしょうか? 企業によって違いもあるとは思うのですが、居てもたってもいられず、相談させていただきました。 人事担当の方や面接を受けられてメールで採否の連絡をもらったことがある方などいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 面接の結果の連絡がない。

    7日前に中途採用の面接を受けました。 従業員20名程度の小さな会社で、社長と専務が面接官でした。 結果は“1週間ほどお時間を下さい” “メールか電話で連絡します”と言われました。 今までの経験上、採用だったら電話で 不採用だったらメールなんだろうなぁと思ったのですが、 いまだにどちらの手段でも連絡が来ていません。 面接時の感触としては、 面白い人材だと思ってもらえたようですが 未経験だし大したスキルもないので迷っているような感じがしました。 小さな会社だし従業員は全員女性で男性はあまり応募しなさそうだし 大手の求人サイトやハローワークには求人を出していないようなので 募集が殺到しているということは恐らくないかと思います。 面接から10日経っても連絡がなさそうなら電話してみようか迷っています。 でも、採用だったら忘れずに連絡するだろうし、 不採用の可能性が高いとみて問い合わせずに次行った方がいいでしょうか?

  • 面接の結果の連絡について

    先週の月曜日に中途採用で企業の1次面接を受け、結果は1週間以内に連絡すると 言われましたが、今日現在連絡が来ません。 連絡が遅いということは不採用ととらえるべきなのでしょうか? その企業が本命なのですが、結果次第では次のステップの準備もしたいので、 そわそわしています。 採用したいなら連絡が来るのが早く、採用するつもりがないのなら連絡が遅いとよく 聞きますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 面接の結果連絡

    現在転職中です。 先月書類審査を通過し、面接に進むことができました。その面接の結果連絡は「今週中にはご連絡します」ということでしたが翌日に最終面接の案内がメールで届きました。 先週最終面接に行ってきました。募集していた職種ではない職種を会社側から依頼され(一回目の面接でも面接官に私の経験からするとその職種をお任せしたいと言われていました)、「もし採用となれば○月○日から出社して頂けるんですね?」「○○事務でも一緒に働いて頂けますよね?」と何度も確認されました。最終面接の結果は「今週末にはご連絡できるかと思います」とのことでした。私も不採用の場合の連絡を聞けばよかったのですが・・・緊張の余り聞くことができませんでした。 今週末には連絡できるかと思いますと言うのが先週の話です。今日になっても連絡はありません。1回目の面接の結果が翌日だったのに今回まだこないということはやはり不採用なのでしょうか・・・?気になってどうしたらいいのかわからないままです。その会社とはメールでのやりとりのみだったので、メールにて結果を聞くべきでしょうか?

  • 面接の結果待ちなのですが・・・この場合は

    新聞の広告に、急募の求人が(採用1名)載っていたため すぐに会社に電話をしました。 「先に履歴書を持ってきてください。明日か明後日に 面接の連絡をします」とのことだったので、 私はすぐに履歴書を持って行きました。 それが今月の第二月曜日です。 次に連絡があったのがその週の金曜日で、次週の月曜日に面接になりました。 そして面接を受けたのですが、先にも後にも待っている人を見ず  1.他に応募した人がいなかった  2.他の日に面接を受けている  と、 色々考えましたが、 急募だし結果もそんなには遅くならないだろう と勝手に考え、早くて金曜日、遅くても火曜日、 ダメだったらそれ以降に履歴書が郵送されてくるだろうと 思っていたのですが、 なんと金曜日にまた募集の広告が入っていたのです。 これはどう考えたらいいんでしょうか。  1.不採用  2.不採用ではないが、募集人数が少なかったため    もう少したくさんの中から考えたい  3.その他 面接はそれなりにできたと思っています。 金曜日に広告が入っていたので、火曜日に採用の連絡が あるとは思えませんし、私で採用ならば広告に載せませんよね。 もう少し待たなければなりませんが、 これは連絡もなく不採用!?などとも思えますし・・・ みなさんの意見をお願いします。

  • 面接結果について

    先日、面接に行きました。結果は1週間後の何時までに連絡をするということで待ってましたが来ませんでした。なので私から電話をして聞きましたが担当者が不在。その後、面接した人から電話があり、検討した結果、不採用との事でした。不採用なら早く連絡してほしいし、今でも募集をかけています。時間が無駄になった気がします。