• ベストアンサー

オークションのトラブルで出品者を訴えたいのですが、小額訴訟について詳しいかた教えてください

macinspireの回答

回答No.6

たとえば、です。 当方が中古のパソコン部品を「動作良好の品」として譲り、 落札者が「取り付けようとしたら端子が折れた。返品したい。」と申し出た場合。 当方は良好品と判断しているので「落札者が取り付けの際の不注意で追ったのではないか」と当然指摘します。 落札側は「普通に取り付けようとしたのに破損したのだから、出品者が不具合を分かっていて出品したのだ」と考えます。 お互いに相手の責を追求することになります(当方の実話です)。 出品者さんも「難癖つけて自分で破損した品を押し付けようとしている。用心せねば。」と感じているかもしれませんよ。 相手が確信犯で狡猾だというのは、本当でしょうか?少し冷静に考えたほうが仮に裁判を起こされた際でも有効かと感じます。感情的な様子は、第三者の共感を得にくいものです。外野からすみません。

attitude2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いやな思いをなさったのですね。 回答者様のような場合、難癖?とお思いになることもあると思います。 折れていたならともかく「折れた」のですから。 お気の毒です。 私の場合は回答4で少し詳しく書かせていただきましたが、相手は知っていたはずの難でした。 それでも ひょっとしたら委託品で知らなかったのかも?と考え、精一杯の妥協案をお出ししたのですが 応急手当をしたことは伝えてあり、そのうえで返品しろと言われていたのが、「返金を先にお願いできませんか?」と申したところ(正直 不具合があったからこそ売りに出したのでは?との不安が拭いきれなかったので)、急に「返品も返金もしない」と言い、連絡が取れなくなりました。 いずれにせよできるだけ双方リスクが少ないよう 話し合いで解決したかったのですが・・・。

関連するQ&A

  • 小額訴訟について教えて下さい。

    小額訴訟について教えて下さい。この度、ネットオークションのトラブルで小額訴訟で訴えられました。はじめての事で戸惑っております。数百円の商品を出品し、落札して頂いたのですが、相手(落札者)が、市販の通常の商品と違うと言う事で返品を申し出てきたのですが、安価で譲ったものですし、その他手間を考えても、申し訳ないですが返品はお断りしたところ訴えられました。こちらはどうしたら良いのでしょうか。仕事その他で当日裁判所に足を運べるかも問題ですし、数百円を返金する事で済むなら訴訟前に支払って済ましてしまってもといまさらながら思ってもいます。訴訟の前に、返品・返金を受けて、訴訟を取り下げてもらう事も可能なのでしょうか。また、訴訟当日は、代理人(弁護士以外の知人)に出廷してもらう事も可能なのでしょうか。何卒ご教示頂けましたら幸いです。

  • オークション トラブル

    数回使用した中古ですが、クリーニング済みです。 ノークレーム・ノーリターンでお願いします。 このような内容の毛布を落札したのですが、届いてみると 虫食いが7ヶ所くらい有りました。 返品は無理だろうと思って虫食いがある事を伝えたところ、出品者から 確認を怠って申し訳ないと返品OKと言われましたが、送料はこちらもちで 商品代金しか返さないと言われました。 往復送料をこちらが負担すると商品代金よりも高くなってしまいます。 ノークレーム・ノーリターンと説明にあるのにクーレームをつけてきているのだから、 商品代金のみの返金に応じられないなら、返品はお断りさせて頂くと言われました。 質問をしなかった私にも問題があるとは思いますが、確認をしなかった出品者にも 問題があるかとおもいますので、納得できません。 私としてはこの条件では返品をしたくないので、クリーニング代と修繕費を 請求できないかと思っています。 クリーニング済みと書かれていますが、 虫食いの跡があるということは虫や虫の糞があると思いますので、クリーニング済みの 意味がないとおもいます。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • オークションでのトラブルです。

    状況ですが中古ミシンを落札し送料含め1万支払ったとします。 出品ページには、60日間保証します。と記載されており内容は 「(注;消耗品は除きます。針、ボビンケースなど) 保証に関する事項 出品ミシンは全て検査を行っておりますが、通常のご使用で不具合等が発生した場合当方にて下記の内容にて保証いたします。 (家庭内職や取引商品の製作など特殊用途にお使いの場合の保証はできません) 初期不良 当方が往復送料を負担し、無償修理してお送りしますが、初期不良とは全く縫えない・電源が入らない等の重大な故障のみです。マイナートラブルやお客様の操作ミスでは片道送料をご負担をお願いします。「故障かな?」と思いましてもヒューマンエラーが大半を占めておりますので、お送りする前に是非ご連絡下さい。 下糸(布の裏)が「ぐちゃぐちゃになる」など相談はございますが、上糸掛けのミスがほとんどなので、再度ご確認願います。 連絡なしの着払い返品は受付できないことがあります。 落札後2か月未満 当方が片道送料を負担し、無償修理してお送りします。 落札後2か月以上 落札者様が往復送料をご負担いただき、実費のみにて修理してお送りします。 以降の修理に関しましても誠心誠意対応させていただきます。」 と書かれていました。(上記はコピペです) そして、使用していて1か月後に壊れました。修理可能ですから送ってくれとの事で、送料負担で送りましたが 「部品が無いので時間がかかる」(これは分かります)、3週間後くらいに、修理出来ないので代替え品を送りますとの連絡が来、 送ってくれるだろうと思いきや、「厚地を長時間縫うのは家庭用ミシンでは役不足です」「通常使用で無い壊れ方でないので」とか言い出し (貴方が壊したのです。こちらが原因ではありませんなど、とにかくいろいろ理由をつけてきます)折り合いがつかず、毎日嫌な思いをしております。 相手が、代替えミシンを送らないとなると、返金請求になりますがこの場合はいくらを請求するものでしょうか? 1万+修理送料の全額?こっちが使用して壊したので、過失相殺で?対?でしょうか?? また、連絡して返金額に承諾頂けない場合は、内容証明→少額訴訟と進めばいいと思いますか?? アドバイスを頂けたら嬉しく思います。

  • メルカリでトラブル

    新品未使用品を購入したのですが、届いてみると大きな黄ばみがありました。その旨を出品者に伝え返品返金してほしいとお願いすると、応じてはくれたのですが送料は私が負担してくださいとのことでした。この場合私が負担するべきでしょうか? 説明文にない欠陥があるのを出品した出品者に落ち度があると思うのですが。せめて、送料は折半でお願いしますと言っているのですがまだ返答はありません。本当は送料全額出品者に払ってほしいのが本音ですが個人出品ですし、折半が妥当だと思うのですがどうでしょうか・・

  • オークション商品の不具合返品時の負担割合は

    オークションで、パソコンを落札しました。 届いた商品が、すぐに使用できなくなり、出品者に送り返し、返品返金を申し出たのですが。 良くなったので取引は成立しているとのことです。 それでも返金の場合、往復の送料と出品料は、当方負担と言われました。 すべての費用を負担しなければならないのですか。 参考の意見があれば、よろしくお願いします。

  • オークショントラブルです。

    楽天オークションで洋服を落札しました。 商品は新品・新製と記載があったのに、届いたものは毛玉や糸のほつれがひどくとても新品とは思えない品でした。 出品者に返金申請をしたいとメッセージを送ったのですが、何も連絡がなく困っています。 こういう場合、こちからから無理にでも返金申請したほうがいいのでしょうか? また、返金申請しても「落札者都合の返品」を相手に選択され、こちらが往復送料を払わなければならなくなるという不安もあります。(評価に悪いがつくのも気になります) 適切な対処法を教えてください。

  • オークションでトラブル。あなたはどう思いますか。

    三菱の「REAL DVR-BZ130」という320GBのブルーレイデッキですが、 ある特殊な操作をすれば に HDD2000GB に入れ替えられます。 それを私が入れ替えて出品して落札され、トラブルになりました。 私は説明欄に「未使用、新品ですが、HDD入れ替えの際にキズを付けましたので、キズありです」 と正直に書いて出品して落札されました。 落札された方が、品物が届いてから 「去年の夏に買ったのであれば、使用していなくても中古になります。それは常識です」 と言われ、今、返品か一部返金を求められています。 落札者から落札前に購入期日の確認などはありませんでした。 返品に関して、私は 「返品を受け付けてもいいが、全責任が私にあるとは思えないので、 代引き手数料、往復の送料、ヤフーの落札手数料 は負担してください」と言ったところ、それも不満で 本人は全額返金を求めているようです。 2010年製で使用していなくて、設置もしておらず、箱に入れたままにしておいた ままのもので、HDDを入れ替えただけで、動作チェックだけをしたモノは 新品だと私は思うのですが、あなた様はどう思いますか。 落札者は 「私の言っていることは常識です」と言っているので、 この質問と回答を落札者に見せるかもしれませんので、よろしくお願いします。

  • オークショントラブル(返品について 私は出品者です)

    オークションで中古の洋服などを個人出品をしています。落札、商品発送までは滞りなく行ったのですが、先方より「商品に記載されている部分には納得できたが、記載以外の難が見つかったので返品したい」との連絡がありました。ノークレームノーリターンという事を伝えましたが、記載以外の商品だと落札に納得いかないとのことで、商品金額+送料+返品送料との請求を求められました。拒否すると、「ノークレーム・ノーリターンが無効になるのは?」という他サイトの引用で応対されました。が、私は虚偽を分かりながら出品したわけではなく、相手は記載の部分では応じて、すべてが追記ミスという形ではなく、相手側からも商品に関してのお問い合わせもなかったわけです。 全く使えない商品なら、不良品を送ったとの事で指摘されるのは分かりますが、ネットオークションは画像と記載のみでの購入ですので、 購入する以上ある程度の質問納得の上で成立するものではないでしょうか、とお問い合わせいたしました。「追記難部分2箇所、部分の説明がなされていれば入札はしておりません。返品の際、返品にかかる手数料一切は出品者が追う義務があるんです」と返されました。 私も協議を持って納得した上での対応をとらせて頂きたいと思ってますので、今でもメールのやり取りを続けています。私は応じないといけないのでしょうか?どうも納得がいかないのです。

  • オークションでの返品トラブル。

    オークションでの返品トラブル。 アメリカで購入したオブジェを“アメリカで購入しました”と出品したところ数百円で落札されました。 ところが“アメリカ製だと思ったのに、中国製だ。返品したい。”と落札者の方から連絡がきました。 どうしたらよいのか途方にくれています。 製造国も書くべきだったのでしょうか? 日本で購入しても日本製でないものも沢山ありますし、製造国がそんなに重要だとは思わずオークションページには書いてありませんでした。 どう対応したらよいでしょうか? 返金すべきか? その場合送料も?(往復の?) 知恵をお貸し下さい。

  • オークション商品のトラブルについて 出品者です。

    yahooオークションに中古ビデオを出品しました。 レンタル落ちの商品で、全部をチェックする時間もありませんので、 最初の5分だけチェックして出品をしました。 オークション文章には、 ・レンタル落ちであること ・最初の5分しかチェックしてないこと ・画像の乱れがある可能性があること ・文章をしっかり読んで、その上で入札をしてほしい ということを明記して出品しました。 さらに、 その商品のオークション平均落札価格より安価で出品し、商品の不安があるための安価出品であることも記載しました。 商品到着後、 そのビデオが不良品であるので、 全額返金の上、返品したいというメールが来ました。 ビデオ販売をしているのなら、わかって当たり前の落ち度であるとのことでした。 文章を読んで落札してくださったんじゃないんですか? というメールを送ると、 いいわけはいいので、返金するか、しない場合は 法的手段をとるとのメールが来ました。 この場合は、 返品に応じるべきでしょうか? 法的手段とは具体的に何でしょうか? ちなみに 商品の落札価格、手数料、送料等で 3000円ほど要求されています。