• ベストアンサー

なぜ生放送・生中継をLIVEと言うの?

itinohanaの回答

  • itinohana
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.1

Live自体に「生の、実況の」という意味があるので、きっかけ云々は無いと 思いますが。

SuperMizumushiDX
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですか、まんまなんですか。

関連するQ&A

  • 「生放送」と「生中継」

     日本語を勉強中の中国人です。「生放送」と「生中継」は同じでしょうか。テレビで見るのはどちらでしょうか。ラジオで聞くのはどちらでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ニュースでの「中継」という言葉について

    「中継」という言葉は、ニュース番組の中で、「○○警察署前から中継でお伝えしました」「現場から中継でお伝えします」などのように使われています。 CNNなどのアメリカのニュースでは「LIVE」と画面の隅に表示されるところに「中継」という文字が入っています。 これらは本来の中継という意味ではなくて、「生で、スタジオからではなく他の場所から」という意味で使われているようですね。 一方では「衛星中継録画」という言葉もあり、中継という言葉の意味が混乱しているように感じます。 どうしてこのような使われ方をするのでしょうか。 放送業界では「中継」=「生中継」である、という定義がきまっているのでしょうか?

  • Van Halen 88年東京ドームライブを中継したテレビ局は?

    Van Halenが88年に来日して行われた東京ドームライブが、当時、TV中継されたのを知ったのですが、どこのテレビが中継したのでしょうか? またどの時間に放送されたのでしょうか?生中継でしょうか?

  • じんさんの生放送ライブについて

    8月15日にじんワンマンライブ「ライブ・イン・メカクシティ SUMMER’13」生中継が行われると思うのですが、さっきタイムシフトの予約をしてきました。 初めてだったので勢いよく予約してしまったのですが・・・。 上の方に有料チャンネルとかいてありました。 下の方にはチケット?がありましたがそれは購入してません。 チケットを購入してない人は一部だけしか見れませんみたいなことが書いてあったのですが、一部だけみるのもお金がかかるのですか? もしそうだったら取り消しみたいなのはできますか? ニコ動のアカウントをもってまだ1か月もたっていなく生放送も初めてなので全然わかりません。 ご回答お待ちしています。

  • Web上で ライブ中継が見れるサイト

    BS衛星放送を受信しておらず、以下の番組が部屋で見れませんでした。 日本×バーレーン ■地上波:テレビ朝日系列 ■衛星放送:NHK BS1 □2009年3月28日(土) □午後7時00分~ この様なのを、WEB上でライブ中継として配信している無料サイトはありますでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 生放送でないのに生放送とアピールすることも~生放送の定義とは?

    みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  TV番組で、「生放送です」とアピールしたり、画面上に「生放送」と表示しているにもかかわらず、実際は録画放送であることがときどきあります。特にバラエティ番組で見られるのですが、これは問題ではないのでしょうか。  もちろん、バラエティの場合特にそれが真実である必要はないのですが、どうして嘘をつくのだろう、と思うことがあります。  また、生放送の定義が、実際われわれが考えている、まさに今現場で行われていることをTVが放映している状態、が、生放送ではないのでしょうか。  他にも、ライブ、生中継、などという言い方もありますが、それぞれに意味が違うのかどうか。ご存知の方は教えてください。お願いします。

  • テレビ中継風の動画を作りたいです。

    動画を、テレビの生放送、生中継風に編集をしたいのですが、 どのようなソフトのどんな機能を使えばいいか教えてください! 有料、無料は問いませんが、出来れば手頃なものがいいですm(__)m 具体的には動画に 生放送 や、LIVEといったテロップ(?)を画面端に挿入出来ればいいと思います。 使っているPCはWindows7のノートです

  • イングランド戦は生でしょうか?

    6月1日深夜に日本テレビで放送される日本代表対イングランド代表は生中継なんでしょうか? 視聴率が見込まれる試合なのに深夜ということは生だとは思うのですが・・・ お分かりになる方お願いします

  • 「生放送」か"LIVE"か

    最近、テレビ放送局はNHK含めどこも生中継の放送時に画面片隅に「生中継」と表示せずに"LIVE"と英語で表示しますが、この理由は一体何でしょうか?昔、80,90年代には「生中継」と日本語で表示されていましたが。いわゆる国際化?を気取っているつもりなんでしょうか。英語がかっこいいとか思っているんでしょうかね。

  • 台湾立法院(国会)を学生らが占拠 生中継

    台湾立法院(国会)を学生らが占拠 生中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558?ref=top&zroute=index これ、ニコ生で放送中。 NHKや、TVや、インターネットニュースなどで、これ放送されたことありますか? あと、台湾=タイワン!=対犬?ですか? DOG=犬に対する、台湾ですか? つまり、神に対するのが、台湾ですか?