• 締切済み

管の揚げ足取り!その程度の約束違反はたいしたことではない

小泉発言に批判などとまたまた落ち目の管さんが人気取りに揚げ足取ったのを マスコミが騒いでますが大体ホンマに「その程度の約束違反はたいしたことではない」 と思いますが・・・ 皆さんはマスコミに踊らされるのが好きですか? 実際たいした内容と思いますか?

みんなの回答

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.10

>いいにしろ悪いにしろ有名議員さんは あんな感じで引っ掛けやついうっかり発言すると思いますよ 私は、小泉首相は、特に言葉の軽い方だと思っていますが、仮に平均的な存在だったとしても、内閣総理大臣と(有名かもしれんが)国会議員では、責任も権限も全然違います。また民間に例えさせてもらえば、社長に要求するものと、部長に要求するものは、まるで違います。部長の発言としては許容範囲でも、社長がいったら問題発言となる事もよくあるでしょう。首相と有名議員を比べてもしかたがないと思いますが?? まして、田中さん・鈴木さんというのが、田中真紀子・鈴木宗男の2人だったとしたら、特に田中真紀子は超弩級の「放言癖」を持ってましたから、比較の対象があまりにひどすぎませんかね。「あれに比べりゃ、小泉首相はましだ」というのは事実でしょうが、「だからどうこう」って言い様が無いみたいな気が… (辻本→辻元?清美だったら、私は良く知りません。) >見ざる言わざるの居眠り議員さんより信頼できるようにも思えます 信頼するかどうかは、個人の考え方・受け止め方の問題ですが、「居眠り議員さん」と、「リーダーシップの無い首相」と、どちらの害が大きいでしょうかね?難しいところですが、どちらか一つと言われれば、「居眠り議員さん」のほうよりも、「リーダーシップの無い首相」の方を、私は重視しますね。マスコミもそうあって当然と、私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

皆さんもレスされているように、「状況なんて刻一刻と変わる」「首相とも なれば臨機応変に対応しなければならない」ことは、当然の大前提です。 しかし、そもそも、小泉首相の「いかなる批判があっても8月15日に必ず 靖国神社に参拝する」という公約は、その「臨機応変」ということを、自ら 敢えて拒否する、首相の強い意思表明だったわけです。 同じことは、国債30兆円枠についても言えます。30兆円という金額の根拠は 何なのか、もっと状況を見ながら判断した方が良いのではないかという声は、 野党のみならず、自民党内からも盛んに上がっていました。しかし、首相は こうした指摘をする人々を「抵抗勢力」と断定し、「この枠を守ることこそ が財政健全化の第一歩」と繰り返して、議論を拒み続けてきました。 ペイオフ解禁の問題についても、要は「刻一刻と変わる」経済状況の先行き を全く読み切れていなかったということに尽きるでしょう。 小泉首相が果たせなかった公約は、他にも「一内閣一閣僚」「自民党の派閥 解消」など、いくらでもあります。就任時の最初の会見で表明した政策は、 「首相公選制の導入」でしたし。要するに、小泉“丸投げ”首相が、自分の 口から表明する政策は、ほとんどその場の思いつき、人気取りのアピールで しかない。これって、首脳会談なんかだったら危険過ぎますよね・・・。 今回の3つの公約が、仮にホントに「たいした内容でない」として、ならば なおのこと、将来的な見通しが無いのにもかかわらず、軽々しく公約として 掲げてしまった判断の誤りは、問われてしかるべきだと私は思います。 有権者である皆さんまでが「しょせん公約を全部守るのは無理」と肯定して おられるようですが、公約(政策)を介さずに、どうやって選挙で一票を投 じられるのでしょう。民主主義の根幹に関わる問題だと思うのですが。 質問者さんは「国会中継を面白い議論バトルの場として見る」と書かれてお られます。「小泉vs菅」的なメディアの演出を批判しているものの、結局は、 貴君も「視聴者として楽しむ」対象として政治を捉えておられるような印象 を私は受けました。(私の勘違いであれば、申し訳ありません) 議論バトルというのであれば、必ずしもテレビだけでなく、各地で複数政党 の議員が参加するシンポジウムや集会などがたくさん行われています。 私もよく出かけていくのですが、そういった場で実際に各党の政治家に接し、 (自分でも勉強をしながら)直に彼らに質問や議論をぶつけてみてはいかが でしょうか。テレビとはまた違った面白さがありますよ。 そして何より、自分の前で、ある政策を約束してみせた政治家が、後に実際 の政治行動において、その約束を反古にするようなことがあれば、きっと 貴君も「裏切られた」と感じるはずです。こうしたことは、自分が信頼でき る政治家を見つける、近道だと私は考えています。 最後に、メディアの問題ですが、やはり記者クラブ制度を廃止することが 一番重要な課題であろうかと思います。各社がもっと独自に取材して情報 を発信する時代にならないと、小手先の下らない演出や、横並びの体質は なかなか改善されないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.8

こういった質問(?)には「正解」というべきものはたぶんないんでしょうが、No.7で言おうとした事を確認する意味で、頂いたコメントについて回答します。 >今回は小泉首相の感情が出た面白い場面として見るだけであり 主語が「国民」という意味であれば、わたしにとっては面白くありませんでした。小泉氏が首相として欠格なのをダメオシのように知らされたからです。 マスコミが主語であれば「小泉VS菅」に矮小化していると思うので、私も賛成ですが、マスコミがどうだろうが、問題のポイントとは無関係だと思います。 >小泉首相の本心から「こんな物はたいした物ではない」と実際思っていたのではないと私は思いますよ そうかも知れません。…というか、彼は言葉の軽い人なので、どれが大した事でどれが大した事じゃないのか、私には良くわかりません。でも、No.7で述べたように、本心がどうあろうが、ああいう言い方をしてしまう人は、リーダーとしての資格に疑問あり、だと思っていますから。 いずれにせよ、私が言いたかったのは、 1.「その程度の約束違反がたいしたこと」かどうか、ではなくて、「たいしたことがない」といってしまった事が問題 2.今回の発言をそのようにとらえるのは、マスコミに踊らされているとは思わない。 つまり、起きた事自身は「実際たいした」事だった。 まぁ、正解はないんですから、こんなふうに考える人間もいるって事で…。

fuyutukiyayoi
質問者

お礼

回答有難うございます いつもならもっと詳しくお礼したい所ですが ちょっと出かける前なので短くてすみません >ああいう言い方をしてしまう人は、リーダーとしての資格に疑問あり、だと思っていますから。 よく有名な代議士さんの国会バトルを拝見してるのですが いいにしろ悪いにしろ有名議員さんは あんな感じで引っ掛けやついうっかり発言すると思いますよ 辻本さんや田中さん鈴木さんだってそうだったですよね 見ざる言わざるの居眠り議員さんより信頼できるようにも思えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.7

「ニュース」になるのが当然の内容だと思います。但し、「公約違反をした」事ではなく、「たいした事はないと言った」事にニュース・バリューがあると思います。 問題になった3つの公約のうち、国債発行枠の問題を考えてみます、 小泉首相は、「改革派」を自認していると思われます。彼が「米百俵」の話を好んで持ち出したのは、「将来の為に、今痛みをこらよう」という主旨だったのでしょう。そういう意味で「国債30兆円」という公約は、深刻な景気低迷の中にあっても、将来の為に財政出動に枠をはめて「麻薬による痛み止め」(=赤字国債の事)を減らそうとするのですから、論理的には筋の通った話であり、それの困難さが予想されたからこそ尚更、重要な公約の一つになったわけです。 それを、「『この程度』の公約が守れなかったのはたいしたことはない。他のもっと大きな事をしなければならない」と言ってしまったら、「小泉の言う事は今はシンドイだろうが、将来の為について行ってみよう」と思う人はいなくなります。 民間企業の社長だったら、危機的状況にある会社の社長だったら特に、自ら掲げた重要目標が達成できなかった事を株主(or従業員)に指摘されて、首相のように「たいした問題ではない」と答えて済まそうとするようでは、社長失格です。(直ぐには首にならないかも知れませんが、相当大きな×点はつきますね。) 「数値上の目標は達成できなかったのは残念だが、方針は間違っていなかったし、これからも、その方針はいささかも揺るがない」とか、あるいは「数値目標は達成できなかったが、状況の許す限りの最大限の成果は出した。それより、今は○○○をやるべき時期なのだ」とか強弁して、「とにかくオレについてくれば、良い目をみさせてやる」と言い張るのが社長の努めでしょう。(当然批判は受けるだろうし、いつも、強弁しているだけではそのうち首になりますが、それまではやり続けるのが社長です。)どんな挑発があったにせよ、公の場でそんな発言をするような社長は、私だったら願い下げです。 勿論、社長にしろ首相にしろ、つきつめると結果がすべてですから、「たいしたことはない」といっても、国全体がうまくいっている(例えば「景気が回復している」)、あるいは会社が充分儲かっている、というのなら、それほど問題にはならないでしょうけど…。 マスコミの報道がくだらないとしたら、「小泉首相の資質を疑わせる発言」だったのに、それを「小泉vs菅でどっちが勝った」とかいった問題に矮小化してしまっている事のほうが、よりくだらない、と思います。 ただ、「大騒ぎするほどの問題じゃない」という事なら、私も同感です。小泉首相のリーダーとしての資質に疑問があるのは、今回初めてわかったわけではありませんから。 あくまで、「ニュースになっても当然」という程度の感じです。

fuyutukiyayoi
質問者

お礼

こんにちは 詳しく回答有難うございます 確かにこれらの問題を、「たいした事はないと言った」事には指導者およびトップとしても配慮が足りない発言だと思います 国会中継を面白い議論バトル の場として見ることが出来ます 国会議員のトークバトルは楽しい物です でも彼彼女らも人間です感情が出るのは当たり前 その感情が出たときに視聴者などが喜びニュースでも面白いから取り上げられます 今回は小泉首相の感情が出た面白い場面として見るだけであり 小泉首相の本心から「こんな物はたいした物ではない」と実際 思っていたのではないと私は思いますよ >マスコミの報道がくだらないとしたら、「小泉首相の資質を疑わせる発言」だったのに、それを「小泉vs菅でどっちが勝った」とかいった問題に矮小化してしまっている事のほうが、よりくだらない・・ マスコミの資質などその程度だと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13482
noname#13482
回答No.6

勝手に再登場です。 「臨機応変」というのは大切です。何ヶ月も何も前に出した方針を「かたくなに守れ」なんていうつもりはありません。 柔軟な対応をしてもらわないと困ります。 ただ「たいしたことはない」という表現が適切であったか、という点には?マークですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.5

国債発行の上限額については、財政政策の方針を具体的に示したものであり、提示当初はたいへん注目されましたし、平成13年度第2次補正予算ではこの方針を守るためにかなり無理な財源を絞りだしました。 しかし、その後明確な説明もないまま、現在審議されている平成14年度補正予算では、国債発行額が30兆円を突破することとなります。 これは、国の財政政策の根幹に関わる問題であり、方針の転換を認めるとともに、なぜそのような状況に至ったのか、また、今後どのように財政の立て直しを図っていくのか、内閣は説明する責任を負っています。 にもかかわらず、「その程度の約束違反は…云々」と開き直るのは、国の政治の最高責任者として、資質を問われてもやむを得ないと思います。 支持率50%台というのは、国民が結局小泉にすべて丸投げしているということの現れに他なりません。 個々の政策の遂行状況をチェックせずに、漠然とした期待と失望と雰囲気だけで判断する昔からのお上依存体質がいよいよ顕著になってきたと見るべきでしょう。

fuyutukiyayoi
質問者

お礼

こんにちは 回答有難うございます >これは、国の財政政策の根幹に関わる問題であり、方針の転換を認めるとともに、なぜそのような状況に至ったのか、また、今後どのように財政の立て直しを図っていくのか、内閣は説明する責任を負っています。 にもかかわらず、「その程度の約束違反は…云々」と開き直るのは、国の政治の最高責任者として、資質を問われてもやむを得ないと思います。 国債発行については他の2つの公約と違い少々説明不足を批判されるべき問題だと 思いますが north073さんもご存知のように大変無理に財源を搾り出しており これは多分管党首もご存知だと思います そこに少々首相を挑発して「してやったり」的な揚げ足取りで 人気を得ようとする党首を面白おかしく報道するマスコミについて どう思われますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.4

状況なんて刻一刻と変わるもんなんだから100%にこだわる方がどうかしてるでしょ。だいたい小泉さんが総理になる前って同時多発テロもまだなかったし、北朝鮮もこんなんなるとは誰も思ってなかった、この前後で政策が変わらない方がよっぽどおかしい。まーそれに対応する説明はあってしかるべきだとは思うが。 管さんはアホだ、だいたい8月15日参拝なんて反対してたんだから自分たちの政策に歩み寄りがあったと解釈すべきでしょ。 しょせん公約を全部守るのは無理。とりあえず今の日本を一気に変えるのはもう無理だともわかった。不良債権もとりあえず、すぐはむりだ。景気はだれがどうやってもしばらくはもどらん。とにかく道路族と郵政族をなんとかしてくれ。それだけでいいし、もとはそれだけでしょ。もともとの原点を何とかできればそれだけで小泉さんは偉大な政治家といえるのではないか?最近そんな気がしてきました。これはあきらめなのかな?

fuyutukiyayoi
質問者

お礼

こんにちは 回答有難うございます >状況なんて刻一刻と変わるもんなんだから100%にこだわる方がどうかしてるでしょ。だいたい小泉さんが総理になる前って同時多発テロもまだなかったし、北朝鮮もこんなんなるとは誰も思ってなかった、この前後で政策が変わらない方がよっぽどおかしい。 その通りですよね 例えば後ろから暴走族が迫ってるのに約束守るとか言ってのろのろ走ってたら バカですよね! 臨機応変ということですね >管さんはアホだ、だいたい8月15日参拝なんて反対してたんだから自分たちの政策に歩み寄りがあったと解釈すべきでしょ。 ホンマアホですよねー こんなのならまだ「辻本さん」のいる党の方がまだましですね >しょせん公約を全部守るのは無理。とりあえず今の日本を一気に変えるのはもう無理だともわかった。不良債権もとりあえず、すぐはむりだ。景気はだれがどうやってもしばらくはもどらん。とにかく道路族と郵政族をなんとかしてくれ。それだけでいいし、もとはそれだけでしょ。もともとの原点を何とかできればそれだけで小泉さんは偉大な政治家といえるのではないか?最近そんな気がしてきました。これはあきらめなのかな? でも急に改革されても困っちゃうので少しずつでも変えて欲しいですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • multiband
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

まぁ、日本のマスコミは昔から、公正な情報伝達機関や公平な批評機関ではありませんからね。最近は特にこの傾向が強いと思います。

fuyutukiyayoi
質問者

お礼

こんにちは 回答有難うございます >まぁ、日本のマスコミは昔から、公正な情報伝達機関や公平な批評機関ではありませんからね。最近は特にこの傾向が強いと思います。 まったくその通りですよね 先日東京の女子大生刺殺事件のドラマ見ましたが マスコミは全然関係ない興味本位の放送だけ放送してて まったくこんあマスコミ信用できませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13482
noname#13482
回答No.2

政治家の公の場での発言というのは、重要な意味を持ちます。 日本の政治システムを考えたとき、「公約」はどれぐらいの意味があるのでしょう? そう考えたときに答えが出るはずです。 しかし支持率も50%以上、マスコミも特に批判するわけでもない・・・ これが日本の現状なんですね。

fuyutukiyayoi
質問者

お礼

こんにちは 回答有難うございます >政治家の公の場での発言というのは、重要な意味を持ちます。 日本の政治システムを考えたとき、「公約」はどれぐらいの意味があるのでしょう? その事は私も解ります でも政治家の先生特に首相ともなれば臨機応変に対応しなければならないと 思うんですよ もうすぐ戦争が始まるし北朝鮮の動きも活発になる夏に靖国に行くより 今行った首相は公約より「臨機応変」でいいと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.1

内閣支持率53%というのが答えだと思います。 そんな低レベルの喧嘩にかまってる暇はないのです。

fuyutukiyayoi
質問者

お礼

こんにちは 回答有難うございます >そんな低レベルの喧嘩にかまってる暇はないのです。 その通りですよね 時間の無駄ですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵政民営化について

    郵政民営化はやってよかったとおもいますか? 最近の民主党擁護の報道を見て、異様なブームの盛り上がりに不気味なおもいを抱いております。 で、おもいました。四年前の郵政改革も同じだったのかな、と。自分は自民に投票しました。ただ、調べてみると、郵政はもともと独立採算だったり、財投も数年前に禁止されていたり。メリットを感じない。でも、当時は簡保の宿の巨額な赤字体質がマスコミで取り上げられていましたし、地元の宿も閉鎖してしまいました。いくら独立採算性でも、不採算なホテルを残していいのか疑問です。 あと、当時の批判だけのマスコミや同じく批判だけの民主党にも怒りを感じていました。批判だけではなくそろそろ何かを決めてくれ、と。この気持ちは今もあるかもしれない。だからこそ、実際に何かをなそうとしていた小泉首相を支持しました。郵政云々よりも小泉さんに現状の打破をきたいしました。 小泉にしかできなかった事ってあると思う。あの時与党も野党もマスコミも批判やバラマキ、現状への自虐的な皮肉しかしていなかった。あれが正しいと思ってましたか? 話がそれましたが、郵政はやってよかったとおもいますか?

  • “揚げ足取り”にお礼をする必要なんてアリ???

    “揚げ足取り”にお礼をする必要なんてアリ??? 自分にとって内容が気に食わない質問に対し,どうでもいい細かい言葉遣いの誤りなどを引き合いに出し,質問者を攻撃する回答者がいます。そういう人は,論理で対抗するオツムがないため,このような揚げ足取りをして来るのだと思いますが・・・・・あなたはそのような回答に対し,お礼をせずに無視することをどう思いますか?もうひとつ,一応形だけお礼はしても,短文(1行)で済ませることについて,どう思われますか? 私もだいぶ以前ここを利用していて嫌な思いをしました。どんな回答にも一応,お礼は投稿するように心がけていましたが,揚げ足取りには短文(1行)のお礼しかしませんでした。すると「短文のお礼は失礼だ」などと言いがかりをつけられたため,さすがに嫌気が指し,嫌がらせ回答はもう完全に無視をすることにしました。 しかし翌日,さっそく中傷回答を無視したところ,ある女性会員が早くも言いがかりを付けてきました。「お礼をしないのは人間ができていない。」と。もちろんこの発言は運営に削除されました。この女性のいろんな回答を観察していて,上流階級を気取った嫌な女だなと思っていた矢先,サイトがリニューアルされ,この会員b****e*r**5のお礼率が公表されました。何とこの人自身も全ての回答にお礼などしていません。後々リニューアルによってお礼率が公表されるとは,微塵も思っていなくて油断したのでしょうか。さすがに私もムカムカしてきました。 このような会員についてあなたはどう思いますか?

  • 民主の議員会議に主要が居ない?

    今民主党の議員会議(正式名前わかりません)があって、税の扱いでもめていますね。 内容については、ここでは不問としますが、出席者を見ると(TVに映った範囲)、主要な議員がいないようなのですが、主要議員は出ない、別のところで議論するのでしょうか? 鳩さんや小沢さんは、時々いろいろ発言(マスコミや別の集まりで)するのですが、肝心なこういうところには出て来て発言しないのでしょうか? (それともしている? であれば結構TVに映しそうなので、、、) それとも、外で文句言っているだけの評論家になっているのでしょうか? 実際のこの会議の位置付けなどが違う?(当選3回生までとか?) 教えてください、なぜ出て発言しない? (小沢さんは裁判で忙しいのでしょうか???でもこの会議の前日には集まりでしっかり批判発言していますね)  もしここで発言するのが正当ならマスコミもなぜそれを言わない(指摘しない)のでしょうか???

  • 管総理の「若い世代に ・・」という発言の意味は?

    管内閣への不信任案提出の直前の、民主党代議士会での管総理の発言で大騒ぎになっていますよね。 「一定のメドがついた時点で、次の若い世代に責任を担ってもらいたい」 と、たしかこんな内容だったと思います。 私もたまたまテレビでこのシーンを見ていて、これは辞任の表明だなと感じました。 たしかに「辞任」という言葉は使っていませんが、わざわざ一国のトップが不信任案提出の本会議の直前に、衆議院議員や報道陣の前でこんな事を言うのですから、明らかに辞任表明だと私は受け取りました。 そして次の総理は小沢さんや鳩山さんなどの古い世代ではなく、もっと若い世代の人になってもらい、新しい民主党に生まれ変わってほしい ・・・ 私にはこんな風に聞こえました。 あとは、もし揉めるとしたら、「一定のメド」 の解釈だろうなと思いました。 ところが不信任案が否決されると、「いや、あれは辞任表明ではない」 という事になりました。 それで嘘つきだとかペテン師だとか、ボロクソに批判されているのだと思います。 たしかに 「辞任」 という単語は使ってはいませんが、だとすると、あの管総理の発言は一体何の意味だったのでしょうか? あの状況、あのタイミングでの発言ですから、単なる一般論ではないはずですが ・・・

  • 小泉純一郎元首相のやり方、政治結果について

    こんにちは。 小泉純一郎元首相の行った政治について質問です。 とりあえず、思った事を教えて下さい。 彼のとった独特のやり方、「自分の意見が通らないなら議会解散総選挙までして押し通す」事についてはどうですか? また、彼が政治を行ってから「格差」が生まれた(大きくなった)と伝えるマスコミもありますが、この点はどう思いますか? 自分はやっぱり「独裁者」だったかな?と思います。確かに自分の信念を貫く事は大事だとは思いますが、人気に乗じて他の意見を蹴散らしてまで我を通したやり方には大反対です。 さらにXをリスペクトしたような売名行為には「はぁ?」って感じです。(Xの批判では無いです) 改革には「痛み」が伴うと言って国民に我慢を強いたけど、結局「痛み」以外何も無かったような気がします。 さらに辞め際に「人生色々、何とかも色々」とか言って去って行った態度が、はっきりいって許せません。「その責任逃れ発言は何なの!?」です。 あの小泉フィーバーに沸いた日本は一体なんだったのでしょうか? いつもブームになると、訳が解らず飛び付いて騒ぐ日本人が嫌です。 この時も、「この施策は正しい」では無く「小泉だから正しい」と中身を考えずに賛成した人が許せません。 今の日本の現状はその罰なのでしょうか? 固い政治の話ではなく色々な意見をお聞かせ下さい。 (因みに自分は小泉が大嫌いなので文面に偏りがあります、すいません)

  • 野党が与党を褒めることってあるの?

    ニュースを見ていると、よく総理の発言や与党の政策について 野党が批判します。(特に鳩山氏とか福島みずほ氏とか) 不祥事を起こしたのなら、批判するのは理解できるのですが ちょっと聞くと国民の支持を得そうな政策を与党が発表しても 野党は「選挙のための人気取りだ」などととにかく批判ばかりします。 野党が与党の言動を褒めたことを見たことがありません。 あら探しをしているだけのように見えます。 与党が何を言えば、野党は褒めてくれるのでしょうか? また、今までに野党が与党を褒めたことってあるのでしょうか?

  • 今の総理の批判について

    なぜ今管総理を批判している人が多いのですか??マスコミ報道やネットの書き込みの様な子供じみた悪口や感情論はもううんざりなので、具体的にどこがダメでそこがなぜダメなのか?またどうすればよかったのか?またその良いと言われる事が実際に可能だったのか?また管総理がダメなら具体的に誰ならどういいのか?感情論抜きで誰か教えてください??

  • 警察の取調べ内容の報道は守秘義務違反では?

    私、いつも、思うんですが、警察が容疑者を逮捕して、取り調べの発言内容等が、マスコミに報道されているのをみて、これって、公務員の守秘義務違反では?と思うのです。 公開ではなく身柄を拘束され、密室で行われた内容って、警察官だけしか知り得ない、人権が絡んだ重要機密情報ですよね。個人的にはその情報は守秘義務にあたるような気がしてなりません。 もっとも公務員の守秘義務について、良く知らないですが・・、少なくとも、取り調べの内容って、裁判の一つの重要資料に過ぎないと思うのです。 裁判官が、取り調べの発言を証拠採用して、初めて、発言が法的に事実として、認められる訳で、事実かどうか?分からないものを、報道すること自体、大いに、問題がある、そんな気がするんですね。 個人的には、逮捕された事実、、起訴された事実、、裁判官が証拠採用したもの、それ以外は、一切報道するべきでないと思いますが・・・。

  • ポピュリズムは悪いのか?

    よくポピュリズムという言葉を耳にしますが、これは批判によく用いられる言葉ですが、ポピュリズムは本当に悪いことなのでしょうか よくあげられるのは、自民党政権における小泉内閣、名古屋の河村市長、あと政権交代直後の鳩山政権もポピュリズムと言われていたと思います 民衆の人気取りによって起こされる衆愚政治が主な批判理由になるかと思いますが 民主的な投票において行われた政治であれば、そうなるのがむしろ正しい政治の姿とは言えないでしょうか? またポピュリズムであるか否か、これはどのようにして判断するのでしょうか そもそもポピュリズムの定義を正しく理解していないのかも知れないですが これもあわせて皆さんのご意見をお聞きしたいです

  • 「~などと供述した」の「などと」の使い方

    先に、文献等で文法的に調べていないことを、お詫びしておきます。  ニュースや記事で、人の発言のあとに「などと」と付いていることがあります。 特に犯罪者の発言には、必ずと言っていいほど付けられています。 この三文字が付くと批判や非難の意味が込められていると思いますが、いかがでしょうか? なぜこのようなことを質問するかというと、時々、皇族、表彰された人の発言にも付けているマスコミがあるからです。 「などと」の前にくる発言内容で、両方に使えるというのであれば、「良」の発言の場合にも、もっと付けるべきだと思うのですが…。 変な偏りを感じませんか?