• ベストアンサー

女の子なのに…

aochan0317の回答

回答No.9

さくらさんこんにちは。 文章上手ですね。 読んでいて楽しくなりました。 さて、私は私立の女子校(附属中学アリ)出身ですが、入学したての頃は慣れるのに苦労しました。授業中に鼻をかむなんて当たり前、ひどい子になると、机の上に、トイレから取ってきたトイレットペーパーがロールごと「デン!」と置いてあるんですよ~ それを最初に見たときは、なんだかほんと、悲しかったなぁ・・・慣れたけど。(笑) やっぱり男子がいないとデリカシーがなくなるというか、すごいんだなぁ・・と公立中学校(共学)から来た私は思ったものです。(自分で言うのもなんですが、そんなにレベルの低い高校じゃないんですよー。)そんなわけで大学は絶対共学に行こうと決めました。(笑) それからこれは大学のときなのですが、卒業式の時私を含め友達のほとんどが袴を借りて履いていたのですが、そのうちの一人が階段を下りるとき袴の裾をずずずーっと引きずっていたんです。だから「○○ちゃん、裾持たないと汚れちゃうよ」って私と他の友人で言ったら、その子は「え、別にいいよー。だってこれ自分のじゃないし、どうせ貸衣装屋でクリーニングするんでしょ」って言ったのですよー。私と友人は唖然としてしまって「借り物だからこそきれいに使わないとだめじゃんー。それにこの時期もしかしたらそのまま次の人に貸すってこともあるかもしれないじゃん!?」と言ったのですが・・・聞く耳持たず。いえなぜこの話をしたかと言うと、その子も女子校出身だったんですよねぇ・・・。 なんだか話もそれちゃったし女子校話になってしまいましたが(笑)、女子校が悪いってわけじゃなくて、やっぱり異性の目がないと乱れがちになるのかなーって思ったわけです、女性のマナーって。長くてすみません・・・

sakula25
質問者

お礼

あまり褒めないでください。調子に乗って滑りますので。 でもうれしいです。 ちょっと私としては痛いです。私も何かしら迷惑かけました。 そういう指摘してくれるaochan0317さんのような友達はとても貴重ですね。 そうですね、異性の目がないと乱れてしまうと思います。 もし同棲したら?結婚したら?子供できたら?その時になってそれが引っ掛かって好きな男に振られるのは本人が可哀想です。 私は可哀想でした。経験者です(笑)。あ、でも他の子は上手くやるのでしょう。私はあまり器用じゃないようで、すっかり嫌われました(笑)。 トイレのことではないですが、知ってて当り前なことを知らなかったんです。恨むより反省。 彼氏が許しても、子供を育てる時に私の嘆かわしいことをマネして、 子供が私の恥をまき散らすのは悲しくなるでしょうし。 それこそ発狂ですね。私はそれだけは阻止したいです。 今回のは私がちょぴっとむかついてどんなもんか知りたかったので。 巻き込んですいません。しかも情けないオチ付き。 回答ありがとうございました。私も長いのです。お互い様ということで☆

関連するQ&A

  • 18歳~25歳くらいの女の子教えて下さい

    学校が共学なのですが、男子が多くてよく下ネタを言われ困っています。 恥ずかしくて口には出来ないんですが、男子のあそこの事なんて言いますか? 女同士の場合や彼氏、男友達によって言い方は違いますか? また、言っても恥ずかしくないオリジナルの呼び方がありましたら教えて下さい。

  • なぜ男性は女子トイレを快適にすることに血相をかえて反対するのですか

    会社では、女子トイレが男子トイレより狭くて汚くて、設備も全て劣っているのはなぜでしょうか。 男子トイレは全て、洋式便器+温水洗浄+暖房便座 だそうですが、女子トイレは和式便器だけ。 男子トイレには、各洗面所の前にすべて鏡がついているのに、 女子トイレには、洗面所の前に鏡はなく、横に小さな鏡が一つあるだけ。 あと男子トイレはきれいで、女子トイレはみすぼらしくて汚いです。 そして女子トイレを快適にする提案は、どんな小さな提案をしても、男性たちが血相を変えて反対するのはなぜでしょうか。 男性は女子トイレが快適になるのが、なぜ嫌なのでしょうか。

  • トイレトレ トイレの場所等悪いんです。

    先程トイレの感覚が短いと質問しましたが、 文字数制限があって質問が全部出来ませんでした。 2歳5ケ月です。 2週間前からトイレをはじめました。 子どもは、自分でおむつを脱いでおしっこの合図を したり「しっこ」と言ってトイレに行きたがります。 うちのトイレは、ボタンを押してあけるドアで子どもは、 何とか開けられますが、時間がかかって段差もあって 便座に乗るのも狭いので台が斜めにしか置けず大変です。 「しっこ」と言うと私が抱きかかえてトイレに行き便座に 座らせているのですが、漏らしても子どもにやらせる 方が、いいですか? うちには、洗面所がないんです。 大人は、トイレの流すところの上で洗っていますが、 子どもレバーで水を流すのと手を流す所の上で洗いたがります。 小さいので手が届かず、便座に立って、レバーで流し、 手を洗ってます。 洗面所がない方どうしていますか? 質問が多くてすみません(>_<) 教えて下さい。お願いします。

  • 彼女がこういう事をするのは当たり前?

    今高校2年で後あと少しで高校3年です。1年7ヵ月付き合ってる同い年の彼女がいます。自分は男子校、彼女は共学で、新幹線で5時間ぐらいかかる場所で遠距離してます。 男子校なので共学のことが全然分りません。 例えば昔片思いでふられた人にフェラのやりかたを教えてもらったり(もちろん実戦ではなくソーセージとかにんじんでw)、女友達と同級生の男の家にお酒を飲みに泊まりにいったり、嫉妬するふりをしたり・・・。こういうことをするのは当たり前なのでしょうか?はっきり言ってめっちゃ辛いです。でもほんとに彼女が好きなので・・・もしこういう事が当たり前の事なら我慢できますが、当たり前のことなのでしょうか?

  • 男女で使う様式トイレ

    最近入った職場は男5人、女3人です。トイレは洋式がひとつだけで、みんなで使っています。 で、トイレの便座・・・男性が使ったあとは上がっていて女性が使った後は下げられている気がします。自分が使った後は、基本的に元の状態に戻しています。つまり、自分が入った時、便座が上がっていれば、使ったあと、便座はあげて置く。便座が下がっていれば、使ったあとそのままにしておくといったふうに。 一般常識として、これでいいんでしょうか?家は女所帯なので、分からなくて・・。

  • 自分の病気なんでしょうか?精神病でしょうか?

    自分の病気は何でしょうか?一日に思ったことを箇条書きにしてみます。 ・トイレに行く。服の裾が便座についた気がする。汚れたんじゃないか?手を洗う時、汚い手で蛇口を持ってしまったんじゃないか。不安に駆られる。トイレの水が便座に当たった。汚れたんじゃないか?手をちゃんと洗っていないのではないか?トイレの便座の裏が汚れている。汚染された。トイレのスイッチを押した手で階段のスイッチを押してしまった。汚れた。トイレに入った後、手を洗うのを忘れていて、ベッドが汚れたんじゃないかと思う。トイレの床に足が当たった。。汚れたんじゃないか?汚染されたんじゃないか」 ・食事をする。パンを台の上に置く。汚れたと思いすぐに何回も拭く。手を洗ったが洗面所が汚れたんじゃないか? ・ケータイが汚れていると思う。手がドアについた。手垢がついているので汚いと思う。 ・靴下を脱ぐ。素足で床を歩いた。床が汚れたんじゃないかと思う。 ・床に何か白い物がついていた。それを汚く思ってしまう。怖くて床が踏めない。 このような考えに一日中悩まされています。本当につらいです。何もできません。自分の病気は何だと思いますか? みなさんのご回答お待ちしております。

  • トイレの便座で病気はうつらないのですか?

    公衆トイレで様式の便座に座ると何となく気持ちが悪かったりします。 また、男の場合、誰でも性器が便座の一部に少し触れたりする事があると思うのですが、病気がうつったりしないのでしょうか>

  • トイトレ 第一段階始めましたが・・・

    こんばんは。1歳10か月の女の子の母です。 ちょっと前からトイレに興味を示しだし、おしっこやウンチが出ると教えてくれるようになりました。出る前はまだ教えてくれません。 さらに、トイレに連れていけとアピールするようになったので、本格的なトイトレはまだ先としても(まだ寒いし)、とりあえず補助便座に慣らすくらいは始めてもいいかと思って、今日便座を買ってきました。 すると娘は大喜び(?)で、「おしっこ! トイレ!」と言って自分でトイレに走って行くようになりました。 ただ、そのタイミングがおしっこやウンチの前じゃなく終わった後なんです。 なので、トイレに連れて行くと、張り切って便座に座るものの何も出ません。しばらく座って、満足して降ります。 トイレを嫌がらない(というより楽しんでる)し意欲があるのは良い事と思うんですが、果たして第一段階としてはこんな感じで進めていいんでしょうか? いくら本人がトイレに行くとアピールしても、終わった後に行ってたら、「トイレはおしっこの後に行くところ」という図式ができてしまいそうな気もするんですがどうでしょうか? 食後など、実際に何かしそうな時には本人がアピールしなくても連れて行ってみようとは考えています。今日は間に合いませんでしたが。 本人の意欲を尊重するべきか、本来のトイレのタイミングを尊重するべきか。 それとも、まだおしっこ前のアピールができない今の段階では補助便座は片付けといた方がいいでしょうか(笑) 経験者の皆様、どうかアドバイスお願いします!

  • トイレを楽に使いたい・・・。泣

    こんばんは。 度々長文で申し訳ありません。 また、汚い話なので、お食事中の方はご注意ください。 数ヶ月前にお引越しをしてから、家にトイレがひとつしかなく、父と一緒に使うことになりました。 しかし、父がトイレをものすごく汚すのです。 小の場合、便座を上げずに立って用を足すので、尿がめちゃくちゃ垂れています。 便座を上げてとお願いしても、何がそんなに面倒なのか絶対に上げてくれず、拭いてとお願いしても最初の何回かはイヤイヤ拭いてくれたのですが、結局はまた拭かなくなりそのまま放置です。今ではあたりまえのように放置です。 大の場合、水道代がもったいないみたいで、一度しか流さないのでカスが残っていたり、座ったはずなのにも便座に尿が垂れている時もあります。そして便座はまた下がりっぱなしです。 この前なんかは、便座の後ろの方に誰のかは分かりませんが、大の飛び散りっぽいのがありました・・・。 家は父以外、皆女なのですが、今はもう諦め状態で、私たちが便座を上げておくようにしていますが、それでも、便座に尿がついている時もあって・・・。 ”拭いて”と言うと”拭きたかったらお前が拭けばいいじゃん”と言われ、”トイレが汚くて便秘になりそう、お腹が痛い”と言うと”それはお前の悪い性格の問題だ”と言われました。しつこく言ったり、真剣に言ったり、怒りっぽく言うと逆ギレされます。 小の場合、ドアを開けたまま用を足すので、”閉めてやってよ”と言ったら、”嫌だ、何でよ”と逆ギレ気味でした・・。 唾もしょっちゅう吐くのですが、便器や洗面台に唾らしきものが吐いてそのままの時もあって、そのせいか便器の水が変色してました。歯磨きをする時も洗面台に食べカスがそのままだったり、ものすごい勢いで音をたてながらうがいをします。トイレも歯磨きもドアを開けっ放しでするので、用を足す音、唾を吐く音、ものすごい勢いのあるうがいの音が全部聞こえてきます・・・。 父はパンツの中に手もよく入れたりもして、引越しする前はあんまり目にしていなかったところを、今ではしょっちゅう目にするようになってしまって・・・父には申し訳ないのですが、今では父が汚く感じ、父がもっと嫌いになってしまい、避けるようになりました。会話もほとんどしません。 トイレに行く度に、便座を拭いて、ペーパーをひいてそっと気をつけて座るのですが、時間もかかるし、夏は暑くてペーパーがくっついてきて気持ち悪いし大変です。家のトイレなのに・・・なんでこんなことしなきゃいけないの・・と本気で泣きたくなります。 これが原因で、今ではどこのどんなトイレでも安心して行けなくなりました。 私はもともと潔癖症だったのですが、一ヶ月前に急激に不潔強迫性障害になってしまいました。これになってしまった原因も、これと、これ以外の父に対するストレスが原因です。 潔癖症でもない姉が、汚くて便座に座れないと言うくらいなので、これは私の気にし過ぎではないと確信します。 このような事は、男性の居る家ではよくあることなのでしょうか?何か方法はないのでしょうか?アドバイスお願いします。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • 独り暮らしの女性に質問です。(男性も歓迎)

    洋式トイレを掃除した後に、便座を上げたままにしておくことがありますか? この前、彼女の家に行ったのですが、便座が上がっていました。 ”便座上がってるよ”と言ったら、”掃除したあと、乾かしたい?から上げたままなの”という回答でした。 僕は小の方でも座ってするので掃除した後も便座を上げたままというのは、ほぼありません。

専門家に質問してみよう