• ベストアンサー

社内冊子上での個人情報の取り扱いについて

noname#159582の回答

noname#159582
noname#159582
回答No.1

個人情報保護法でいう個人情報は個人を特定できる情報です。 会社内であれば、趣味だけでも特定できれば個人情報となります。 なお、5000件以上の個人情報を取り扱っている事業者が対象です。 本人がその情報を公開していいと同意があれば、いいんです。

xxxpudding
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の場合では、「社内冊子上に限り情報を公開を認める」という許諾欄を設けて、サインを貰い(同意を貰い)、製作データは、通常の業務データと同じく、社外へ流出しないよう取り扱えば、顔写真とフルネームなどの組み合わせでも問題なさそうということですね。 とても参考になりました!

関連するQ&A

  • 個人情報について

    ある人に、本名さえわかれば、市役所で調べると、住所などがわかると聞きました。 赤の他人に、本名一つでそういった個人情報が知られてしまうものなのでしょうか? また、携帯の電話番号やメアドで、個人情報がわかってしまいますよね。 探偵HPなどを見ると可能らしいです。 一時、週刊誌やTVなどで話題になりましたが、今もなくなっていません。 これは、携帯会社の社員がバイトで情報を流しているのではないのですか? 個人情報保護法がうるさく言われている時代に、どうして今もなくならないのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • ネット 個人情報

    ネットで自ら顔写真や都道府県、ニックネームなど個人情報を書いたら実社会に影響はあるんでしょうか 私は上記をしてしまい、ネットでトラブル(相手からも言われた)を起こしてしまいました 今は凄く馬鹿なことをしたと思い反省しております このことで知人などからキモイ、嫌いなどを言われている気がします(被害妄想もあるかもしれません)

  • 個人情報について

    はじめてみなさんに質問します。 個人情報についてですが、私は会社員をしています。 わが社では記念事業の一環として社員名簿を作ろうとしているようです。 その社員名簿には名前だけではなく、その個人の住所、生年月日、自宅の電話番号、血液型、顔写真まで載せられるようです。 しかも、今年7月までに退職した場合、その職員も載せるとのことです。 人事交流もない会社なのに社員の交流を図るため作成と書いてありましたが・・・。 私にはどうしてもこの名簿の趣旨が理解できません。 みなさんにはどうでもいいことかもしれませんが。。。 この社員名簿に載らなくてもいい方法が何にも思いつかずここへ相談することにしました。 みなさんのお知恵をお貸し下さい。

  • ブログの個人情報について

    いくつか同じような質問がありましたが、多少違ったので質問させて頂きますm(__)m ブログで本名の下の名前をそのまま使い、生年月日を表示している場合、個人の特定の危険性などありますか? また、この場合で、住んでる地域を都道府県のみ表示するのは、個人情報が危険ですか…? アドバイスなどでも結構なので、意見をお聞かせください! よろしくお願いします。

  • 個人情報が漏えいすると、どうなるの?

    個人情報が漏えいすると、 どんな危険が想像されますか? (どんなふうに悪用されることが考えられますか?) ※ここで言う「個人情報」とは、本名(フリガナ)、生年月日、住所、 電話番号、保険証のコピーなどです。

  • ブログでの個人情報管理

    ブログで第三者(友人)のことについて書く場合 どこまでが許容の範囲でしょうか? 本名や顔写真は絶対いけないことは分かりますけど たとえば、あだ名やニックネーム(Bontaなど)は 許されるのでしょうか?あるいは仮名や、A氏、B氏 などあだ名すら出すべきでは無いのでしょうか? 個人情報が特定できなくとも、事前の承諾は取るべき でしょうか?

  • 個人情報保護法?

    私は関西電力のイオ光電話を利用しています。ところが不安定で繋がらなくなる事が度々有り、サポートセンタ-に電話をするのですが、「調べてこちらからかけ直します」との事で申し込み時に登録したNTTの有線電話に返事を貰っています。 回答を貰うのに個人情報に触れるのでと言われ住所と生年月日を再度確認されます。当然、最初の問い合わせ時にフルネームと電話番号を相手は確認済みですが・・・ 「そちらからかけたのだからそこまで必要ないでしょ」と言うと「個人情報保護法に基づいての確認事項です」と言われました。 そこで質問です。この様なやり取りで名前・住所・生年月日・電話番号を明かさないと個人情報保護法に企業は触れるのですか?自ら個人情報を漏洩させているようで不安になり質問します。

  • 個人情報

    個人情報 名前ふりがな付き 詳しい住所 生年月日 年齢 の個人情報が漏れた場合の対処法をお願いします

  • 個人情報が漏洩したとき

    個人情報が漏洩したとき もし、本籍地や本名、本名のふりがな 年月日等 個人情報が漏洩した時に ストレスや嫌がらせ等で人格が破綻した場合で、 個人情報が悪用されてて、他人がその個人情報が漏れた人と名乗ってて、その他人がその個人情報が漏れた人の情報で、顔写真入り身分証(パスポート等)をもっていて、 個人情報が漏れた当本人が、身分証もなにも持っていない場合は、どうなっちゃうんでしょうか? 泣き寝入りですか? ご教示お願いします。

  • 個人情報について

    お世話になります。 個人情報についていくつか相談させていただきます。 その1 ブログ等で、 「○○町の○○雑貨店のオーナーの○○さん」 という表記があったとして、そのお店をネット検索して、 そのお店のホームページを見つけ、 そのホームページに記載してあった店舗情報(お店の住所、電話番号、オーナーのフルネーム)を、 そのままコピペしてブログのコメント欄に書き込むことは、 違法にあたりますか? ホームページ内には転載を禁ずるなどの文章はありませんでした。 その2 いわゆる「家族のほんわか写真」を募集し、掲載しているサイトで、 写真と一緒に投稿者や家族の氏名(ハンドルネームではなくて本名のフルネーム)が掲載されていたものを見て、 「あなたの奥さん○○という名前なのね」と、 掲載者のブログにコメントをつけるのは、 違法にあたりますか? ご回答いただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。