• ベストアンサー

I wonder....

SayHelloTUの回答

回答No.3

はじめまして 回答にならないかも知れませんけど、 英語に限らず、物事を勉強する時は、なるべく大きなかたまりで捉える習慣をつけると良いと思いますよ。 私だったら、wonderという単語の意味から、色々な文中で使われるときの意味を考えるよりも、最初から「I wonder~」⇒「~と疑問に思う」⇒「~かしら」の一連のかたまりで覚えます。 (小学生や中学生では難しいかも知れませんけど) ご質問のケースがあまり例として適当でなかったのでわかりにくいかと思いますが、繰り返して言うと、できるだけ大きなかたまりで物事を理解されることをお勧めします。

legs
質問者

お礼

大人なので、ちょっと、考えが凝り固まってるのかもしれません。 広く大きい解釈、意訳などができにくいのかもしれません。 反省のの材料ですよね~ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「I wonder」と「I am aondering」の違いは何ですか?

    初歩的な質問ですが、前から使い方がいまいち理解できずに気になっ ていた「wonder」を調べているのですが、いろいろ広がりすぎたこと もあり、ますますよく分からなくなってしまいました。 ひとつは「I wonder」と「I am wondering」です。 辞書には「wonder」にいくつかの意味、使い方が記載されていますが、その中のひとつ「~かなと思う」「~か知りたいと思う」という 意味の例文には I wonder what an airship looks like. 飛行船はどんなかっこうをしているのかしら。 I am wondering who to invite. だれを招待したらよいだろうか。 というのがありました。 この2つの「wonder」「am wondering」の違いがよく理解できません。 2番目の文は「(私は考えている)だれを招待したらよいか」だから 「am wondering」なのかとも思いましたが「wonder」の意味自体が 「~かなと思う」だし・・と考えるとよく分かりません。 どういう違いでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • I wonder about you の解釈

    はじめまして。 初歩的な英語の解釈の質問なのですが、恋人未満の友人からメールをもらったのですが、その内容についてです。以下の英文はどのように解釈できますでしょうか? I wonder about you but of course I will never let you know just how much. I do miss you though. 一般的な訳し方としては、 I'm wondering about~ →~かしら、どうかと思いをめぐらす I wonder about~ →~をいぶかしむ、疑う という風に理解しておりました。 となると、この文面から相手は私に関して、何かいぶかしむなどのネガティブなイメージを持っているのかと解釈したのですが。。 ネイティブの方の wonder about の通常の使い方がわからぬもので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • wonder の進行形に関して

    和英辞典に次の例文と訳が載っていました。wonderを進行形にした場合のニュアンスがはっきりせず、次の2つ質問があります。どうぞよろしくお願いします。 1)wonder と be wondering場合では、どういう風に違うのでしょうか? 2)下の英文の日本語訳のは、 be wondering→wonderにしても同じですよね? ● If you don't write, everybody will be wondering what has happened to you. 「手紙を書かないと、みんなは、君に何か起こったのではないだろうかと思うだろう」

  • I hopeについて

    I hope that の英文でthat以下が未来の話であっても willが無い場合がありますが、どう言う場合はwillが必要で どう言う場合はwillがいらないのでしょうか? 同じ英文でも I hope that it will be fine tomorrow. もあれば、 I hope that it is fine tomorrow. もありました。 他にもwillが(will)と括弧してあったりするのもありました。 willが必要・不必要を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英訳

    こんにちは。英語の初心者です。わかりやすく説明頂けますと助かります。 宜しくお願いします。 I wonder what they will do. これからどうするのでしょうか。 という訳で説明されています。 what they will do →? I wonder→私はどうするつもりなのか思う? 解釈の仕方がよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 英語で自問 できるかな?なれるかな?どうしよう?

    英語で自問する場合の表現について教えて頂きたいです。 下記のように自分なりに考えてみましたが、自信がないのでチェック頂きたいです。 「~かなぁ。」 I wonder if it will rain tomorrow. 明日、雨が降るかなぁ I wonder if he will come here next week. 彼は来週ここにくるかぁ。 「~できるかなぁ」 I wonder if I can. 私にできるかぁ。 I wonder if you can. あなたにできるかな I wonder if I get a good mark on the next test. 次のテストでよい点を取れるかなぁ 「~になれるかなぁ」と言いたい場合、下記の文のどちらが正しいでしょうか。 「歌手になれるかなぁ。」 I wonder if I will be a singer. I wonder if I will be able to be a singer.(これはしつこい文のような気がします。) 「幸せになれるかなぁ」 I wonder if I will be happy. I wonder if I will be able to be happy. 「どうしよう?」 What am I do? (なんか変な気がします。) What should I do? What am I supposed to do? その他、自問する際によく使う表現、言い回しなど教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • この英文は何文型ですか?

    I wonder if you will be happy the gift I chose . これは一体何文型の英文なんですか

  • wonder wh/if節

    この訳で「~かと疑問に思う」という日本語が充てられている単語集があったのですが、一つ疑問に思うことがあります。 まずは、次の例文を見て下さい。 I wonder where he gas gone. 彼はどこに行ったのだろうか。という意味の英文ですが、これは、彼はどこに行ったのか知りたい、分からない。という意味ですよね。 そこで、疑問という日本語の意味は「疑わしい」というのがそのコアだと思います。辞書を引いてもその意味で載っています。 ならば、これを「~かと疑問に思う」と訳せば、彼がどこに行ったのか疑わしいと、換言できることになりますよね。 これは日本語としておかしくはありませんか? 個人的には、「~かと疑問に思う」と訳せることもあるが、他の意味もある、というのが正しいと思うのですが、皆さんはどう思われますか? 飽くまで辞書に載っていた訳では無いのでそこまで正確だとは端から思ってはいませんが、これだけしか日本語の意味を載せていないと誤解を招くのではないか、と思いました。 要は、疑問に思うという日本語の使い方を知りたいのですが、国語カテではなく、敢えて英語カテに質問させて頂きました(英語絡みだったので)。

  • 英語の翻訳おねがいします。アイルランド人が書いた英文です。よろしくおねがいします。

    英語の翻訳おねがいします。アイルランド人が書いた英文です。よろしくおねがいします。 it's your truly customer again..i buy 2 lv noe..and just wonder about the shipment if will be the same price as last time 37 usd. will i get some discount next time

  • 和訳お願いします。

    i wonder who the new actors will be for the sixth movie? 第六映画はどの俳優がやるの? 訳はこれであっていますか?