• ベストアンサー

癌性髄膜炎について、(返答がなかなかありません)

haiji-chanの回答

回答No.1

この文章では、何を質問されているのかが解らないのですが、 >やはり難病なんでしょうね ということですか? 前回何か質問をされたのでしょうか? >癌性髄膜炎について ということですが、もしかしたら「悪性髄膜腫」では?と思ったのですが、違いますか?ネット検索して見ましたが、これでしたら色々出て来ましたが・・・ 大変な事態のようなので、このような書き込みさせて頂きました。 不快におもわれたら、申し訳ありません。 私は素人ですが、父が「完治しない」と告知を受けた癌患者なので、相談者さんの事が気にかかりました。

関連するQ&A

  • 癌の余命宣告は、そのとおりになりましたか。

    不躾な質問ですみません。 友人の身内が余命宣告をされたと言う話を聞き、疑問がわきました。 余命宣告とは、お医者様が、過去のデータや経験から 大体この位生きられるであろうとの事でおっしゃられるのだと思いますが、 実際、多くの方が、宣告の時期とあまり違わずに、生涯を終えられるのでしょうか。 勿論、半年と言われても2年生きた方もいらっしゃるでしょうし、 3年といわれたのに1ヶ月で亡くなられた方もいらっしゃると思います。 人の命はお医者様でも分からない所はあると思います。 でも、往々にしてその宣告余命は妥当なものであるのか知りたいと思って 質問させていただきました。 ある噂?では、お医者様は、宣告した寿命より早く亡くなったら責められるので 短めに宣告するとも聞いた事があります。 実際どうでしたか?

  • 父が癌性髄膜炎 (末期)です。些細なことでも良いので教えて下さい。

    50歳の父のことでの相談です。 1ヶ月ほど前から腰の痛み、頭痛と吐き気に悩まされていて、1週間とすこし前から入院しています。 その時はただの髄膜炎ということで1週間で退院できるとのことだったのですが、5日ほど前に髄液からの検査の結果が出まして、癌性髄膜炎だということが分かりました。 胃から転移したものであり、髄液を通して遠隔してしまい、ガンマーナイフなど放射線の治療は難しく治療のしようがないと言われてしまいました。 医師から言われた余命はあと1、2ヶ月です。若いので進行が早いようです。 ですが、ネットで調べてみたところ治療がまだあるそうなのでそのことを元に医師に色々相談してみたところ、今日がん専門の国立病院を探してくださいました。 細かいところまで検査の結果がまだ出ていないため、本人にはまだ告知はしていないのですが、治療するという次の段階に進んで欲しいため数日のうちにするつもりです。 癌性髄膜炎のことについて詳しい方、またはがんの経験者の方、どんな些細なことでも結構ですので治療のことや今後現れる症状について、告知のこと、患者の心のケアなど教えて頂ければ嬉しいです。 初めてのことで混乱してしまい長々と書いてしまって申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 食道癌の余命

    知り合いの方が食道癌で入院しています。 3ヶ月ほど前に余命1ヶ月と宣告されましたが未だご健在です。 ただ、先日肺炎を併発して病院へ運ばれましたがある病院では手に負えないと拒否され現在違う病院へ入院されています。 鎖骨の裏の方に転移し、胃も切除しているので物も食べれずに朝晩モルヒネを打っているそうです。 このぐらいの病状しかわからないのですが、この方はあとどのくらいの余命なのでしょうか。 医者からは治療をしないと年内、しても半年ほどでしょうとまた先日言われたそうです。

  • 末期癌で余命1~3ヶ月 告知しますか?

    母が末期のすい臓癌で他臓器への転移もあって余命1~3ヶ月と医師から言われました。 どんな治療を行っても助かる見込みはないそうです。 母に告知するかどうか、家族内の意見は真っ二つです。 私は、せめて余命半年とかなら、ショックから立ち直り本人も受け入れる時間があるかもしれないし、今のうちにしたい事も見つけられるかもしれないけれど、1~3ヶ月ではショックから立ち直る前に寿命がつきてしまう、それどころかショックで余命さえ縮めてしまうかもしれないから告知には絶対反対なのです。 しかし、兄は何も知らずに死ぬまで騙される母がかわいそうだといい、お医者さんは、告知していただいたほうが治療がしやすいといいます。 私は間違っているのでしょうか?

  • 胆管細胞癌

    先日実父が胆管細胞癌と告知されました。 何もしなければ余命2~3ヶ月。 うまく治療が合えば1年。 どちらもつらい宣告でした。 自分で胆管細胞癌を検索して調べてみたのですが、どれも予後はあまりよくないことが書かれていたかなり落ち込みました。 父は元気なとき(病気などになる前のこと) 「俺は癌になっても告知はしてほしくないな~」と言っていたため、肝臓癌だということは告げてありますが、余命のことなど詳しいことは言っていません。 まだ63歳です。こんなにも早く余命宣告をされるとは私も思っていなかったのでかなり辛いです。 今後私は父に何をしてあげられるのでしょうか? 有効的な治療や、名医などなにかご存知の方、また親戚知人などで同じ病気にかかったことがある方など、 なんでもいいので、ご意見お願いします。 まったく無知なので、心細く不安です。

  • すい臓癌について

    父がすい臓癌で余命4~5ヶ月とお医者さんから説明がありました。元々糖尿病でそれから進行してすい臓癌になったそうで、現在すでに肝臓とリンパ等に転移しているそうです。お医者さんは手術しても体力を奪うだけで逆に寿命を短くする可能性が高いので抗がん剤で延命治療を勧める・・・としか言われません。本人の意思が大事ですが家族としては何とか助けてあげたい気持ちでいっぱいです。すい臓癌は見つけにくく治療しにくい癌と聞きます。状態も記載していないので分かりにくいかとは思いますがやはり治療してもどうにもならないんでしょうか?九州にいるんですがどこかちゃんと向き合って治療していってくれるような良い病院はないんでしょうか?どなたか良いアドバイスを頂けませんか?宜しくお願いします。

  • 新しい病院は末期がん患者を受け入れてくれますか?

    義父が末期がんです。 医者からはもう手の施しようがないと言われました。 余命3~6ヶ月だそうです。 家族として精一杯のことをしてやりたいのです。 地方在住ですが、都会の病院に行けばもしかしたら何とかなるのではという思いがよぎります。 果たしてこのような病人を受け入れてもらえるものなのでしょうか? 非現実的な話なのでしょうか? 何でもいいので、お返事ください。

  • 【癌】がんで余命10ヶ月と宣告されたら、あなたなら

    【癌】がんで余命10ヶ月と宣告されたら、あなたなら何を成し遂げてこの世から去りますか?

  • (がん)患者との接し方

    主人は今、難病と戦っています。合併症副作用で膀胱炎、肺炎、口内炎になり(今は口内炎と喉の痛みで食事が取れない状況です)毎日大暴れしています。しかしモルヒネも効かないので彼のイライラはMAXです!入院患者の唯一の楽しみの食事もできなく、水さえ飲めない状況です。見ていられません!「イライラするから黙れ」と言われ黙っていればいいのか・・・彼の笑顔を導きたいんです!しかし月曜から強い鎮痛剤を打つ予定なので意識がなくなり会話ができなくなると医師から言われています。彼はこの2~3週間がやまです。つらいです。私が告知を受けたのは昨日です、この文を打つのが今の私には精一杯です。彼は今年26歳、私のおなかには今日で10ヶ月になる赤ちゃんがいます!こんな最悪な状態、予想もしてませんでした!まだ未熟な私は余命を知らない主人に会ったら顔に出てしまいそうで・・・至急なにかアドバイスそして彼への接し方、教えてください

  • 癌について

    2週間前、祖父が「末期の胃癌 余命3ヶ月」と宣告されました。 3週間前まではかなり元気だったのにと思うと残念です… そこで思ったのですが 癌が最初に発生してから末期になるまでどれくらいの期間がかかるのですか?