• 締切済み

ストックカーのステアリングは何故大きい?

nora99の回答

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.4

人間工学的に?言えば、肩幅程度のものが扱いやすいのですが、フォーミラーカーなどでは、コックピットが狭いので、ハンドルのサイズも最小限にしたいというのはあるでしょうね。 ラリーなどでは大きく切る事が多いし、路面からのキックバックを軽減するためにパワステも付いていますので、すばやく回すために少し小さめ。 ツーリングカーでは、コックピットの広さに余裕がありますし、パワステもつけない場合が多いので、大きめのものが多いのでは? しいていうなら、レーシングカーは、シートを低めにセットするので、視界をさえぎらない程度に小さくするということでは?

関連するQ&A

  • ステアリング

    ドリフトしている車の車内映像を見ると、 船の舵みたいに思い切り回したら、クルクルと ある程度回り続けます。 僕もそんな風にクルクル回したいのですが、 ステアリングを超軽量のもに交換すればよいのでしょうか? また、オススメのステアリングなどが御座いましたら教えていただければ幸いです。

  • momoのステアリング。

    momoのステアリングについてですが?。ヴェローチェレーシングか、レースの32パイを付けたいと思ってますが、ヴェローチェレーシングは、今までずっと付けてたので、最高なんですが、レースは分からないので、知ってる人、感想を聞かせて下さい。・・・他のメーカーのステアリングもいろいろつけましたが、momoのステアリングが一番いい感じなので、レースもいいのかなぁーと、思ってます。ステアリングはmomo。シートはレカロが最高だと思ってます。

  • ステアリングが抜けない・・

    ステアリングホイールを交換中です。 車はST202(セリカ)です。 ホーンカバーを外してナットを緩め、全部取らずにちょっと隙間を作って後はハンドルを後ろからスパーンと叩けば・・・ってところで止まってます。 何度か他の車の交換した事はあるのですが、こんなに抜けないのは初めてです。 構造が他の車と違うのでしょうか?それとも硬いだけなのでしょうか? ご経験談など聞かせて下さい。お願いします。

  • ステアリング・バイ・ワイヤ採用しているF1カーは?

    ステアリング・バイ・ワイヤ採用しているF1カーはありますか。 その他レーシングカーでも採用していますか。

  • 日本のスポーツカー速い車は何ですか

    日本のスポーツカー速い車は何ですか 安いのはヤリスのレース用みたいなの 早いですか 詳細を少し詳しく教えて頂ければ嬉しいです ランエボやインプレッサもラリー出し良い車ですか 日本だとサーキットあと GTR の最新版が1番早いんでしたか

  • カーレース(事故シーン)などのビデオ

    自分は、カーレースの事故ビデオなどが好きで いろいろ集めたいと思っています。 何か事故ビデオでお勧めなのはあるでしょうか。 今自分は、 ラリークラッシュというビデオしか持っていません。 他にお勧めなカーレースなどぞ事故ビデオ知ってる方 教えてください。

  • ステアリングホイールの件

    新車を購入し、ステアリングをオプション品と交換してもらいました。 もともとの標準装備のステアリングもくれたのですが、内臓ステアリングホイールが 回収義務があるとかで取り外してありました。 この標準装備のステアリングを内臓ステアリングホイールがついた状態にしたいのですが ディーラーでダメと言われてしまいました。 他に購入する方法とかありますか? 内臓ステアリングホイールに変わるものとかありますか?

  • ステアリングホイールの保安基準?

    よろしくお願いします 車を購入するのですが、純正のステアリングは手に馴染まないし また余分(グレードの違う車で使えるもの)なものがついています そこでどうせ付け替えるなら社外品にしようと思うのですが、この場合あくまで車検に通るものにしようと考えていますが、ステアリングホイールの保安基準がわからないので、どなたか詳しい方お教え下さいぺこ <(_ _)> かすかな記憶を辿れば、ステアリンホイール径・太さ・ステアリングホイールの何処かにホーンマークがついていなければならない・・・?などの規定があったような・・・・・? ハッキリとはわかりませんので、どなたか御享受下さいぺこ <(_ _)> ちなみに車は軽自動車です

  • 生き残りカーレース

    質問なのですが、カーレースで、 お互いにぶつけ合いをしながら、他の車を破壊して進んでいくような 生き残りレースがあると聞いたのですが、そのようなレースのことを なんと呼ぶんですか? また、そういうレースの様子が出ている映画などがあったら ぜひ教えてください!

  • 真のスポーツカー

    今、スポーツカーは必要以上に重量化されていますね。 パワーステアリング、パワーウインドウ、パワードアミラー、エアコン、サンルーフ、電動スライドシート、トルコン、カーナビ、AV機器、テレビ、応接室のようなシート。 走るための重量化であればいいのですが、ホイールをマグネシュウムにして軽くしている割には(まあ、これはバネ下重量ですが)車を重くしています。 ステアリングは取り回せないくらいでもかまいませんし、シートだって、電動でなくてもいいじゃないですか。このような硬派な車はもう現れないのでしょうか?(国産車)。(これくらいで硬派とは言えないと思いますが・・・)感想をお待ちします。