• ベストアンサー

健康診断を毎回のように断る妻、どうすればいいでしょうか

nik670の回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

あらーーー、うちの会社では強制ですよ。 健康診断って任意じゃないと思うのですが。 それでも受けたくないのであれば会社は 自分の身を守るために奥さんに一筆かいて もらえばいいのではないでしょうか。 会社だって本音を言えば健康診断のお金 出したくないはずです。だから受けたく なければ受けさせない方がいいんです。 でも健康診断は事業所の義務ですからねー。 だからどうしても受けたく無ければ、 本人の強い申し入れのため、何が起きても 会社では一切の責任はありません。という ようなものをもらえばいいと思うのですが。 会社にそのように伝えてはどうでしょうか?

noname#89904
質問者

お礼

御意見、どうもありがとうございます。 確かに、健康診断は会社での強制です。健康診断書を病院に持って行き、検査をします。検査嫌いと病院嫌いの理由がどうも、病院の待ち時間が長いのと、検査の時間がかかること、一番嫌なのが注射の時に使うアルコールの匂いが鼻について気持ちが悪くなるそうで。。。 今まで妻が断りを入れてきたので、会社から健康診断のお金は出していませんが、この前会社で従業員が事故を起こしたときに労働監督署に呼び出され、事故を起こした人も妻も健康診断を受けていなかったことで注意されたそうなんです。それで、私に相談があったので。 契約書に「健康診断を受けないので、何があっても会社の方は責任を問いません」と一筆書いています。それでも、「会社の義務ですから」で言うのですからね。どうすればいいのでしょう。

関連するQ&A

  • 健康診断でR波の増大不良と診断されました

    健康診断で心電図が異常ありといわれました。 「R波の増大不良」ということなんですが今まで、異常があったことはなく毎年の健康診断も異常なしでした。 このR波の増大不良がどれぐらい悪い病気なのかも知りたいのですが、診断書に、病院受診するよう書いてありますので、すぐにでも病院で検査したいのですが、会社の人は2ヶ月ぐらいあけてから行ったほうがいいといわれました。 すぐに病院で検査してもらうのは早すぎるのでしょうか? A~G判定のうち「F」判定なのでとても悪い病気なのではないかと心配しています。 宜しくお願いします。 ちなみに私は20代後半です。

  • 会社の健康診断について

    私は、大きな量販店の中の、個人経営の小さなテナントで働いています。 数年は、量販店の中の健康診断をテナントも一緒に受けていましたが、その健康診断の通知が量販店から来なくて昨年受けられなかったので、 とりあえず、自分のかかりつけの病院などで健康診断を受けてその領収書を持ってきてほしいと会社に言われました。 知り合いが看護師をしている病院があるので、そちらで「会社に提出するための健康診断」として予約して、受けてきました。 それでもらった診断書を会社に提出してかかったお金を会社から払ってもらいました。 ここまではよかったんですが、社長の方から「診断書ではなく、健康診断の報告書が必要だし、これでは診断内容が少なすぎてだめです。ただ診察を受けて診断書をもらうのではなく、ちゃんと会社の健康診断に必要な健康診断を受けて来るように」言われ、診断書を返されました。 診断書の内容は、 「健康診断」とあります。 実施日、身長、体重、脈拍、血圧のなどは数値が記入してあり。 診察、尿検査では異常なし。とだけ記入あり。 胸部レントゲン、心電図検査、血液検査は実施していない。とあります。 病院には「会社が労働基準局に提出するための健康診断」ときちんと言って受診したのに納得がいきません。 病院が間違っているのですか?それとも社長が間違っていますか? もし病院が間違っているとしたら、私が行った病院には、健康診断時に「心電図をはかる機械がない」と言われました。 また血液検査などすべての検査をするなら2万ほどかかると言われたのですが、社長からだいたい1万円弱くらいだと聞いていたので、それはあり得ないと思い、最小限でよいと私の判断で病院に言った私が言ったのが悪いのでしょうか? 病院なら、会社の健康診断と言った時点で何が最低必要とか分からないものですか? また、もし今回の診断書が使えないとして、 再度、別の病院に健康診断に行くとして、その費用、もしくは今回の費用はどうなってしまうのでしょうか。 社長は、その差額を支払うと言ってますが、そうなると最初の診断は私の負担となりますよね。 知り合いのいる病院なので別の病院で検査し直すので、お金を返してほしいとは言いにくいのと、また、診察したのは確かですし、一度、払ったものを返金してもらうなどは可能なものなのでしょうか? 以上です、よろしくお願いします。

  • 健康診断の受け方

    妻を健康診断に受けさせようと思っています。 私は、会社の健康診断を毎年受けているので良いのですが、主婦な妻はそういう機会がありません。 そのような状況の中、下記の疑問点があります。 ・安くて、詳しく見てくれる健康診断は  どのように探したら(申し込んだら)いいのでしょうか? ・病院でよくある人間ドックは、値段が高いと聞きますが、  どのくらいするのでしょうか? ・健康保険手帳を持っていると何かいいことがないのでしょうか?  (健康診断が安くなるとか、国の健康診断センターみたいなところに行けるとか・・) おわかりになる方がいらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願いします。

  • 健康診断…(^^;

    来週からパートに出る事に決まったのですが、ここの会社で面接時に健康診断を受けて頂くとの事を言われて、その時も社長から軽く病気はあるかないかと訪ねられ、病気もちはないと言ったのですが、何れ健康診断を受けるかと思うのですが、どんな健康診断を病院で受けるのですかね(^^; 胃カメラとかやるんですかね…(^^; 会社は食品を扱った工場での作業です(^-^) 健康診断の内容わからなくて怖いです_(..)_

  • 毎年CTを受けているのですが、健康診断は?

    今年の春に良性の腫瘍が出来て、これから毎年首から骨盤までの造影剤なしのCTを5年間くらい撮ることになったのですが、毎年CTを撮るなら癌を調べる健康診断には行かなくてもいいと思いますか? そもそも健康診断で癌の早期発見は出来るのでしょうか? 血液検査などもしょっちゅうやっていて、首から骨盤までのCTを毎年撮るので、もし何か異常があれば健康診断より早く詳しい事がわかるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか? 働いていないので、もし健康診断受けるとしたら自分で病院に行かないといけないんですが、私は健康診断にも行かないとダメでしょうか? 教えて下さい。

  • 健康診断の結果

    37才男性です。先日会社の健康診断結果を受け取りました。血液検査でγ-GTPが159 GPTが71で異常判定でした。またエコー検査でも軽度の脂肪肝と判定されていました。但し、病院で再検査の指示はなく、毎年の定期健康診断で経過をみて行きましょうとのコメントが書かれていました。 お酒が好きでほぼ毎日焼酎を飲んでいます。 一升瓶がほぼ1週間で空になるペースです。 多分アルコールの取りすぎだと思うのですが、本当に病院で精密検査を受ける必要はないでしょうか? また、会社の検診では血液検査のほかに、胃のレントゲン、X線検査、エコー検査、心電図検査、検尿、検便などを行っていますが、肝臓がんや肝硬変などの病気はこれらの検査で発見可能なのでしょうか? 大きな病院でCT検査などを行わないとわからないのでしょうか?

  • 健康診断について

     来月、社会人になって初めての健康診断があります。その中で、血液検査も行われるようなのですが、つまりは採血の必要があるということですよね?  大学までの健康診断では採血を要することは一度もありませんでしたし、私は病気・病院とは無縁に生きてきたので採血には非常に抵抗があります。つまり、病気でもないのに自分の体に針を射されるのが嫌なのですが…。  血液検査は必ず受けなければならないのでしょうか?どうしても嫌な場合は、健康診断を受けること自体を拒否するしかないのでしょうか?それとも血液検査を除いて受診することもできるのでしょうか?経験者の方、ぜひ教えてください!

  • 健康診断の結果

    去年、肺に影見つかり、精密検査の結果、はじめに行った総合病院の内科では、古い肺炎の跡でこのまま影が残ることもあるし、消えることもある。立ちの悪いものではない、とのこと。1週間後の別の病院の呼吸器内科ではCTで何も見えない。ともに異常なし。で毎年の健康診断は受けてください。と言われました。今年もその影は、去年と一緒で、健康診断の結果報告書では、再検査項目ありませんでした。(去年は影で再検査はありましたが、今年は影あったが去年と一緒のもので精密検査で異常がなかった影だったので、再検査なし)。 この場合、また呼吸器内科とかで見てもらったほうがいいのでしょうか。

  • 健康診断と告知

    1年前健康診断にて、再検査の指示が出てましたが、その後病院に行きませんでした。その後、生命保険に入るとき、異常無しで記入し加入したのですが、もしその保険を使うことになる時、、健康診断の調査までするのでしょうか?ひっかかったのは血糖値でした。関係ない病気や怪我の場合はどうなるのでしょうか?

  • 健康診断について

    20歳になった事だし区の健康診断でも受けてみようかなと思って調べたら 16歳から1年に1回無料で健診が受けられるようです。 内容は、問診、視診、血圧、尿検査、血液検査だそうです。 一応対象者にはなっているので1年に1回であれば毎年無料で受けられるそうです。 (職場で健康診断を受ける機会が無い場合のみ) かなり自堕落な生活なので現状、自分の体がどれだけズタボロなのか気になるので受けようと思っているのですが とある病院の健康診断のページを見たら 普段から体調の悪い方や、家系に病気持ちの人がいる方などに健診をおすすめしますとありました。 単なる興味本位で健診を受けても構わない物でしょうか? また、上記の検査内容だと 質疑応答があって、聴診器で音聞かれて、血圧測られて、血液抜かれてって感じでしょうか? 後、尿検査ってこういう場合は病院で取るんですか? (こういう健康診断は初めてなので、行く前にどういうふうなのか知っておきたいです) 後、結果は後日という感じでしょうか?(病院によって差があるかとは思いますが)