• 締切済み

突然のメール。女性の方のご意見お願いします。

grimwoodの回答

  • grimwood
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

--個人的な経験からの助言ですので軽く聞き流して頂いても結構です-- 当時の態度は、他に好きな男性がいたとか、仕事や趣味が忙しくて付き合う余裕がなかったとか、恋愛に興味がなかったとか理由は色々考えられますが 個人的に思ったのは当時それなりにモテるなり興味のある人がいて、貴方のことをそこまで考えていなかった。 そして最近はフリーな状態で、たまたま暇だったりして特に深くは考えず気楽にメールを送ってきた。といった感じかと。 以前に何度もお誘いを断っていてしかもその後連絡もとっていないのでしたら、 急に貴方のことが気になってきて…というよりかはそんなに深く考えず、メールを送ってきたんじゃないかなぁと思いました。 そしてまだ貴方が彼女のことを好きかどうか、フリーかどうかのちょっとしたさぐりも含まれている気がします(フリーで自分のことを好きだったら付き合うとかではなく、とりあえず知っておくといった感じで) ただ、今現在彼女は確実にフリーな状況だとは思いますし、嫌われてはないと思いますから、これからに期待だと思いますよ。 誘い方ですが誘ったお食事はディナーですか?気楽に誘いに乗っかりやすいランチなんかに誘ってみたりしてはどうでしょう? とにかく会ってコミュニケーションをとって、そして相手がこちらに興味を持つようにしましょう。 その上で少し引くのがポイントです。 この人は私のこと好きなのかなどうなのかなっていう状況が恋愛では一番気持ちが高まりやすいからです。 それではこれからがんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 女性の方にいろいろとご意見をお願いしたいです。

    当方独身アラフォーのオッサンです。女性の方にご意見をお願いしたいです。 しばらく会っていなかった女性(23歳)と久しぶりにメールしました。相手は私が好意を持っているというどころか、ズバリ思いを寄せていることは間違いなくわかっていると思います。 ちなみにその女性とは過去2年半くらいの間に二人で6~7回食事に行ったりカラオケに行ったり野球を観に行ったりしたことがあります。男女の関係はないです(私の勇気・根性なし…)。 休みの日に朝10時頃からから終電までずっと一緒にいたりして、私は楽しいのですが、彼女は本当に楽しいんだろうか…と自信がなくなったのです。 ましてこっちはオッサンだし(苦笑)…。 次第にオッサンの私(年齢だけで本人は若いつもりですが 笑)といてもつまらないのではないかなあと感じ始め、なんとなく連絡しづらくなり、疎遠になってしまいました。 あきらめていたのですが、半年くらいたって先週、突然向こうからメールがきました。 驚いて、あれこれ考えてしまい、すぐに返事ができなかったのですが、次の日に返信しました。 5往復くらいしたのですが、彼女は「もう返事はもらえないと思っていました」と書いていました。4回目のメールには「またいろいろお話したいです」と書いてありました。 私も思い切って、自分が連絡してもいいのか迷っていたことを告げて、「もしよければまたこれからもよろしく」と書いたところ、最後にその女性から「また私からもメールしますから、そちらからもいつでもメールしてくださいね」「落ち着いたらまた会いたいです」(いずれも原文のまま、ハートではない(笑)絵文字が使用されていました)というメッセージが来ました。 これは社交辞令だけではないと思ってもいいのでしょうか? それとも気まずい状況をおさめたかっただけなのでしょうか? 女性はこの程度のメッセージなら社交辞令でも送るものなのでしょうか? 私はまた気軽にメールしてもいいものなんでしょうか? 考えれば考えるほどわからなくなってきました。 いい年をして恥ずかしいのですが、ご意見をお願いいたします。

  • 女性の方ご意見お願いします。

    自分は男です。 先日知り合った女性からのメールについてご意見お願いします(合コンです) その女性と連絡先を交換する際、お薦めのお店があるので今度是非と言って別れました。 その後、自分からそのお店の情報をメールし行ったことないようならご一緒しましょう、とメールしました。 もちろん、話した時間も短いのでお互い全く情報がない知り合いレベルということを前提の質問です。 彼女からのメールはこうです「今日はありがとうございました、明日、雪も降るんですかね?そのお店は行ったことないです。今度はもっとゆっくりと話したいですね。」 絵文字は音符マークと雪だるまだけで他なしでした。 男はあまり社交辞令的メールはしませんが、直感として社交辞令メールのように思えます。 率直なご意見お願いします。

  • 社交辞令メールの見分け方 (男性の方お願いします!)

    社交辞令メールの見分け方 (男性の方お願いします!) つい先日、パーティーで知り合った男性と食事をしました。 とても良い感じで過ごせたとは思いますが、相手は大人の男性なので 楽しくふるまっている可能性もあります。 しかし言葉や行動で人間は嘘をつけないと私は信じています。 そこで2点質問があります。 1、彼から、「とても楽しかったです。久しぶりに良い時間を過ごせて嬉しかったよ、ありがとう。また誘わせてください。」とメール連絡があったのですが もう次はないな、と思っていても、良い人になりたいために社交辞令でこういうこと書きますか? 2、なんだかんだいっても デートしたその日に次の約束をしない場合、脈がないのでしょうか? いつも男性とデートするたび気になり、悩みの種となります。 メールがイヤになってきました。 本音を聞かせてください。

  • 食事に誘う間隔は?女性の方、どうですか?

    20代後半です。同フロアで気になる女性がいます。 部署は違うので、会社で一日一回すれ違う程度です。 また、彼女とは同期でもないので、二人はほとんど面識がありませんでした。 あるとき、彼女に思い切って連絡先を聞き、何度かメールをするようになりました。(いつも私からメールをし、彼女から来ることはありません。) また、少しは彼女と仲良くなれたのですが、フロア内ですれ違ったときは、お互い目もあわせませんし、当然話したりもしません。 (回りもまさか、私達がメールのやり取りをしてるとも思わないでしょう。) メールだけでなく、彼女と話をしてみたいと思い、この前思い切って二人で食事に行きませんかとメールで誘いました。 そしたらOKがもらえたので、早速二人でご飯を食べに行くことに。 (彼女は会社の近くは嫌だといったので、少し離れたところで食べました。) また、彼女と二人で食事に行きたいと思うのですが、どれくらいの頻度で誘ったら迷惑じゃないのでしょうか? ちなみに二人で食事した日にメールで「今日はありがとう。また誘っていい?」 とメールしたら、「是非また行きましょう♪」と返事が。 これは社交辞令でしょうか? でも社交辞令だったら、「是非」とか「♪」はつけないのかなと思います。 皆さんどう思われますか?

  • 社交辞令について女性の方ご意見ください。

    例えば、男から食事や飲みに行こう。 なーんて、 誘われ場合、どんな時に社交辞令かな?と思いますか? また疑いますか。 女性的な観点で『こんな誘い方は勘違いを招く、とか』ご意見いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 単なる社交辞令でしょうか?女性の方のご意見お願いいたします。

    深夜に質問したのですが、一度締め切りました。再度お願いいたします。 当方独身アラフォーのオッサンです。女性の方にご意見をお願いしたいです。 しばらく会っていなかった女性(23歳)と久しぶりにメールしました。相手は私が好意を持っているというどころか、ズバリ思いを寄せていることは間違いなくわかっていると思います。 ちなみにその女性とは過去2年半くらいの間に二人で6~7回食事に行ったりカラオケに行ったり野球を観に行ったりしたことがあります。男女の関係はないです(私の勇気・根性なし…)。 休みの日に朝10時頃からから終電までずっと一緒にいたりして、私は楽しいのですが、彼女は本当に楽しいんだろうか…と自信がなくなったのです。 ましてこっちはオッサンだし(苦笑)…。 次第にオッサンの私(年齢だけで本人は若いつもりですが 笑)といてもつまらないのではないかなあと感じ始め、なんとなく連絡しづらくなり、疎遠になってしまいました。 あきらめていたのですが、半年くらいたって先週、突然向こうからメールがきました。 驚いて、あれこれ考えてしまい、すぐに返事ができなかったのですが、次の日に返信しました。 5往復くらいしたのですが、彼女は「もう返事はもらえないと思っていました」と書いていました。4回目のメールには「またいろいろお話したいです」と書いてありました。 私も思い切って、自分が連絡してもいいのか迷っていたことを告げて、「もしよければまたこれからもよろしく」と書いたところ、最後にその女性から「また私からもメールしますから、そちらからもいつでもメールしてくださいね」「落ち着いたらまた会いたいです」(いずれも原文のまま、ハートではない(笑)絵文字が使用されていました)というメッセージが来ました。 これは社交辞令だけではないと思ってもいいのでしょうか? それとも気まずい状況をおさめたかっただけなのでしょうか? 女性はこの程度のメッセージなら社交辞令でも送るものなのでしょうか? 私はまた気軽にメールしてもいいものなんでしょうか? 考えれば考えるほどわからなくなってきました。 いい年をして恥ずかしいのですが、ご意見をお願いいたします。

  • これってどうなのでしょう?(女性の方お願いします)

    男です。好きな人から食事に行かない?って言われました。そこで、僕が日にちを指定したところ『次の日に予定があるけど、いいよ!でも、もしダメだったら、よく月になってもいい?』って言われました。正直、相手から誘われてスゴク嬉しかったのですが明確な日にちを指定されて相手は困ってこういう返事をしたのかな。って思ってしまいました。社交辞令で誘ってくれたのかと思いました。悪いほうに考えすぎでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 意見をお願いします(特に女性の方)

    約半年ほど前に知り合い、メールをするようになり仲良くなってた女性がいます。メールでは、「家に遊びにきてね」といわれるので本当に行きたいと考えているのですが、社交辞令でこういったことはよくいうものなのでしょうか。 複数で飲みに行ったことや、家で遊んだこともあります。 双方ともに20代後半の社会人です。

  • 女性の方お願いします。

    初デート後、女性発信のお礼メール(楽しかったです的な)への返信に「また食事でもしましょう、楽しみにしてるよ」と返信した場合、返信しますか?また受け手の立場から社交辞令かも?と思いあえて相手の出方を見ますか?(具体的なお誘いがあるかどうか) それか、返信がないのは脈がないからですかね… 別れた直後に楽しかったプラスごちそうさまメールがありました…受け身の女性です。

  • 女性の方聞きたいのですが‥。

    僕が聞いた話でこのことは人それぞれ違うと思うのですが、よかったらいろいろ答えていただきたいです!聞いた話というのは、女性は会社とかクラスが一緒の男性には好きでもなくても、社交辞令でメールを送られたら変事をするというのを聞きました。でも、社交辞令にも限度があると僕は思うのですが、あまりにもダラダラとメールが続いたら自分からメールをやめたりしますか?それとも、とことんその相手に付き合いますか?それと、社交辞令の相手にはどんなメールを送るのか女性の方に聞きたいです!正直この話を聞いた時女性って大変だな~。って思いました!よかったら教えて下さい!!