• ベストアンサー

くっついた切手

切手を何枚か重ねて袋に入れておいたら、忘れて何年も経ってしまい、くっついてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。 ヨーロッパで買ってきた記念切手なのですが、破れずにきれいにはがす方法はないでしょうか(・・,)グスン

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

日本の切手の場合、水にしばらく漬ければ剥がれますよ。 裏面の糊が落ちて、 表面の光沢感のようなものも失われる場合がありますが、 色柄には影響ありません。 くっついたままどうしようもないよりはマシでしょう。

Gletscher
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます(^.^) やっぱ、それしかないですか~? 水に漬ければ剥がれるとは思ったんですが、糊が取れちゃうので、もっと他に方法があればいいな~、と思って質問しました。 切手は質問に書いたように日本のものではありません。 今では買えない、バチカン市国やイラクのものなんです(´・ω・`) やってみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hell_Fire
  • ベストアンサー率61% (97/159)
回答No.2

検索しただけですが,こんなのがありました。  ◎切手と切手がくっついてしまいました。剥がす方法ってありますか?   http://jp.blurtit.com/q680401.html 冷蔵庫に入れておくだけで良いみたいですので,ダメ元でやってみてはどうでしょう。

参考URL:
http://jp.blurtit.com/q680401.html
Gletscher
質問者

お礼

放置したままになっていました(*..)ヾ ポリポリ すみませ~ん。 その後忙しくて、ここを見ていませんでしたm(_ _)mペコリ 正月休みに、z_574625さんの回答いただいた、それしかないかと思ってやってみました。結果は良かったのですが、糊がすべて取れてしまったので価値は下がってしまいましたね。(;>_<;) Hell_Fireさんの回答を見てからにすれば良かったです[壁]/_;) シクシク

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切手が破けちゃったんですけどo

    さっき、フリマで払ってもらった切手を袋から出そうと思い、袋を破いたら切手も一緒に破けちゃいましたo 値段が書いてあるところが破けたら、もう使えないみたいなんですけど、破けたのは値段が書いてないところでした! あと、ホント中途半端な破け方なんです! あと、平和条約記念とかで作られたものなんですo これってどうなんでしょうか?教えて下さい!

  • 切手を高く買ってくれるところ知りませんか

    ここ5年ぐらいの間に出た記念切手が主なのですが、どこか高く(切手代と同じ位で)買ってくれるところ知りませんか?金券ショップにもっていったら7割ぐらいで、しかも記念切手のほうが買い取り値が安いので、もう少し高く売りたいのですが・・・。

  • 切手の価値

    この前、片づけしてたら、父が集めていたと思われる切手が出てきました。 1964年東京オリンピックの記念10円切手(3種類) 1965年富士山頂気象レーダー完成記念10円切手 1964年太平洋横断ケーブル開通記念10円切手 1965年第25回海の記念日10円切手 1962年第17回国民体育大会記念5円切手(2種類) 1865-1965年国際電気通信連合100年記念10円切手 1964年首都高速道路開通記念10円切手 これらの価値のわかる方いらっしゃいますか? それか、これらの切手の価値を調べるサイトなどありましたら、教えてください。

  • 記念切手について

    記念切手がたくさん出てきました。 身内は「レアなものなら高く売れるよ~」というのですが、見かけそうでもなさそうな んです。 ものによれば高額になるとネットにも書いてあるのですが、本当ですか? 何年ものの切手がよいお値段になるのでしょう? 天皇陛下記念切手や万博記念切手、外国の切手なんてのも出てきました。 切手に詳しいお方、よろしくお願いします。

  • 切手を売りたい

    今から30年位前に流行った、切手収集で集めた切手を売りたいのですが、 調べると、額面の90%とか、記念切手に至っては、額面の50~60%位でしか 交換してくれないチケットショップしか、見当たりません。 プレミアつきで、できるだけ高価で買いとってくれる店や人を、教えていただけないでしょうか。 ちなみに、切手はバラバラとシート、記念切手と一般切手と外国切手が混じって います。 地域は、東京・埼玉・栃木・群馬が望ましいのですが・・・。

  • 切手はどこで作られているんですか?

    先日郵便局で限定記念切手を買いましたが、これってどこで,誰が(おそらく国でしょうか?)作っているんですか?普通の50円切手や80円切手と違い、記念切手ってそんなに作ってないんですか?

  • お年玉切手や記念切手の交換について

    昔(昭和50年ごろ)のお年玉切手や記念切手などをたくさん頂きました。 10円切手が30枚程度あるので、郵便局に行って50円切手や80円切手などに交換してもらいたいのですが、できるのでしょうか? 切手を交換できたら、定形外で発送したいものがあるので、それに使おうと思っています。 交換する以外に良い方法があれば教えていただきたいです。

  • 切手の相場について

    切手のコレクションBOOKを処理してほしいと頼まれたのですが、オークションに出したいが、どのくらいの価値があるのか、見当もつかないので。価格の情報がほしい。ちなみに、1974年、1972年頃の切手が何種類もあるが、万国郵便記念切手100年(1974年)50円切手10枚の場合でいくらするのだろうか。 どなたか、販売方法等でも結構です。アドバイスいただけますか。

  • 記念切手を高く売る方法

    記念切手を売りたいのですが、チケットショップなどでは額面の約80%と原価割れです。  ちなみに、平成14年5月から平成17年3月までの記念切手をすべてワンシートで持っています。何か良い方法はありませんか?

  • 招待状の切手は記念切手でもよい?

    招待状に貼る切手ですが、記念切手でもアリでしょうか? 普通は婚礼用の切手がはってありますよね。 私の家に大量の記念切手があるので出来ればそれを使いたいのですが非常識でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HP207で録音した音楽をパソコンに出力する方法について教えてください。
  • HP207のUSB端子を使用してパソコンに録音音楽を出力する方法について詳しく教えてください。
  • HP207の録音音楽をパソコンに転送するための機器や方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう