• ベストアンサー

AAの二次創作は著作権侵害ですか?

2ちゃんねるのAAのイラストを描いて載せたサイトを作りたいと思っています。 既にそのようなサイトは存在しますが、それらは著作権侵害に当たりますか? また、有名なAAストーリー(カーチャンaa、毒男など)を勝手に漫画化した場合も、著作権侵害に当たりますか?

noname#78797
noname#78797

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

他人が作ったものを題材にして、他の物を著作するときには、翻案権というものを許諾してもらわないといけません。これがいわゆる二次著作物というもので、小説をドラマや映画にする、などと同じものです。 翻訳権・翻案権って?-ネコでもわかる知的財産権 http://www.iprchitekizaisan.com/chosakuken/zaisan/honyaku_honan.html ややこしいのは、著作権法では、「不特定多数」の人が共同して創作したものの著作権は誰にあるのかが規定されていない、というところです。 著作権法では、個人が著作した場合(本名でも変名=ペンネームでも可)、団体が著作した場合(会社で関係者全員の名前がわかる状態で仕事として作ったものや、スタッフ全員で撮影した映画など)については、それぞれ著作者が明確に規定されています。 しかし、インターネットの時代になって、誰が共同したかわからない場合に誰に著作権が生じるのか、という「不特定多数の共同創作」という意図していなかった部分が問題となってきました。これが、2ちゃんねるのものを題材にして作った書籍やドラマ、プロモーションビデオなどが論議を起こした理由です。 つまり、ご質問の場合は、著作者の許諾をもらわないといけないのですが、著作権者がわからないので、誰の承諾をもらえばいいのかわからない(それ以上先に進めない)というわけなのです。 このような2ちゃんねるにおける書き込み内容に対する著作権については、以下のガイドをみても現時点では明確な規定(帰属先の指定)がありません。 2ちゃんねるガイド:目次 http://info.2ch.net/guide/ 今の2ちゃんねるのトップページのように、文字を絵に見立てたアスキーアートから実際にイラストにしてしまった例はありますが、これは、題材としたものがあったところに提供することで利害関係を生じさせなくしていることにより、金がらみの揉め事に発展しない例ともいえます。 2ちゃんねる http://2ch.net/ 個人的には、映画のワンショット主義(撮影に関与した全員の同意がなくとも、著作権に関しては撮影プロダクション会社が一括して著作者となることを受け入れる)のように掲示板運営会社に著作権が帰属するほうが窓口が一元化できて良さそうに思います。 そうやって明文化してあれば、参加者はそれを考慮して書き込みや創作内容の開示先を考慮するであろうからです。

noname#78797
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうなのですか…やはり承諾が必要なんですね。 ではこんな風に自分に利益が戻ってこないようにすればいいのでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.1

・商業ベースに乗せなければ ・2chユーザーを何らかの形で遠ざけることがなければ 問題ないでしょ。 この辺を入口にしていろいろ調べてみてください。 http://d.hatena.ne.jp/shishi_aa/20051026/p1 「コミュニティに還元する」というお題目には、若干のいかがわしさは残るものの同意できます。

noname#78797
質問者

お礼

ということは、個人的な利益を目的にするのではなく、 2ちゃんねるに還元できるようにすると良いということでしょうか。 リンク先も色々参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 著作権について 侵害はしたくないので

    著作権について 自分の考えたイラストをプリントした雑貨を作り、 販売したいと思ってます。 自分の考えたイラストが他人の考えたものと酷似しているなど、 他人の著作権を侵害するようなことは避けたいので、 できるだけ事前に調査したいのですが、 いったいどうやったら調べられるんでしょう? すごく難しいですよね? もしあれば教えて下さい。 また、自分の商品が他者の著作権を侵害していると 訴えられた場合、善意をどう証明しましょう? 賠償金といったこともあるのかと思うと、 Tシャツすら売るのも気軽にはできないのかな?と思うのですが、・・・・・そんなことはないですか?もっと気軽でいいんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 著作権 みなし侵害に関して

    こんにちは 著作権のことを調べていたのですが、よく分からない点があります。 みなし侵害についてです。 アニメや映画、テレビ番組などの映像を無断で使用したMAD動画や、版権元に許可を得ずに作成した同人誌があるとします。 これはもちろん著作権を侵害していることになりますよね? そして、そのMAD動画や同人誌を、これらの製作者に許可を得ず無断でどこかのサイトにアップロードした場合、これはみなし侵害に該当するということですよね? しかし、この場合は直接、著作権の侵害をしていることにはならないということですが、なぜ直接著作権の侵害をしていることにならないのでしょう? 他人のものを勝手に使っていることには変わりないと思うのですが…。 窃盗犯が盗んだものを盗んでも窃盗していることに変わりはありませんよね? 私が著作物の厳密な定義をよく理解していないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 知らずに著作権を侵害した場合

    著作権について調べていて疑問に思ったことがあったので質問させて頂きます。 著作権の侵害は告訴された人が対象の著作権物を知らなかった場合、侵害として成立するのでしょうか? (例)Aさんの描いたイラストの構図がBさんの描いたイラストの構図によく似ていた(キャラクターのポーズや表情、背景等)。しかし、Aさんは問題のBさんのイラストを全く知らなかった。 上記のような場合、裁判でAさんが負ける可能性はあるのでしょうか? 法律に詳しい方がいましたらご教授お願いします。

  • 二次的著作物の著作権

    アニメのキャラクター等を題材にして、自分で描いたイラストを (恐らく著作者に許可を得ず)公開しているウェブサイトが多くありますよね。 さらに、そのイラストの著作権がサイトの管理者(描いた人)にあると主張し 明記してある例が多いのですが、 原著作者の権利を侵害した二次的著作物でも、 その作者に著作権は存在するものなんでしょうか。 (それとも著作者人格権の事を言っているのでしょうか) 著作権を侵害しながら、著作権を守れと言っているようで、 そういうサイトを見かける度に、何だかマヌケだなと 思ってしまうのですが…

  • 同人誌などは著作権侵害になる?

    よく同人誌などで、実際にあるマンガのキャラクターを真似て違うストーリーなどを書いたものなどが売られていますけど、 あれって、著作権を侵害したことにはならないんですか?? 問題になったことは一度もないのでしょうか? その同人誌によって、その本家の方のマンガのイメージに影響が出て問題に・・・ といった感じの問題は今までなかったのでしょうか? ファンの間でとかではなく、法的なもので問題にはならないのですか? 今、著作権の勉強をしているため、 いろいろ知りたくて・・・ どなたか回答お願いします!

  • 著作権侵害するYou Tubeが儲かるか?

    You Tubeですが、他人が作ったものを勝手にアップロードしている動画、チャンネルが多いですね。 若者はみんなYou Tubeやほかの著作権侵害動画サイトで動画を見るようです。 私もテレビ嫌いですが、You Tubeが広告(アドセンス)を貼り付けて儲かる仕組みは違法だと思います。 他人が作ったものですから。 独自の番組を作る人も現れていますが、やはりテレビ番組のクオリティに比べると断然負けます。 もはやユーチューブは著作権侵害を繰り返し収益を生み出すビジネスモデルです。 今後ユーチューブにもがんばってもらいたいと思っていますが、著作権侵害せずに収益を上げるビジネスモデルはあるのでしょうか? どうも著作権侵害しないとやっていけないサイトに思えます。

  • これって著作権侵害?

    漫画やアニメのキャラクターなどを 自分で描いてWeb上に載せたりするのは著作権侵害になりますか?

  • 二次創作、著作権について

    こんにちは。 私はイラストを描くのが好きなのですが、二次創作が著作権の侵害になることを知らずに二次創作イラストを描いてネットに投稿していました。そのことを知ってからは投稿した作品はすべて削除し、今はオリジナル作品を描いて投稿しています。 しかし現在二次創作作品はネット上に数え切れないくらいあります。著作権を侵害している自覚がない人も多いと思います。それは数が多すぎて原作者が黙認しているからだと考えられます。果たしてそれでいいのだろうかと私は思います。 とは言っても、私は二次創作イラストが好きなんです。好きなキャラクターを様々な人が、様々な画風で描かれるのはとても素敵だと思うのです。 また、二次創作によって同じ趣味の人とつながることも出来ます。現在多くの人が二次創作によって人と交流していると思います。私もそうでした。 でも、これは違法なのだと思うと複雑な気持ちになります。 二次創作をしていたときは、友達やネットで仲良くなった人に二次創作イラストを送ったり、投稿サイトで多くの人に見てもらい、多くの評価やコメントをもらいました。 しかし今ではオリジナルイラストだけになり、友人の誕生日に何を描こうかと悩み、ネットで仲良くなった人と交流ができなくなるのではと心配しています。投稿サイトでは以前よりもイラストを見てくれる人がとても減り、少しさみしいと思っています。 そうなってくると、「皆やってるのに。私だけ気にしても変わらないだろう」と言う気持ちと「知らんぷりをして違法をするのはやはり気分が良くない」と言う気持ちが入り混じります。将来イラストに関わる仕事をしたいと思っているので後者の気持ちはより強くなります。 以上のことでとても悩んでいます。 皆さんはどう思いますか?たくさんの人の意見が聞きたいです。 わかりずらい長文になってしまいすみません。 皆さんの意見を待っています。

  • これは著作権侵害になりますか?

    ここで過去になされた質問回答をまるっとコピーし貼り付ける。あくまでもこのサイト内で。 ここに帰属する著作物を、このサイトないで張付けてもやはりその著作権はこのサイト運営者に帰属するのですよね。 保存されている場所が重複して増えるくらい? そうすると、これは侵害していないことになるのでしょうか? これも侵害になるのでしょうか?

  • 二次創作物の著作権について

    二次創作物の著作権について、以下のように理解しているのですが、正しいでしょうか? ・二次創作物であっても著作物であり、著作権は創作者に帰属する。 ・ただし、二次創作物はオリジナルの著作権の侵害の上に成り立っている。 お咎めを受けないのは版権元が黙認しているためで、著作権侵害にならないわけではない。 ・二次創作物が著作権侵害だからといって、創作者の著作権が失われているわけではない。 なので、別の作者が二次創作物を丸パクリしてよいわけではない(二次創作物の作者に対する著作権侵害に該当する)。 ・「東方」のZUNのように作者が二次創作を許可している場合もあるが、だからといって東方の著作権がZUNから消えたわけではない。